• 締切済み

ロフトのはしごを階段に変えたい☆

アパートで6畳に6畳のロフトがあるんですが、ロフト部分までは2m以上あり高いロフトです。はしごだと両手に物を持って上がれない、降りる時恐い、などの難点があり、階段を作ってみようと思います。出来れば建築資材のパイプやステップなどで作りたいのですが、素人が扱うとなるとなるとやはり難しい物があるのでしょうか?金物屋さんに頼んだ方が良いのでしょうか?また、木で作る場合は、はしごの足場の幅広版みたいなのが理想なんですが、どなたかアドバイスいただければとても助かります、よろしくお願いいたします。できるだけコンパクトな物が希望です。木材はハンズでカットしてもらおうと思っておりますが、構造がまったく想像できません。いちお、丈夫でないといけないし。。。

みんなの回答

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

2×4材を使ってはいかがですか。(ツーバイフォー) 幅89mm厚さ37mmの角材のことです。DIYやハンズにもあるでしょう。 階段の角度はゆるいに越したことはありませんが、部屋の使い勝手により制限があると思われますので、慎重に設計してください。 角度が決まれば、階段の側面の材の長さが決まります。 これを4本用意します。 なぜ4本かと思われたでしょう? はしごを二組作って、重ね合わせることで階段にしようというわけです。 一本のハシゴでは足の裏が安定しませんが、二枚つながれば踏み板の幅は十分なものとなり安定します。 階段の角度にあわせて、踏み板が水平になるように「コーススレッド」(木ネジの名称)で取り付けます。 側板には、下穴をあけて、90mmのネジを片側で3本使って止めてください。 階段の蹴上げ高さは、通常の階段と同じでよいでしょう。 こうして二本同じはしごを作って、側板の側面を金物でつなげれば階段になります。 木ネジさえしっかりねじ込んであれば、強度に不足はありません。 難しく考えないで一度作ってみましょう。 部材代は3千円ぐらいあればできると思います。 失敗しても、やり直しが簡単です。 ただし、電動ドライバーがないとちょっと厳しい作業になりますが。 ハンズでカットしてもらうなら、ここに答えた作り方を説明して、階段の角度を伝えれば、 製作に使う材料を木取りしてくれると思います。 金物なども選んでくれるはずです。

-kiss-
質問者

お礼

なな・なるほろぉーー!!!電動ドライバー購入してて良かった~!細かくがまだ把握できていませんが、(;^_^Aそれならば私にも作れるかも!ハンズでこちらの文章と細かく相談してみるのも良い手ですね、わーイ!!取りあえず、明日、やっとこさ物件を見にいけるので構想を練ってみようかと思います。もともと日曜大工みたいなことが好きなのでこのHP見つけて大変ためになりそうです。皆さんありがとうございます。^(=^ェ^=)^

noname#2787
noname#2787
回答No.1

賃貸のアパートで構造的な変更に制約があることを考えると、ヤザキのイレクターシリーズが一番合致するのではないかと思います。簡単に言えばプラスチックパイプのキットなんですが、豊富な部材がありますので実現可能だと思います(ただし、ステップ部分は木材で作らないといけないでしょうね)。 使用者の体重を考慮して構造を決定してください。階段下は収納スペースにする事ができるでしょう。 ヤザキのイレクターは多くのホームセンターで購入可能です。ハンズでもあったと思います。

-kiss-
質問者

お礼

ハイ、HP探してみてみました!そんな便利な物があったんですね、他にも色々なものにチャレンジできそうですよね、ハンズに行ってお勉強してみたいです。本当にご丁寧な返信ありがとうございました。(=^_^=)

関連するQ&A

  • ロフトベッドのはしご

    はじめまして。 自分の部屋は4畳半しかないため、ロフトベッドを使って広く活用しようと考え中です。 そこで質問なのですが、ロフトベッドのはしごは簡単に取り外しできるものなのでしょうか?物によるとは思いますが、皆さんのはしごはどんな感じでしょうか? 4畳半しかないと常にはしごを外した状態にでもしないと邪魔なのです・・・

  • 静電気を発生

    静電気を発生させる装置(機械的な物)を探しています。 以前どこかで売っているのを見た記憶があるのですが、確かシルバーの球体型で触ると髪の毛が逆立つような物だった気がします。 知っていたらお願いします。 確か東急ハンズやロフトみたいな所で見かけた気がしたのですが、問い合わせたところ無いみたいです。 学校の理科室にあるバンデグラーフ起電機という装置があるのですが、結構デカくてもうちょいコンパクトな物が欲しいのです。 どなたか回答お願い致します

  • 静電気を

    静電気を発生させる装置(機械的な物)を探しています。 以前どこかで売っているのを見た記憶があるのですが、確かシルバーの球体型で触ると髪の毛が逆立つような物だった気がします。 知っていたらお願いします。 確か東急ハンズやロフトみたいな所で見かけた気がしたのですが、問い合わせたところ無いみたいです。 学校の理科室にあるバンデグラーフ起電機という装置があるのですが、結構デカくてもうちょいコンパクトな物が欲しいのです。 どなたか回答お願い致します

  • ロフト用のハシゴについて

    現在ロフトのある部屋に住んでいますが、コンパクトなハシゴをつけられないでしょうか?垂直な状態ではなく、斜めになっているためテレビを見てても。食事をしてても目障りで邪魔な状況です。移動するにも、重量があります。最悪、縄ばしごでも付けようかと思ってます。 スッキリとしたハシゴを付けられないものでしょうか??? 自分で折畳式を作るしかないのでしょう? 何かよい案を教えて下さい。

  • ロフトのはしご

    今回、家を購入しました。 大体家もできてきました リビングが吹き抜けになってまして、そこへ 壁掛け式のロフトへ上がる、既成のはしごがあります ロフトへ上るときは壁からはずして かけて上るというわけです。 そのままかけておいてもよいのですが・・ しかし、そのはしごのデザイン性が気に入らなく さらに急斜で少々ですが、上がる時ぐらつくので インテリ性の良いものに変えたいと思いますが どこへ発注したらよいものでしょうか? 現段階の工務店は作り付けの棚も 作ってくれないので信用があまりありません やはりリフォーム会社でしょうか? また、依頼された方おりましたら お値段などはどれくらいかかるものでしょうか? お分かりの方おりましたら回答おねがいします。

  • ロフト用はしごについて

    いつもお世話になっております。 ロフト用のはしごについての質問です。 現在マイホームを建築中ですが、子供部屋2部屋とも子供の要望で造作のロフトを付ける事になりました。 床からの高さがちょうど1mなのですが、登る為のいいはしごが見当たりません。 やはり1mというのは特殊なサイズなのでしょうか? 最初は、3段程度の脚立でいいかな?などと思っていましたが、見た目も安全の面でもやはり良くないのかと思い質問させていただきました。 高さ1mロフトに最適な着脱可能なはしごを販売されている会社または、会社のURLをご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • ロフトのはしごについて

    家を新築する予定です。 ロフトを作ろうと思っていますが、高所恐怖症の為、はしごを昇るのにちょっと不安があります。子供が昇るのも怖いな~と。・・それじゃあロフトを作らなきゃいいじゃないか・・と言われそうですが、それはさておき、地域によっては階段でもOKというところもあるといううわさを聞きました。実際どうなのでしょう?こちらは大阪です。詳しい方、教えてください。もし階段がダメな場合、少しでも恐怖心を少なくできるような方法はあるでしょうか?階段収納を使って、その上を昇る・・というモデルハウスは見たことがあるのですが、そんな家具は特注かな?と思ったり・・。いいアイデアを教えてください!

  • ロフトに使えるはしご

    押入れの天袋をロフト風に使いたいのですが、 ロフトっぽいはしごってどこに売ってますか? あと、縁側に段差があるので2,3段くらいの 小さな階段も探しています。 よろしくお願いします。

  • ロフト用のはしご

    今回住宅の新築にあたり、子供部屋にロフトをつけてもらいました。 ただ、部屋は8畳なんですが、そのロフトにかかるはしごが邪魔でベット等の家具がおけません。(設計が悪いのかな??)はしごの先がもっと壁よりかと思っていたら、部屋の中央・・とまではいかないけど、壁から150cmちょっとのところにあります。 住宅会社には別のはしごを探してほしいと依頼していますが、実際に自分でも雑誌等で探していますが、適当なものが見当たりません。ロフトにつけるはしごは ある程度傾斜があった方が昇降時に安定性があっていいとは思いますが、傾斜がゆるいもの、もしくは何かこういうはしごがいいのでは・・というような情報があったら教えてください。 自分のイメージは、プールにあるような壁と並行についているようなはしごだったんですが、そういうのは住宅には使用されないんでしょうか?

  • 上りやすいロフト用はしご

    2X4の3階建てに屋上バルコニーのある家の施主です。 ようやく設計が終わり役所の事前審査に提出してもらったところ、3階からバルコニー(3階の天井を一部低くしてある)に上がる階段が大きな吹き抜けにあるため、そこを塔屋として解釈すると、面積が1/8規定を超えてしまうと指摘されました。 代替案として、階段の代わりにはしごを使って屋上に上る案が出たのですが、屋上バルコニーの使用頻度は上りやすさに比例すると思います。そこで、多少大きくても実用的な(ロフト用)を教えて頂きたいと思いました。荷物を持って上れるようなものだとベストです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう