• ベストアンサー

合法?違法?選挙活動

衆院選始まりましたが、選挙活動についてちょっと疑問に思うことがあるので、どなたかご存知の方教えて下さい。 (1)拙宅の管理組合理事長が、某政党の地区役員をやっているらしく、持ち回りの管理組合理事をした際の名簿からその政党立候補者事務所へ住所や電話番号が知られてしまいました。支持しているという意思表示をしたこともないのに。。これって、個人情報保護の原則からはずれてませんか? (2)ここに引っ越してから5年間、地方・国政と何度か選挙がありましたが、件の管理組合理事長に代替わりしてから、選挙投票日当日には毎回、投票依頼の電話がかかってきます。投票日当日の電話勧誘は合法? 日曜日のおくつろぎタイムに無作法に電話してくる選挙活動員に(1)(2)の理由で電話してくることの禁止を申し渡せるものでしょうか?

  • nonpq
  • お礼率80% (16/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

透明出したから違反質問として削除される可能性が高くなってしまいましたね。 名前を出すと選挙妨害目的と思われるから、ださない方が信用度が高かったのに……。 電話をかけるときは名のるのが当たり前だと思いますが? 名乗りもしないで「投票には行かれましたか?」なんて言われたら、「あんた誰や!?」と言いたくなりますね。 2.他の方おっしゃる通り、投票に行くように言うのは合法です。 1.個人情報保護法では、政治団体が政治活動のために個人情報を扱うときは、規制の対象外です(50条)。 従って、情報収集についての規制は適用されません。 管理組合の役員が、管理組合の活動のための名簿を提供するのは、同法に反します。しかし、同法で規制対象になるのは、6ヶ月間常に5000件以上の個人情報をデータベース化(名簿含む)しているものですので、あなたの組合は適用外でしょう。 法の趣旨には外れることですので、指摘するのはいいでしょうが。

nonpq
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり相手は選挙のプロとしてデッドラインをわきまえていらっしゃるようですね。 今後の付き合いを簡単に断ち切れる相手でもなく、スレスレ合法ラインを綱渡りしているから、こちらが拒否すると感情論にもつれ込み泥沼化しそうです。結局我慢するだろうことまで算盤ずくで、ますます当方だけがストレスを溜め込むことになりそうです。 あとは覚悟を決めるだけですね。このまま何十年も我慢し続けるか、引っ越すか。 あと、選挙妨害かどうかについてまでは、考え及びませんでした。(当方特別支持政党を持っているわけでもなく、投票もそのときの情勢しだいで誰に投票するか決めているので)でも、いまさらいいわけですね。今後は気をつけます。

その他の回答 (2)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

投票日当日の電話は合法です。投票を棄権する人を少なくするために・ということらしいです。 「誰の紹介ですか?」「私の情報をどこでどうして手に入れましたか?」しっかり聞いてみましょう。 人を紹介することはかまいませんが、名簿そのものを渡したら問題です。理事会で問題にしましょう。 あとは、「支持していないので電話しないでください。」 これで電話はこなくなるはずです。

nonpq
質問者

お礼

レスありがとうございました。 何ら関係ない人に対してはシャットアウトしやすいですが、何分、当方はすでに管理組合理事にあらず、件の理事長は現在も在任中、管理組合運営にいろいろ偏りも見られることから、角の立つことは出来るだけ避け(当方の個人的感情から支持したくない旨の表明をすること)たいと考えています。電話はなくなったとしても、その後の生活環境が劣悪になるような状況は望みませんし。否定や言い逃れできない法律違反の指摘ができるのならばキッパリ申し伝えることができるのですが、「いやだからやめて欲しい」ではあとにどんなしこりが残るかも予測できず不安です。

回答No.1

(2)については、「投票に行きましょう・行ってください」はOKで、その際に、「誰それに投票してください」というのは、アウトだと聞いたような気がします。 ××選挙事務所ですが、投票には行かれましたか? は、OKみたいですね。 心証としては、非常に悪いですけど。 もう一声、「××に投票お願いします」まであれば、アウト。

nonpq
質問者

お礼

レスありがとうございます。 なるほど、ビミョーな線をうまく利用してるわけですね。先日の都議選では「共○党××事務所の者ですが、、」って言ってたような気がします。毎回「共○党」って名乗られるし、「ウザいから「共○党」には絶対投票しねーぞ!」って思ってしまっているのですが。 9月11日には会話録音をしてみようと思います。 あと、教えてもいない個人情報を利用されていることを教えてもらえる方、いませんか~~。。

関連するQ&A

  • 選挙期間の電話・訪問

    選挙期間中にある政党(2つ)から投票のお願いをされます。 1つは旧友から。もう1つは組合(自営業のために加入している地域の組合)から。 旧友は選挙前・当日に訪問してきてたわいもない会話の後に「今度の選挙で…」と切り出してきます。 組合の方は選挙前・当日に電話で「組合では○○を応援していますので投票よろしくお願いします」と言ってきます。ひどいときは「お宅では何票入れれますか?」と聞いてくる場合もあります。 私はどちらの政党も好みではないので投票では他の党(候補者)に投票しているのですが、このような「勧誘?」はなにか罪に問えないのでしょうか。 形式的なお願い程度なら気にもせずに聞き流していたのですが「お宅では何票…」なんて立ち入った事を聞いてきたので不愉快になってしまいました。

  • 投票日の投票依頼は違法ではないの?

    毎回、選挙の度に、特定の政党の候補者から電話が 掛かってきます。 内容はいつも同じで(候補者名は違う) 「○×候補の事務所です。今日は投票日ですよ。 投票にいきませんか?」 というもので、投票日の選挙活動は違法ではないのかと 指摘すると、特定の候補への投票を呼びかけていないから 違法でないと主張してきます。 で、それ以上質問しようとすると(毎回聞いています) 電話をガチャ切りされてしまうのです。 で、教えて頂きたいのですが、投票日当日の、こういう 活動は本当に選挙違反にはあたらないのでしょうか?

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?

  • 参議院選挙・選挙活動について

    2013/06/29の11時位のことですが、ウチの外で共産党の車が止まってて (選挙カーみたいなボックスタイプ)街頭演説というか、スピーカーで 某党批判から始まり、憲法改正ハンタイ!的な内容を流してました。 最後に、 「参議院選挙の比例区への投票は共産党へ!○○候補を国政の場 へ送り出してください!」   ※○○は候補者名 と投票を促すことを言ってましたが、これって有りなんですか? 公示日は7/4の予定のようですが、選挙活動期間にやってる事と変ら ない気がするんですが…

  • 選挙活動について

     衆院選を控えて、選挙活動について教えてください。麻生総理が明日21日に解散をすると報じられています。政府の計画では8月30日が投票日です。選挙には告(公)示日というものがありますが、すでに全国地元では候補者の選挙演説が行われています。タレント議員のテレビ出演ほか、一部議員の討論番組出演が日常的に行われていますが、実質的に選挙活動の一端と受け止められます。公職選挙法では、選挙期間外の街の候補者PR看板なども規制されていると思うのですが、このような実質的無規制の実態は許容されるのでしょうか。  また、某政党が某宗教団体と組んで、戸別訪問及び戸別電話を平然と繰り返しているのは、公職選挙法に抵触しないのでしょうか。連座制で議員が失脚したという報道を耳にすることがありますが、その境界線はどこに存するのでしょうか。

  • 創価学会の選挙応援活動は公選法に抵触するかどうか?

    創価学会では連休から参院選に向けての活動を行なっています。 選挙活動の定義が分かりませんので、選挙応援活動と呼ばせて頂きます。 その活動はー ・広報・街宣などでスピーカーから連呼することはありません。 ・候補者の顔写真入りのリーフレットや政党の政策パンフレットを持って、友人や知り合い、近所の人などを戸別訪問します。 その際にそれを見せて、「○○さんをよろしく」「○○党をよろしく」と言ってお願いします。 ・電話を掛けて「○○党をよろしく」「○○さんをよろしく」と言います。 当然、告示前ですが、こういう応援活動は公選法上、問題はないでしょうか? また選挙当日に「連れ出し」と称して、投票会場まで人を車でピストン輸送しますが、車内では降りる直前まで「○○党よ」「○○さんよ」と言って送り出します。 投票日当日は選挙活動は禁止されていますが、これは問題ないですか? 誹謗・中傷ではなく、純粋に法律の立場でアドバイスをお願い致します。

  • 投票日当日の選挙活動

    今日2021/10/31 19時頃、駅前で選挙演説を行っていました。 と言っても、衆議院議員選挙の演説ではありません。私の区は衆議院選挙が決まる前から区議会議員選挙が決まっており、来週11/7が投票日です。で、その区議会議員選挙に立候補する政党の候補の演説でした。 違和感があったのはその選挙活動の規模です。選挙活動をしていたのは私が見える範囲だけで10人いました。今回の区議会議員選挙の選挙活動でそれだけの運動員を動員しているのは初めて見たかもしれません。 というかおそらくは、区議の選挙事務所にそれだけの選挙運動員がいたわけではなく昨日まで衆議院議員選挙の運動員をやっていた人を連れてきたのではないかと思います。 演説をしていたのは本人ではありませんでした。演説の中に「葛飾区ではおそらくそうしていると思いますが」という言葉があったので、葛飾区政を知らないどこかの有力議員に来てもらったのだと思います。 「自民党」と書いた旗を持って選挙活動をしていたことからも、衆議院選挙への選挙活動を兼ねてやっていたように思えます。 あの選挙活動はグレーと言うか黒に感じました。そういう形で投票日当日に選挙活動をすることって許されるのでしょうか? この点についてご意見ください。よろしくお願いします。

  • もうすぐ参議院選挙だ!支持政党教えてください。

    今夏に行われる参議院選挙。皆様はどちらの政党を応援しますか。公約を見て、ビジュアルで、友人知人に頼まれて、組合活動を通して、応援政党は変わると思っていますが、日本のマスコミによるものは、捏造されてないか心配なので皆様に直接お聞きしたいです。合わせて理由も頂けると投票への材料になりますので、よりよいと思います。 回答お待ちしてます。

  • 入院中の国勢選挙

    平成22年7月11日 骨折で入院中、参議院議員選挙で投票用紙に候補者の中からこの人と思う人の名前を書いた後、自分の名前を書いた袋(自筆で署名を強要されました)に入れて投票ということを強いられました これは自由な投票や秘密の投票などの憲法で保証されていることを侵害されているのでは?と思い抗議しましたが 「そんなことはない。入院患者はみんなそうしています」と却下されました 国政選挙の投票用紙の形式は総務庁管轄なのですが県の選挙管理事務所と市長宛にそれぞれにクレームを出しましたが的を射る回答をいただけませんでした あれから何回かの国政選挙が実施される中、私どもの県ではいまだに同じ事をやっているそうです そこで入院中に国政選挙をしたことのある方に質問です 入院中は投票用紙を自分の名前を書いた袋に入れて投票させられるのがあたりまえですか? また、そのことをどう思いますか?

  • 選挙投票日に候補者の支援者からの電話はOK?

    先日、市議会議員選挙があったばかりで、私は期日前投票を致しました。投票日当日、共〇党の候補者の支援者からいきなり電話があり、 棄権行為防止の為電話したとおっしゃっておられましたが、明らかにわが党の候補者に投票してねという最後のお願いにしか聞こえませんでした。行政からのお願いで選挙には行きましょうとちゃんと念を押されています。投票日当日に特定の政党の候補者の支援者から、投票に行け(わが党の候補者に投票しろとは言ってない)という催促の電話を有権者にするのは公職選挙法に合致しているのでしょうか?勿論、その候補には入れませんでしたが、違和感を感じております。合法なのでしょうか?