• ベストアンサー

ビタミン剤の効果

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 「総合ビタミン剤=一日のビタミン必要量を賄うもの」ではありません。 絶対にそういう使い方はしないでください。 ビタミンは食事で賄うべきで、薬に頼るのは、どうしても足りない分を補うだけです。 ですから、総合ビタミン剤だけで賄おうとすると、普通の使用量では足りないのが普通だと思います。 また、薬によってですが、他のものを入れている場合があります。漢方の成分とか、興奮剤とか・・・etc

pavlov
質問者

お礼

さすがに、そんなムチャはしないです^^ ただ、成分表記を見ても素人にはわかりにくいので なんか騙されてるような気がするんですよね。 健康食品なんかでは、そういうインチキあるじゃないですか。 コレさえ食べてたら大丈夫、みたいな誤解を与えるグラフを記載したり。 すべての栄養と、それぞれの一日必要量がわかるように 表記してくれたらいいなぁ、と思ってます。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マカ 成分 サプリメントの効果 ビタミン剤

    マカ製剤を飲むと効いたように感じるのですが、マカの滋養強壮効果は強いのでしょうか。マカの成分を見ると、普通の総合ビタミン剤と同じようなものが含まれているだけのように思います。特殊な微量成分が含まれているのでしょうか。

  • ビタミンB群について

    ビタミンは食事から摂った栄養素を体の中で必要なものに変える時になくてはならない成分ですがビタミンは栄養素を胃腸で消化する時にも働いているのですか?詳しく教えてください。

  • ビタミンと、ミネラルの違い

    初歩的なのですが、ビタミンとミネラルの違いってなんなんですしょうか?どちらも微量栄養素で、体の潤滑油的な働きをし、欠乏症などあるんですよね。ビタミン様物質とか、ファイトケミカルとかもありますよね。新しく栄養素が発見されたときどの様な定義で「あなたはビタミン類」とか、「あなたはファイトケミカル類」とか分かれていくのでしょうか?

  • ビタミン剤のとりすぎ?

    こんにちは。 先日、会社の人に教えてもらってアメリカから総合ビタミン剤を購入しました。 各ビタミンの量は日本のものよりも多く、これを飲んで寝ると目覚めはいいし、1日中気力が持ちます。普段からよっぽど不摂生していたんだな・・と実感させられました。おそらくは栄養が足りていればこれだけ人間はしっかりしてるんだと思います。 問題は、このビタミン剤の内容が濃すぎるのか多すぎるのか(1粒/1日とかかれてあるので1個だけ飲みます)飲んだ翌朝から夕方ぐらいまで尿が黄色なのです。朝方は非常に濃い黄色で夕方ぐらいから透明になります。会社の人に相談すると「それはあまったビタミンが出されてるだけだからいいんだよ」といいます。しかしビタミンとりすぎて、あまりすぎて、出しすぎ・・ってのも体にどう影響するのか気になります。 これといって副作用などがないのならいいのですが・・・ どなたか詳しいかた教えてください。

  • ビタミン剤って必要?

    健康維持のため総合ビタミン剤を摂取していますが 最近摂取する必要があるのか悩んでいます。 手術で少し小腸が短いので栄養不足になるんじゃないかと思い 摂取しているのですが、血液検査とかで基準値以下でなければ 摂取する必要はないのかなぁって思っています。 ビタミン剤の取りすぎもあまり良いことじゃないというのも 聞いたことがあるので・・・。 以上アドバイスをお願いします。

  • 脂溶性ビタミン

    現在アメリカのサプリを複数飲んでいて、栄養成分が多いので過剰にならないか心配です。 脂溶性ビタミンの合計摂取量を計算していたのですが、分からない事があるので教えて頂けないでしょうか。 ・ビタミン A(プリフォームド(2500 IU)カロチン(5000 IU) と表示されているのですが、カロチンというのは必要量に応じてAに変換され過剰の心配はないという事で良いのでしょうか。 プリフォームドというのは、過剰分は蓄積されるものになるのでしょうか? また併せて飲む予定のDHAのサプリ1錠に ガンマトコフェロール 5mg アスコビルパルミチン酸塩 2mg 含まれています。(これを6錠/日) これは、ガンマトコフェロール→ビタミンE アスコビルパルミチン酸塩→ビタミンA  になるのでしょうか? そうなると、単位が違うのですがどう計算したら良いのでしょうか? 脂溶性ビタミンの考え方なのですが、1日の上限摂取量の範囲内であれば、体が使ってしまえる量なので蓄積されない、という事なのでしょうか? (範囲内であっても、使い切れない分は蓄積される??) 一気に多量に摂った場合は副作用があるでしょうが、副作用が出ない程度の多めの量を摂り続けていて、剰余分が少しずつ蓄積されて将来的に何か害になるという事もありえるのでしょうか。 また以前の書き込みで、「合成ビタミンは体内に蓄積される」と書いてあったのですが、その点も心配です。 (サプリメントのビタミンって殆どが合成なのでしょうか?成分表を見て合成と天然を見分ける方法ってあるのでしょうか) よろしくお願いします。

  • 子供のビタミンAの摂取

    6歳と3歳の娘に、ブルーベリーの栄養機能食品(チュアブル)を食べさせようと買ってきました。栄養成分表示を見ると、ビタミンAが製品2粒中に432ugとあり、1日当たりの栄養所要量に対する充足率の80%と書いてあります。(大人の摂取量は1日2粒です) ビタミンAの取りすぎはあまりよくないと聞いた事があるので、この商品の会社に電話をして子供の摂取量を聞いてみると、10歳未満は(6歳、3歳ともに)1粒で大丈夫ですと言われました。 3歳には少し多いのではという気もするのですが、妥当と思っていいのでしょうか? これから毎日食べさせたいと思っているので、気になります。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 臭うビタミン剤の方が効果が強いとかありますか?

    臭うビタミン剤の方が効果が強いとかありますか? 食生活をきちんとしなければなりませんが、どうしてもうまくいかないときや、 良くないパターンになることがあり、口内炎や肌荒れが起こりやすくなるときが時折あります。 こういったときに市販のビタミン剤を飲むと、すぐに改善するので、しょっちゅう飲むわけではありませんが重宝しています。 最近最初に買ったビタミン剤が無くなり、同じような1日2回で糖衣錠のビタミン剤を安売りで見つけたので買ってきました。 これを飲んだところ、自分の口から強烈なにおいが! 以前一度だけ点滴でビタミン剤を使ったことがあるのですが、あのときの臭いをさらに強烈にした物です。 これは…ちょっと。 最初に買ったビタミン剤が私の嗅覚では全く臭わなかったので、最近のビタミン剤は臭わないような工夫があるのかな、と勝手に思い込んで安心していました。 別に以前の物も、「臭わない」といった事を売りにしている商品ではありません。少なくともパッケージには書いていませんでした。 次は、以前と同じ商品を買おうと心に決めておりますが、1つ疑問が。 臭うビタミン剤と臭わない物はどこが違うのでしょうか。 いくつかの成分を取り除いているのだとすれば、肝心な成分が少なめだったりするのでは、と少し思って、単純に臭わなかったものを買うべきなのか悩んでいます。 安売りの時は別ですが、普段は、以前の商品も今の商品も、価格差はほとんどありません。 薬の内容の詳細がどこかへ行ってしまったので、成分や商品名は分かりません。 見れば分かるので、薬局に行ったら調べようと思いますが。 ビタミン剤によって大きな違いがあるのか、教えてください。 飲んでみて口内炎の治りが、どちらかは良くて、どちらかは悪いという事は、ないと思います。 厳密には不明ですから、臭う方が効くだろう、と言われればそんな気もしますが…。

  • 医薬品のビタミン剤

    ドラッグストアでビタミン剤を見て驚きました。 ビタミン剤で医薬品のものがあるのですね。 医薬品は、局方に収められている成分が入っていて治験などが終わっている必要があると聞いたことがあります。 ビタミンのうち局方の指定成分があるのでしょうか。 ビタミン剤の医薬品の場合どのような症状に効果的なのでしょうか。

  • カロリーが2倍ならビタミンミネラルも2倍ですか?

    栄養士の皆さんに質問です。 ビタミンミネラルに関してなのですが、 それぞれ年代ごとに摂取量の目安は決まっていると思うのですが、 例えばアスリートの方などは普通の人の二倍のカロリーを取ったりすると思います。 その場合上限量の決まっていないビタミンミネラルに関しては 単純に二倍取ると考えて良いのでしょうか? また成分表にある数値と実際の吸収量は違うと思います。 カルシウムでいえば、牛乳は50パーセント、 小魚は25パーセントしか吸収しませんよね。 ということはカルシウム200取りたければ、 成分表から見れば牛乳約200ミリで摂取可能ですが、 実際の指導では400ミリ摂取となるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。