- ベストアンサー
- 困ってます
Stirlingで「選択範囲の指定」の出し方
Stirlingで、「選択範囲の指定」の画面を出すにはどう操作したら良いのでしょうか?ヘルプファイルを読んだり、いろいろ押してみたりしたのですが、分かりません。

- フリーウェア・フリーソフト
- 回答数1
- ありがとう数10
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
shiren32さんが使われているStirlingのバージョンが分からないので違うかもしれないのですが…。 私の使っているStirling(ver 1.31)には,「選択範囲の指定」という機能はありません。「範囲を指定して選択」という機能はあって,これを実行すると「選択範囲の指定」というタイトルのついたダイアログが出るので,以下これのことだと想定して話を進めます。 私の取った方法は以下のようなものです。 まずメニューの「設定」→「環境設定」で「ユーザーメニュー」タブを選択します。右側の「追加できる機能」のドロップダウンリストで「選択系」を選んで,その中の「範囲を指定して選択」を,左側の適当なメニュー(例えば「メニュー1」)に追加します。この時「アクセラレータ」を尋ねられますが,これは「ALT」でメニューを指定するときに使うキーの指定なので,適当な文字(例えば「S」など)に設定します。 次にこのメニューを表示させるためにキーの設定を行います。同じくメニューの「設定」→「環境設定」で今度は「キーアサイン」を選択し,右側の「機能」のドロップダウンリストから「メニュー系」を選び,その中から先ほど機能を追加したメニューを,右側の適当なキー(例えば「F10」)に設定して「OK」を押します。 これでF10を押すたびに,「範囲を指定して選択」が現れるようになります。
関連するQ&A
- バイナリエディターStirlingの使い方
バイナリエディターStirlingの使い方を教えてください。 解凍後ファィルをクリック目的のEX_ファィルを選択 その後どのように操作すればいいでしょうか。 当方PC初心者です。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 範囲指定
ちゃちな質問なんですけど。 複数のものを範囲指定したい時 Windowsだったら〔Ctrl〕を押しながら目的のものをクリック、またはドラッグしていくと出来たと思うんですけど、このような機能はMacにはないんでしょうか。 また、文章を選択する時 私は、よく〔shift〕を押しながら矢印キーでカーソルを動かして選択をしているんですけど、突然それが機能しなくなる時があります。 一旦こうなると、それ以降は『〔shift〕+矢印キー』はきかなくなってしまいます。(これは範囲指定自体が出来なくなったと言うことではないんです。マウスを使えばきちんと範囲指定は出来ます。) 再起動しなければいけないほど大きな問題ではないんですけど、、キーボードを使って操作する方が楽なのでこの機能を呼び起こす方法はないでしょうか。 、、私が知らない内に何かしているのかしら。
- ベストアンサー
- Mac
- 画面の範囲選択
お世話になります。 visual basicでマウスでデスクトップ上をドラックして範囲選択する操作を フォーム上の操作で可能なのでしょうか? 例えば、画面の左上1/4を選択することを画面の座標を入力することで行いたいのですが…。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- Audacityの選択ツールでの範囲指定他
下記の2点が分かりません。よろしくお願いします。 1.選択ツール[I]の範囲指定で、表示されているウインドウの範囲内でしか指定できないのですが、範囲を広げて設定する方法はありますか。 2.新規作成中の編集ファイル名を表示する方法はありますか。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- ドラッグして範囲選択すると猛スピードで超えてしまいます。
エクセルで範囲指定するとき、表示画面を超えてしたいときに早く移動しすぎて範囲を超えてしまいます。ドラッグしながら画面の上下を行ったり来たりで困ります。キー操作を併用したりしてページ毎に移動させて範囲指定出来る方法とかは無いものでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 選択ツールを回転させたり、自由に範囲を指定することって出来ますか?
選択ツールを回転させたり、自由に範囲を指定することって出来ますか? photoshopに関しての基本的な質問ですが、 長方形選択ツールを使って、指定した範囲を回転させて、範囲を指定したいのですが、 選択ツールを使って指定した範囲って自由変形させることは出来ないのでしょうか? それとペンツールのようなものを使って、自由な範囲を選択したいのですが、 こういうことって可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- PhotoShop 選択範囲指定の基点
Windows2000 photoShop7.0 選択範囲を指定するとき基点からマウスをドラッグしますが、その基点が左上隅からです。 中心を基点にして選択範囲を指定できないでしょうか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- マウスで旨く範囲指定ができない
XP2 PRO ペンティアル4 メモリ512KB のショップブランドPCを使っています。 マウスで範囲選択する動作が、おかしくなったので質問します。 以前はマウスで範囲選択するのに、問題は無かったのですが、 昨日から動作が不安定になりました(どんなソフトの画面でも)。 範囲指定開始部分でクリックし、ボタンを押したまま移動しますが、 選択したい画面の下端にカーソルをもって行っても、画面スクロールが始まらず、 以前のように、画面以外の範囲を選択できなくなりました。 つたない表現で、現象が旨く伝わるか心配ですが、皆様宜しく回答をお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 指定範囲内で図形等を削除する方法は?
Windows、Xp。 Excel で、シート内に幅広くオートシェィプ等で描いたいろんな図形があるとします。これらの図形を、ある範囲をドラッグで指定して、その範囲内の図形だけを削除したいのですが、どうしたらよいか操作方法を教えてください。因みに、セル範囲を指定し ⇒ [編集] ⇒ 「ジャンプ」 ⇒ 「セル選択」 ⇒ 「オブジェクト」 ⇒ OK と操作すると、シート内の全ての図形が対象になってしまい目的を達することができません。範囲の指定の仕方と指定するタイミングを教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
お礼
こういうふうに設定するんだったんですか。前はこのやり方がわからなかったので、マウスでドラッグしてやっていましたが、これで前よりは効率よくできるようになると思います。 ありがとうございました。