• ベストアンサー

音楽の違法ダウンロードに関して

音楽をダウンロードしている人は、なぜ捕まらないのでしょうか? よくHPなどにUPして捕まるっているのにダウンロードしている人が捕まったっていう話を聞いたことがありません。 お金を出してCDを買っている自分がアホらしくなってきます。 日本にはこういう人たちを取り締まる法律はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.6

>ということは、ファイルを公開せずダウンロードのみしてる側は罰則対象にならないということでしょうか? ファイルを公開していなければ、罰則の対象にはなりません。 もちろん、ダウンロードしたファイルを公開しているフォルダにおいた場合にはだめですけどね。 >そういえば Napsterを使っていた人たちは捕まったのでしょうか? 米国でも捕まっていません。ただ、米国の判決ではダウンロードも違法だと言っています。 >あと昨日ニュースを見ていたら、winmxと同じようなシステムのファイルローグが公開したようですね。 >これはサーバーがどっかの外国にあるから著作権侵害を回避するとかどうとか… ファイルを公開している人の著作権侵害については、一切面倒を見てくれません。 自分たちの不法行為責任(著作権侵害の幇助)が回避できるという主張のようですが、それも通用するかどうか。 現在、権利者がプロバイダーに発信者情報の開示を求めることができるという法律が国会で審議中ですから、これが通過すれば、権利者によるチェックが始まるかもしれません。

nike78
質問者

お礼

三度に渡る回答ありがとうございます。 おかげでよくわりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.5

●私と、north073さんとの結論が割れたので、多少補足させていただきます。 ●しかし、わたしも、northさんと同じ意見をもっております。   ●公衆送信権は、インターネット上にも適用されますので、基本的にPtoPファイルは公衆送信に抵触すると思います。ちなみに罰則はアップロードした側のみです。これは猥褻物頒布罪などとも同様で買った側は罰せられません。 ●公衆送信権は、PtoPファイルのような、インタラクティヴ性をもったファイルを規制するため、サーバーなどに音楽をアップロードした時点(送信可能可の状態などと言います)で、公衆送信権を侵害します。 ●しかし、ナップスターなどは、ナップスターのサーバーにアクセスして、そこから、ダウン、アップロードするシステムでしたので、違法性を確知することが容易ですし、要件の立証もできました。 ●先にもうしたように、WINMXなどは、個人の例えばマイ・ドキュメントに入ってるソフトなどを交換しあうわけですから、ナップスターのように1つのサーバーを介するわけでもないので、「公衆」の要件も微妙になります。 ●ここからは、刑法の話も混じりますが、以上私が述べたことは言い逃れの面もあります。しかし、著作権法違反は刑事罰に問われます。そうなると刑事罰というのは、基本的にはっきりクロであると立証しないと逮捕できません。見こみで逮捕したら、人権保護団体がわめくでしょう。 northさんがネット友達には法30条は適用されるという解釈は出ていないとおっしゃいましたが、ボクもそう思います。しかし、100%そうであると決まらない限り、又は名文で示さない限り刑法には適用できないのです。被告人に不利になるような類推解釈はできません。また、民法でも解釈の分かれるところですので立証が難しいです。しかも、PtoPファイルの摘発は限りなく難しいでしょう。だから、言い逃れが通じてしまうのです。 ●長くなりましたが、最後に再び、多少訂正して結論ですが、正直申し上げて、PtoPファイルは違法だと思いますが、今のところ100%違法とも言いきれないので、黙認してるところです。また、交換現場を摘発するのもむずかしいことも挙げられる。特に、著作権法違反は、親告罪でもあるので。 ●ですから、これが明確に違法であるという立法措置が必要だと思います。または、判例がでるべきだとおもいます。また、音楽製作側などは、winmxの配布を禁ずるよう政府などにも要請してるという動きもあります。  以上、長文、駄文でした。

