• ベストアンサー

旗本

御留守居という職は閑職だったのでしょうか? どういう職を経て就任したのでしょうか。 役高・役料はいくらですか? 素人な質問で恐縮ですが、御教授頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

御留守居は役高5000石、役料は特になく(幕末には御役金1500両を支給されるようになりました。)芙蓉の間席、諸大夫で万石格でした。 御留守意は将軍が不在の場合の城の責任者でしたから重職でしたが、時代が下るにつれて閑職になりましたが、それでも他の旗本役の重職を無事勤め上げたものが就任する例でした。 その職掌は縄文の守りから大奥の総務と取締り、城内の武器管理、出女監視などと広く、支配下には御具足奉行、御鉄砲玉薬奉行、御鉄砲箪笥奉行、御弓矢槍奉行、富士見宝蔵番、御天主番頭、裏御門切手番頭などがありました。

noname#30350
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 格式のある閑職だったのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう