• ベストアンサー

3歳児・同じ年頃の子供が怖いみたい。

もうすぐ3歳になる娘のことで悩んでいます。 家庭ではよく喋り、元気な子なのですが、人見知り・というか自分と同じぐらいか 自分よりも小さい子がとても苦手なのです。 苦手というか、怖いみたいです。公園やスーパーなどでよそのお子さんが近づいて くると、逃げるようにその場を離れます。遊具に誰もいない状態じゃないと、 遊べません。すべり台の階段の途中で、下に順番待ちの子がくるだけで、 「降りる~!!」と大泣きします。 小さい子同士でよく見られるおもちゃの取り合いなんてまずしません。すぐ離してしまうので。 来年4月から保育園に入園する予定なので、とても心配です。 家族が多いので人見知りしないだろうと思っていたけど、外ではすごく臆病です。 公園に行くのも子連れの友達と会うのも、すぐに泣いたりグズグズ言い出して 遊べるような状況じゃなくなるので、親子で家にこもりがちです。 一日が長いです。本当はお友達と会って、親同士、子供同士、遊びたいです。 保育園に通うようになれば治るとよく言われますが、とても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.4

dancing-queenさん、こんにちは。 来年から保育園に入園との事ですが、大丈夫だと思いますよ。 初めは泣いたりぐずったりして、大変かもしれませんが子供の成長の為と思ってママさんも頑張ってください! 幼稚園や保育園の先生方は慣れてますから、上手にやってくれますよ。 今年入園した我が子も、初めの頃泣いていましたが先生が一生懸命になってくれて案外早くに慣れました。 「同じ年頃の子供が苦手」とありましたが、3歳のお嬢さんには妹さんか弟さんが居ますか? もし居ないのでしたら、きっとどうしてよいのかわからないのだと思いますよ。 うちの上の子も3歳までは下が居なかったので、公園で自分よりも小さい子がいてもどうしていいのかわからず、遠巻きに見ているような感じでした。 3歳だと、まだお友達と遊ぶ事も上手に出来なくてもしょうがないですよ。 子供の性格にもよるのでしょうけど、他人と遊ぶルールがよく理解できていないから、どうしてよいのかわからなくなる事もよくありケンカする事も多かったです。 そんな時、おとなしい子だとどうしてよいのかわからずに泣いてしまう事もあるかと思います。 >家族が多いので とありましたが、大人が多くありませんか? 周りに大人が多いと、どうしても子供が中心になってしまい、手を貸す事も多くなると思います。そうすると、子供は外に出た時に不安になるそうです。 いつもは自分が中心なのに外で他の子と一緒になればそうはいかなくなりますよね。(うちの子もそうでした・・) これから徐々にお子さんも慣れていくと思いますので、見守ってあげるのがいいと思います。

noname#4949
質問者

お礼

とても参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • akimi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

dancing-queenさんこんにちは。ずいぶん遅い回答ですみません。家の娘も同じような子供ですので、ご参考までに。 家の娘も公園の遊具に他の子が遊んでると近寄れない、自分が遊んでいる遊具に他の子が寄ってくるとその遊具で遊ぶのをやめてしまうような子供です。 dancing-queenさんのお子さんは大人は大丈夫なようですが、うちは自分より年下の子でも、年上でも、大人でも一緒です。 幼稚園に行くようになっても、最初は他の子供と上手に遊べなくて、「幼稚園辞めたい」と夜中に泣いたこともありました。が、今では園のお友達とも仲良く遊んでいるようです。「もう先生と遊んであげない!」なんてことも言っているらしいです。 ただ、5歳になった今でもやはり初対面の人には人見知りをして、物をもらっても「ありがとう」の一言も言えずもじもじしています。 親があまり気にしすぎると、子供も過剰に神経質になってしまいますのでもうこれはその子の個性として受け止めてあげてはいかがでしょう。 長い目で見てあげて、保育園で少しずつでも他の子とコミュニケーションがとれているようならそんなに心配することはないと思いますよ。

noname#4949
質問者

お礼

akimiさん、アドバイスありがとうございます。 来春には入園なので、ハラハラしていますが、 先日、なんと滑り台の階段で、他のお子さんたちの後に並んで順番に すべることができたんですよ!(相変わらずちょっと引き気味でしたが。) こんな些細なことが嬉しくて・・・。 ゆっくりでもいいから保育園にも少しづつなじんでいってくれたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoru
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

 私自身、幼稚園に入る前は、そうでした。例えば自分から仲良くなった子ではなくて、ただ単にご近所に住む子とか、初めて公園で会った子などとは、話などしたくありませんでした。親は、「仲間に入れてもらってきな~」と言いましたが、心の中では、(何で突然、知らない子と遊ばなくちゃいけないの?)と思っていました。どんな子か知らないし、恐怖もありました。近所の子のお母さんが子連れでうちに遊びに来るのがとっても苦痛でした。子連れじゃなくて、その子のお母さんだけの方がよかったです。私の場合は、その子がうちに来られて、おもちゃを散らかしたり、ギャーギャー騒いで走り回られるのがとっても嫌でした。その子から離れた場所に居、泣きたい思いをしていました。 でも、幼稚園に入って、自分に合った友達が出来ましたし、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。娘さんもたぶん3歳なりに考えるところがあるのだと思います。

noname#4949
質問者

お礼

子供の頃のお気持ち・・貴重なアドバイスです。 自分の不安・焦りばかりで、子供自身の心の中を深く察することができていませんでした。 今、うちの娘はまだ流暢に話すことはできませんが、kiyoruさんが書いてくださった言葉が娘の声のように聞こえてきました。 温かい励ましのお言葉もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahidaka
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

パーパパパさんが大切なことを言ってくださっているのであまり付け加えることもないのですが・・・ 私も同じく今3歳の娘をもっており、来年4月から保育園に入れる予定です。あまり私自身が積極的に公園などに出かけて友達を作ったりするタイプではないので、娘もスーパーでは同じような反応をみせています。 先日、近くの保育園に娘を連れて見学に出かけました。そこで、私にべったりの娘をみて、保母さんが「あら、お母さんが大好きなのね」とおっしゃいました。続けて、保育園に入りたての子どもは、親との関係がきちんと築けている子どもほど最初はよく泣くこと、そして半年もすればすっかり保育園にも慣れ、他の人(保母さんや園児)との関係も築けるようになるとのことでした。逆に家庭で粗雑に扱われていると、最初は保育園で親と離れても泣かないけれど、いつまでも保育園にも慣れなくて困ることが多い、というお話をしていただきました。 それを聞いて、私は今まであまり友達も作ってやれなかったのをとても気にしていたのですが、とにかく自分との信頼関係をしっかり築いていくことこそが、将来の子どもの友達や先生との関係をしっかり築いていく第一歩だと考え、今はしっかり娘と家族(私も祖父母と同居なので大人の数は多いんですよ)の信頼関係を築いておこうと思っています。 保育園入園まであと半年もありませんね。保育園に入るとなかなか親子べったりというのもできませんから、今のうちに親子べったりしておこうと考えています。

noname#4949
質問者

お礼

同じような状況のahidakaさんからのアドバイス、とても参考になりました。 私も公園は苦手です。・・というか集団行動が合わないタイプで・・。 少なからず私の性格も影響しているとは思います。 親子関係は多分悪くはないと思いますし、大人には話し掛けていくので、人は好きだと思います。 ここで気持ちを前向きに切り替えて、悲観的にならないように心がけたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.1

拝啓、dancing-queenさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです 人見知り、どんな子供でもみかけられますナ ただ、その度合いが違うのが、個人差として表れてきますが・・・ 私どもも3人の子がいますが、三者三様、皆それぞれ、違った 人見知り?をしました 中でも、一番上の娘はdancing-queenさんの娘さんと同様、 ある部分深刻な感じも見受けられましたが、 幼稚園へ行く前に、体操教室に通わせましたネ 最初は自身無げに私ども、親の方ばかり見ていた娘でしたが、 通ううちに、同年代の子とも話が出来るようになり、 成功すれば拍手はもらえるしで、 段々と自信をつけ、 自分から進んで通うようになりましたネ 今は小学生ですが、親が言うのはなんですが、しっかりしていますゼ 口では父であるパーパパパも負けそうですゼ 幼稚園へ行く頃には、人見知りのようなものはかけらもありませんでした また、2番目の息子ですが、彼は3人中では、 あまり人見知りはしない方でしたネ いまでは、何でも顔を突っ込みたがり、好奇心旺盛ないい兄ちゃんになっとります 末っ子は姉ちゃんに似て、人見知りが激しいタイプですナ dancing-queenさんの娘さんとよく似た感じがします でも、彼もまた、段々と自己主張ができるようになってきています ただ、外へ出るとまだまだ甘えん坊で、からきしダメです dancing-queenさん、不安な気持ちはおありでしょうが、子供には子供の 世界があって、また、ルールも大人の世界とは違った環境があるのです もう少し娘さんが成長されるまで、垣根の外から温かく見守って あげてくださいナ いまはそうすることが一番です 親が逆にあれこれ介入してしまうと、 それこそ肝心なときに親の助けがなければ何も出来ない子になる可能性も ありますゼ もうすこし我慢ですゾ! 少し距離をおいて、娘さん本人の努力でなんでも出来るようになるのを 粘り強く見守りましょう まだまだ、子育ては始まったばかり お互い頑張りましょうゼ パーパパパでした

noname#4949
質問者

お礼

同じ家庭で育ったご兄弟にも皆、個性があり、良いところがたくさんあるのですね。 パーパパパさんのように、ちゃんと子供の良いところに目をむけて、前向きにならなくてはいけませんね。 悪いほうにばかり考えてマイナス思考になっていた気がします。 これでは子供にとってもよい影響を与えられませんね。そのことに気付くキッカケ にもなり、感謝しています。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内弁慶な3歳。4月から保育園(年少さん)心配です。

    こちらでは度々お世話になっています。 3歳3ヶ月の男の子のママです。 来年4月から保育園入園予定です。 うちの子は、人見知りが激しく(かなり臆病)どちらかといえば同じくらいの子供と接するのが苦手のようです。 前から知っている友達の子とは、嬉しがって楽しく遊び、ケンカになれば負けない気の強いところもあります。 しかしデパートのキッズスペースやサークルなどで、全く知らない子に話しかけられても固まってしまい、お話ができません。 (キッズスペースには行きたがります) 急に、帰る・・・と言い出したり、滑り台を登っているときに、違う子が逆から登ってきていると、 登っていたすべり台を降りて、その子が去るまで遠くでジッと見ている。 『いっしょに遊ぼう』と声をかけられても、聞こえないふりをしてすました顔で違うオモチャで遊び始める。 とにかく、知らない同年代の子供と絡むのが苦手みたいです。 4月から全くしらないお友達の中に入っていくわけですが、うまくお友達と接して楽しい園生活が送れるのか心配です。 保育園は、幼稚園と違い、4月からスタートがみんないっしょじゃないので。 初めての子なのでわたしも神経質になりがちです・・・ 4月から入園予定ですが、4月は新しく入園してくる子が何人かいるみたいで、先生も大変であまり手がかけられないということも聞きました。 友達と遊ぶ楽しさを知ってほしいし、園生活にすこしでも慣れてほしいので、入園を2月ころに早めようか悩んでいます。そうすれば先生も目が届くだろうし・・・ しかし、10月に弟が産まれ、若干、赤ちゃんがえりをしている寂しい中で、いきなり保育園に入れるのも可哀想かな・・・と思ったり。 4月からはどちらにしろ通わせるつもりですが、すこし入園を早めるか、もしくは4月までたっぷり愛情を注いでやって、 サークルに出向き、同じくらいの子と遊ぶ機会を作ってやって慣れさせるか、どちらがいいか悩んでいます。 こんなことで悩んでいる弱い過保護な母親で恥ずかしいですが、アドバイスいただきたいです! よろしくお願いします。

  • こんな子供がいたら?

