• ベストアンサー

代理店と特約店

代理店と特約店の違いとは何なのでしょうか? 特約店は地域を限定できるだけでしょうか?

  • klub
  • お礼率60% (6/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

klubさんの業界の慣習が解らないのですが。 >代理店だからこんなことしちゃいけない これは無いです。格付けの基本は「これだけのことをしてください」です。 私たちの代理店はユーザーから技術問合せがあった場合、代理店サイドで解決できるスタッフ(実は私たちの課)をそろえメーカ無しでも解決できるようにしています。 代わりにメーカーからは技術情報をもらっています(裏情報も含む)、また技術教育に関してもメーカーに協力してもらいます。 2次代理店・特約販売店はそのようなソリューションを持っていません。 また在庫の問合せにしても、すぐに回答できるようにメーカーのホストサーバーと直結したホストを社内に持っていますが管理にかなりな金額がかかります。 同じく2次代理店には無いです。 また大量の在庫を保有しています(一部メーカーに在庫の無い物まで) メーカーからすれば「多く売れれば良い」だけですので、メーカーの手間のかからない販売店が優位になるだけです。事実ある2次代理店の販売量が増え1次代理店に昇格したことがあります(ただしこの場合、数年に渡り安定した販売量があった場合です)。 「してはいけない」事に近いですが、特約店の中には「代理店」と名刺に明記している会社もありますが、メーカーは黙認しているようです。(それで売上が上がるなら良いのかな?) 貴社がこれから代理店制度を取り入れられ、販売が多くなって来ると代理店間に格差をつけなければならなくなったとき2次代理店・特約店が必要となるわけです。 法律に関しては解りません。

klub
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございます。 法律に関してはまた独自に調べてみます。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

業界により、メーカーにより位置付けが変わると思いますよ。 私の会社はメーカーから直接仕入れできる一次代理店と呼ばれています。 次に2次代理店>特約店ですね。 私たちの業界では、代理店は販売年間契約があり、契約量を売れないと代理店契約解除になります。 同じく2次代理店も年間販売契約が有ります。 特約店は年間販売契約が無いです。 年間販売契約が無い代わりに会社対するサービスに格差があります。(営業サポート・技術サポート・製品案内等・カタログ配布量・販売価格等) 同じ業界でもメーカーにより代理店と同じ扱いを特約店と呼んでいるメーカーもあります。 結果、メーカーの販売システム中の呼び名でしかないです。

klub
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 メーカーによって位置付けが違うのですね。 大変参考になりました。 現在弊社の製品を別地域で販売したいと依頼がありまして 恥ずかしい話、まだうちは代理店などを持っていない小さな会社ですので良くわからなかったんです。 でももし位置付けが異なるので「うちは代理店でいこう」として契約書を作成した場合、「代理店だからこんなことしちゃいけない」「それは特約店じゃなきゃ駄目だよ」というような当たり前な決まりがあるのでしょうか。 販売とサポート(苦情処理)を行ってくれれば特に年間販売契約が無くてもいいのですが。法律上2つの決まりがあれば教えてください。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

代理店とは、特定の会社の代理として、その会社の商品の販売などの業務を行うことを云います。   特約店とは、メーカーや卸売業者と販売方法など、商品の取り扱いについて、特別の契約をして、その商品を扱う販売店を云います。 特約店の下に代理店があるとは限りません。

klub
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 またよろしくお願い致します。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

特約店は大体地域(一県で一店など)で一店舗でしょうね   一定の条件を満たし代理店を持つことも可能 代理店は、特約店と信頼関係を結んで拡張する つまり親会社     ↓各地域に    特約店     ↓さらに細かい地域に    代理店     ↓    ユーザー となります。    

関連するQ&A

  • 代理店と特約店

    代理店と特約店の違いがよく分かりません 教えてください。

  • 代理店と特約店の違い

    代理店と特約店の違いはなんでしょうか。 自分なりに調べてみましたがわかりやすく解説していただける方 よろしくお願いします。

  • 販売店・代理店・特約店の違い

    タイトルの通りなのですが販売店・代理店・特約店の違いって何でしょう。 ただ物を売っていれば販売店で代理店や特約店はそのほかに特殊な取り決めがあるのでしょうか。

  • 代理特約

    指定代理請求特約を勧められ その際健保証のコピーが必要との事。 私は89歳 入院、手術特約は すでに無く 指定代理請求の意味が 分かりません。コピーを渡すのも 怖いので、すみませんが お分かりの方 対応 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 指定代理請求特約について

    先日、とある生命保険会社の年金商品へ加入したところ、 「指定代理請求特約」を付加するかどうかを確認されました。 初めて聞いた言葉なのですが、年金受取前に 受取する意思表示が難しい場合(寝たきり、認知症等)、 予め指定している方が代わりに請求代行できるという 特約らしいのですが、とりあえず死亡保険金受取人である夫に しておきました。 契約者、被保険者、年金受取人は私(妻)です。 たまたま約款を読んだところ、「指定代理請求特約」について 「被保険者が年金受取人となっている場合…」と 記載されておりました。 ふと疑問に感じたのですが、 もし、契約者≠被保険者である場合、 例えば、契約者=年金受取人が私(妻)、被保険者が夫である場合、 この「指定代理請求特約」というのは付加できないのでしょうか。 また、この特約は殆どの保険に付加されているものなのでしょうか。 ちょっと気になったので質問いたしました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 保険 代理店消滅 中途の特約付加

    お伺いします。 生命保険ですが、代理店の変更が希望です。現在の代理店は連絡がつかず、特約の中途付加などができません。 この代理店で複数の保険会社と契約しました。損保、生保の各社では当該代理店契約の解除が検討されている状況です。各社に連絡をとり確認しました。 生命保険の場合、代理店がなくなりますと、代理店なしの本社での管理になるそうです。しかし、その場合ですと、メンテのみで、保険の額を増やす、特約と新たに付けることはできないようです。 こちらの問題ではないのですが、増額、特約を追加する場合、現在の保険を解約し新規で申込みする方法しかないのでしょうか?その場合、年齢が上がっていますので、掛け金も損です。 仕方ないのでしょうか?

  • 被保険者が受取人となる保険金等の代理請求特約

    生命保険、会社で入りましたが、住まいの地区の担当者が時々やってきます。 「被保険者が受取人となる保険金等の代理請求特約」を付けましょうと言っています。 まあ、追加保険料の追加が必要のない特約は付けてもいいのでしょうが、これは後に続くほかの目的のためのエサなのでしょうか・・・ 「特約の追加だけならいいよ」、と言っていいのでしょうか?

  • シャルレの特約店・・・

    お世話になります。シャルレって特約店・代理店とありますよね。それぞれどれくらいの利益があるのでしょうか。特約店になると格安で購入することができるのでしょうか。ご存じの方教えてください。

  • 住生の指定代理請求特約って

    10年以上前に住友生命の個人年金に加入しました。最近「指定代理請求特約」に加入してほしいとの封書が来ました。住生では全契約でこの特約付加を目指すと書いてあります。 ここで疑問に思ったのは、保険証券も送らなければならないし、何かこちらにとって不都合な事があるのではないかと言うことです。 10年前の契約の方がこちらにとって(料率とか)有利な気がしますし、転換とかすると生保レディーは万々歳なんて事も聞いたことあります。

  • 本人・配偶者限定特約について

    車を購入したので、三井ダイレクトの保険加入を検討しています。 そこで質問なのですが、「本人・配偶者限定特約」というのは未婚であってもつけられるのでしょうか? 実際運転するのは私だけですし、家族限定特約よりもそちらの方が割安なので可能ならば「本人・配偶者限定特約」にしたいと思うのですが…ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。