- ベストアンサー
- すぐに回答を!
レンタカーで岩手旅行
10月に仙台空港からレンタカーで2泊3日の岩手旅行を考えています。仙台空港11時30分頃出発で、行きたいところは猊鼻渓、遠野伝承園、宮沢賢治記念館、小岩井農場、八幡平、岩手山、田沢湖、抱返り渓谷です。3日目、16時頃仙台空港に着きたいです。これだけまわることができるでしょうか。花巻空港を利用できればよかったのですが、朝早く起きないといけないし、帰りも翌日の仕事を考えると遅すぎるので、仙台空港にします。その方が値段も安いのですが、高速道路の料金を考えるとどんなものでしょうか。よろしくお願いします。
- hope2004
- お礼率92% (13/14)
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数4
- 閲覧数192
- ありがとう数3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- hisasuke
- ベストアンサー率100% (1/1)
これらの場所を3日間で巡るのは、確かにきついかもしれませんね。仙台空港~盛岡ICで3時間はかかりますし、岩手県は広いですからね。 一応、私なりのプランを挙げてみますと・・・ 1日目 仙台→花巻(宮沢賢治記念館)→盛岡 仙台出発が昼頃ということであれば、賢治記念館の開館時間には間に合うかなと。花巻南ICから約30分ですので、16時前には到着できるかと思います。 2日目 盛岡→八幡平→田沢湖→盛岡 このコースで、散策時間等を含めて約12時間くらいですかね。八幡平を横断する「アスピーテライン」は国内でも有数の眺望を誇る素晴らしいスカイラインです。随所に展望台があるので、ここは時間をかけて走られたほうがいいです。紅葉の時期であれば、その美しさは必見です。 田沢湖は、有名な「たつこ像」も見たいのなら湖畔を一周することになります。それが不要というのであれば、八幡平から田沢湖へ向かう途中には、数多くの温泉がありますので(玉川など)、そちらで温泉につかるのもいいかもしれません。 3日目 盛岡→小岩井→盛岡IC→仙台 岩手山に登るリフトというのは、網張温泉にあるリフトのことでしょうか。網張は小岩井からさらに30分ほど奥へ走ったところにありますが、時間的に見て小岩井をゆっくり散策されたほうがいいかなと思います。小岩井から望む岩手山もとても綺麗ですよ。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- plato
- ベストアンサー率58% (27/46)
秋田在住です。 最初に、東北観光のコツなのですが、京都奈良観光のように「見たら次へ」というペースではなく、一つのところに半日から一日じっくりと楽しむ方が、その場所をよく知ることができて充実すると思います。 例えば秋田県。 田沢湖では、辰子姫像の写真だけ撮って帰ってしまう旅行客が多いのですが、湖全体を一周して、あちこちで降りて景色を眺めてみると、その不思議な色合いや周囲の自然との溶け込み具合などが存分に楽しめます。また、近隣には、地元の人も楽しむお店や場所がこっそりと隠れていたりします。そういうところを見つけるのも、ちょっとした楽しみになりますよ。お隣には小京都の角館もあります。 また、抱返り渓谷は思っているよりもずっと歩きます。(手前の方で帰る場合はいいのですけれど。)運動靴は必須ですし、最低でも半日以上の時間はとっておいた方が楽しめる典型的な土地です。 僕としては、今回のプランは半分~1/3のスポットを回り、また次の時に残りを回った方がいいと思います。 余談ですが、可能であれば、秋田県では美郷町の「六郷湧水群」をおすすめします。田沢湖や角館、抱返り渓谷など、近隣には全国的に有名な観光地もあるので、数泊でぐるっと回るといいと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。秋田も岩手も広く、見所がたくさんあるので、悩んでしまいます。今回は岩手中心にしたいと思いますので、ほぼNo.3の方のプランにしようと思います。「六郷湧水群」というのは初めて聞きましたが、心に留めておき、次回の秋田旅行の折にはぜひ行ってみたいと思います。
- 回答No.2
- kurolon
- ベストアンサー率30% (102/331)
こんばんわ 岩手山は頂上まで行くわけではないですよね? 昼食や休憩の時間も考えると、1日目は14時以降、3日目は午前中までしか観光に当てられないと考えて良さそうです。各所の観光時間や、宿に入る時間なども考えると、全部回るには厳しいかと思いますよ。 盛岡-小岩井-田沢湖エリアか、一関-花巻-遠野エリアかに分けて、行きたいところだけでなくそのエリアで他に行くところをもういくつか選ぶ、という感じでプランを立て直してはいかがでしょうか。見所はたくさんありますし。 紅葉もきれいな時期だと思いますし、楽しんできて下さいね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。やはり欲張りすぎですよね。でもどう絞るか・・・岩手山はリフトで登ってみたいと思っています。猊鼻渓、遠野、宮沢賢治記念館を諦めようかな?悩みます。
- 回答No.1
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
高速をフルに使っても、2泊3日(実質2日)でそれだけ回るのはほとんど不可能だと思います。 たとえ花巻空港を拠点にしても似たようなものでしょう。 八幡平とか田沢湖とか遠野とか、高速から外れたエリアですし。 「場所だけ見て帰ってくる」というのなら強行突破できないこともないかもしれませんが、もう少しスポットを絞って余裕をもって回られたほうがよろしいかと思います。 岩手は広いですよ。でも、とってもいいところですけど。
質問者からの補足
早速の回答ありがとうございます。遠野は諦めてもいいかなと思ってました。猊鼻渓も仙台空港から行くので入れてみたのですが、遠野と猊鼻渓を除いて秋田空港往復にしたらどうでしょうか。あくまで仙台空港往復が安いので第一候補ですが、他の方の回答もお待ちしています。
関連するQ&A
- 岩手3泊4日レンタカー旅行
6月に3泊4日でレンタカーを利用して岩手を回る予定で、計画を立てています。 【1日目】 9:00 花巻空港 → 龍泉洞 → 北山崎 → 浄土ヶ浜泊 【2日目】 浄土ヶ浜 → 遠野観光 ― 遠野泊 【3日目】 遠野 → 中尊寺・毛越寺一帯 → 巌美渓 → 一関泊 【4日目】 一関 → げいび渓 → えさし藤原の郷 → 花巻観光 → 17:30 花巻空港 こんな感じでも大丈夫そうでしょうか? 花巻から龍泉洞へ行くのに、盛岡まで高速を使うか4号線かで迷っていますが、4号線でも1時間位で行けますでしょうか? また、106・45・340号線の交通量や道の感じ(カーブが多いとか)をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
- 東北旅行(岩手)
9月に岩手に旅行に行くことになりました。東京から夜行バスで盛岡まで行き、1泊or2泊の予定です。車は運転できません。とりあえず、小岩井農場と手作り村には行くことは決めたのですが、その他のプランがなかなか上手く立てられません。こちらの過去の質問から、「八幡平」「田沢湖」「十和田湖」「奥入瀬渓流」「泡返り渓谷」「角館」などなど、行ってみたいと思う場所はたくさんあるのですが、電車やバスのみで行って上手くまわれるのかがわからず、また距離や料金の目安もわからなくて困っています。行き方や、上手なまわり方があれば教えてください!また、その他でもオススメの場所がありましたら教えてください。よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- お盆に岩手3泊4日旅行
急にお盆に岩手へ旅行することにしました。 3泊4日で彼と2人で車で行きます。 そこで行程を考えたのですが、なかなか難しくよろしかったらアドバイスを頂ければと思います。 1日目 仙台宮城IC→盛岡IC 小岩井農場 けんじワールド 盛岡泊 2日目 盛岡→岩泉 龍泉洞 リアス式海岸(山王岩・佐賀部・潮吹穴) 浄土ヶ浜 月山展望台 宮古泊 3日目 浄土ヶ浜(遊覧船) 浄土ヶ浜→遠野(もしよかったらルートを教えて下さい) カッパ淵・伝承園 とおの昔村・遠野物産館 遠野→花巻泊(未来都市銀河鉄道壁画) 4日目 花巻観光 宮沢賢治記念館・山猫軒 イーハトーブ館・童話村 花巻IC→仙台宮城IC とりあえず観光先だけを書いてみました。 アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 4月、レンタカーで秋田、岩手を旅行します。
4月に女性3名で秋田・岩手に行くことになりましたが、ルート設定で悩んでます。 出発は4月22日(土)で1日目は大阪から秋田空港(11時頃着)、レンタカーで男鹿半島へ。宿泊は男鹿半島です。2日目は男鹿半島から角館を経て田沢湖で田沢湖泊。3日目は田沢湖を出発しその日は花巻温泉郷の大沢温泉泊。4日目は夕方に花巻空港から帰ります。 まず、1日目の秋田空港から男鹿半島へのルートですが、秋田自動車道の昭和男鹿半島インター利用が一番早いと思いますが、入道崎までどの程度かかりますか?入道崎で昼食をと考えているのですが、あまりに遅い昼食になるのもちょっと・・・。それ以外の場所でおすすめの昼食場所はありますか?それから、2日目の角館へのルートですが、秋田自動車道の協和インターから国道46号を使って角館に入るのと、大曲インター、国道105号を使うのとどちらがお薦めでしょうか?道路の状況や混み具合などなんでもいいので教えて下さい!それと、角館の観光を2日目にするか3日目の朝にしたほうがいいか?角館は桜の名所だし、この時期は桜目当てに大勢の観光客が詰めかけていると思うので3日目に田沢湖の宿を早くにチェックアウトして角館に戻り、午前中に角館観光をしたほうがいいのでは・・と悩んでいます。3日目の花巻までのルートもどうするのがベストかよくわかりません。田沢湖から国道46号~盛岡(東北道)~花巻のルートと、国道46号~国道105号~大曲(秋田道)~北上(東北道)~花巻とどちらがお薦めなんでしょうか?道路の状況、混雑具合、所要時間、途中の見所等わからないことが多いのでアドバイスを是非!秋田も岩手も初めてなので現地の街や道路の状況とか分からないことだらけで困ってます。現地の方、同様の旅行をされたことのある方からのご意見をお待ちしていますので、よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 岩手のおすすめ
9月後半に30代夫婦と1歳の子供で、青森から岩手へ1泊旅行へ行きます。 1日目猊鼻渓舟下り、宿は花巻付近、2日目小岩井農場までは行こうと思っています。 そのほかにおすすめの観光地、宿、グルメなどありましたら是非教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 岩手観光 雨の場合
今月の連休に秋田県から車で田沢湖→岩手県(小岩井農場)に遊びに行く予定ですが、雨の場合その周辺に室内で遊んだりできるスポットなどありましたら教えていただきたいです。 車で盛岡市くらいまでなら行けると思います。 ちなみに幼稚園児と小学生がおりますので子供が喜びそうなところであれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 岩手で子供が楽しめるところを教えて下さい。
夏に岩手に行くことになりました。 小学生の子供と2歳の子供が楽しめる所が あれば教えて下さい。 宿泊は盛岡、海釣りで山田に1泊までは決まったのですが その先が全く決まっていません。 盛岡周辺、山田周辺で子供が遊べる所があれば教えて下さい。 また、いいところがあれば1泊で足を伸ばしてみるのもいいかな?と思っています。 小岩井農場、田沢湖は行ったことがあるのでそれ以外でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 岩手県の方に質問です。
今月下旬に、岩手県大船渡市へ行く予定です。 まず、飛行機で新千歳空港から、花巻空港に向かいます。 花巻空港から、大船渡市までタクシーでどれくらいの時間がかかりますか?
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
質問者からのお礼
具体的なプランありがとうございます。やはりまわれるのはこれぐらいですよね。リフトから見る紅葉もいいかなと思ったのですが、有名な小岩井農場はやはり押さえておきたいですから、ほぼこのプランで決まりかな、という感じです。