    うちは1歳5ヶ月の男の子がいます。 先日、近くの小さな公園に行ったら 少し大きいお姉ちゃん(3-4歳)がいました。 遊具は大小の滑り台2つしかなくて 先に小さい方のすべり台へ子供を連れて行くと その女の子が追いかけてきて「ダメ」って行って すべり台に上り陣取っていました。 仕方ないので、大きい方のすべり台へ行くと また追いかけてきて「こっちもダメ」って言うのです。 「順番に」と言っても、「ダメ」って行って 遊具から離れようとしません。 その子の親は公園内のベンチで雑誌を読んで知らんぷりです。 私は気分を悪くしながら公園を去りました。 社会が子供を育てるという意味でも その女の子にもっと強く言ったらよかったかなと思いますが・・・ 皆さんなら、こういう時どうしますか?

  • 保育園入園を嫌がる子供の対応

    3歳の息子がいます。 小さい頃から人見知りで、同じくらいの年の子にも慣れるまで時間がかかります。 買い物とかでかけて、少しでも私を見失うとすぐ泣いてしまいます。 その息子が4月から保育園入園になります。 保育園自体は何回か園庭やお部屋で遊ぶ日にちがあり、月2回ほど1年通いました。 ただ、息子は私も保育園で過ごすと思っていて、もうすぐ入園で私が一緒に過ごせないことをわかってません。 数日前に 『4月から保育園に入るんだよ。 大好きな滑り台やおもちゃでお友達とたくさん遊べるよ♪』 と言ったら 『ママもいくよね?ママと一緒じゃなきゃ絶対いかない!』 の一点張りです。 性格からしても、最初泣くのは目に見えてますしそれは仕方ないと考えてます。 みなさんは入園前、お子さんにどんな声かけしてましたか? それとも入園ギリギリまで特にいう必要はないんでしょうか? 体験談など参考にさせていただけたらうれしいです。

  • 公園にいる保育園のこども

    2歳の娘を持つ母親です 毎日午前中子どもと公園に行っているのですが そこで、よく保育園の子どもと遭遇します 公園の近くには2つ保育園があり 両方ともあまり園庭が広くありません A保育園の方は、小さい子どもが散歩しにきたり 大きな子どもが決められた遊具で遊んだり 保育士さんと遊んだりと、こちらからみてもほほえましものなのですが B保育園の方は、公園全部を占領しているようなかんじをうけるのです 公園は遊具が固まっているスペースと 広場のようになっているスペースとあるのですが B園はしょっちゅう、マラソンをしており 年長さんは公園の外周を 年中さんは公園の中を(遊具の隙間を縫って走っています) 年少さんは広場のなかに水で円を書いて そこを走っています その後、広場で全員そろって乾布摩擦をするものですから こちらは、保育園子ども達が走り終えるまで遊具で遊べませんし 広場でボール遊びをと思ってても待つしかありません。 この間なんかは、遊具の隙間から広場まで 公園のあらゆるところで羽子板で遊んでいまして 近所の赤ちゃんぐらいの子はみんな砂場に逃げてしまいました。 運動会の季節になると、遊具と遊具の隙間にスピーカーを置いて ガンガン音を鳴らしながら、延々と広場を占領しますし はっきりいってとても迷惑なんです。 だけど、保育園が減り、園庭が広く取れないというのはわかりますし 保育園の子ども達がのびのび遊ぶのには公園が一番というのもわかります 私の子どもが少し神経質で、たくさん人がいるところが苦手なので 私がきにしすぎなのだろうか、とも思うのです。 (今日も子どもが泣くので逃げて返ってきました) 皆さんはどう思われますか?

  • 子供に合う幼稚園とは?

    こんにちは。 今年三歳になった娘を、来年から幼稚園の年少に通わせる予定でいます。下には7ヶ月の妹がいます。 三歳になったばかりの娘は、どちらかと言うとどん臭い感じの子です。公園に連れて行っても、砂場で延々おままごとしてるタイプです。 例えば滑り台が自分でできません。 階段は上れますが、頂上までいくと怖くなって、でも階段も下りられないし一人で滑る事もできないし、泣いてしまいます。 万事がこういう調子です。 臆病で、慎重なんだと思います。 彼女の個性でしょうから、それに関してあまり心配などはしていません。心配はしていませんが、もう少したくましくなってほしいなという親としての希望はあります。 今は様々な幼稚園を見学に行っている段階ですが、候補として二つあります。 園庭が広く、遊び場にはたくさんの遊具。 園児もそれぞれの学年に50人、合わせると150人強。 もう一つはこじんまりとした小さな幼稚園。 園庭は狭い、遊具も少ない。 園児の募集は20人なので、全員でも60人ほど。 私としては娘がたくさんのお友達と遊んで、もまれる経験をすれば少しはたくましくなってくれるのではないかと思っていますが、夫は少ない人数の所で、目をかけてもらったほうがいいと思っているようです。 また、必然的に上の娘が通う幼稚園に下の娘も通うことになりますので、(二歳違いです)上の子の事だけを考えて幼稚園を選ぶことが正しいのかどうか、迷っています。 娘のようなちょっと臆病で慎重派のお子さんのいる親御さんは、どう思われますか? 様々な意見を参考にさせていただきたく思います。 よろしくおねがいします。

  • 気の弱い子供

    こんにちは。 三歳の息子がいる母親です。 子育てで悩んでいます。 うちの息子はものすごく人懐っこく、人見知りをしたことが一度もありません。 、、母である私よりも他人に懐くので、育て方に問題があるのかとずっと悩んでいました。 また、基本的に明るく、ふざけるのが大好きな子なのですが、極端に臆病な所があり、心配しています。 例えば…公園で滑り台を滑れなかったり、プールを怖がって入れなかったり…、遊園地のアトラクション、プラネタリウム…どこへ連れていっても全て駄目でした。 私よりも他人に懐くことや、怖がりなこと… これはやはり育て方に問題がある可能性がありますか? 元々子育てに自信が無く、とても不安です。

  • 保育園、子どもにとっては何歳で入れるのが理想ですか?

    現在育児休中です。 親の都合(経済的なことやキャリア)を考えず、子どものことだけを考えたら、保育園入園はいつが理想的でしょうか? やはり3歳くらいから預けるのがいいのかな? 今は一応、途中入所は厳しいので、4月入所の1歳8ヶ月で入園予定しています。でもうちの子はかなり人見知りがひどく、ママ以外だと大変です(パパでもダメ)。一度実家に数時間預けたらそれはそれは大泣きでかなり大変でした。なので、ママべったりでそんな頃に保育園に入れたら子どもにとってどうなんでしょうか?いろいろ考えると、延長して2歳8ヶ月で入れようか迷います。もちろん 保育園に入れば、お友達がたくさんできるし、いろいろな遊びができるし、ママと二人より集団生活のメリットがあると思いますが。 子どもにもよるかもしれませんが、1歳8ヶ月と2歳8ヶ月で保育園に入れるのはどちらがいいでしょうか? 何歳で入れてよかったとかありますか?

  • 人見知りの子ども・1年保育か3年保育か悩んでいます

    今年3歳になる娘を幼稚園に入れるつもりなのですが 1年保育(公立)か3年保育(私立)か悩んでいます。 2年保育は公立は抽選になり(倍率が4倍なので外れる可能性高い) 確実に入れるのは1年保育のみです。 私立は3年保育入園が基本(2年、1年保育は転入など若干名の募集)の地域に住んでおります。 すごく人見知りをする娘で 特に男の子は近づいただけで警戒して近寄ってくると大泣きします。 公園では同じくらいの子どもがおらず、同じくらいの子がいる公園は 下の子(6ヶ月)を連れては大変なのでなかなか連れていってあげられません。 車で行ける児童施設など週に2回くらい参加していますが、大人数で毎回人が変わるところなので いつも私(母親)から離れず、ちょっとしたことで大泣きなので、ずっと抱っこしているはめになります。 デパートの子どもが遊べるスペースなどでは、他に子どもがいると「行かない」と言って近寄りません。 仲のよいお友達が2人いて、 その子たちと個人的に家に行き来したりすると楽しそうに遊ぶのですが その子たちと一緒に大人数のスペースに行って、他の子どもが近づいてくると、 お友達がいるにも関わらず、遊べずに泣いて私の元に駆け寄ってきて、その後は遊べずにいます。 そのお友達たちは保育園に通い始めたので滅多に会うことも出来なくなるので 同じ年齢の子と遊ぶ機会も減りそうです。 家系的な問題で、出来れば公立がいいのですが そういう環境と性格なので、私立の3年保育に早く入れて集団生活に慣れた方がいいのかと悩んでいます。 1年だと幼稚園に慣れないまま卒園という風になるのではないかなと。 どうしたらいいのか夫婦で悩んでいますので ご意見参考にさせていただきたく思い、投稿させてもらいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月の子どもの行動について

    1歳7ヶ月の男の子がいます。こどもの行動に困っています。 自治体で在宅児に開放している子育て広場があります。そこでは、おもちゃや遊具があり、母親の責任で子どもを遊ばせることができます。もちろん保育士さんもいます。 うちの子は興味があるもののところへダッシュし、ほかの子がもっているおもちゃをとってきます。たとえ取り合いになっても負けません。私がだめ、違うおもちゃで遊ぼうと言ってもききません。結果相手のこどもは泣きます。お母さんに謝り、別にいいよと言ってくれますが、このようなことが多々あり、つらいです。この前は遊んでくれる2歳の女の子がいたのですが、その子の気をひくためか、手をかみました。こどもと一緒に謝り、あとでお母さんに謝り、つらかったです。 それでも、人見知りはしない、我が強いけど、集中力がある、と思い頑張ってきました。言い続けることによっていつかわかってくれると頑張ってきましたが、成果がすぐにでるものではないのですが、みえないのでつらく、こどものことを嫌いになりそうです。 さらに広場へ行くといろんな子どもがいて、同じ年頃の子でも仲良く遊べる子、おもちゃの取り合いはしない子もいて、なんでうちの子はと落ち込みます。 今後子どもとどう向き合えばよいのか、関わればよいのかアドバイスをお願いします。

  • 滑り台の上が好きで困ってます。

    2歳になったばかりの娘の行動で困っています。 公園が大好きでよく行くのですが、滑り台で滑るよりも、滑り台の上から下を見るのが好きになってしまって、なかなか降りてきません。 私も上にのぼって、一緒に降りようと誘ってもだめ、他の遊具で遊ぼうと誘ってもだめで、15分から30分くらいは上でいます。他に高いところにいけるような遊具があればいいのですが、近所の公園にはありません。 上の部分が狭い滑り台では、お友達の迷惑になり困っています。 公園が大好きなので、連れて行ってあげたいのですが、子供が滑り台に行き、またお友達の迷惑になるかと思うと、行くことが出来ません。 どなたか、経験談、よい対処法などありませんでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PT-P300BTで印刷する際に、前回のデータが次回の印刷にも影響する問題が発生しています。同じ内容が2回印刷されるため、テープの無駄が生じています。
  • お使いの環境はiOS 16.1.1で、Bluetooth接続を使用しています。関連するソフトはDesign&Print2です。
  • 解決策としては、設定を変更することで同じ内容が2回印刷されないようにすることができます。また、問題の解決には最新のファームウェアのアップデートも必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう