• ベストアンサー

複勝ってかなりあたりやすいですよね? こつこつ増えそうな気がしませんか?

複勝 マークした馬が1,2,3着なら当たり ということは12頭としてもかなりいい確率であたると思うんです。 千円であたれば1200円位になり一年続ければ数千円からからはじめても10万や20万くらいプラスになりそうですが。 この考え方は間違ってますか? こんな甘いものではない気もするのですが、、

  • 競馬
  • 回答数19
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfuji63
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.16

儲かります。 儲かりますがかなりの軍資金が必要になると思います。 例えば質問にある通りに1000円で1.2倍を狙った時、儲けは200円ですが外したらゼロ。これを取り戻すには10000円を1.2倍に賭けて、それが当たれば当初の目的であった200円を儲けることができます(今回の場合はもうちょっと儲かってますが)。 1万円を賭けて外れた場合、今度は10万円を1.2倍に賭け、それで外れたら100万円を1.2倍に、、、としてれば必ず儲かります。そこまで1.2倍がこない日はないですから。 この方法は変に欲を出さないこと、一度やると決めたらプラスになるまでやめないことがポイントです。軍資金次第ですが、1日ずっと1番人気の複勝だけを、その日の儲け額を決めて買ってれば儲かると思います。ただ、それだけの軍資金を持ってる人が複勝を買うもんなのか分かりませんが、、、 また、これはルーレットで赤か黒に賭ける丁半博打でも適用できますので実行してみてはいかがでしょう?

その他の回答 (18)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.19

》この考え方は間違ってますか? 「買う馬をどうやって決めるか?」を抜きに議論しても実際的ではないと思いますよ。

  • cascade
  • ベストアンサー率24% (35/144)
回答No.18

複勝を買い続けるとしたら、他の馬券と比べると的中率は上がると思います。 でも必ず"親"(JRAや地方競馬の主催者)の取り分は存在しているので 計算上、複勝を買う回数が多いほど、回収率は馬券の売上から "親"の取り分を除いた分(80%)に向かって収束し、 結局は"負け"になります。 あくまでも上の計算は馬の状態などの予想ファクターを考慮せずに 例えばひたすら1番の複勝だけ買い続けるといった場合なので 多少の誤差はあると思いますが。 プラス側に大きく誤差があればなあ…。

回答No.17

もちろん、あなたの予想と買い方によるでしょう。 勘違いしてはいないのは、1.X倍で一件硬く見えても、元金保障の定期預金ではないということですよね。 払い戻し率が、単勝・複勝で80%、他では75%ということを考えれば、他の馬券より少しはいいのかという考えもあるかもしれまえんが。

回答No.15

自分も経験あるんですが、人気馬の、複勝買いは負けが許されないので大変です^^;

noname#18869
noname#18869
回答No.14

確かに高確率で的中しますが一攫千金的な旨味がありません。 なので単複を買うときは金額をドカンと買うとおもしろいです。

回答No.13

大混戦のレースは比較的低人気の馬が3着以内に入ってくる確率が高いです。頭数が多く低人気のオッズが高い方が荒れ模様になる傾向があるみたいです。

回答No.12

発想の転換をしてみればどうでしょうか? 確かに複勝の配当は安いです。 但し、仮に1.5倍のの複勝でも全額3回転がせれば元金の3倍を楽に超えます。 私も複勝を転がしたり、単勝と組み合わせたりして買いますよ。 単複は複勝を元取り、単勝で勝負など色々なバリエーションもありますし。 私にとっては「当たれば」の馬券より、まずは元金を失くさないことが重要なので。 それと複勝を買う大きなポイントは、3着までに来そうな馬を買うのではなく、勝つと思う馬を買うことです。 不利やロスで強い馬が負けるのも競馬なので、力関係や馬場の把握も当然必要です。 配当が安くても、的中率が良ければそれを補える筈ですから。 ご自身の「軸馬」の勝率・連対率・複勝率はどうなのでしょうか? 自分に合う馬券を買う事は大事ですが、バクチで俗に言う「足場を高くする(より得な打ち方をする)」事も併せて考えみてはいかがでしょう?

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.11

今回は外してしましました ですが小倉11R 若戸特別これは取れました  ボックスの完勝です 三連単をBOX取れました 三連複は買わなかったのですが、たまにはこういこともありますよね   報告まででした。  どうですか?一度やってみませんか?

  • grtt
  • ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.10

確率が4分の1でも当たらないときは当たらないんですよ。。 極端な話確率は25パーセントでしょ? 100回あったら75回連続ではずれるかもしれないってことじゃないですか。 当たっても複勝だったらたいてい配当安いし。。 だったらまだ単勝のほうがいいと思いますよ。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.9

前回ここで公開した予想が当たったのでもしかしたらここは幸運の場では? ということでもう一度夢を託してみましょう    今回札幌12Rの三連複ボックスとして この5頭をねらってみます  2.6.8.9.14これでくればもうけですよね。 1000円使ってみます。   さてどうなるか・・・・ また今晩。

関連するQ&A

  • 競馬の複勝、1着・2着・3着どの場合でも配当は同じですか?

    こんにちは。 競馬、複勝についての質問です。 複勝の計算式を調べてみましたが、ややこしくて、 いまいち把握できません。それは、別にいいのですが、 質問は、 いつも気になるのは、仮に、1着Aという馬がいたとします。 1着複勝配当は、1000円だったとします。 その馬が、もし、2着とか、3着だったとした場合、 2着だった時の配当、3着だった時の配当は、どんな感じになるのでしょうか? オッズに仮に、(7、0~10、0)と出ている場合、 1着の時は1000円、3着の時は700円、2着の時は間の850円ぐらいなのかな。とか、 何の根拠もなく、いつもドンブリ勘定していますが、はっきり知りたいです。よろしくお願いいたします。 (それとも、他に入着した馬との関係で配当は変わるということでしょうか?)

  • 複勝馬券の配当。

    複勝馬券があります。購入した事はありません。1着から3着までに入れば当たりの馬券ですが、オッズに 130-240 とあった場合、1着なら 240円、3着なら 130円 と言う事なのでしょうか。それともあくまで予測で、発走後、その金額の範囲内で、いくらかに決められると言う事でしょうか?今まで前者と思ってましたが、後者の可能性が極めて高いような気もしております。

  • 複勝馬券について。

    競馬です。連複のみで今まできました。少し負けが込んでるせいか、暑さのせいかわかりませんが、複勝式馬券がありますが、例えばオッズを見た場合、単勝 9.2  複勝  2.1-3.5とあったとします。この場合、この馬が一着になった場合 3.5倍の配当がつき、それ以外の2着、3着の場合2.1倍の配当と理解していいのでしょうか?それとも2着  3着とも配当金は違い、それぞれに 2.1-3.5倍の中から支払われるのでしょうか?それと、やはり複勝馬券では、さほど積み重ねていってもたかがしれたものでしょうか?

  • 競馬 複勝馬券について。

    複勝馬券でお願いします。例えば1番人気の馬の複勝オッズに『1.0-1.1』とあった場合、いくら変動オッズと言えど、いくら荒れようとも、最高倍率は『1.1』以上にはならないという事ですよね?先日より購入してやっていますが、あるレースで『1.0-1.1』でしたので、最悪『プラス10か』と思っていましたが、そうでもありませんでした。直前か、集計段階でプラス10にならず、120円か?130円で返ってきただけでしょうか?

  • 納得いかない複勝の払い戻し(JRA)

    8月17日のことです。 11Rまで何も当たらず、累積の負けが8,500円になっていたので、小倉12R 耶馬渓特別で、負けを取り戻そうと、残り1,500円(馬券の予算は1日MAX1万円と決めています)で、複勝1点買いをしようと思ってオッズを見ると、11番レガシーアンサーの複勝が最低でも7倍ちょっとついていたので、これが当たると「チャラ」になると思い1点買いしました。結果は見事に2着!これで負けが取り戻せた・・・と思いきや、3着が同着のため、払戻率が5.8倍に下がってしまい、払戻金が8,700円・・・ 負けが1,300円残ってしまいました。 なぜ、3着争いとは無関係な1・2着馬の複勝の払い戻しまで大幅に減額されなければならないのでしょうか。規則で決められているとはいえ、納得がいきません。高校野球の駒大苫小牧ナインのような気持ちになりました。 ワイドだと、3着同着の馬同士の組み合わせは「はずれ」になるのに、複勝は3着同着の2頭を買っているとだと両方「あたり」となります。そのトバッチリを1・2着の複勝を買った人がかぶることになります。 このような現象について、皆さんはどう思われますか?

  • 「勝馬」という単語と複勝オッズの計算

    JRA-vanのデータをつかって、プログラミングをしてみようと思ったのですが、複勝の場合のオッズを票数から計算する方法がわかりません。 確かに、 http://www.jra.go.jp/faq/a2.html などには、式が書いてあるのですが、この式を当てはめる対象がよくわからないのです。 具体的にいうと、「勝馬」という単語がよくわかりません。この場合、「勝馬」とは (1)一着になった馬なのでしょうか (2)一着から三着までの馬のうちの一頭のことなのでしょうか (3)一着から三着までのすべての馬のことなのでしょうか? いずれにせよ、この(1)、(3)どちらにしても、この式に素直に従えば、2着、3着の馬に払い戻される払戻金は計算できないことになりますし、(2)だとすると、3着に同着が生じた場合に二着の馬の払戻金が減るという例(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=639188)が説明つかなくなってしまいます。 また、「一着、二着の馬は1式でいうところの「負馬」になるのでしょうか。 なんだか疑問だらけです。この3式の中で「勝馬」という言葉の定義自体が変わっている気がしてしょうがありません

  • 複勝・ワイドの配当計算方法を教えて下さい。

    単勝や馬連・馬単・三連単と言った、対象が1組しか 存在しない形式については計算は簡単です。 総投票額から規定の控除額を差し引き、的中数で 等分すればいいのですから。 でも複式やワイドは、人気薄の馬が絡むと、その馬が絡まない馬券も 配当が影響します。 今までの回答にあったように、 「的中の組み合わせが複数あるために、別の組み合わせの的中数によって  配当結果が影響する」 のなら、 「複勝・ワイドの配当は、どの的中の組み合わせも同じ配当」 にならないとおかしくありませんか? つまり、複勝なら1着・2着・3着、 ワイドなら1-2着、1-3着、2-3着の配当が、 全て同一にならないとこの説明は成り立たなくないですか? いったい、この配当はどういう計算で決まっているのでしょう。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 勝率70%の馬に複勝でかければぼろ儲け作戦!!

    複勝オッズの跳ね上がりとはなんですか? 2倍という風におもっていたの3着とかそういうのの絡みで 10倍とか20倍になることもあるということですか? この動画で、下記のソフトを使い 複勝レース1点買い 1万円ずつで10回馬券を買いオッズが仮にすべて1.4倍だったと すると7勝3敗で9800円の回収率となる。 但し、オッズの跳ね上がりが仮にあったとすると、 7勝3敗でも儲けが出る場合も十分にある。 複勝勝率70というのは珍しい話ではないので 下記ソフトでそれを抽出してその馬を買えばいいんじゃね? (・´з`・) 競馬で勝ちたければ、複勝一点買いに徹底するべき理由を解説!【競馬シリーズ】 https://www.youtube.com/watch?v=RrY7McOiJZ8 JRA-VAN DataLab.の競馬情報データ分析ソフト https://jra-van.jp/target/ *データベース利用料が月額2052円掛かる といってました。 (・´з`・) やったぜこれでおれは億万長者ですか? 回答おねがいします。(・´з`・)

  • 複勝馬券とワイド馬券について。

    大変申し訳ありません。昨日の小倉 第1レースを例にとって教えて頂けたらと思います。人気は単勝で馬番順に 8、10、11 でした。これを100円ずつ3点購入したとします。結果的に 8 のみが三着以外、10と11が三着以内に入りました。複勝で360円と110円の配当で、合計すると470円になります。同じように先程の 8、10、11をワイド馬券で購入した場合、結果として10-11で、こちらの配当が(すみません。メモするのを忘れまして、記憶では同じ470円か410円だったと思います)とすると、結果は同じ金額か少しワイドが低いと言う事で、いいのでしょうか?あくまで購入した場合のそれぞれの結果をお聞きしております。枠連しか購入した事がなく、複勝式を薦められるのですが、購入方法、結果の計算がわかりませず、教えて頂けたらと思います。   

  • 枠連専門でした。

    枠連しか購入した事がありませんでした。先々週くらいから、複勝一点買いもするようになりまして、かなりと言うか気分的に楽になった気はします。ワイド馬券がありますが、1着から3着までの3頭を選び、内2頭が1着2着、1着3着、または2着3着まで配当が貰えると言うモノですが、購入する祭は、例えば、馬番3つを選び各組み合わせごとに、1着2着に100円、1着3着に100円、2着3着に100円 と各それぞれの組み合わせごとに100円で、馬3頭にそれぞれ100円、計300円で済むと言うモノではないのでしょうか?説明が下手なもので申し訳ありません。