• ベストアンサー

認知症の祖母がグループホームに

私の祖母(86歳)は認知症(介護2)の一人暮らしで、3人の子供を女手一つで育て、子供が独立してからずっと一人暮らしです。 《祖母の状態》 ◎基本的には軽度~中度の方の症状 ◎ガスを付けた事を忘れて何度も鍋をこがし、今は使えなくしてあります ◎おもらし。 ◎財布がないのを人のせいにしたり、誰かに当たったり、徘徊したり、という事はありません ◎家族が食べ物を持っていって冷蔵庫に入れておいても、その事すら忘れて腐らせてしまいます。 毎日薬と食べ物を持って行ってますが1日1回しか行けないのが現状の為、1日3食きちんと食べておらず、ふくよかだった祖母も痩せてきました。ご飯と梅干だけで食べていたりする様です。 家族の中で、今後の事や家族の負担も考え、グループホームに入居する事が決定しました。 認知症の人は環境が変わって認知症が悪化するものなのか、それとも話し相手が出来たり料理や洗濯も自分で色々するようになれば、私が思っているように急に認知症が進行する事もないのかなと、わからずとても不安です。現在かろうじて私の事を孫だと理解している中でグループホームに入居してからも、祖母と孫の関係で色々な話をしたり、一緒にテレビを見て大笑いしたりする時間が出来るだけある事を望んでいます。祖母は一人でいる事に弱音ひとつ吐かず、私達家族に迷惑を掛けないようにと笑いながら『私は病気もしていないし一人で大丈夫。』が祖母の口癖です。そんな祖母だから余計に大切に思うし、症状が急に悪化するのが怖いです。個人差もあるとおもいますがどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.3

現状から考えるとお一人での生活は危ないですね。 でもしっかりしていらっしゃる部分もあるようなので、グループホームで見守っていただきながら、できる事はやっていく生活が良いように感じました。 お食事やおもらしなどは、身近に誰かがいて声かけができれば安心できます。 徘徊や誰かにあたるということがないようでしたら、ホームでの生活も問題が少ないように思われます。 でもやはり個人差とホームの方針にとの関連が大きいかもしれません。 転居された当座はやはり混乱があると思います。 その時にはホームの方とよく打ち合わせをして対処して下さい。 ホームの方の対応とご家族の対応が違っていたり、そこでトラブルがあったりするとご本人が迷ってしまい、余計に困惑することになります。 残念ながら認知症は治ることはないですが、整った環境(設備も周囲の人も)であれば、それなりに進行を遅らせて穏やかに生活できるものだと思います。 今まで一人で頑張っていらっしゃったおばあ様です。 周りが心配されると「私も回りに迷惑をかけるようになってしまった」と落ち込んでしまわれるかもしれません。 大事に大事に扱うだけでなく、「おばあちゃんはまだしっかりしているから、一人での生活が心もとない方の力になってあげて」というように、おばあ様のお力を持ち上げて役割を持っていただくと、元気に過ごしていただけるかもしれません。

wata20041224
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。声の掛け方や対応の仕方にも悩んでいたので、とてもためになりました。pikakomaさんの話にもあったように一時期祖母が自分に自信をなくした様に落ち込んでしょんぼりしている時がありました。大事に大事にするだけでなく上手に祖母に接する事を学んでいきたいと思いました。なんだか優しいお言葉に弱虫の私はウルウルきてしまいました(T_T)ありがとうございました<(_ _)>

その他の回答 (4)

  • JUN0708
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.5

老人ホームの入居相談をさせていただいている者です。 グループホームに入居後も、メンタル部分を支えられるのは、ご家族だと思っています。介護の部分はホームができたとしても、こころの介護まではなかなかむ図化しいのではないかと思っています。ぜひぜひ、ご家族と話合いながらかかわりを大事にしていってください。

wata20041224
質問者

お礼

どうもありがとうございます。JUN0708さんの言うとおり家族に出来ることはメンタル部分だと思います。さっきまで祖母の家で二人で夕飯を食べていました。祖母はどこかに入居するという事はもう理解していました。私が『仕事休みの日とかばあちゃんに会いにいくからね』というと祖母は『もう世話してくれる人もいるし心配しなくていいから、忙しいだろし会いに来なくていいよ』と笑いながら言っていたので『私は会いたいから会いに行くんだよ』と言うと嬉しそうに『そう言ってくれるなら来てね』と言っていました。今でも家族に心配や迷惑をかけたくないと思っている祖母を改めて大事に思う日でした。

  • dorizuki
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.4

老健で認知症フロアで働いています。で私的にも77歳の実父を独居させています。 時々、薬を飲み忘れる程度で今の所すんでおりますが、配食サービスを利用しているとはいえ、火の始末はいつも心配しています。実際問題は転倒で8月には2回ほど転倒しました。運がいいのか骨折はないのですが、腫れ、擦り傷などの外傷が多いです。 老健の認知症のフロアは、入所者数が多く、又、病院みたいなベッドで仕切られた部屋で過ごすため、一人一人のケアがおろそかになりがちですが、グループホームは少人数で家庭的な雰囲気を持っていると思います。 将来的には父もグループホームにとも考えています。24時間誰かが見ててくれると思うと家族も安心です。

wata20041224
質問者

お礼

どうもありがとうございました。24時間見てくれているのと、一人暮らしで、『ちゃんと食べているかな~』とか『きっと一人でする事もなく寂しいだろうな』とかの心配はなくなり、安心だと思います。私はまだ20代で老人の方や病気の方の気持ちがまだまだわかってあげれてないようで自信がなくなりますが、今のところ自分なりに大切な人には心の伝わる事をしたり言葉をかけてあげたりしか出来ませんが、こうしてdorizukiさんやみなさんにアドバイスも受けたので頑張りたいです。心からありがとうございました(*^_^*)

