• ベストアンサー

~エテン・エチン・メタナール・・等@大学入試~

rei00の回答

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

 今日は rei00 です。相変わらずマニアック(?)な質問をされていますね。  さて,私,入試委員はまだ経験がありませんが,他の先生の話を聞くと,入試問題とその採点については,「えっ,そこまで」と思うぐらい気を使っておられます。当然,複数の先生で考えられる解答を全て考慮し,正解にするかどうかを決めておられます。逆に,明確に正解不正解の判断ができないような解答の考えられる問題は出題されません。  で,ご質問の内容ですが,この場合は正式な IUPAC 名ですので,正解になると思います(先にも書いた様に,経験なしですので自信はありませんが)。  ところで,お書きのエタン酸(ethanoic acid)とメタナ-ル(methanal)では IUPAC での扱いがチョット異なります。  メタナ-ル(methanal)の場合,IUPAC 規則には,規則 C-305.1 に『アルデヒドに対応する一塩基性酸に慣用名があるときには,その酸の慣用名の末尾 -ic acid または -oic acid を -aldehyde に変えてアルデヒドの名称を作ってもよい』とあります。つまり,メタナ-ルが基本でフォルムアルデヒドを使ってもよいという事です。  一方,エタン酸(ethanoic acid)に関しては,規則 C-404.1 に,表 VI としてカルボン酸とそのアシル基の慣用名の例があげられていますが,methanoic, ethanoic, propanoic, butanoic などには『通常は慣用名を使うほうがこのましい』という注が付いています。つまり,これらに関しては,IUPAC も慣用名を推奨しているわけです。  「化学の領域増刊130号 有機化学・生化学命名法 上」(平山健三・平山和雄 訳著,南江堂,1980年)を参考にしました。なお,命名法に関しては下のようなペ-ジもあります。「メニュ-」に「慣用名」もあります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/
gedo-syosa
質問者

お礼

>相変わらずマニアック(?)な質問をされていますね。 先生が『0点にされる』とか断言するもんですから。(笑  気になってしまって・・・・。 >当然,複数の先生で考えられる解答を全て考慮し,正解にするかどうかを決めておられます。逆に,明確に正解不正解の判断ができないような解答の考えられる問題は出題されません。 そんなに気を使って採点をしてくださっているのですか。 なんとなく安心しますね~。(笑 >これらに関しては,IUPAC も慣用名を推奨しているわけです。 なるほど、IUPACでも慣用名を推奨してるものがあるのですか。 では、カルボン酸とかには慣用名を使った方がいいですね。 参考URLも参考にさせていただきます。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 有機カルボン酸のIUPAC命名について

    どれがIUPAC名でどれが慣用名かよくわからないのですが、 例えば酢酸だったらacetic acidとethanoic acidという言い方の2通りがあると思います。 また安息香酸だったらbenzoic acidとbenzenecarboxylic acidの2通りがあると思います。 これは正式にはどちらも認められているのでしょうか? さらにもう一つお願いします。 クエン酸(citric acid)の英名が、 2-Hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acidとなっているんですが、 最長炭素鎖や-oic acidの命名の法則から考えて、 ジカルボン酸として3-Hydroxy-3-carboxy-pentanedioic acidとか、 トリカルボン酸として3-Hydroxy-1,3,5-pentanetrioic acidとかにはならないのでしょうか?

  • 大学入試 記述式 論理記号 減点されるか

    数学において大学入試(記述式)で解答に論理記号を用いたら減点されますかね? 大学入試(記述式)は基本的には大学の教員、もしくは院生など数学の訓練を受けている人が 採点をするんですよね? ならば私はドマイナーな論理記号ならともかく、∀や∧など一般的な論理記号は 正しく使用すれば使用可能だと思っていたのですが、高校の先生に減点されると言われました なぜ減点されるのか、正しい意味で正しい記号を使うことのどこに問題があるのか 訪ねたのですが、答えてもらえませんでした ですので不安になってしまいました どうなのでしょうか?

  • 高校入試の点数について問い合わせできるのか?

    私の姪ですが今春高校受験したのですが、残念ながら第一希望は不合格でした。しかし本人は自己採点をして合格点を取ってるといい、塾の先生もおかしいという状態です。 現在、本人はショックのあまり寝込んでしまい、第2希望の学校には行かず浪人するといってます。納得できないんでしょう!福岡県の県立高校ですが入試の合格点を確認することは出来ないでしょうか?内申書も悪くないし周囲の大人も腑に落ちないようです。

  • 第一学院高等学校一般入試についての質問

    私は第一学院高等学校という通信制の高校の進学コースの受験を受けたいです。 それにあたって、第一学院高等学校の出身の方、または在籍の方にいくつか質問があります。 答えれる範囲でいいのでお願いします。 1、一般入試に必要な紹介書とは、学校長推薦とは違いますか。また、紹介書にサインしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。 2、自己推薦入試と一般入試では具体的にどのような違いがありますか。 3、定員が15人なのですが、5回目の入試でもまだ受け付けていると思いますか?(甲府キャンパス志望です。) 4、面接の様子などお聞かせください。 5、私は中学3年の2学期前期から不登校になってしまったのですが、面接時に不登校の理由が受験ロスだと思われ受かりにくいということはありますか。 6、ほかに対策しておいたほうがいいことなどお聞かせください。 担任の先生とうまく会話ができなくて、聞きたいことも聞けません。 解答宜しくお願い致します。

  • 静岡県立藤枝東高校 入試合格点数について。

    3月5日、6日(昨日と今日)と静岡県公立入試がありました。 私は藤枝東高校を受験した者です。 テストは落ち着いてできましたが、 英語があまりよくない結果となってしまいました。 普段の学校のテストでは平均220点くらいなのですが、 昨日家に帰ってきて 公開されている解答を見ながら自己採点をしたところ、 だいたい200点くらいではないかと思います。 でも採点が厳しいと聞くので もしかしたら190点くらいになってしまうかもしれません。 面接ではそこまで問題はなかったと思います。 ちなみに内申は44です。 でも内申はあまり関係ないと聞きます・・・・ この点数と内申で合格できるのでしょうか、 ちなみに69人落ちる予定です(倍率を見ると) 藤枝東高校に受かった方々はだいたい 何点ぐらいで入学したのでしょうか? 少しでも何か知っていることがあれば どなたか教えて欲しいです。 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • ついこの間の漢検

    ついこの間の漢検2級を学校で受けました。 今回の漢検は難しい部類に入ると言う事で 合格点が下がると監督の先生に聞きました。 どれくらい下がるんでしょうか?というか過去には何点くらい下がったことあるんですか? 今日、模範解答がきたので自己採点してみると162点だったんです。 でもあくまで自己採点なんで本当の点数はもう少し低いでしょう。 本当に合格するかどうか微妙な点数です………

  • 中学受験の回答の際に、小学校では教えないはずの解法で答案作成したらどう

    中学受験の回答の際に、小学校では教えないはずの解法で答案作成したらどうなる? 電車の中の広告に、学習塾が私立中学の入試問題を載せているものがありました。 それを見ながら、ふと思ったのですが、もしも答案作成において「小学校では教えないはずの解法」を用いた場合、どのように採点されるのでしょうか? 広告の内容は私立中学の算数の図形の入試問題でしたが、中学以上ですと確実に未知数と「円周率=パイ」の置き換えを用いて解答する内容のものでした。 「あれ?確か未知数とパイは中学の数学以降でならうはずだったよなあ」 と思ったので。 解答中に 未知数を用いること、「円周率=パイ」の置換、を明記すれば問題なく採点してもらえるのでしょうか?

  • 万引きを高校はどのくらい気にするんですか?

    僕は中学2年生の頃に書店で4000~5000円ほどの本を万引きしてしまいました。警察にも学校にも連絡がいきました。僕は漢検3級、珠算2級の資格をとり、公立高校入試の自己採点では140点でした。面接も少しつまりましたが、うまくいったように思います。高校に合格できるのか心配でなりません。どうか寛大な御心で解答をお願いします。

  • 中学一年数学で、小数第一位まである数同士の加減計算の問題で解答が整数と

    中学一年数学で、小数第一位まである数同士の加減計算の問題で解答が整数となる場合、すなわち小数第1位が0となる場合に、その0も書いてしまったら学校の試験や高校入試ではどのような採点になるのでしょう。指導の方法については、以下のような質問をしていろいろなお答えを頂いています。ここでは、実際の採点についてお教え頂ければ幸いです。 参考: 中学数学の小数を含む四則計算で、小数点以下の最後のけたが0となる場合に、その0を書くのは誤答と指導しますか。たとえば、15.2+7.8で問題集付属の解答集には、23とありますが、23.0と書いてしまった生徒にはどのような指導をすればよいのでしょう。 http://okwave.jp/qa/q5859909.html

  • センター・模試・社会人入試について、詳しく知っている方!少し質問があります!

    私は先日センター試験を受けてきました。 現役です。 しかし、思うように結果が出ませんでした。 それも、ちゃんと勉強していなかったせいなので、 自分に対しての悔しさでいっぱいです。 これまで、学校生活で、勉強面に関しては、なにひとつ真面目に、 根気良く誠実にこなしてきたことが無かったようにも感じ、とても反省しました。 センター試験をきっかけに、遅いかもしれませんが学んだ事、 気づけたことがたくさんありました。 わたしは、11月ごろ学校で先生方のおかげで、 推薦入試を受けさせてもらうことができ、ある大学に入学が決まりました。とても感謝しています。 しかし、先日のセンター試験で、自己採点をした結果、 その大学のボーダーに届いていませんでした。 もし推薦で合格できていなければ、一般入試を受けていたならば・・・悔しかったです。 推薦入試にあたって、たくさんの先生方にお時間をいただき、そして、 アドバイスを頂き、お世話になりました。 わたしが何をしたわけでも無く、 まったくの努力なしに、学力も無しに、わたしは合格しました。 文面が偉そうになっていたら、ふかいな思いをされたら、ごめんなさい。 しかし、一部の先生ですが、「推薦は逃げ。」と言い、「学力も無しに推薦で合格したって、どうせ大学へ行っても勉強をしない」と言う人もいます。 わたしは、そういう意味で、センターでボーダーにさえ 届かなかったことが、悔しく、不甲斐なく思うのです。 そこで、質問させていただきたい事があります。 (1)大学(夜間主・4年制・国立です)にいながら、 センター試験を受験することはできますか? (センター試験の受験資格は、「大学生」にはありませんか?) たとえば大学1年生をしつつ、来年度の大学入試に挑戦することは できますか? (2)もし、浪人生をえらぶとしたら、必ず寮がある予備校に 通わなければならないのですか?その場合の費用は、どの位かかりますか? (3)浪人生になるとしたら、(一切予備校や、塾にはいかず)自学のみで 試験勉強をする場合、模試やセンター出願資格はもらえないのでしょうか。 よければ、知っている方、教えてください。 センターを甘く見ていました。 人生を甘く見ていました。できればもう一度、結果として、 精一杯取り組んで、自分の実力を試したい、と思います。 これ自体が甘い考えでしたら、すみません。 長くなりました。ここまで読んでいただいた方、 本当にありがとうございました。