• ベストアンサー

年賀状と初詣について

お聞きしたいんですが、年賀状や初詣は新年の正月の行事になってますよね。そこで、疑問なんですがこの風習はいつから出来たものなんでしょう?由来や歴史について知っている方は教えていただきたいです。

noname#8506
noname#8506

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utapon
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.1

初詣の由来と考えられるのは「年籠(としこも)り」というもので、 これは大晦日の夕方から氏神さまのおやしろに籠(こも)ったり、神社の前で夜を明かすというものです また、恵方詣もその由来とされています。 恵方とはその年の歳徳神がいて、たたり神が来ない良い方向と考えられていました。 毎年の恵方は干支によって決まります。 年賀状の由来は下記URLに詳しく載っていますので参考になさってくださいね。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~PF5K-KDM/manaa9912.htm#top
noname#8506
質問者

お礼

詳しくかつ丁寧に教えていただいて本当に助かりました!ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

初詣は、平安時代の年篭りに由来するようですが、氏神さまのおやしろに籠ったり、神社の前で夜を明かしたもので、また、「恵方詣(えほうもうで)」で、その年の歳徳神(としとくしん)に詣でることが行われておりました。 現在でも、このような風習が残っている地域があります。というより、どこの神社でも氏子が篭っているのが普通かもしれません。形だけのところも増えているようですが・・・。 最近のように、参拝客が有名寺社に殺到するようになったのは、交通機関が発達した近年からのことでしょう。 http://isweb20.infoseek.co.jp/area/kinzan/shougatu1.htm 年賀状のはじまりは、当然郵便制度が始まってからですが、爆発的に普及したのは、お年玉付き年賀はがきが売り出されてからでしょうね。 最近は、全体の1/3ほどがインクジェットプリンタ用のはがきのようです。 http://www.asahi.com/edu/nie/syasin/a-point28.html http://www.asahi-net.or.jp/~PF5K-KDM/manaa9912.htm

参考URL:
http://www.asahi.com/edu/nie/syasin/a-point28.html, http://www.asahi-net.or.jp/~PF5K-KDM/manaa9912.htm
noname#8506
質問者

お礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます。(^^)参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 初詣について

    こちし祖父が亡くなりました・・。祖父が亡くなった年には正月をしないという風習がありますが、 その辺のことで初詣とかも自粛すべきなんでしょうか?

  • 初詣について。

    創価学会公明党の信者の方は「神社に行くと地獄に落ちる」と言い、初詣もされない方が多いです。 正月のテレビなどでは大変多くの方が初詣をしている映像が流れています。 それを見て、「こいつら地獄に行くよね」なんて思っておられるのですか?? そしてこれだけ多くの方が神社や仏閣に訪れ、正月を祝っています。言い換えるなら「地獄に落ちる」なんて指導している創価学会の教祖は世間には受け入れられていないと言えると思います。そんな教祖に疑問は持つことはないのでしょうか?

  • 年賀状は出せる?出せない?

    昨年の12月31日に父が亡くなりました。 つまり、来年の元日に喪が明けます。 この場合、来年の年賀状を出してもよいのでしょうか? ・年賀状が到着するのは元日で、日付も「元旦」と書く。  元日は喪が明けているのだから問題はない。  そもそも、来年の正月は初詣や挨拶で新年を祝うのに、  年賀状だけ特別な扱いにするのは変。  だから、年賀状は出せる。 ・年賀状を書くのは結局のところ年内で、  喪中期間に「おめでとう」と書くのは不謹慎。  そもそも、一周忌の翌日に年賀状が届くのは変。  だから、年賀状は出せない。 と、家族で意見が分かれていて、対処に困っております。

  • 喪中の場合の年賀状

     喪中の場合、その喪中になった家は年賀状は普通出しません。 しかし、なぜ我々からその喪中の家の人に年賀状を出してはいけないんでしょうか? 喪中と年賀状=新年のあいさつって関係ないのではないのでしょうか? 「新年明けましておめでとう」がなぜ喪中と関係してるんでしょう? 「悲しみに暮れてるのに新年どころじゃない!」と言うことなんでしょうか? どなたかこの風習のルーツをご存知の方教えてください。 そろそろ年賀状作成に向けて住所録を整理しないといけないので…。

  • 喪中の年賀状と初詣について

    今日29日に帰省して、母の姉が5月に亡くなっていたと知らされました。 遠くに嫁ぎ顔も知らないし全く疎遠で付き合いが無いのですが、 20日に年賀状は投函したのは仕方ないのですが、初詣は止めた方が良いと 言われましたが、久々の旧友達と親交を兼ね初詣&同窓会(神社横で)をすることになっていますが どうすれば良いかお教えください(^_-)

  • 喪中の年賀状と初詣について

    今日29日に帰省して、母の姉が5月に亡くなっていたと知らされました。 遠くに嫁ぎ顔も知らないし全く疎遠で付き合いが無いのですが、 20日に年賀状は投函したのは仕方ないのですが、初詣は止めた方が良いと 言われましたが、久々の旧友達と親交を兼ね初詣&同窓会(神社横で)をすることになっていますが どうすれば良いかお教えください(^_-)

  • 韓国の正月について

    韓国の風習について質問します。 質問1 中国の正月は旧暦で祝いますが、 韓国の正月は旧暦で祝いますか? それとも新暦で祝いますか? 質問2 韓国では年賀状を送る習慣はありますか? 質問3 中国語なら「新年快楽」 日本語なら「謹賀新年」 韓国ではどのように書きますか? 質問4 その他、韓国の正月の習慣について教えてください。 例えば 正月料理とか、儀式や行事とか よろしくお願いします。

  • 仏教徒が初詣に行くことは...?

    自分の彼女の話なんですが、正月に初詣に行こうと誘ったら「仏教徒だから行かない」って言うんです。 確かに神社に行くわけですから神道の行事なんですよね? 別に仏教に信心深いわけではないのですがそこだけ変にこだわってます。神道と仏教は相容れないものなのでしょうか? 彼女いわく、「クリスチャンは初詣行かないでしょ?だから私、仏教とだから初詣は行かない」ということです。熱心な仏教徒は初詣には行かないのでしょうか?神道とは確立された宗教なのでですか?

  • 年賀状には年賀状?

    年賀状は積極的には出さない派です。時々手紙のやりとりをして12月も会った人なのですが近いうちに手紙を書こうと思っていたところ元旦に相手から年賀状を頂きました。年賀状を頂いたら年賀状で即返答した方が常識的でしょうか。書きたいことが多いのでハガキにはおさまらないので封書の方がいろいろ書けると思ってたんですが新年の挨拶だけでも先に書いて送るのがやはり相手としては喜ばれるのかと思いまして悩んでます。形式ばった人ではないのですが..。今日明日中に気に入った年賀状が手に入るのかというのも1つ心配です。日にちだけが過ぎてしまいそうで..手紙ならお正月関係なく出せますが遅くなった年賀状っていうのは..どうすればいいと思いますか?

  • 初詣で

    1月も4日を過ぎてしまいましたが、まだ初詣でに行っていません。 で、彼に晴れ着を着て行こう、と行ったら「正月すぎてるのに晴れ着とか着たらおかしくない?」と言われました。お正月過ぎに着物を着て行って良い悪いなんてない、個人の問題とは思いますが、実際のところどうなんでしょう?1月5日とか12日とかに晴れ着を着てたら遅すぎるものなんでしょうか?知っている方もしよろしければ教えてください…

専門家に質問してみよう