• ベストアンサー

制御系ソフト開発とは?

 ただいま、就職活動中のものです。  土木業界から、製造業界への転職を考えています。自分なりにいろいろ考えた末、制御系ソフト開発の仕事に就こうと考えております。自分なりに調べたのですが、現実的、本音的な、現場のお話を聞く機会がなかなかありません。  そこで、 1)制御系ソフト開発とは具体的にはどんなことをしているのでしょうか? 2)待遇面はどうなんでしょうか?(残業は多いのでしょうか?) 3)「やりがい」や「面白味」は、どんなところでしょうか? 4)将来性はあるのでしょうか? 以上、多くのレアな情報をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

1)3)4)のみお答えします。 > 制御系ソフト開発とは具体的にはどんなことをしているのでしょうか? わかりやすい例をあげるとクーラーの温度制御、炊飯器のプログラム制御などが相当します。 ある値を一定になるよう制御したり、あるカーブを描くように制御したりします。 これ以外にも世の中には沢山の制御があります。 そのためのソフトを開発します。使用するのはワンチップマイコン、工業用パソコン、更に大きくなるとプロコン(ミニコン)です。 ソフトの知識のほかに、計測、制御理論、操作(アクチュエータ)の知識が必要です。 >「やりがい」や「面白味」は、どんなところでしょうか? 自分の設計した通りに物が動く、たったそれだけのことですが、考え方によっては、えも言われぬ喜びがあります。いろんな工夫を組み込んで、その通りにうまく行くと、してやったりとほくそえむことになります。日本中、いや世界中の人が自分の設計したものを使う、これが醍醐味でしょうか。 > 将来性はあるのでしょうか? 世の中から、もの作りは無くなりません。人間の思うままに何かを制御することもどんどん増えるでしょう。そう言う意味で制御系ソフト開発は、将来性豊かな仕事だと思います。

tanken1973
質問者

お礼

 わかりやすい返答ありがとうございます。 「自分の設計した通りに物が動く」やはり、そうですか!設計の醍醐味ですね。 なんだか燃えてきました。  大変参考になりました。ありがとうございます。 2)への返答は、やはり、その場その場で環境が違うのでしょうかね。

その他の回答 (1)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

1)産業用でも家庭用でも、今までリレーロジックに頼っていた部分は   ほとんどCPUに置き換えられました。このソフトウェアの開発で   機械語(アセンブラ)の技術が必要です。 2)納期寸前だと残業は多いでしょうね。   待遇はそんなによくもなく、悪くも無いというところです。   ただし、仕事はいくらでもあります。   「Z80のアセンブラが書けます。複雑な割り込みはできませんが、    データの受信処理と内部処理を並行処理するものぐらは書けます」    (これは私)   こんな感じで、簡単に技量がわかるのも良いところです(笑) 3)うーん。趣味によるでしょう 4)この仕事は今の世の中では絶対に消えてなくなりません。   なにせ、ハード処理からソフト処理という流れは止まらないのですから。   このところZ80という単一CPUが世の中で幅を利かせてきたので   新たなCPUを覚える必要もあまり無かったのですが、   最近は高機能なものと単純なものの両方が出現したので   ちょっと勉強が必要になったと同時に、幅広い範囲を   カバーするようになりました。

tanken1973
質問者

補足

返答ありがとうございます! レアなコメントですね。大変に参考になりました。 2)では、やはり、納期前は、徹夜(一睡もなし)なんてのもあるんでしょうか? 同業者のみなさん、大体同じなのでしょうかね? 蛇足(私はTNTの高音域の声が好きです。)

関連するQ&A

  • 制御システム開発の専業と一般SIerとの差は?

    就職活動をしている遠縁の知り合いから質問を受けています。 生産ラインなどの制御システムを開発している専業企業と、同じく製造ラインのシステム開発をしているSIerと呼ばれる企業の差はどこにあるのか?という質問です。 どちらもシステム開発者になることには違いないと思いますが、具体的な仕事の楽しさややりがいなどに違いはあるのでしょうか? それとも単に技術分野の違いだけなのでしょうか?(技術の違いもわかっていませんが・・・) どなたか制御専門開発を行っている会社とSIerの仕事の差、技術の差、やりがいの差、難易度の差などをわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソフト開発者に対するお手伝いについて

    派遣会社で働いている者で先月まで出向していた現場が終了し、只今、事務所待機中です。事務所ではソフト開発の担当者が働いてなにか手伝えればと思うのですが、私は運用の仕事しか経験がなく、プログラミングもド素人です。ソフト開発の仕事もめちゃくちゃ忙しいわけでもなさそうなのですが、開発の方からして私の様なものでも手伝える事はあるのでしょうか。お教えください。

  • パチンコに興味が無くても制御プログラマーになれるか

    現在、SE・プログラマーの仕事を探して就職活動しています。 パチンコ・パチスロなどの遊技機のプログラマーの求人で勤務地や待遇で 興味のある会社があり、そこに応募するか迷っています。 私自身としてはパチンコ・パチスロで遊ぶ事自体に全く興味が無いのですが、 以前の仕事でバスの運賃箱の制御ソフトを試験したり、 カーナビやバーコードリーダーのソフト開発をしており、 その中でハードとソフトを完成した状態に持っていく作業にはやりがいを感じています。 バスの運賃箱やカーナビの仕事をしていた時も、特にそれらに興味が無くても仕事にやりがいを 感じることはできましたが、パチンコ・パチスロの遊技機でも同じようにできるかどうか、 といった意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話のソフト開発の実体を教えて下さい

    携帯電話のソフト開発に転職を考えております。 携帯のソフト開発は、非常に大変で死者やうつ病になるのは当たり前といううわさを聞くのですが、実態はどうなのでしょうか。 実際に、携帯のソフト開発(メーカ勤務/ソフトハウス勤務)に関わってる方、差し支えない範囲で実態を教えて頂けないでしょうか。 Ex:残業時間、開発期間、仕事内容、やりがい、職場でうつになっている人がいる?いない?、離職率、サービス残業時間、開発言語、使用OSなど、 ちなみに小生の職務歴は下記のとおりです(非常に簡単で申し訳ありません) (1)3年間、組み込み機器のH/Wを担当 (2)4年間、組み込み機器のS/Wを担当   ・使用言語:C言語   ・Drv/Appの新規開発を担当   ・使用OS:μITRON準拠OS   ・使用マイコン:32Bit RISC   ・月平均残業時間:80h   ・月平均休日出勤回数:2回/1月

  • 制御系PGに転職したいと思っているのですが・・・

    私は24才、男です。現在、転職を考えています。 制御系のプログラマに興味があり、大学時代、就職活動をしていました。で、新卒で入社した会社はと言いますと、製造業です。一応、開発から製造までやってるという話を信じ、入社したのですが、実際は開発部分はハードもソフトも外部委託で丸投げの状況でした。ソフトの仕事は外部から出来てきたソフトの動作確認の評価のみの毎日です。私自身の言語の知識もそんなにありません。今、ハード、ソフトとも勉強中です。 制御系ソフトの仕事は難しいとよく聞きます。未経験で転職活動をしようと思っているのですがやはり厳しいでしょうか? 評価だけにまわることなくプログラムから評価まで幅広くやりたいと思ってます どんな形(派遣など)でも仕事に携われればいいとかと考えています。どういった感じの所を受ければよいか何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 組み込みソフト開発において

    機器の組み込みソフト開発についてです。 部署に9人のメンバーがいます。 1テーマというか、1つの制御ソフトを一人で請け負って行います。 ここでいう機器は、白物家電(冷蔵庫,洗濯機など)レベルです。 ルネサスのマイコンでいえば、M16CやR8C。  C言語で開発しています。 それで質問したい内容は、ソフトの作り方です。 例えば、誰かが緊急入院したり、退社した場合、 その人の仕事を別の人が引き継ぐことになります。 各個人のソフトの作り方が各々違うため、他人が作ったソフトを見ても、 どういう構成になっているか分からなく、引き継ぎにかなりの労力と時間を費やします。 制御変更の依頼を受けても、何処のどの部分をどのように変更すればよいのか分からない。 といった感じです。 ソフトの作り方をみんなで議論して統一すれば良いかもしれません。 しかし、それにはおおきな壁があります。 例えば、先輩の人は今までのやり方を変えられたくないので、 自分のやり方を正論化するでしょう。 逆に若い人(初心者)は、違うやり方をされると分からなくなるでしょう。 つまり、損をする人と得をする人が表れます。 皆さんの会社ではどのように工夫されているのでしょうか? 差支えなければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発の選択についてアドバイスください

    只今、dbMAGICという開発ツールによるソフトウェアを会社で使っています。製造業なので製造管理、在庫管理、見積・受注、発注・仕入、売上、請求業務という内容があります。このソフトは、開発会社に製作依頼して作ったものですが、今後は自社開発した方が細かい部分を直ぐにいじることができるという利点と、更に同業者にソフト販売をしたいという考えもあり、プログラミング段階から検討しております。 開発のことに関しては経験が無いので、観点が違う質問になるかもしれませんが、検討の基準として (1)開発しやすい (2)修正しやすい (3)処理速度が速い (4)100件までの同時アクセスに耐えられる (5)配布ができるだけ低価格である (6)ネットワークに強い 以上の内容を満たすことができるものを探しております。現在のところ、使用しているdbMAGIC、Visual Studio .NET、Delphai、等を検討しておりますが、ほかにも何か良いものがあれば、教えてください。

  • ソフト開発の現場に詳しい方に質問です

    ソフトウェア開発を3年やってる者ですが、仕事の進め方に関する疑問です。 テスト等をしているときに、仕様が分からないので、手っ取り早く先輩に教えてもらいたいときがあります。 しかし、先輩社員は「仕様書を見てくれ」といって教えてくれないか、教えてくれた後にこう付け加えられる時があります。 仕様を私より詳しく知っているのだから、自分で調べるより口頭で教えてもらう方が速いと思うのですが、ソフト開発の現場の常識としてNGなのでしょうか? もちろん、本当に調べればすぐにわかることまで訊くのはよくないです。 しかし、調べるのに時間がかかるようなら訊いた方が効率がいいですよね? 調べるのは複雑で時間がかかっても、口で言えばあっという間に分かることもあります。 「あそこのコンビニってはさみ売ってましたっけ?」とか訊くのと、何が違うと言うのでしょうか? 皆様のご意見お待ちしています。

  • パチンコに興味が無いまま開発を続けている方いますか

    私はオープン系のSE・PGをしてきたのですが、制御系の開発に転向したいと思いまして、 転職活動での応募先としてパチンコ・パチスロメーカーのSE・PGを含めるかどうか迷っています。 迷っているのは、自分が応募しようとしているパチスロメーカーで仮に内定が出たとして、 自分がパチスロを好きになれる気があまりしないのです。 そこでお聞きしたいのですが、パチンコ・パチスロの開発に関わっている方で、 趣味としてのパチンコ・パチスロに全く興味がないまま仕事を続けられている方で、 それでもやりがいを持って仕事されてる方はみえますでしょうか? よろしくお願いします。

  • やりたいことが出来ても給料が安いです。

    工作機械メーカー、装置メーカー等で約20年間電気回路設計、制御設計を経験している者です。 年齢は45才です。 約3年前まで、開発部隊に所属しておりましたが、制御ソフトのバグ等が取りきれず 人事異動にて、製造部隊へ異動となっております。 (半分退職勧告を受けているようなものです) 技術部門に戻りたい為、製造部門で頑張りながら転職活動をしております。 先日面接して頂いた会社からは、私が承諾すれば内定が決まりそうですが、何しろ給料が安い。 実力主義で、初めは皆、低所得で入社頂き、実力(成果)に応じて年収を上げているとの事ですが。 技術者として、やりがいはありますが給料が安い。 どうするべきか悩んでいます。 現状、転職活動をしても年齢的に厳しいのが現実なのですが。。。

専門家に質問してみよう