• ベストアンサー

起源

英単語で他国起源の英単語ってどんなものがありますか? 私が知っているのは ラテン起源  superior  inferior  senior  junior フランス起源  memoir reservoir 等です。 出来れば単語の意味も書いてくださるとうれしいです。 辞書の逆引きで調べようと思ったのですが、うちにあるのは逆引きが無かったので…

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英語は本来のアングロサクソン語に、その後ブリテン島に侵入してきた外国人が持ち込んだ他国語が入り混じり、それらが一つの言語に同化して出来上がったものです。 その代表的なものがラテン語、フランス語ですが、その他に北欧のVikingが持ち込んだものがあります。今手許に資料がありませんのでどの単語がViking由来のものであるか、挙げることができませんが、現在の英語の中で基本語中の基本語になっている語が多く、たしかtake. getなどの動詞がViking由来だったように思います。 特にフランス語は英語にとってはいわば姻族にあたり、おびただしい単語がフランス語由来です。少し難しい単語はすべてそうだと言っても過言ではないくらいです。たとえば-tionで終わる単語はすべてフランス語からです。フランス語の文章を見ても英語でなじみのある単語が沢山並んでいますね。そもそも複数形にsをつけるのもフランス語の影響です。 とにかく現在の英語の単語で純粋にアングロサクソン由来の語はおそらく半数もないでしょう。それ以外の外国由来の単語は到底枚挙にいとまがありません。

その他の回答 (1)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

「他国起源」というのがどこまで指すかにもよりますが,語源がラテン語やフランス語やギリシャ語にさかのぼれる英単語でしたら,それこそ何万,何十万とあるでしょうから,1冊の辞書になってしまいます。 たとえば,geology(地質学)はラテン語のgeo(大地)とlogia(議論)からできた単語です。 そういう語源のレベルではなく,一つの単語がまるごと外国語から入った言葉だけに限ってみても,やっぱり山のようにあるといえるでしょう。 誰でも知っていそうなところでは,kindergarten(ドイツ語),restaurant(フランス語),vodka(ロシア語),tsunami(日本語)などなど。 質問者さんがどういう回答を求めておられるのかわかりませんが,「他国起源の英単語とその意味」を片っ端から見せて欲しいというのなら,結局は辞書を見てくださいと言うしかないですね。 実際,研究社から『英語語源辞典』という辞書が出ています。本気で語源のことを調べたいのならお薦めです。手元に置いておくと,いろんな発見があって飽きません。99年に出た縮刷版でも7770円とちょっと高めなのが難点ですが。 もうちょっと安くて,あまり専門家向けではないものでよければ,三省堂から『英語語義語源辞典』が2004年4月に出ています。こちらは,単語自体の意味や例文も載っているので,「語源の説明が詳しい,普通の英和辞典」として使えます。

関連するQ&A

  • -iorで終わる形容詞の特殊な使い方

    -iorで終わる形容詞 (例:inferior,superior,junior,senior) は普通とは異なる使い方をすると前に学習した気がするのですが 肝心のどのように使うのかを忘れてしまいました ふと長文に単語で出てきて気になったのですが解らず気になっています 凄く曖昧な質問ですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • Superior to,inferior to..

    Inferior senior junior superior などラテン語由来の語尾がorの形容詞は、この形のまま、thanをtoに変えて用いるそうですね。 質問1 これらの語は、moreをつけて比較級にはしないんですか? 質問2 これらの語は最上級にできないんですか?

  • 英単語の逆引きができるWEB辞書を教えてください

    英単語の逆引きができるWEB辞書を教えてください。 具体的には、 eject,reject,object,subject,injectを-jectから、引ける逆引き英語WEB辞書サイトです。 何卒よろしくお願いします。

  • フランス語のフランク語起源語彙

    英語の中には多くのフランス語起源の語彙がありますが、その中に割合としては少ないがフランク語(西ゲルマン系)起源の語彙があります。例:blue,blank, war,warrant 英語も西ゲルマン系の言語だから、もともとのアングロサクソン系語彙の中に、これらと語源を同じくする単語が、意味を大きく変えてでもあってもよさそうなのに、私の知る限りでは思い当たりません。どうしてでしょうか。

  • 英語文章の中に出てくる「ze」の意味が分かりません。

    英語文章の中に出てくる「ze」の意味が分かりません。 人物の台詞にこの記述が出て来たりします。 英辞書を引いても出てこなく、もしやフランス語圏のものと思うのですが、この単語はどういう意味を持つのでしょうか?

  • 英和辞書の使い方

    僕は現在高校生です。英単語・英熟語を沢山覚えるために英単語集や英熟語集を使い、他の意味は辞書を用いて調べていました。ところがいざ辞書で調べてみると意味が多す ぎて覚える量にも限りがあるのです。そこで、まず辞書で一つの単語の意味を調べたり、あるいはそれに関する熟語を調べたりする場合はどこまで覚えればいいのでしょうか?

  • 雑学(教養?)としてのラテン語読本を探しています。

    初めまして。 今、英語学習のお供としてラテン語の読み物的な参考書を探しています。 新聞とか洋書(とか名言集)を読んでいますが名言集での解説を見ると単語の説明でラテン語(とかギリシャ語)が出てきます。 「ラテン語そのものを勉強したい」までではないのですが、知っていると辞書を使わなくても意味が推測できて役にたつかなと考え、本を探しています。 ラテン語単独ではなく、英単語を例にとってラテン語の使われ方(お互いの関係?)が説明されている雑学本とか、参考書の類です。 ネットと図書館でも探してみますので、何かあれば教えてください。

  • LOVERとPET

    英語とフランス語には スペルの同じ単語が沢山ありますよね。それらの大部分は 大体 意味も同じなんですが、時には全く意味が違うのもあります。例えば 質問のタイトルで出した2語は 皆さん お馴染みの英単語ですが、フランス語にも同じスペルの単語がありまして、それぞれ「とぐろ巻きにする」、「おなら」という意味になりますね。その他には son(音)、four(かまど)、chat(猫)などがありますよね。 そこで質問ですが、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、その他 ラテンアルファベットを用いる言語で、 ある英単語とスペルが同じなのに全く意味の異なる言葉がありましたら教えてください。 Looking forward to a next example...

  • ラテン語・ギリシア語のCD・辞書についてお教えください

    英語・ドイツ語・フランス語などの語源になっているラテン語とギリシア語の単語を調べるためのCDと辞書を探しています。いいものを1冊ずつ買おうと考えています。CDは、辞書で意味がわかっても、発音も知りたいので、できれば欲しいです。 インターネットで調べた限りでは、ギリシア語のCDは「CDエクスプレス古典ギリシア語」、ラテン語の辞書は「研究社の羅和辞典」を見つけました。 お手すきの時で結構ですので、どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 仏語のオンライン辞書で

    フランス語のオンライン辞書(英ー仏でもかまいませんが)で、gooの英語の辞書のように、フランス語の単語を発音してくれるサイトは無いでしょうか?