• ベストアンサー

なぜ大学院訪問をするのか

現在大学2年生のものです。心理系の大学院を受験予定です。色々と調べてて思ったのですが、「大学院訪問」とよく聞くのですが、どぉして行くのかというのがひっかかります。 これは、高校・大学でいう「オープンキャンパス」を指しているのでしょうか?大学院だと、それぞれ研究室に所属する(んですよね?)から、自分のやりたいことがその大学・研究室で本当にできるかを見るということでしょうか? 研究室は大学の先生に聞いて、3年の冬~行けばいいといわれたのでまだ詳しくは考えてないのですが、根本的なものを理解したいので質問しました。よろしくお願いします。

noname#45998
noname#45998

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14189
noname#14189
回答No.3

理由は大きく分けて2つあります。 まず、院試の志願時に、研究計画書などを提出する必要がある場合、当然ながらあらかじめ希望する研究室の先生と相談する必要があります。よって、この場合は必ずい研究室訪問が必要になります。 もう一つの理由に、研究計画書の提出が不要の場合でも、希望する研究室が次の年もあるとは限りませんし、担当の先生が変更になったり、院生の受け入れを辞めたり、またはその年に限って入室希望の学生が多数だったりなど、年々に応じて状況は変化しますので、あらかじめ相談をするために研究室訪問をします。私の経験では、三つの研究室に訪問しましたが、明らかに来なくていいよ、という態度で迎えられた研究室もありました。そういう研究室は、受験しても受け入れてくれませんので、あらかじめ調査する必要があります。 さらに、大事な理由として、過去問の入手というのがありますので、まず100%研究室訪問は必要と考えてよろしいかと思います。

noname#45998
質問者

お礼

研究計画書って、大学院での「計画書」だったんですね。ちょっと誤解してました。今さらに雑誌読んで確認してきました。 だから、訪問しなくちゃいけないんですね~。下の方との回答もあわせてやっとまとまってきました。 にしても、受け入れてもらえない場合もあるのですね。。。3年になったらもっと調べていきます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

他大学の大学院を受ける場合、とりあえず大学院に入ると言うのではなく、具体的に大学院の○○研究室に入る内諾を得た上で、大学院を受験するのが一般的です。 それは、大学院が研究をするところということと関係していて、修士課程で研究を希望されるテーマ(具体的でなくても、だいたいこういう感じのこととか)が、行く先の研究室でできるかどうかを確認したうえで受験するのが、あたりまえだからです。 オープンキャンパスに参加している研究室もあるかもしれませんが、すべての研究室で行っているわけではなく、また進学希望の場合には個人的な話をすることになりますから、教授の先生にコンタクトをとって、研究テーマについて説明していただける機会を作ってもらうことになります。

noname#45998
質問者

お礼

大学院って●●研究所の所属って形なんですね。なるほど、それで訪問の必要性がいるんですね~。 訪問で修士課程での研究テーマもある程度イメージ膨らませてからいくべきなんですね。 わざわざ回答ありがとうございました。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

恐らく、指導教官を誰にするか、直に訪問して、お会いして相談するのではないかと思います。 大学院では、指導教官が必要ですね。自分の研究テーマとあった先生を捜す必要があります。受験する段階で、指導教官を誰にするのか、一応の候補者を選んでおく必要があります。正式決定は、入学直後です。 (大学院で教えています。)

noname#45998
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までいまいち分からなかったのがわかりました。指導教官の候補選びという形なんですね。やっと納得しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院訪問の時期

    大学院訪問について、いろいろな質問を拝見しましたが答えに合うような質問がなかったので質問させて頂きます。 (一応全て確認したつもりでしたが、重複していたらすみません。)  大学院を受験するのは来年の9月です。現在は、指導教授の本を読んだり自分の研究計画書のための書籍を読んだりしている準備段階。  そこで、今の時期で教授を訪ねるのはあまりに早すぎるでしょうか?だいたいみなさんが教授を訪ねるのは受験年度や半年ほど前のようですが、今の時期だと早すぎて迷惑でしょうか?  また、私の志望校には大学のオープンキャンパスはありますが、大学院のオープンキャンパスがありません。  学内の施設等の見学もかねて訪れたい場合は、もちろん事前の教授へのアポイントもありますがオープンキャンパスの時にあわせるのと別な時にするのとどちらが良いのでしょうか?  大学を訪問したい理由は、上にものべたように教授とお会いしたい、大学の施設を見学したいからと、大学院の専攻が大学時代と違うので、学部で使用されている教科書等について尋ねたいからというのも有ります。  他にもアドバイスがありましたらお願いします。

  • 大学院の訪問

    外部の大学院に進学したいと考えている大学4年生です。 研究室訪問をしようと思っているのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 現在、3つの大学院を考えています。 3つのうち一つは訪問の予定があります。 残り2つについてなのですが、どちらも大学院の説明会があります。5月と6月です。 5月のほうは説明会で募集要項も頂けるようです。学科ごとの個別の面談もできるようなので、説明会のあと個別に訪問するならもう一度しようかなと思っています。 しかし、ネットなどを見ると訪問は早いほうがいいようです。 説明会の前に訪問しておくべきでしょうか。特に6月の説明会は少し時期が遅いかなと思います。 それとも、説明会を開催するということはやはりそれに参加してお話を聞いてからのほうがいいのでしょうか。 説明会の予定をみるまでは5月中には3校とも訪問する予定でした。 また、合格してからどの先生につくか決める場合でも研究室に訪問したほうがいいのでしょうか。

