• ベストアンサー

主従関係が崩れています

ここのカテゴリーで何度か愛犬の行動に関して質問させて頂いたんですが すべて共通して言われてのが主従関係が崩れているという事です それはもう十分解ったのですが、何をすればいいのかがわかりません 主従関係をしっかりさせるには何をしたらいいのでしょうか? 主従関係もしっかり出来ていなくて犬を飼っている自信がなくなってきました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -kamu-
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

様々なトラブルは、犬との関係が乱れていることが原因とおわかりになったんですよね。 では、次は、なぜ乱れてしまったのかをお知りになるといいでしょう。 普段の接し方、ライフスタイル、犬の性質、現在の犬の心理を、実際に訓練士にみていただいてはどうでしょうか? あなたでは難しい、わかりずらいであろう原因が、プロであれば一目瞭然かもしれませんよ。 乱れた原因が分かれば、方法をその場で提供してもらえます。 あとは、それを実行し、継続するだけです。 プロという味方がつけば、あなたも少し心強くなるのではないでしょうか。

その他の回答 (7)

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.8

犬と主従関係が崩れると、犬自身もストレスになるそうです。他の回答者様達も薦められているように、犬を訓練するスクールなどで相談されてはいかがでしょうか?実際に指導を受けた飼い主さんの話では、まず、犬より飼い主を先に指導するそうです。昔、実家にいた犬は、子供だった私をなめていましたが、父に対してだけは教えられることもなく服従していましたよ。

impulse225
質問者

お礼

色んな意見ありがとうございます 一旦、主従関係が崩れると元に戻すのは大変みたいですね 子犬のときにしっかりしつけておけば… 私の責任ですね プロに相談してみようと思います 素人のわからない事などわかると思うので。 みなさん、ありがとうございました 頑張ります!!

  • xmoto
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.7

一度形成されてしまった関係を再構築するという事は、犬と人間のみならず 言語を持った人間同士ですら難しいことです。 現在の主従関係の位置付けが、愛犬→あなたであるのであれば、 この関係を変えることは容易い事ではありません。 ましてや愛犬が成犬であればなおさらです。 政権交代には長い時間を必要とします。 素人考えでなんとかしようとせず、プロの力を借りてみては如何ですか? 自分の頭の中でわからない事をもんもんと考え続けても解決策は 堂々巡りだったりしますよ。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.6

どの程度なのか内容がわからないのではっきりと言えないのですが まだ初期の場合は、他の方々の意見を参考にされたらいいかと思います しかし、かみつく、破壊する等の問題行動が多く手におえない場合は 犬は、群れで生活する動物ですので 無視する事です ほんとうにこれは最終手段です 絶対自分から声を掛けない(散歩もえさも)目をそらし無視をする これを長く続けると(数ヶ月)自分から擦り寄ってくる様になります そしたら少しづつ声を掛けて下さい その上でまた躾を始めます 家族全員の協力が必要です 家族の幸せはわんちゃんの幸せに繋がりますのでがんばって下さい

  • gooratan
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

私も犬を飼っているので、一旦関係が崩れたときの大変さはよくわかります。 飛びかかられたり、甘噛みされたり…20キロもあるので大変でした…。 でも専門家に話を聞いて、犬との接し方を変えたらどんどんよくなりましたよ! 最近では、主従関係、権威症候群(アルファシンドローム) は存在しない、という考え方が専門家の間では出て来ているそうです。 HPが見つからなかったのですが、犬をボス的な立場の犬の前に連れて行ったときは、脳波(心拍数?)から緊張の波が出たそうです。 人間の飼い主の前に連れて行ったときは、そういった緊張は出ないという実験結果もあるそうです。 impulse225さんの場合も、主従関係が崩れているというより、信頼関係が崩れているのでは、と思います。 犬のしつけで大切なのはアイコンタクトだそうです。 名前を呼んで犬が目を合わせたら、褒める、ごはんをあげる、おやつをあげる、遊んであげる、散歩に行く…など、飼い主の目を見るといいことがある、と教えてあげます。 おやつを細かく砕いてあげすぎないようにして、1日何十回でもしてください。 専門家には、犬のごはんを人間の後にする、ソファなどに犬を乗せない、などは意味がないと断言されました。 ただ、ごはんの時にうなる、ソファに座ってる人をどかそうとする、などの行動がある場合は、また別の方法をとらないといけませんが…。 とりあえず、アイコンタクトを試してください。 犬と楽しい生活ができるように願っています。

回答No.4

私も犬の飼育暦10年になりますが、全然しつけをしないままに大きくなってしまいました。周囲の人に迷惑をかけない限り、原則的に好きなようにさせています。私は周囲に迷惑にならない限り甘えさせるほうが自分の精神状態にプラスだと思っています。相手が人間だとそうは行かないことを考えると我が家のワンちゃんは親友以上の存在です。

  • moonmist
  • ベストアンサー率32% (113/350)
回答No.2

特に犬をちゃんと飼ったことは無いですのでお節介かもしれませんが。 原因がハッキリしたのですから、あと少しじゃないですか? 「主従関係を作る」なんていうのは、昔から方法が確立しているので、 決してできないことではありません。 「犬より後にご飯を食べない」-犬の世界では立場の上の犬が先に食事をするので、犬より後に食事をすると下だと思われる。 「散歩の時、あくまで人間が犬を操作する」-人間より犬が自由に動き回れる=犬の立場が上。 なんていうのは有名な話ですし。 色々調べてみたら、結構出てくると思います。 テレビで毎晩遅く帰ってきて食事するお父さんが、犬に襲われているのを何度か見たことがあります。 テレビの枠なので短い訓練でしたが、その結果ある程度は改善していました。 最初は絶対反抗するみたいなので、それを乗り越える必要があるみたいですよ。 長い期間やれば、絶対大丈夫だと思います。

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

権勢症候群というものですか? NHKためしてガッテンで取り上げたものがあります。 わかりやすいと思いますよ。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q2/19990414.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう