• 締切済み

骨量を増やす目的のHRTについて

私は46歳ですが、今年の5月に両卵巣を摘出しています。 (子宮も去年の3月に摘出しています。) もともとやせていて若い頃運動しなかったせいもあり、 また子宮内膜症の治療のため、リュープリンも使ったことが あるので、骨量が80%くらいです。 これからは、ほうっておくとさらに骨量が減少してしまう ため、カルシウム摂取、ウォーキングなどの運動など 心がけながら、HRTもやっています。 そのHRTのことで質問があるのですが、もしお答えいただけると 大変ありがたいです。いろいろ本を読んだりしましたが、 わからないものですから・・・ 今私は、貼り薬のエストラーダムMというのを 主治医の指示で半分に切って、2日に一回はりかえて使っています。 今私が疑問に思っていることは、はたしてこの普通の半分の量で、 骨量の増加が望めるのかどうかということです。 主治医は「あなたなら半分に切ってはればいいわ。」 と言ったのですが、キッセイ薬品のホームページを見たら、 エストラーダムMは1枚で至適血中濃度エストラジオール 40-60pg/mlが維持できると書いてあります。 ということは1枚の半分だと20-30pgって ことなのでしょうか? しかし、ある骨粗しょう症の本を読んだら、 エストロゲン値が20~30pgになると骨密度は減少し始めると 書いてあります。やっぱり1枚貼らないと骨量は増えないのでは ないかと不安です。それとも、体重が42kgくらいの人は、 半分でもエストラジオール40-60pg/mlが維持できるのでしょうか? その辺のところを教えていただけるとありがたく思います。 骨量の増加を望むなら、2日に1枚に増やした方がいいように 思うのですが、私の場合その必要はないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.2

患者さんのそれぞれの事情によって同じ使用量でも血中濃度は異なります。エストラダームMの使用量は最大2枚/2日となっているようですが、横に『維持療法として最小有効量を用いる』とかかれています。私が主治医の場合なら(といっても男性ですが)HRTを行う場合は必ず血液検査を定期的に行って濃度を保つように処方を変更しますので疑問があれば主治医に確認すべきです。 >骨量の増加を望むなら、2日に1枚に増やした方がいいように 思うのですが、私の場合その必要はないのでしょうか? 診察医以外には誰も適切な答えをすることはできません。添付文書の使用法を逸脱している場合以外は、何も言えないのです。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

>貼り薬のエストラーダムM 「エストラダームM」ですね? ◎http://home.catv.ne.jp/dd/kiri/kounenki/sub343.htm#123 (使用されるホルモンの種類は?) ●http://www.proj.ehime-u.ac.jp/project/mafas/gyne/gyne-7.html (ホルモン補充療法を中心として) ◎http://homepage2.nifty.com/yamasaki-clinic/hrt.htm (更年期障害:実際の処方) ◎http://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/fuginka.htm#ホルモン補充療法 (ホルモン補充療法) ◎http://www.igaku-shoin.co.jp/04nws/news/n1996dir/n2197dir/n2197_01.htm (ホルモン補充療法を中心に) 少し情報が古い(?)かもしれませんが・・・? ●http://www.pslgroup.com/dg/1f5f02.htm (The Netherlands Approves Estradot (Transdermal 17-Beta Estradiol) To Treat Menopausal Symptoms ) ◎http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11228470&dopt=Abstract (The pharmacokinetics and efficacy of different estrogens are not equivalent) この中に「至適血中濃度」の記載があるかもしれませんが・・・? 補足お願いします。

関連するQ&A

  • エストラジオール低い

    妊娠希望の32歳女性です。 約8年くらい自分自身では生理が来ません。年に一度くらい薬で生理をこさせていました。 2年ぶりに受診し、 この前ホルモン採血したところ TSH 1.0521uIU/ml FT3 2.08pg/ml FT4 0.77ng/dl LH 1.1MIU/ml FSH 5.8MIU/ml プロラクチン 5.5NG/ml ↓ エストラジオール 7.7PG/ml ↓ でした。 エコーでは子宮萎縮、左の卵巣見えずでした。 その後プロゲストンを飲み始めています。 はっきり言って妊娠できるのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 主治医と2月から会えず不安です。

    子宮筋腫核出手術を受けるため3月から4週間おきに リュープリン注射を6回に分けてしています。 2月にMRI検査と子宮卵管造影をした後、主治医の 先生から筋腫を縮小させる目的でリュープリン投与を するが6ヶ月が限度とのお話がありました。 副作用についての説明は全くありませんでした。 自分で本で調べて知り、急に顔がガァっと熱くなったり 気持ちが悪いのは副作用なのだとわかりました。 リュープリン注射をしてくださるのは看護婦さんなので 2月から先生の顔すら見ていません。 効果が出て筋腫は縮小しているか、骨密度は大丈夫なのか 心配になったので、昨日4度めのリュープリン注射を受ける際、看護婦さんに聞きました。 すると「検査を受けたいなら受付で診察券を出す時に 言ってね。」という答えでした。 なんとなく納得できませんでした。 こちらが希望しないと先生に診察や検査をしてもらえない なんて・・・普通そんなもんでしょうか? たかが筋腫手術ごときかもしれませんが、私にとっては すごく不安です。 長々と下手な文章ですみません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 栄養相談で管理栄養士さんからアドバイスを受けたのですが…

     かかりつけ医師から肥満、脂肪肝を指摘され、25キロも適正体重から超えていると言われました。そのうちに膝が痛くなり、ダイエットを始めました。香取さんの本を読んで、1日の摂取カロリーを1600キロカロリーにして、油、炭水化物、菓子などを摂る量を減らしました。乳製品、魚介類、肉類、野菜、果物、海藻、きのこは減らさず、ビタミン、ミネラルも過剰にならぬようサプリメントで補給しています。また、1日5キロのウォーキングを欠かさず行っています。すると1ヶ月で6キロ減少しました。  ところが、栄養士さんからこのダイエットは筋肉と骨量が減るだけで肝心の脂肪が減らない、危険なダイエットだと言われました。やがて体重が減らなくなりダイエットを諦めてしまい、増加に転じて脂肪だけがついてしまいダイエット前よりも脂肪の割合が増えてしまいます。脂肪だけを減量するように摂取カロリーを2200に運動しましょうと言われました。  運動し、たんぱく質とカルシウムを補給し、炭水化物、油等を減量すれば1600キロカロリーでもダイエットは続行できるのではと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 不妊検査の結果について

    不妊検査の結果について 子作りをはじめて約2年になります。不妊治療に通い始めてからはちょうど1年です。 今住んでいる国では公共医療が一般的で、無料の代わりに検査をするのに時間がとてもかかります。不妊専門の開業医も日本のように多数の中から選べるほど数がなく、また比較的大きな街でないとないので、気軽に検査に行ったり質問したりできる環境にありません。そこでみなさんの意見をお聞きしたく、質問してみました。 今までの検査結果は以下の通りです。 私(28歳) ・検査した月の月経周期は25日でした。その1つ前の周期は22日、1つ後の周期は28日でした。 ・卵管造影検査→異常なし ・卵胞期の血液検査(月経周期3日目) TSH:2,25 mU/L FSH:9,6 U/L LH :6,6 U/L プロラクチン:14,50 ng/mL エストラジオール(エストロゲン):35 pg/mL ・黄体期の血液検査(月経周期19日目)  エストラジオール(エストロゲン):163 pg/mL プロゲステロン:4,1 ng/mL ※婦人科の検査をしたのはこれのみで、婦人病検診などの検査はしたことがありません。また、診察の際にエコーでの卵胞チェックや子宮内膜の厚さのチェックなどはしてもらえません。 夫(39歳) ・1回目の精液検査(禁欲3日間)  精液量:1,5 mL  pH:7,2  精子濃度:4500万/mL 精子総数:6750万/mL 精子運動率:高速直進運動精子9%、低速直進運動精子47%、非前進精子:12%、非運動精子:37%  精子正常形態率:5% ・2回目の精液検査(禁欲3日間)  精液量:2 mL  pH:7,5  精子濃度:1億500万/mL 精子総数:2億1000万/mL  精子生存率(2回目のみ結果あり):57% 精子運動率:高速直進運動精子7%、低速直進運動精子34%、非前進精子:8%、非運動精子:51%  精子正常形態率:7% 検査結果を聞きに行った際には、夫の精子が少し動きが鈍いが自然妊娠は可能、私は正しく排卵していると言われたのみです。そしてクロミフェン50mgを1日2錠と寝る前にエストラジオールの膣クリームを入れる「治療」を6周期続けろと言われ、今周期が最後です。ちなみになぜクロミフェンを使うのか理由の説明はなしでした。 最近引越ししたことで大学病院が変わってしまい、また初めから新しい医者に説明しないといけなさそうです。このお医者さんの意見次第で次の行動を決めようと思っていて、もしこのままタイミング療法を続けるように言われたら、私設の不妊クリニックに行くことを視野に入れています。ただ、なにしろ人工授精でも10万円ぐらいするので金銭的に正直何回も頻繁に払うことができません。 個人的にはクロミフェンを飲み始める前は、月経周期が平均25日で高温期が12日しかなかったこと、クロミフェンを飲んでる今でも高温期12日目になると乳首痛と胸の張りが消え、性欲が高まることから黄体ホルモンの質が悪いのかなと思っています。 夫の方は精子の奇形率がかなり高いので、人工授精をすればかなり妊娠する確率が高くなるんじゃないかなと思っているのですが、素人判断なのでよく分かりません。 長々と書いてしまいましたが、私たち夫婦はどのぐらいの不妊度なんでしょうか?皆さんの体験談やアドバイスを教えていただけたら幸いです。

  • 子宮内膜症の治療で・・・

    宜しくお願いします。 現在子宮内膜症の治療でリュープリンを使用し、毎月注射をしています。 昨年の3月から現在までの約1年と3ヶ月で15キロ太りました。 正確には1年で12~3キロ。治療を始めて2.5キロほど 太りました。 食欲が旺盛なこともあり、きちんと減量して以前の体重に 戻そうと思っています。 そこで、本題ですが、内膜症の治療を始める際に、主治医と相談 したところ、低容量ピルか点鼻薬か注射かを選択するときに 一般的にネットなどで言われる『ピルは太る』ということに ついて質問してみたのですが、先生は 「当院で処方している低容量ピルは、患者さんの大多数の方が むしろ痩せていますよ」とおっしゃいました。 私自身が現在事務で勤めている病院なので、先生とも親しく 女性の先生なのでとても話しやすいのですが、実際のところ 経験したかたのお話を聞きたいのです。 もし、本当に減量が可能で、巷でいうピルで太る(浮腫む) ということがなければ、現在のリュープリン治療は 副作用が酷いので変更を考えています。 どうか低容量ピルで痩せた、体重が減少した。という方が 本当にいらっしゃるのか、いらっしゃれば、どんな風か 教えてください。 ちなみに、なぜリュープリンにしたかというと、一ヶ月 に一度の注射でよいという利便性と、完全に生理を止める ので内膜症の治療に最も効果的であるという理由からです。 宜しくお願いします。 来週の月曜日に4回目の注射になりますので、注射にするか ピルに変更するかの参考にしたいと思います。

  • 一般的な子宮ガン検査の内容

    はじめまして。 2ヶ月ほど前に下腹部に違和感(しこりのような物)を感じて 婦人科に行きました。 そして、住んでいる自治体が推奨している子宮ガン検査を受けましたが、 クラスIIaですが異常なしと言われました。 同じ病院で知人が特にこれと言った自覚症状はないものの年齢的にそろそろと言う気持ちで検査を受けたのですが、子宮頸がんの検査だった ようです。(異常はなかったようです) 私の場合、CTでも明らかに10センチ以上の塊が複数見つかったのですが、クラスIIaですが異常なしというのは子宮頸がんではなく、子宮体癌の検査の結果と思っても良いものでしょうか? こういったことは主治医に聞くのがいちばんだと思うのですが、 聞きかけたところ、「まだ若いのに残念だ(20代後半・未婚です)」「経過を見るから」「いずれは子宮全摘出するのだから、今心配しても仕方ない」「とりあえずホルモン注射(リュープリン)打っとくから」と言う回答でした。 子宮頸がんの検査は同病院で毎年行っており、1年前に検査を受けた時には 「異常なし」でCTはしませんでしたので、1年前までは筋腫があったかどうかもわかりません(気づきませんでした) 本やネットで調べたところ、急激に大きくなる物は癌の可能性もある と聞いて不安になり、 また、注射(薬)の名前も正確に聞いていなかったので(聞いたのですが、「ネット等で変な予備知識をつけるな」とのことで教えてもらえませんでした) 2度目のホルモン注射を受ける時に「これは、リュープリンという注射ですか?」と聞いたら「そんなことは知らなくてもいい」と言われてしまいました。 セカンドオピニオンということも考え、カルテや検査結果等を貸してもらえるのかどうか相談したのですが、 「検査を一からやり直しでお金が掛かるだけで無駄」 「どんな医師が診ても同じことを言う」 と言われ、眠れない夜を過ごしております。 このまま今診てもらっている医師を信じていても良いのでしょうか? ちなみに今診てもらっている先生は、個人病院の院長ですが、元々は外科の先生で手術の腕はかなり良いそうです。 前出の同じ病院で癌検査を受けた知人が帝王切開で出産したのですが、オペの時間も短く、術後も翌日から起き上がれたそうで、そういった面では近所では評判の名医だそうです。 どんなことでも良いのでアドバイスを頂けたらと思います。

  • リュープリンの副作用なのでしょうか?

    こんにちは、質問に目を通して頂きありがとうございます。 以前もこちらで質問させて頂いた件につき、再び質問させて下さい。 ご面倒ですが、もしお時間を割いて頂けるようでしたら、前回の質問にもお目を通して頂ければと思います。 前回の質問:リュープリンの副作用に苦しんでいます http://okwave.jp/qa/q8068191.html 簡単にこれまでの経緯をまとめますと、 1.8月に子宮筋腫と子宮内膜症の腹腔鏡による手術を行うため、2月、3月と連続でリュープリンを注射。 2.3月に打った二回目の注射後、生理が止まったが、4月中ごろから不眠の症状が出始める。仕事が非常に忙しい時期と重なり、一日12時間以上パソコンに向かって作業をする日が続いていた。マイスリー、デパスなどを処方されたが効き目が無く、ハルシオンでなんとか3,4時間の睡眠を確保。5月にようやく仕事にひと段落がつき、休めるようになったが、不眠はまるで解消されず。 その後、新たに処方された『ルネスタ』という薬が体質に合っていたのか、就寝前に服用すれば5,6時間は眠れるようになりました。 主治医の話では、リュープリンの注射を止めてから三か月くらいで生理が戻る、生理が戻れば不眠症も改善されるのではないか、とのことで期待していました。そして6月末にようやく生理がきて、四日ほどで終わったのですが、今のところ、眠気が復活するような気配はありません。眠気のようなものがきても、目を閉じて眠ろうとすると全く眠れなくなってしまいます。 リュープリンによる副作用はいわば更年期障害のようなものなので、生理が復活しさえすれば劇的に改善されるのだと思っていたのですが…。 不安になって調べてみたところ、もしかして私の不眠症はリュープリンの副作用ではなく、精神生理性不眠症などのようなストレスによる可能性もあるかもしれない、と思うようになりました。確かに、眠れなくなった4月中ごろは今まで生きてきた中で一番と言っていいほど忙しく、強いストレスを抱えていたんです。今でもあの時期のことを思い出すと鬱々とします。ただし、リュープリンを打つ前にも強いストレスを伴う仕事をこなしてきましたが、不眠になったことは無いので、リュープリンの影響が無いとも考え辛いのです。 いっそスリープクリニック(睡眠外来)やメンタルクリニックにかかるべきなのか、とも思いますが、8月には腹腔鏡の手術を受けますので、手術が終われば改善される可能性もあると思うと踏みきれません。 婦人科の方の主治医は、手術さえ終わればホルモン療法などでいくらでも楽にしてあげられるから、今はこの状態をなんとか維持して下さいと言い、漢方薬の『当帰芍薬散』と『ハイゼット』という薬を出されています。確かに、あと約二か月だと思えば我慢のしどころだとは思うのですが、手術が終わっても不眠症が改善されないのではと不安です。 長くなりましたが、皆様にお伺いしたいのは以下の四点です。 1.リュープリンの副作用による不眠症の場合、生理が復活すればすぐに改善されるものなのでしょうか? それとも、生理が復活しても身体のホルモンバランスが完全に整うまで、しばらく時間がかかるのでしょうか? 今の時点で、スリープクリニックなどに相談すべきでしょうか? 2.現在、『ルネスタ』という睡眠導入剤を処方されています。私の体質にはよく合い、飲みさえすれば5,6時間は眠っていられます。ですが、既にこの薬に約二か月ほど頼っています。これ以上長期にわたって服用するのは不安です。お医者さんによれば、他の導入剤よりはかなり依存性も低い薬なのだそうですが、このままずっと服用し続けても大丈夫なものでしょうか? 3.生理がきたということは、身体のホルモンバランスが戻りつつあることだと思うので、今ここで眠れなくなるのを承知で『ルネスタ』の服用をやめるべきでしょうか? それとも、薬に頼ってでも確実な睡眠時間を確保すべきなのでしょうか? 4.経験者の方に伺いたいのですが、リュープリンの諸副作用は、手術後には改善されましたか? もしかしたら、このまま一生自力では眠れないのではないかと不安でたまりません。 質問が沢山になってしまって申し訳ありませんが、良きアドバイスをどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • AIH2回目もダメ。。。3回目に向けて出来ること!

    こんにちは、いつもこちらではお世話になってます。 下記についてアドバイスください。 結婚7年目の夫婦です。 2013年7月から本格的に不妊治療を開始し、先月からAIHを始めました。 本日2回目のAIH後、生理になってしまったのですが、 落ち込んでる暇はないと思い、次回3回目に向けて出来ることをやりたいと思います。 今まで自分なりに調べてよさそうなことはすでにやっているつもりだったのですが うまくいかなかったので、アドバイスをいただけますでしょうか。 -私たちについて- 私32歳  生理周期は29日~34日 卵管造影検査済 結果は良好  抗ミュラー管ホルモン 4.91ng/ml (生理開始から28日後採血) プロゲステロン 18.23ng/ml エストラジオール 181.40pg/ml 子宮の外側(?)に子宮筋腫あり(妊娠には差し支えないそうです) 夫33歳 夫婦でミリオンパワーを飲み続け3ヶ月目 ★AIH 1回目(2014/07/01) 薬や注射の投与なし 生理開始から22日目にAIH <処理後精液>運動精子濃度9000万/ml 運動性:高 生理開始から25日目に排卵確認 AIHしてから4日後に体温がようやく36.72になる 【高温期に気を付けたこと】 特になし。普通に生活していたが全体的に忙しかった 高体温が8日間続いたが9日目に体温が下がり、次の日に生理になる(2014/07/14) 【低温期に気を付けたこと】 ミトコンドリアの栄養分となるカリウムを多く含む食品を中心に取る 毎日納豆と生卵、オリーブオイルと塩を混ぜたものを食べる 出来るだけ睡眠をとるようにする(夜12時から12:30には寝るように心がける。起床は6:30) 7月だったが身体が冷えないように気をつける (ぬるいお風呂にゆったりつかる、着圧ソックスをはいて寝る) 添加物や糖分をできるだけ避ける 夫にはバナナを毎日食べてもらう 飲酒は身体が温まる程度にしておく 仕事や家事の予定を詰め込みすぎない 適度に遊ぶ ★AIH 2回目(2014/07/29) クロミッド1錠を生理5日目から服用 生理開始から12日目に卵胞、子宮内膜の確認→しかし後二日間排卵チェックで線が出ず 生理開始から15日目にHcg5000を注射 生理開始から16日目にAIH 終了後Hcg5000を注射 <処理後精液>運動精子濃度7100万/ml 運動性:高 生理開始から19日目に排卵確認 AIH翌日から36.64にあがる 【高温期に気を付けたこと】 食べ物は低温期と変わらず続行 冷えないように特に気をつける(オフィスのエアコン対策、お風呂や寝るときの靴下も続行) 飲酒をしない 葉酸サプリ(pegionのもの)を飲む 残業や予定をあまり入れず、身体に疲れを溜めすぎないようにする 高温期8日目に36.60に落ちるが次の日また上がる 高温期13日目にガクッと36.49まで落ち生理になる(2014/08/11) 以上です。 今までも高温期が8日~12日ぐらいまでどうにか続いたと思ったら 36.5度台に落ち、2日以内に生理になっているため妊娠検査薬は使ったことがありません。 どうか、皆様のお知恵をお借り出来ませんでしょうか。 どうぞアドバイスをくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 子宮内膜症&卵巣嚢腫でも子宮摘出になる?

    こんにちは。はじめて書き込みします。 子宮を摘出したい、というのはおかしいでしょうか? 29歳、独身、来年結婚予定。 パートナーとは10年の付き合いです。よく話し合った結果、 二人とも妊娠の希望なし、です。 ここ4~5年、日常生活が困難になるくらいの月経痛やそれに伴う情緒不安定、倦怠感に悩まされてます。 ピルも試しましたが、副作用が強く、合いませんでした。 他には頻尿、便秘、性交痛(これが原因で彼とは何年も挿入行為をしていません)、この一年で、仕事中うずくまるくらいの腹痛、生理日以外の出血なども続き、近所の婦人科に初めて行き、子宮内膜症(規定値以内)と診断されました。 この時、卵巣に影があるとのことで、紹介状を書いてもらい、総合病院へ。 卵巣が腫れており、卵巣嚢腫?チョコレート嚢腫?の疑いがあるとして、更に来週MRIを受けることになりました。(まだ結果は出てませんが、血液検査もしました) まだMRIも受けていない今の状況ですが、 私としては、この機会に子宮を全摘出したいのです。 上記の通り、月の半分くらいは生理で悩まされてます。 生理痛は誰にでもある、私だけが辛いわけじゃない、と 自分で自分を励ましてきましたが、もう限界です。 これから何十年もこの痛みに付き合うと考えると、涙が止まらないです。 また、私はずっと自分に生理がくること自体に違和感を感じています。 自分の女性性を否定してはいないんですが、子供ができる仕組みになっている身体にものすごく嫌悪感に近いものがあるんです…上手く言えなくてごめんなさい。 来年結婚するまでに、この月経痛地獄にカタをつけたいと強く希望してます。 なんですが、なぜか緊張して、医者には言えませんでした。 ネットや本などで、子宮摘出後の後遺症などについても調べています。 私は年齢がまだ29ということ、 子宮内膜症が基準値内であること、 嚢腫が卵巣であることで、 希望しても、子宮摘出はしてもらえないんじゃないか?と不安に思っています。 普通は、妊娠や子宮を残したいと望まれる方が多いのは重々承知の上です。 だからこそ、誰にも相談できずに悩んでいます。 このような状態でも、強く希望すれば子宮摘出手術はしてもらえるでしょうか? もし、似たような経験をされている方がいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 便秘解消薬と対策

    私、現在76歳です。8年ほど前から便秘気味になり時折市販の便秘薬 (コーラック) を使用し始めました。当時は会社勤めで出張も多く運動量は普通にあったと思いますが3年ほど前にCOPDを患い治療中に肺癌が見つかって左肺の下半分を摘出しました。結果日常生活に酸素の供給が必要となって常時酸素ボンベが手放せなくなり、大幅に運動量が減少しほとんど運動を出来なくなりました。当然仕事も辞めてしまいましたが、それ以降便秘が激しくなり現在では毎晩コーラックを5錠使用しないと便意が生じません。 健康時のような固形の排便はできず、便意があって排便しても軟便でしか排便できない状態です。 運動量を増やしたくても酸素供給ボンベを引きずっていてはそれも望むべくもありません。このままでは年々便秘薬の使用量が増加していきそうです。 難しい質問ですが、現在の状態に最も効果のある便秘を解消する薬と日常生活での留意点をご教授戴ければ幸甚です。腸内の善玉菌を増やそうと思いビフィズス菌を飲んでいますが効果は無いようです。