• ベストアンサー

ブルームバーグを見ていて2つの質問です。

ブルームバーグという経済ニュースを見ていたんですが、米10年債で101.672とか出てくるんですが、どういう意味なんでしょうか? 単位も円なのかドルなのかわかりません。 どういう計算でこの数字が出てくるんでしょうか? 日本でもよく国債先物139.56-139.70円などとありますが、これもどういう意味なんでしょうか? 利回りを入れての数字なんでしょうか? 先物の意味はわかるんですが、どうしても上記の2つの意味がわかりません。 どこからこの数字が出てくるんでしょうか? 国債先物利回りというので下記のような数字が出てきますが、 1.345%-1.335% これだと利回りのパーセンテージで買値と売値っていうのはわかります。 でも一番上に書いた2つの数字の意味がどうしてもわかりません。 皆さんどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.3

○債券を保有することにより得られるリターンについて 1.仮定条件    額面  :100円    クーポン:6%    期間  :10年    購入単価:139円70銭 2.リターン    (1)年々得られる直接のリターン『6円』      購入単価139円70銭に対して考えれば          6円/139円70銭=0.0429      すなわち「4.29%」←『直利』と呼びます      直利(%)=(クーポン/購入単価)×100    (2)償還まで保有した場合      額面100円で償還されますので          100円-139円70銭=-39円70銭        年換算しますと          -39円70銭/10年=-3円97銭    (3)(1)と(2)を合わせて考えれば      年間に6円の利息を受け取り、3円97銭の損失が出るため          6円-3円97銭=2円03銭      購入単価139円70銭に対して考えれば          2円03銭/139円70銭=0.0145      すなわち「1.45%」←『最終利回り』と呼びます、満期まで保有した場合の      年利回り(単利)です      最終利回り(%)=【{クーポン+(額面-購入単価)}/購入単価】×100    ★満期まで保有した場合、年利回り1.45%の金融商品が得か否かはわかりません。     100円の商品を買い、その場で3%の消費税を払っている事を考えると、     複雑な気持ちになります。 ○債券先物    債券先物は架空の債券です、もちろん反対売買も出来ますし、    清算日に現物の債券で決済することも出来ます。    表示されている利回りは、複利利回りです。    売買単位が額面1億円であるため、売買の主体は金融機関が中心となります。    債券の価格・利回りは、我々に金利の変動を教えてくれますが、    一番大切なことは、金利は経済の動きに合わせ、    上昇期に早く(一旦上昇し始めると早い)、下降期には遅い、と言うことでしょうか。

yuna_20
質問者

お礼

makachinnさん、ありがとうございます。 すっごくわかりました!! 最初は、ううう、どっどういうことだろ?って思って何回も読み直したら理解できました(^^) 本当にありがとうございます。 難しい&ややこいですよネ。 でもわかるようにmakachinnさんが丁寧に答えてくれたことで理解ができてホント嬉しいですッ ありがとうございました!失礼します。

その他の回答 (2)

  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.2

1.米10年債は、米国利付中期国債(Treasury Notes)です。   米国債券市場の指標銘柄として売買されています。   (1)売買は、額面100に対する比率で表示し売買されます   (2)価格の呼称(単位)は『ポイント』です   (3)価格の刻みは1/32です     すなわち、101.1/32→101.1/16→101.3/32→101.1/8→1015/32     小数点に置き直して表示されることもあります。   (4)この売買単価から逆算し、複利利回りで表示されることもあります。     特に、マスコミ・メディアは、一般向けに利回で表示される 2.国債先物は、東証の長期国債先物取引です。   (1)クーポン6%、期間10年の架空の債券を売買します   (2)売買は、額面100円対する単価として売買されます   (3)単価の刻みは、1銭です   (4)国債先物は、利回り表示されることはあまりありません   (5)『139.56-139.70円』は、『買い気配-売り気配』のことです   (6)尚、価格と利回りは逆に上下動します、価格上昇=利回り低下、    価格下落=利回り上昇 では、では、がんばって下さい。

yuna_20
質問者

お礼

makachinnさん、凄く簡潔でわかりやすい回答をして頂きありがとうございます。 ブルームバーグを見てるたびにずっと悩んでいたので解消されてすっきりです。 ポイントだったんですね。金利のわりには低いし、どういうことだろ?って思ってたんです。 国債先物のほうは↓ >クーポン6%、期間10年の架空の債券を売買します >『139.56-139.70円』は、『買い気配-売り気配』のことです と、ありますが、これは安いですよね。 クーポン6%の国債の債券先物が139.70円で売っているということだと買えば満期まで持っていれば必ず得するし、また市場価格が上がって売れば(反対売買)すれば得しますよね。 と、、、そう思ったんですけど違うでしょうか? 何か自分が大きく勘違いしてる感じがとってもしてしてしょうがないんですが(^_^; また良ければ御指南ください。

  • sakeman
  • ベストアンサー率43% (67/153)
回答No.1

国債など債券は、額面100円当たりの単価で表示されます。 販売価格100円の債券は、金利が下がってくると債券価値が上がり、それ以上の価格(例えば、130円)で買われるようになります。 逆に、金利が上がると、価値が下がり、100円以下(例えば90円)になる訳です。 このため、債券を購入する場合は、今後の金利動向が非常に重要になってきます。 下にURLを参考に挙げておきます。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/qa/
yuna_20
質問者

お礼

sakemanさん、回答ありがとうございました。 URL参考になりました(^^)

関連するQ&A

  • 債券先物について。

    ◆よく国債先物139.56-139-70などとありますが、これはどういう意味なんでしょうか? ◆あと、米10年債で101.672とか出てくるんですが、これも意味がわかりません。 先物の意味はわかるんですが、どうしても上記の意味がわかりません。 どこからこの数字が出てくるんでしょうか? 国債先物利回りというので下記のような数字が出てきますが、 1.345%-1.335% これだと利回りのパーセンテージで買値と売値っていうのはわかります。 でも一番上に書いた2つの数字の意味がどうしてもわかりません。 皆さんどうかよろしくお願いします。

  • どれが正しい為替レートですか?

    Yahoo! ファイナンスには複数のレートが表示されています。 ---------------------------------------- アメリカ ドル / 日本 円 116.120000 米ドル/円 売値116.335 買値116.338 http://finance.yahoo.co.jp/ ---------------------------------------- 意味不明です。いったいどれが正しいのでしょうか。ものには売値と買値があります。だから、したに記述されている売値、買値は理解できます。だったら、その上の 116.120000 は、いったいなんですか? それに、ニュースでは 「為替は 1ドル 120円になりました」 などと意味不明なことを平然と報道しています。売値ですか? 買値ですか? なぜそれをいいませんか? かくす理由は何ですか? 意味不明です。 上記の意味不明な為替レートおよび報道について、インターネットで詳細に検索しましたが、説明が記述されているサイトは0件でした。仕方なく質問させていただくことにしました。誰か、この意味不明な数字と報道について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ブルームバーグの原油高の一因についての記事について

     ブルームバーグバーグの原油高の一因に関する記事にの言っている意味がいまいちよく分かりません。  どなたか分かる方がいたら教えて下さい。  ブルームバーグの記事↓  産油国が収入減を補うためにドル建て価格の上昇を求め、原油先物相場は最高値を更新したとバークレイズ・キャピタルは指摘した。

  • 売値と買値について

    もし米ドル円の現在値が 96.07 - 09 の場合、 96.07は売値ですか?買値ですか?

  • 米国債先物リアルタイムチャートでの単位表記

    FX取引の初心者ですが、適当な米国債のリアルタイム利回りチャートをなかなか探し出せません。 例えば次のチャートはほぼ近いのですが、縦軸数値が何を意味しているのかわからないのです。 (メジャーズで[米10年国債]を選択) http://jp.investing.com/charts/リアルタイム先物チャート ここでの縦軸表記はたぶん国債価格(利回りでなく)に直接関連する数値だろうと推理していますが、それ以上わからないのです。125.10とは125.10ドルという意味なのでしょうか。そうだとすれば、額面価格が何ドルに対してなのでしょうか。仮に100ドル額面と解釈しても、より大数値であるのは矛盾であるように思われます。 皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • 売値と買値の差がすごい?

    今朝(12月26日)7時半ごろのレートの値を見ておどろいたのですが、豪ドルの売値=61.75に対し買値=61.88と表示されていました。 米ドルは売値=90.38、売値=90.45と出ていました。 豪ドルって、どういう場合にこんなにすごい(15銭もの)差額をとるのでしょうか? (これでは儲けるのがかなり大変な気がします)

  • FX投資をしているとGBPUSDやUSDJPYなどの通貨銘柄が出てきま

    FX投資をしているとGBPUSDやUSDJPYなどの通貨銘柄が出てきます。 現在、US$ベースの口座を開いていますが、各投資通貨のUS$ベースの利損益の算出法がわかりません。 以下のそれぞれのパターンのときの計算式を教えてください。(ありえない数値になってるのは無視してください--;) 1.GBPUSD 買値 100 → 売値 90 = ? = US$ 2.USDCHF 買値 100 → 売値 90 = ? = US$ 3.EURGBP 買値 100 → 売値 90 = ? = US$ よろしくお願いします。

  • 米10年国債のクーポンは年利何%?

    FX取引の初心者ですが、米国長期金利の動向に関心があります。 債券先物のリアルタイム取引価格は何とか探し出せましたが、「取引価格」であって「利回り」ではありません。 利回りを次の公式で計算しようと思っていますが、「クーポン」つまり表面利率の値がわかりません。 利回り=(クーポン+(償還価格-購入価格)/償還年数)*100/購入価格 クーポン値は米国債10年ものの取引においては常識なので特記されていないだけなのでしょうが、部外者にはわかりません。 米10年国債は利付国債で、取引価格は額面100通貨単位に対する価格だと理解しています。 米10年国債のクーポンは年利何%なのか、皆様のお知恵をいただければ幸いです。

  • 国債先物価格と金利の計算

    国債の先物取引とその価格の金利計算方法について教えてください。 さきほど時点の国債(JGB日本国債先物(10年物))の先物価格は「141.63円」でした。 これは長期国債標準物(http://www.finance-dictionay.com/2011/09/post_839.html)なので 額面100円、利率年6%、償還期限10年と考えてよいわけですよね? 債券価格=(100+表面利率×残存期間)×100/(100+利回り×残存期間) と計算できるので利回り(金利)で計算すると 利回り=1.29% となってしまいます。報道などでは国債金利は0.9%くらいまでに上昇したとされており、大きな差異が生じているわけですが、どこで間違えてしまったのでしょうか?

  • 初めての為替

    為替を始めようと思っております。 米ドルを買いに郵便局に行ったら「買値」「売値」に6円も差があったのですが、こんなものなのでしょうか? なんか、随分、手数料のようなものが掛かっている様な感じがするのですが・・・・(とりあえず買うのはやめました) 「ここで、売り買いするのが良い。」という知識を教えて頂けると幸いです(横浜に住んでいます。難しくなければネットでも良いです)。 宜しくお願い致します。