  • 研究室訪問について

    私は現在大学三回生で工学部に所属している者です。外部の大学院を受験しようと考えています。そこで研究室訪問についてお聞きしたいのですが、研究室の訪問はいつ頃に行うものなんでしょうか?? 私は現在興味のある研究室が二つほどあるのですが、その二つの大学院の研究室では、英語の受験方法で、一方ではTOEICを採用し、もう一方では普通に入試科目として英語を受験するといったように、英語の受験方法が異なるのです。ですからそれにより英語の勉強方法なども大幅に変わってくるため、春休みの2月か3月頃に研究室訪問をして、早く受験する研究室を決めておきたいと考えています。 しかし、その時期にはまだ自分が現在所属している大学内での、研究室配属も決まっていません。 そのような卒業研究もまだきまっていないような時期に、研究室訪問を行うのは、失礼なことなのでしょうか? やはり卒業研究などが、決まってからの4月か5月に行ったほうが良いのでしょうか?? しかし、上記で説明したように、早く受験する研究室を決めておきたいのです。 どなたか詳しい方、また経験者の方など教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学院…

     来週大学院試験があります。とっても不安です。受験する大学院は他大学です(しかも有名国立大学)。現在私は理学部で物理を学んでいるんですが、工学部を受験します。今所属している研究室が材料系だからです。研究室訪問をし、過去門を手に入れたのですが、やはりすごく難しいです…。それでもそこの研究室にすごく行きたいです。どうしても行きたいです。実際、他学部への受験はやはり難しいのでしょうか?ちなみに、研究室訪問したときそこの先生は、ぜひ来てくださいとは言ってくれました…

  • 他大学受験・研究室訪問

    他大学受験・研究室訪問 大学院進学を志望する大学4年のものです。 現在、そのまま自分の大学に進むか、自分の大学よりレベルの高い他大学を受験するか迷っています。 まだ決めかねており、他大学の研究室訪問ができずにいます。 たまたま、そちらの研究室の状況や院試についていろいろ聞かせていただける先輩がおり、過去問も入手済みです。また、6月に大学院説明会があり、そのあとに先生とお話しする機会は設けていただけるそうです。 説明会があるのならば特に急ぐ必要はないと思うのですが、院の先輩はよく研究室訪問が重要だとおっしゃるので不安で質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 大学院、研究室訪問とその後

    海外の大学を卒業予定の友達の相談です。 帰国して、日本の大学院に進学予定をしています。 B、C大学の研究室訪問をして、受験し、両方とも受かった場合、 一つを辞退することになります。これは失礼なことになると思うのですがどうでしょうか。 訪問なしで受験した場合の辞退とは、印象が違うように思うのですが、どうですか。 受験する側からですと、合格確実でないなら掛け持ち受験したいのは理解できます。 どちらかの入学辞退をした場合、将来、学会などでその教授と顔を合わせたとき、気まずいのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 現状に関して、情報をいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 大学院受験の研究室訪問について

    現在、他大学の大学院も受験をしようと思っています。自分の大学が第一志望なんですが、色々考えているうちに願書受付期間が迫ってきました。そこで、他大学大学院を受験するのに、その大学の研究室訪問をしないといけないのですが、もう日がなく、また家から遠いので、学校を休むわけにもいかず(テスト期間のため)、出来ればメールで研究室訪問の代わりをしたいと思っています。先方の先生に大変失礼なことだとは思いますが、これは許されることなのでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 大学院の研究室訪問について

    今年一月末の理系の大学院入試を受験しようとしている社会人です 試験内容は研究計画書提出と面談です 志望する大学院の受験を決めたのは昨年の年末でした 先方にご迷惑とは思いましたが時間をいただけるのであれば 研究室訪問をさせていただきたいと思い 休み明けに無礼を詫びお伺いさせていただきたいと連絡をしました お正月休みに入ってしまったため休み中に計画書を書き上げ 会っていただけるなら持参したいと思っていましたが 先方から連絡がきません 他の質問を見ると大学の先生は一月はとても忙しいとありました やはりこの時期にしかも受験直前の連絡はあまりに失礼だったのでしょうか このままだと研究室訪問なしに受験になりそうですが 少し待ってから再度連絡してみた方がいいのでしょうか そもそも自分の都合で訪問のお願いが遅くなったと思うので 迷惑をかけないほうがいいのでしょうか ちなみに先生の連絡先が分からなかったため 大学の事務の方にメールの転送を依頼する形でご連絡をしています くだらない質問でもうしわけないですが お願いいたします

  • 大学院研究室訪問について

    私は来年度、一橋大学院公共政策大学院の受験を考えています。 そこで質問なのですが、よく研究室訪問は必須と聞きますが、一橋の事務に連絡したところ、公平の観点からそのようなことはやっていない、とおっしゃっていました。このように研究室訪問を受け付けていない大学院は多いのでしょうか? この事務職員の方から頂いた回答を素直にとらえ、研究室訪問は行わなくていいのでしょうか? 実際に一橋大学院を受験されたかたは皆様、研究室訪問はやっていないのでしょうか??ホームページには教授の連絡先も書いていないため、直接連絡をとりようもありません。 まわりの友達に研究室訪問は必須!と言われたため、とても不安です。ご回答よろしくお願いします。

  • 大学院の研究室訪問(見学)について

    現在大学3年生で他大学の大学院受験を考えています。 入試に向けての勉強のことや志望研究室の研究内容等 HPを見ただけではわからないことだらけです。 そこで研究室訪問をしたいのですが、 この時期は今年受験する4年生が対象となるのでしょうか? 3年生でもきちんと予約の連絡をいれれば大丈夫ですか?