nike78
質問者

お礼

やっぱりそうでしたか。  はやく判例がでて欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.4

Napster類似のP2Pシステムによる「ファイル交換」についても、そのシステムでファイルを公開している者は、許諾を得ない限り「公衆送信権」の侵害になります。 著作権法30条は「公衆送信」には適用されませんし、「ネット友達」が「家庭内又はこれに準ずる範囲」であるという解釈など出ていません。

nike78
質問者

補足

>そのシステムでファイルを公開している者は、許諾を得ない限り「公衆送信権」の侵害になります。 ということは、ファイルを公開せずダウンロードのみしてる側は罰則対象にならないということでしょうか? そういえば Napsterを使っていた人たちは捕まったのでしょうか? あと昨日ニュースを見ていたら、winmxと同じようなシステムのファイルローグが公開したようですね。 これはサーバーがどっかの外国にあるから著作権侵害を回避するとかどうとか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.3

●自己のHPに勝手に流してるのが捕まるのは、明らかに複製権を侵犯してるのが明白だからです。そのHPを著作者が見て警察に告訴すれば、捕まります。 ●今、一番問題となっているのは、いわゆるPtoPファイルでしょうね。グヌーテラやWinMXなどでしょう。 MP3ファイルなどを使えば短時間でダウンロードできます。また今後本格的ブロードバンド時代がくれば、ゲームなどもPtoPファイルを使ってダウンロードすることもあるでしょう。理論値ですが、音楽CDを光ファイバーを使えば、アルバム1枚を圧縮せずに2・3分でダウンロードできるそうです。 ●問題は、これが違法であるか否かということですが、現行の著作権では、自分の持ってるソフトや音楽CDは家族や友人などの限られた間であれば、基本的に無条件に貸し借りや複製ができるのです。(著作権法30条) 条文では、「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」と書かれております。 それで、いわゆるネット友達がこれにあたるといまのところ解されております。しかし、今後、被害が増えてくることが充分予想され、ネット上のソフトのやり取りをソフト製作メーカーがほっとくとは思えないので、なんらかの規制が入るのではないかと考えております。 ●現に、アメリカのナップスターは既に無料ダウンロードはダメになりました。今後はグヌーテラのような、サーバーを介さないPtoPファイルの規制が焦点になるでしょう。 ●結論を申しますと、今のところ、PtoPファイルは問題ないということです。これを取り締まる法律はないです。  

nike78
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 winmxについて調べたのですが、個人レベルでのファイルの交換システムだそうですね。 廃盤の音楽を探す分(?)には良さそうですが、現状は違うようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.2

音楽をダウンロードすることは、著作権法上「複製」といいますが、個人的に使用するために「複製」することは、著作権者の許諾なく行うことができます。 インターネットにアップロードすることは、著作権法上「公衆送信権」の対象になりますし、それを利用することができる人の範囲も非常に広いものですから、行うに当たっては著作権者の許諾を得ることが必要です。 アップロードを全部取り締まれば、ダウンロードもできなくなるはずです。 ただ、nike78さんと同様に個人的使用であっても音楽をダウンロードすることにも、著作権者の権利を及ぼすべきだ、との意見もあるようです。 この場合、CDからテープに録音することなども同様にするかどうかということも、問題になると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka53
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.1

著作権保護法に於いて罰則が規定されているのは、それの二次使用に於いてです。 つまりダウンロードであれCDをカセットにダビングしたにしろ、法的には同じことで、それを本人が楽しむ権利は認められています。=これが一次使用。(でなければコンポやラジカセなどの販売すら不可能になります)。しかし二次使用をするためには著作権者の承認を得、使用料を支払う義務が生じます。 要は、ダビングやダウンロードしたものを友人に売ったり、売らなくても不当な頒布(公共の場などで不特定多数の人に見せたり聞かせたりすること)が罰則対象です。 もっとも、それらすべてを細かくチェックして取り締まることは現実的には不可能です。しかしHPにUPすることは目立ちますし、それはまさに不当な頒布行為に該当します。さらにそれを勝手に有料なんかにしようものなら重要な犯罪で、実刑を受ける場合もあります。もちろん正規の有料サイトでお金を払ってダウンロードするのは店でCDを買うのと同じ、立派な購入ですから何ら問題はありません。 個人HPの無断UPに対する取り締まりは今後もどんどん厳しくなって行きますよ。ちゃんと専門の調査機関があります。

nike78
質問者

補足

>ダビングやダウンロードしたものを友人に売ったり、売らなくても不当な頒布(公共の場などで不特定多数の人に見せたり聞かせたりすること)が罰則対象です。 ということはUP側には罰則があって、ダウンロードする側には罰則がないと言うことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽ダウンロードの違法化について

    今年から私的目的でも音楽や動画をダウンロードすると違法になりましたが、ニコニコ動画内でアップされているオリジナルボカロ曲や、有名歌手の曲をカバーしたボカロ曲、また歌ってみた等の曲をダウンロードする事も違法に繋がるのでしょうか? また、一般の音楽のダウンロードも当然ながら違法ですよね? もちろんそれを公の場で公開する事は目的としていません。 自分の趣味の範疇(CDに映して鑑賞)をするだけです。 ご回答の程をお願い致します。

  • 音楽の違法ダウンロードについて

    こんにちは。 突然ですが質問があります。 2012年10月1日から法律が改正されて動画や音楽の違法ダウンロードが 禁止になりましたが、Craving Explorerで音楽や動画をダウンロードするのは 違法ですか? 回答お願いします。

  • ダウンロード違法化について

    ダウンロード違法化について 今年から著作権のある音楽、映画などをDLしたら違法であるということはわかったんですが例えばyou tubeにUPされているアニメ、音楽などは完全にOUTですよね? これを専用のツールでDLしてCD-RやDVD-Rに焼いた場合は違法になるんですか? よく発売されたばかりの新曲とか昔の曲、中にはアルバム全曲をUPしている人がいますがこういった人たちも完全にアウトですよね? なぜ逮捕者が出ないんでしょうか?

  • 音楽ダウンロードについて教えてください。

    学校で課題が出ていて調べています。ご協力お願いします。 「音楽ダウンロードサイトは違法行為を広めていることになるので、それを作った人たちは法律で罰せらるべき」ということに関して、なぜ罰せられるべきか、を書いています。 基本的な理由として「法律違反なので」ということが当てはまりますが、もっと細かい理由を挙げるとどんなものがでてきますか?私が思いついたのは違法ダウンロードが広まることによってCDを買わなくなり音楽業界への打撃が大きくなる、ということです。このように具体的な理由が最低でも3つ必要です。 著作権の侵害、というのも大きな理由ですが、著作権を侵害しているから、こうなるというのが思いつかないのです。 討論ペーパーなので、「罰せられるべきではない」という見方でもいいのですが、そうなるとどのような理由が挙げられますか? アイディアが見つからなくて困っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 違法ダウンロードについて

    この法律は CD や DVD の販売が落ちていることの対策と理解しています、YOUTUBEより カラオケの動画、歌謡曲の動画を ダウンロードしていますが、(1)これらの動画は 市販品そのものではないようです。。。OKでしょうか? (2)市販の CD音楽と動画を組み合わせているものもありそうです。。 OK でしょうか (3) むずかしくて 具体的なことが分かりませんのでよろしくお願いいたします。

  • 音楽違法ダウンロードについて

    初音ミクなどのVOCALOID、ニコニコ動画から出た歌い手と呼ばれる方々の曲についてお聞きしたいのですが、どれが違法で、どれが違法ではないのですか? (1)CDなどが発売されていない、作者自身がネットで初公開した初音ミクの曲を、ダウンロード (2)もともと作者自身がネットで初公開し、のちにCD化されたものの、作者自身が未だにネット上から消していない(または消す気がない)初音ミクの曲をダウンロード (3)初音ミクが、他の歌手の曲をカバーで歌った曲を、ダウンロード (4)CDデビューしているニコニコ動画の歌い手自身が、「○○さんに手描きPVを作ってもらいました」などと、CDの形で初公開された自分のオリジナル曲のPV付きフル動画をアップし、その動画の音声をダウンロード 分かりずらい書き方でしたらすみません。 教えていただけると助かります、よろしくお願いします。

  • 可決された違法ダウンロードの件について。

    違法ダウンロードについてなのですが、 1 音楽CDを買って来て、バックアップとしてHDDにコピーする。これも違法になったのでしょうか? 2 YouTubeで再生できる音楽はGoogleが音楽業界?に、お金を支払っているので今まで通り再生できる? 3 買って来た音楽CDをYouTubeにアップロードは良いのか? を知りたいです。また、 2、が違法でない場合、YouTubeの音楽映像を登録し、視聴の際、その都度3G回線やWi-Fiでストリーミング再生が可能なスマホのアプリケーションが登場した場合(実際にあるのかな?)、音楽CDを買う必要もなく、お金はGoogleから支払われるので、ますます音楽CDが売れないと思うのですが、どうでしょうか。 Googleから支払われるお金と、音楽CD・またはダウンロード販売の売り上げとを比べた場合、音楽業界としてはどちらが儲かるのでしょうか? 私はYouTubeにて聞くだけで十分で、音楽CDを買う・ダウンロードするメリットがありません。仮に、3が違法でない場合、私の様な人が多いのなら音楽業界大丈夫でしょうかね?

  • 音楽ダウンロード

    僕は龍波しゅういちさんというお方の音楽が大好きでその方が自分でつくった音楽を投稿しているサイトを見つけました。それがこれです http://commons.nicovideo.jp/user/354759 それで質問ですが、このサイトの音楽はダウンロードしても大丈夫ですか?この人の音楽はCDに売られていないので、ここでダウンロードするしか手段が無いのですが…違法になりますか?回答お待ちしています。

  • 違法ダウンロードになる?

    知人のおばちゃんに、ネットで音楽ダウンロードできるでしょ。コレやってちょうだいと言われ、困っています。 自分でYOUTUBEとかで聴いていたらしいのだが、(色々あって)現在ネット契約やめちゃっている。 「モルダウ」という曲です。オーケストラや合唱のやつです。 で、ニコニコ動画等アップされているもので、楽団が演奏してるCDやTV放送を録画したらしいものとかは、違法ダウンロードになるだろうと分かるのですが、 ボーカロイドに歌わせてみたものや、MIDIの音楽だけのもの、あるいは、学校の発表会で歌っているようなもの、素人がピアノやギター等で演奏しているものは、どうなのでしょう? こういうのも、やっぱり違法なんでしょうか。 出来ないと言うつもりですけど、分かる方いらっしゃれば、お教え下さい。

  • 音楽のダウンロードについて

    初心者ですので、笑わないで聞いてください。今までレンタルCDを借りてそれをCDにとり、自分専用で音楽を聴いていました。しかし、返却がなかなか出来づらくなりました。そこで、パソコンから音楽をダウンロードしてCDに保存することはできるのでしょうか?それは”音楽を一曲ずつ買う”という形になりますか?そういうサイトがあれば教えてください。もしも無料でダウンロードできたらとても嬉しいのですが、そんなサイトとかもありますか?よろしくお願いします。

edgeの共有が使えなくなった
このQ&Aのポイント
  • 最新のESETセキュリティソフトウェアシリーズで、edgeの共有機能が利用できなくなった
  • 共有機能を使用すると、白い画面のポップアップが表示されるだけで、共有機能が利用できない
  • 最新のESETセキュリティソフトウェアシリーズを使用する際、edgeの共有機能が正常に動作しない
回答を見る