- ベストアンサー
転学科しようかと・・(土木→機械) 長文です、ごめんなさいm(__)m
僕は今某有名大学の工学部に在学していて専攻は土木なんですが、今もう3年でそろそろ大学院に行こうか就職しようか決めていかないとダメな時期になってすごく悩んでいます。 僕はもともと機械系のことを勉強したくて大学受験をしていたのですが、センター試験の結果が悪くて第一地志望の機械ではなくて第二志望の土木に合格して、もう一年頑張って勉強しようと思ったんですけど結局母の「せっかく受かったのだから入学してそのうち土木も好きになるから」という言葉を信じて入学しました。 しかし、やっぱりあんまり好きなことじゃないからか勉強にも熱が入らず、とりあえず単位はそこそこ取ってきたのですが、だらだらと3年になってしまいました。聞くところ土木だと大学院に行っても意味がないとか公務員になるしかない、ゼネコンだと仕事の内容があまりよくない(土木関係の人、ゼネコン関係の人勝手なこといってすみません)っていうようなウワサをまわりの先輩とかに聞いてこの時期になってすごく悩んでいます。僕は公務員には個人的にあまりなりたくなくて(企業とかに入りたいっていうのがあって)大学の成績も下の方だし就職するときに成績が悪いと不利だろうし(>_<) そこでいっそのこと大学院を機械の学科で受験しようかと考えています。そのように大学院から学科を変えることは可能なのでしょうか??また実際に転学科するための勉強って何から始めたらいいのでしょうか??そのように転学科の経験のある方意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な感想では、土木→機械系は難しいと思います。 機械系で取得すべき単位を、土木では取れないでしょう。 製図も土木と機械ではだいぶ違いますし。 制度的、時間的な問題で、この時期から大学院での専攻の変更を考えるのは厳しいです。はっきりいって「不可能」に近いでしょう。 ですから、1年留年することを覚悟で、3年次編入をできないかを事務室に一度確認を取った方がいいと思います。 ほとんどの学科は、2年生の夏休みまでに編入試験が終わってしまいますが、もしかしたらあるかもしれません。 『もう一度3年生をやる覚悟で3年次編入を検討』 の次にオススメなのは、『限りなく土木色が薄く、専攻外の就職活動に積極的な研究室への進学』です。 ゼネコンや建設コンサル、あるいは公務員への就職を避け、専攻外の就職活動(金融、ITコンサル、商社等)を希望する学生はけっこう土木にはいます。 しかし、研究室の体質的な問題や教授のプレッシャーで自由な就職活動を封じられ、結局そういった選択をしてしまいがちなのが現状です。 ですから、今の時期から土木の先輩から話を聞いて、一番柔軟性のある研究室に入るというのも、一つの選択だと思います。 その際は、研究室の名称が、一番土木くさくないものを選ぶ、というのも一つのポイントです。 まぁ、まずは教授の人格が一番重要ですが。 その次の選択としては、 『学部で文系就職』しかありません。 「機械系の勉強をしたい」というのがどの程度のことを言っているのかわからないのですが、、『トヨタなどの大手自動車メーカーで研究職として働きたい。』というのでなければ、学部で就職した方があなたのためだと思います。 学部の段階なら、研究職でなければトヨタや日産も受けれますし、キャノンなどの人気メーカーも受けれます。 しかし、大学院に上がれば研究室や学校単位での推薦がメインとなり、成績の悪い学生・大学院入試で高得点を取れなかった学生は、結局トヨタなどの人気メーカーにはいけません。 学校推薦をもらえないからです。 それを考えたら、学部で就職活動をした方がベストだと思います。 もしも、『就職はともかく、とにかく機械の勉強をしたい。』というのなら、一度卒業した後に3年次編入試験を受験するのが、一番確実です。 卒業生には編入試験の受験資格がたいがい与えられますから。 とにかく、『就職先』『機械の勉強をすること』のどちらかを選ぶしかありません。
その他の回答 (1)
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
今3年生ならば、がんばれば可能だと思います。 私は、いやいや土木の大学院に行くよりは、機械科に転科したほうがいいと思います。 制度的には、普通は学部の単位と大学院の単位は関係ないので、学部で機械科の単位を取っていないと大学院を受けることができない、なんてことはありません。必要なのは学士の資格だけです。 友達に、まさに大学院から土木→機械に転科した人がいますが、4年生のときは機械科の授業にたくさん出てました。 機械科は、ある意味なんでも屋なので、材料・流体・電気・機構・制御、、といろんな分野の知識を広く浅く大学院入試では問われます。 一般に有名な研究室になればなるほど、院で外部から入ってくる人の割合が増えます。多いところだと2/3以上が外部なんて場合もあります。院で転科すること自体は最近は、それほど特別なことではないと思います。