• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の鬱病が再発しました。)

彼の鬱病再発:対応方法と病院へのアプローチ

このQ&Aのポイント
  • 彼の鬱病が再発し、出社拒否や閉門行動が続いています。過去のトラブルやストレスが原因と思われます。
  • 彼が鬱病であることを認識し、彼の両親にも状況を伝えました。病院への行動を促す一方で、彼の意思には尊重を示しましょう。
  • 彼と一緒にいたいものの、彼の状態が続くかもしれない不安もあります。彼をサポートするためには、病院へのアプローチ以外にもいくつかの方法を試してみることも必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16511
noname#16511
回答No.1

こんにちは。 私は医療の専門家でもありませんが、似たような経験をしましたので。 以前、元彼が鬱病と診断されました。 ひどい時には、テレビを見ることや食事をすることすらできないほどでした。 その時点ですでに彼とは別れて2年ほど経っていたのですが、 別れた後も兄妹のような感じで付き合っていたため、 ご家族からも彼の治療について協力を依頼をされました。 本来なら病院へはご家族が付き添うのが一番かと思いますが、 彼は一人暮らしをしており、電車で2時間半かかる実家から、 通院の度にご両親が付き添いに来ることが困難だったので、 私が同行することにしました。 (一番症状がひどいときは、実家に帰っていましたが、  両親が働いている中、自分一人だけが家で何もせずにいるという状況の方が、  彼の精神的負担が重かったので、1ヶ月ほどで自宅に戻ってしまいました) やはり付き添いは家族以外はダメかなと思い、法的な効力はよくわかりませんが、 念の為、お父様名義で委任状のようなものを書いてもらい、 とりあえず初日だけお父様にも同行していただきました。 そして、現状、私が彼に一番近い場所にいることや、 10年以上付き合ってきているので、家族同然に気心も知れていて、 彼の精神的な負担にはならない立場であること、 また、同じ会社なので、そちらの手続き的にも事情を知る立場として、 病院との連携もできることをお父様から主治医に話していただき、 それ以降は、家族同然の扱いをしてもらえるようになりました。 鬱病と診断されてから1年数ヶ月経ちますが、 症状の緩和・悪化を多少繰り返しながらも、今は通常業務に従事するまでに回復しました。 私は彼に対して、「鬱病は治る病気であること」「焦らずにマイペースで治していくこと」「話したいことがあれば、夜中でも明け方でもいいから連絡してほしいこと」「治療に協力することは同情とか依頼されたからじゃなくて、家族だと思っているから」「私も鬱病のことを勉強して理解する」ということを伝えました。 とりあえず、焦らせない・無理させない・言いたいことは全部聞くの3点を軸に考えて接していました。 私のような委任状の件は、もしかしたら病院や主治医の考え方次第では 受け付けてもらえないこともあるかもしれませんが、 もし彼のご両親が治療に積極的でなかったとしても、 委任状を書いてくれる程度の協力をしてくれるのであれば、やってみてもいいかもしれません。 そうすればきっと一番理解してあげられる質問者さんが彼の病状を ちゃんと把握できることになりますし。 彼はもちろん、質問者さんも大変でしょうけど、 焦らずにゆっくり・じっくりと前に進むようにしてください。 彼に無理をさせるのもいけませんが、 質問者さんもあまり無理はしないでくださいね。 質問者さんが倒れてしまったら、彼も心配してしまうでしょうから。 長々とすみません。 少しでもお役に立てればと思います。

maronn51
質問者

お礼

私の場合、まだ御両親から治療の協力まではされていません。 まだ、彼が鬱であることを受け入れられていないようです。特にお父さんは関心がないようです。 以前病院に通院していた時は、お母さんが一緒に行ってたようですが、お母さんと二人で話した時に、前回のような状態にはまだなってないから、病院にはいかなくてもいいのではないか、ちょっと気分が沈んでいるだけではないか?と言う感じでした。 病院に電話して、付添いの件は聞いてみます。 委任状が要るようなら、話をして書いてもらうようにします。 ただ、私はmt111さんと彼氏さんのように10年も付き合っていません。 彼氏には信じられるのはお前しかいないと言われていますので、なんとか力になれたらと思っています。 「焦らせない・無理させない・言いたいことは全部聞く」 私もこの事を軸に考えて接するようにします。 私も無理はしすぎずやっていこうと思います。 いろいろと参考になるアドバイスをありがとうございました。 感謝します。

関連するQ&A