• 締切済み

インドネシアの教育事情

noname#106387の回答

noname#106387
noname#106387
回答No.2

こんにちは!私はインドネシアの大学で1年間ほど日本語教師をしていた者です。 今は帰国していますが。 年齢別に教育があります。日本と似た感じで小中高大ありました。 はっきり分かりませんが義務教育っぽかったです。 少なくとも公立と私立があったので、そう思いました。 貧しいために学校に行っていない子もいっぱいです。 私は中学校でもボランティアで日本語を教えましたが、 大きくなってから外国のボランティア団体などから支援を受けて 学校に通い始めた人がいたりして同学年の中でも年齢はバラバラでした。

関連するQ&A

  • 『通信教育』って、インドネシア語で何と言いますか?

    現在、通信制の短期大学に通っている者です。 今度バリ島に行くのですが、旅で知り合った人に「私は短期大学の通信教育で保育を勉強しています」と自己紹介したいのですが、インドネシア語で何というのか分かりません。 インドネシア語に詳しい方おられましたら、教えて下さい。

  • アフガニスタンの教育事情

    アフガニスタンの教育事情について調べています。 ・義務教育年数 ・就学率 ・義務教育後の進学率 ・授業日数 ・授業時間 ・授業内容(教科など) ・女性の教育について この項目について何かわかることを教えてください。 お願いします。

  • 義務教育

    大津の事件が連日報道されてますが、同様のニュースを聞くたび疑問を感じます。 義務教育と言うのは、大人が子供に教育を受けさせる義務の事であって、子供には学校に通う義務はない、と言うことを小学校、中学校に通っている子たちは知らないんでしょうか? 学校に通わないと不登校と言われるので、子供自身が学校に必ず行かないといけないのが、義務教育だと誤解しているとしか思えません。 子供に家庭教師を付けたり、親が教育するのが面倒だから学校に行くのが義務だと思わせている、大人の勝手な都合に子供達は騙されている気がしてなりません。 学校でいじめられたら、登校しなければいいんですが、義務教育だからできないと思い込まされているとしか思えません。

  • インドネシア人が喜ぶおみやげ

    はじめまして! 一週間後に、初めてジャカルタに行きます。 現地で、昔仕事でお世話になったインドネシア人の方15名ほどに会いますが、 日本のおみやげで何が一番喜ばれるでしょうか。 また、その方たちは30歳前後ですが、 もし子供を連れてきた場合を考え、子供用にもおみやげを考えています。 インドネシアの子供(5歳前後)たちは何が嬉しいでしょうか。 大急ぎで現在準備中です。 宜しくお願い致します。

  • 2歳のインドネシア人の女の子へプレゼント

    友達(インドネシア人)の女の子どもさんが、 3月20日に2歳になります。 いつもいっぱいプレゼントをくれる友達なので、私も贈ろうと思います。 けれど子どものいない私・・・どんなものがいいかわからないんです。 2歳ってなんだか微妙な年齢で(汗)。 シルバニアファミリーもリカちゃんも早いですよね。 子ども用音楽のCDも考えましたが。 友達は日本語と英語がわかりますが、お子さんはわからない。 (2歳だとインドネシア語もおぼつかないですが) 何がいいでしょう? 予算は大げさにならない3千円~5千円ぐらいです。 あと、航空便で送りやすいものがいいです。 (壊れ物はよくないですね) お知恵を貸してください・・・。

  • 教育を受ける権利

    こんにちは。中学校教員を目指している者です。教育基本法第4条・義務教育(教育を受ける権利)について調べていて疑問に思ったので質問させていただきます。 義務教育は、親権者がその子どもに教育を受けさせるのが「義務」で、子どもにとっては義務ではなく、教育を受ける「権利」ですよね?では、教育を「受けない権利」というものは存在するのでしょうか?? 人間は生涯学習していく生き物で、読み書きをはじめ、日常生活で必要な知識やスキルを身につけていかばければ生きれない。つまり生きることそのものが勉強(教育)だというところまでは自分で理解できました。また、学校へ通わず、自宅や地域の図書館で教育を受けることが可能であることも分かりました。「教育を受ける権利」という表現があるために「教育を受けない」権利をいった表現もできるのではないかと思ったのですが、「教育を受けない権利」と事実上、ありえないということなのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願い致します!

  • インドネシアでの就職

    インドネシアでの就職を考えています。年齢34で現在は食品加工会社(乾物)で4年ほど働いています。インドネシア語はビジネスレベル、英語は日常会話レベルです。どのようなアプローチが最善なのか知りたくて質問してみました。

  • 義務教育の「義務」について

    日本の義務教育は 「保護者は子供に教育を受けさせる義務がある」 「子供には教育を受ける権利がある」 という事ですよね?(合ってますか?) 特別な事情が無ければ、小学校、中学校に通いますが、「義務だから仕方ねーよなー」と言う子供は、なぜこのような気持ちになるんでしょう? 義務があるのは保護者なのに、自分自身の義務と勘違いしているケースが多い気がします。(私もそうでした) 権利と言いながら辞退できませんよね。辞退したら登校拒否なんて問題になってしまいます。やりたくも無い勉強をしなければならない。(未熟だから保護者が管理してあげなければならないって事ですか?) 本当に権利なんでしょうか?義務教育とは何ですか?

  • 子供に教育を受けさせる義務

    子供がいる人は、 子供に教育を受けさせる義務があると思いますが 子供がいない人は子供がいる人に比べて一つ義務がないから 子持ちより子なしの方がラクしてますか?

  • インドネシア☆

    アラビア語のフスハー(文語)を勉強してるンだケド、 インドネシアで通じますでしょうか??↓↓ とりあぇず、ハザーン(礼拝への呼び掛け)が、 インドネシアで聞こえてくるかどぅかにも関心あります☆ あれば、たぶン通じると思ぃます☆ ご存知の方いらッしゃれば教えて下さいッ!!!(●´∀`)