• 締切済み

unlha32.dll を使用した自己解凍書庫の作成について

今回チャレンジしているのが 自己解凍書庫でかつ解凍後実行コマンドを指定するケースです。 これをVB6から作成しようとしていますが、自己解凍書庫ができるまでは、うまくいくのですが、解凍後実行コマンドのスイッチを指定しても認識されていないような動きです。(自己解凍書庫をダブルクリックで実行(解凍)後、指定したコマンド(notepad.exe)が起動しない。 コマンドは以下の通り指定しています。 Dim var As lha ←unlha32.dll(V1.98b)は既に定義済み Set var = New lha 'まずLZHファイル var.lha("a -gw4 -xr1 -gye<notepad.exe> -w<c:\work> C:\work\archive C:\work\csv\ *.* ") '次に自己解凍書庫(exe)にする。 var.lha("s -gye<notepad.exe> -gw4 c:\work\archive.lzh c:\work\ ") この手順で行っています。 上のexeを実行後、notepadが起動できればOKなのですが。 何か気づかれた点等あれば、ご指摘ください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.3

$ファイルをいれたらどうでしょうか? ulh3198b.exeを実行するとUNLHA32.TXTが開きます。 Infcom.txtの$Commandのところをみてください。 $Command="notepad.exe ""README.txt""" このばあい、README.txtをnotepad.exeで開く。 解凍ソフトで、実行せずに、ulh3198b.exeを解凍だけすると、$ファイルがあるので、notepad.exeなどで開いて参考にしてください。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

ドキュメントを読んでみました。 LZHファイル作成のスイッチと自己解凍書庫作成のスイッチは、それぞれコマンドラインから全く同じスイッチを手入力した場合には「書庫実行時にnotepad.exeが起動する」のでしょうか。(注:コマンドラインでの実行にはコマンドラインフロントエンドが必要です。存在することは知っていますが、どこにあるかは私には分かりません。) スイッチ文字列の中に【<】と【>】を使用していますが、このせいで動作しないのではないでしょうか。ドキュメントにある<xxx>という記述は「xxxのかわりに対応する文字列を入れる」のではなく「<xxx>のかわりに対応する文字列を入れる」ように思えます。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

仕様を確認していないので当てずっぽうですが、書庫内のファイルへの相対パスとなっていて、それしか起動できないようになっている・・・ということはないでしょうか。 試しに、書庫内にnotepad.exeを入れて同じことをやってみると、どうなるでしょうか。

ks3662
質問者

補足

回答頂いたことを実践してみました。 しかし、現象は同じでした。 (書庫にnotepad.exeも入れた形で行ってみましたが、変わりませんでした。) 他に何か心当たりありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 7zip32.DLLを利用した自動解凍書庫

    お世話になります。 藁にもすがる思い出で書き込みいたします。。。 現在、7Zip32.dllを使用してのファイル圧縮を行っているのですが、 自動解凍書庫に対して「解凍時の解凍先ディレクトリの指定」がうまく出来ず困り果てています。 1、hoge.7zファイルを作成 ↓ 2、コマンドラインにて copy /b 7zs.sfx + config.txt + hoge.7z jidou.exe を実行 hoge.7zの自動解凍書庫ファイル jidou.exeを作成 ↓ 3、jidou.exeを実行   実行時に解凍先を求めるダイアログが表示される   ※この解凍先の初期値に、C:\foo を指定したい   (現在ではjidou.exeの実行を行ったパスが表示されてしまいます) ↓ 4、3で指定したディレクトリにhoge.7zの解凍を行う 上記手順の3だけがうまくいっておりません。 UNLHA32で同様のコードを書いた際はサブスイッチで指定した気がするのですが・・・。 7zip32.dllのマニュアルには同様のコマンドが見つけられませんでした。 ご存知の方、御回答を何卒お願いいたします。

  • 自己解凍書庫が開かない

    つい昨夜のことです。PC不調のためデータを自己解凍書庫にしてCD-Rに落としていったのですが、一つだけ解凍できないままのexeファイルが残ってしまいました。 仕事にも使うことのあるデータなので、早めに解凍したいのですが、このファイルを作ったLhaPlusではうんともすんとも・・・。 何か他の方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • unlhaでフォルダごと自己解凍形式にするには?

    unlhaで圧縮したファイルを自己解凍形式(exe)にする場合、 フォルダとその下のファイルをいっしょに自己解凍形式にするにはどうしたらいいのでしょうか? lzhにはできますが、exeにはできません。 教えて下さい。

  • 自己解凍書庫の名前が勝手に割り付けられる

    LHUT32を使っています。 久しぶりに使ったのですが、自己解凍書庫を作成(ウィザードを使いました)したときだけ、 たとえば『TEST』(大文字、小文字、全角問わず)と言う名前で作成すると、 すべて『プロファイル名.exe』で C:\Documents and Settingsに作成されてしまいます。 念のため、LHAユーティリティとDLLは最新にしました。 環境はWin2000/ver5.0/SP4で変わっていません。 ホームページも確認しましたが、それらしいものは見つけられませんでした。 今までは何の問題もなく使えていました。 解決法をご存知でしたら、教えてください。

  • UNLHA.DLLの使い方

    VBで以下のようにLZHの解凍をしています。 ret = Unlha(Me.hwnd, "e -c1 -m1 c:\fromfile.lzh c:\tofile", buf, 0) このままだと解凍状況ウィンドウが表示されてしまいますが、これを非表示にすることはできるのでしょうか? 何かオプションを指定すれば良いのでしょうか? ご存知の方、助けてください。

  • 【圧縮ソフト】LHA自己解凍書庫・DOS-SFX

    こんにちは 圧縮ソフトに関する質問があります。 現在WindowsXPで圧縮ソフト「LHUT32」を使用しているのですが 8.3形式のためファイル名が変わってしまい困ってます。 下記の条件を満たす圧縮できるソフトを探してるのですが、 なかなか見つかりません。 解決策があればよろしくお願いします。 <OS> WindowsXP <ファイルの種類> LHA自己解凍書庫(*.exe) <圧縮方式> lh5 <自己解凍書庫の種類> DOS-SFX

  • 自己解凍形式と圧縮書庫による配布の違いについて疑問があります。

    自己解凍形式と圧縮書庫による配布の違いについて疑問があります。 よくフリーソフトなどを配布しているWebページなどにお世話になるのですが、 ダウンロードする際に、そのファイルの形式がexeなどの自己解凍形式のものと、zipやlzhなどの圧縮書庫になっているものを、 それぞれどちらか一方を選択してダウンロードすることが出来るように鳴っている場合があるので、 なぜこのようにわざわざ分けて配布するのか疑問に思いました。 どなたか理由をご存じないでしょうか?

  • 自己解凍ファイルが実行できない?!

    Win95.で、Microsoftからダイヤルアップネットワーク1.3アップグレードをDLしましたが、自己解凍ファイルが実行出来ず、困っています。 説明では、「・・・exe.をWクリックしてインストール」とあるのですが、DLしたファイルは「・・・lzh」のまま。 解凍ソフト(Lhasa)を使おうとしても、「非書庫です」と言われできません。   ちなみに、他の自己解凍ファイル(マウスのドライバ)も、同様にインストールできません。 初歩的な質問でしょうが、どなたか教えてください!

  • Win RAR自己解凍書庫について

    あるセットアップファイルを実行しようとしたら、自己解凍書庫のウィンドウが勝手に出てきて、解凍を始めてしまいます。結果、インストールは出来ませんでした。Win RARをコントロールパネルからアンインストールしても、同様の状態になってしまいます。解決策を教えてください。

  • Lhaplus 自己解凍書庫

    携帯(SH903i)とパソコンを繋げようとして添付されていたCD-ROMから「FOMA通信設定ファイル(USBドライバ)」をインストールしようとしたのですが、デスクトップに作成されたファイルを開いても「Lhaplus 自己解凍書庫」というのが出ています。 すべてを選択して解凍を実行しても何の変化もなし。 何かアドバイスお願いします

専門家に質問してみよう