  • karou
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

グループホームに勤務しているものです。 厳しいお言葉かもしれませんが、外傷や病気が原因で起こっている認知症以外は現在のところ不治の病です。認知症の殆どを占めるアルツハイマー型・脳血管性痴呆が不治の病となります。 ただ人間の体は一部が悪くなると他の機能で悪くなった部分を補うことができます。 認知症を発症し自宅では不審火を出す等1人では家事もできず塞込んでいた方が、グループホームで家事を再び行い自身を持ち活動的に生活できているケースもあります。 基本的に認知症の方は新しい記憶を覚えにくいです。 料理をしたとします。火をつけたということは新しい記憶になります。認知症の方では忘れてしまう可能性は認知症が進むにつれて高くなります。ただ初期の段階でも、忘れてしまうという可能性もあります。100回やって1回忘れる程度の確立でも、不審火は起こります。その状況でも、火は使えなくしてしまうことが多いと思います。仕方のないことかもしれませんが。ただ1%が早く出てしまった為に、99%の残っている能力が生かされないことになります。そうなると自信をなくし、心身機能は低下し更に認知症は進みます。 かと言って、認知症の方が生活するのを家族の誰かがいつも見ていることはかなりの負担になります。たぶん共倒れで生活できなくなると思います。 グループホームはその人が行えることをして頂き、生活をしていく場所になります。24時間交代で見守りますので、忘れてしまうのではないかという心配なく料理をはじめとして可能な範囲での自律した生活を送って頂くことを目指しています。できることを行うことはその人の自信にもなり、心身を刺激しているので認知症の症状緩和・進行防止につながります。 ただグループホームのサービスには施設間で差が大きいです。実際の生活を見て、サービス内容を確認してからの入居・契約をお勧めします。

参考URL:
http://www.zenkoku-gh.jp/
wata20041224
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました♪参考URLもわかりやすくとても勉強になりました。やはりみなさんグループホームのサービスには差がおるとおっしゃいますね。叔母が契約して今週の日曜日に入居する事となり、その時私も一緒に行って話やどんなところかを見てきます。(もう契約してしまってますが・・)母が見に行った時はスタッフは若い人だったとだけ言っていました。karouさんのように知識や経験のある人だといいです。どうもありがとうございましたm(__)m

  • koumaki
  • ベストアンサー率29% (116/388)
回答No.1

デイサービスに努める、30歳♀の介護福祉士です。 脳血管型のものであれば、完治することもありますが、 アルツハイマー型の場合は残念ながら、 認知症が完全完治することはありません。 ただ、日々のご本人の過ごし方や、周りの接し方によって、 症状の進行がゆっくりになることはあります。 そして逆に、進行が早まってしまうことも。。。 一番大事なのは、ご家族やお世話する人たち(施設の職員やケアプラン担当)が、 ご本人を「長い年月を生きてきた先輩であり、一人の人(人間)」 として接していくことだと思います。 グループホームにはご家族の方は、しょっちゅう見学に行かれていますか? 何度も見学に行かれることを、ぜひお勧めします。 うちのデイサービスでは、認知症の利用者さんのご家族が、 一日一緒に過ごされるということをされたりします。 ほとんどの方は、安心して帰られますね☆ あとは、入居されてもしょっちゅう会いに行ってあげてください☆ そして、発言を否定しないで、(明らかに違うことでも)受け入れてあげてください☆ 不安や興奮が、一番症状を進行させる原因だと私は思うので。。。 気持ちを安心させるような接し方を、してあげてくださいね☆ お婆様、グループホームで楽しくお暮らしになられるといいですね(^^)

wata20041224
質問者

お礼

どうもありがとうございます(*^_^*)聞いてもらうと気持ちがとても楽になります(^v^)祖母は今週中には入居する予定ですが、主に世話をしている叔母と祖母が前に一緒にグループホームの見学に行って、祖母もその時は『いい所だね』と言っていたそうです。入居してからもしょっちゅう会いに行く予定です。入居するまでの数日間(2~3日間しかないと思いますが・・)私が仕事終わってからご飯を持っていって一緒にあの祖母がずっと暮らしていた家で夕飯を食べようと考えています。その時に私の感謝の気持ちを書いた手紙も渡します。伝わるか、内容もわかるかはわかりませんが私が今出来る事をしたいと思います。いつでも祖母が何かあった時には後悔しないように色々してあげたいと思っています。例え私の事を誰かわからなくなっても現実と向き合い、変わらず接してあげようと思います。専門の人に話しを聞いてもらって楽にありました。ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう