• 締切済み

光波測量について

卒論で測量をするのですが、光波測量について知っていることがあれば何でもいいので教えてください。できれば、パルスステーションの使い方なんか簡単に教えて頂ければうれしいです。

みんなの回答

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

私が測量学をとった頃にはまだ光波測量など現場では使われていなかったから、原理さえも教わらなかったです。ところが、6・7年前にある遺跡発掘現場の仕事をしてみれば、基本測量の重要部分では光波測距儀の使用は当たり前。時代は変わるものです。  それで、実際はどうかと言うと、機械をセットしたら、目標地点においたミラーの中心に合わせて、測量ボタン(光波の発射装置)を押すだけ。あとは機械が勝手に読みとって、距離や角度を表示してくれます。ここであれこれと聞くよりも、実際に動かしてみて、慣れることが先決だと思います。大学にはそれなりの機材が有るのでしょう? 三脚一つをセットするにも初めはかなり苦労しますから、今からやっておいた方がいいです。

mikan-suika
質問者

お礼

こんにちは。光波測量について質問をしたものです。質問に答えていただいて有難うございました。今パルスステーションの説明書を読んでどんなものか勉強中です。器械は大学にあるので実際にじぶんで動かして使いこなせるようになりたいです。自分ひとりでやるので壊さないか心配ですが、頑張ります。

関連するQ&A

  • トータルステーション

    測量機トータルステーションについて ノンプリズムトータルステーションとトータルステーション、どちらが光波でどちらがトランシット何でしょうか?

  • 測量をやってるものですが

    測量をやってるものですが 自動追尾式トータルステーションと音響測深機を用いた河川横断測量の方法を教えてもらえないですか。

  • 簡易測量について教えてください。

    昨年、大津波のニュースを見ていたら、被災地に入った地震災害の調査隊が、三脚の上にスコープの付いた道具を使って測量していました。おそらくその人たちの専門は地学関係でしょう。その三脚上の機械は、ネットで調べてみると、林業関係の測量でよく使われているコンパス測量の機材によく似ていました。 私はバイトで考古学の遺跡調査に関わったことがあるのですが、その時の地形測量では、ごっついトランシットとか、トータルステーションを使っているのを見ました。多分コンパス測量は、トランシットなどに比べると簡単軽量な分、精度は低くなると思います。そこで教えていただきたいのは、地学関係の調査では、どのような時にこういう簡易測量を使うのでしょうか。その場合、例えばコンパス測量程度の精度で充分と判断される理由は何でしょうか。それと、トランシットなどを用いた測量と比較して、精度の差はどの程度なんでしょうか。

  • 光波の減衰について

    質問させていただきます。 光波減衰特性の実験を行い、試薬2を水に混ぜた時の光波の減衰を測定しました。 粒径分布は同じで、試薬1はSiO2が97%とAl2O3が3%の白色で、試薬2はSiO2が40%、Fe2O3が23%、Al2O3が32%、MgOが5%の赤色です。 実験の結果、試薬2のほうが光波の減衰度が高かったのですが、この原因は、赤色のほうが白色よりも光を散乱させるほかに何かありますでしょうか? お手数ですが、わかる方返信宜しくお願いします。

  • 音波と光波

    音波と光波の類似点と相違点について教えてください。ある程度説明されたんですが、いまいち分かりません。

  • 平面測量と平板測量

    フランス語の通訳・翻訳をしている者ですが、現在翻訳中の原稿(英語)で平面測量(英:level surveyまたはplan survey)と平板測量(英語:plane table survey)が出てきます。これはそれぞれ対応するフランス語があるので問題はないはずでしたが、その後この原稿を翻訳していくと、この原稿の執筆者はlevel surveyまたはplan surveyとplane table surveyを同等に扱っているようです。 私の理解では、平面測量は「平面的な位置を測定する測量で、水準測量と対比される」ものであり、対して平板測量は「平らな板の上でアリダードを動かし地形測量を行うもの」と理解してます。 ここで質問ですが、平面測量と平板測量は両立するものでしょうか。 これまで一緒に仕事をしてきた専門家は平面測量の際に、トータルステーションを用いてきたので、平面測量のために平板測量を行うことは可能でしょうか。 また、平面測量のところをトラバース測量としても、トラバース測量と平板測量は両立するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 測量できる技能

    管理で、山とか、河川とか、田んぼとか、畠とか、広い土地が あります。(親族分を含めて)。 登記関係はわかるのですが、現場の測量の技能がありません。 いろいろ、その方面の、本を読んで、情報収集しても、わかりません。 トータルステーションとか、測量実務を覚えたいのですが、 やさしいものを、測れるまで、何年かかるのでしょうか。 どういう学校にいかないといけないのでしょうか。 教えてもらうには、どうしたらいいのでしょうか。 測量のバイトなど、あるのでしょうか。 参考になる情報をお教え願います。 調査士は全国で16000人しかいないようです。 よろしくお願いします。

  • 測量での球面補正について

    光波測距儀を用いて距離を測定した場合、地球の球面による影響を補正するために球面補正をかけるのは分かるのですが以下の場合どうなるか教えてください。 1.外で測量した値を球面補正をして図面に落とした。 2.図面から角度・距離を求め、外で新たな点を設置した。 この新たな点を設置する際、球面補正値を逆にかけてやらなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 測量士及び測量士補について

    こんにちは。建築学科に通う女子です。このたび資格を取得しようと思いましていろいろ調べたりご意見を伺ってるうちに「測量」が候補に挙がりました。 ちなみに、以前質問させていただいたのは↓です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=368174 そこでお尋ねしたい事があります!! 1)測量士と測量士補とありますが、まずは測量士補でしょうか? 2)独学で取得しようと思うのですが難関でしょうか??(高校数学までは出来ますが…取得までにどれくらい時間がかかるのか見当もつきません。) 3)先述したように女子なのですが測量の仕事って出来るのでしょうか?本当の目的は建築士ですので測量を本職にするわけではないのですが…。 4)こうした方が集う掲示板やサイトってありますか? なんだか質問攻めになってしまいましたが、1つでもご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します!!!

  • 測量士になるためには

    測量士になるためには 一つの方法として大学で測量の科目を取得して実務経験1年以上ですよね? ここで言う、測量の科目ってなんですか? 測量士補の場合は大学で測量の科目を取得しただけでいいですよね?成績表でも持って 測量士の協会かなんかで申請すれば資格取得できるってことですか?お金いくらかかるんでしょうか?