• ベストアンサー

ジョイントベンチャーの売上

A社とB社とがジョイントベンチャーを設立したとします。 このとき、JV株式の過半数をA社が持ち、いわゆる子会社であれば、JVの売上はA社に立つのかなと思いますが、株式をちょうど50:50で持っている場合には売上は折半で親会社2社に立てるのでしょうか、それとも別の方法でどちらかの会社の売上に計上するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

JVの場合はいわゆる「民法組合」となりますから、それぞれ出資者と別機関として会計処理(決算)されます。いかに過半の出資をしている会社でも、子会社のように扱って連結決算的に処理することはできません。 あくまで、JVとしての決算処理後に、売上げや原価・経費等の決算数値をJV出資比率で按分して、それぞれの構成会社の持分を単独決算分に加算計上するのが原則です。

関連するQ&A

  • 売上の計上について教えてください

    最近転職した会社の売上の計上についてお尋ねします。 この会社では、取引先A社への売上とA社からの仕入を相殺し、その差額を売上としています。したがって、原価はゼロになります。 このような経理処理ってあるんでしょうか?売上と仕入をそれぞれ計上しないといけないのではないかと思いますがいかがでしょうか?

  • 3者間取引の場合の売上について

    考えていたら、混乱しました。よろしくお願いします。 A社、当社、B社間の取引で、窓口のA社に一般消費者から売上として入金があり、 例えば、それが100として、当社にはそのうちの70が入ります。 その後、当社からB社に業務委託した分の40を払います。 全体の売上のうち、当社取り分は30になりますよね。 この時、売上として当社が計上するのは、100 でしょうか、70でしょうか。 100を売上としてよいと思うのですが、他の人からA、Bも売上を100計上したら 売上は300になるのではないか?と言われ、うまく説明できなくなりました。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • ベンチャーキャピタルに虚偽の報告をしてました

    弊社はベンチャーキャピタルから数億円の出資を受けております。 しかしベンチャーキャピタルには、外部委託と称して社内にて内緒でアダルトサイトを運営しておりました。(アダルトサイトを運営していると、ベンチャーキャピタルは出資をしてくれないからです)また、このアダルトサイトの売上げを外部委託の売上げとして、自社の売上に計上し報告しておりました。 このたび、某匿名掲示板で、○○株式会社の○○代表は、○○というアダルトサイトを運営しています。と実名で書き込みをされました。 ベンチャーキャピタルに、アダルトサイトを内緒で運営している事がばれた場合、どのような罪になるのでしょうか?また、私はどうしたらよいのでしょうか・・・・助けてください。

  • ベンチャーキャピタルへの虚偽報告

    弊社はIT企業で新しいビジネスモデルを掲げ、ベンチャーキャピタルから数億円の出資を受けております。 その傍らでベンチャーキャピタルには内緒でアダルトサイトを運営しております。アダルトサイトを運営していることはもちろんベンチャーキャピタルには報告していません。(アダルトサイトを運営していると、ベンチャーキャピタルは出資をしてくれないからです) そして、このアダルトサイトの売上げを外部委託の売上げと称して、売上に計上し報告しております。 このたび、某匿名掲示板で、○○株式会社の○○代表は、○○というアダルトサイトを運営しています。と実名で書き込みをされました。 ベンチャーキャピタルに、アダルトサイトを内緒で運営している事がばれた場合、どのような罪になるのでしょうか?また、私はどうしたらよいのでしょうか・・・・助けてください。

  • 既存会社を持株会社にする方法

    完全同族の株式会社が現在3社あります。相続税の事を考えてA社を親会社にするためB社とC社の株式(すべて家族が個人株主)を法人A社に譲渡してA社を親会社、B、C社を完全子会社としたいのです。要するに株式会社Aホールディングスに社名も変更してB,C社の親会社になるわけです。会社法の本を読みましたが株式移転では株式移転計画書を作成する等の準備をして『株式移転による株式会社設立登記』をしなければならない、というような事が書いてあります。色々なネットの情報もそうなっています。既存の会社(ほとんど休眠会社状態です)を利用して○○ホールディングスのような持ち株会社にする事はできないのでしょうか。株式会社移転による株式会社設立をするしかないのでしょうか。

  • 財務戦略関連問題についてご教授下さい。

    財務戦略関連問題についてご教授下さい。 前提条件:A社はB社の株式100%保有し子会社としている。 次の(1)・(2)の場合について問題点を指摘しなさいと言う問題です。 (1)B社は赤字企業であり、当分の間利益を計上出来ない見込みである。 (2)A社は不要な固定資産をB社に売却し、売上益を計上した。 以上、よろしくお願い致します。

  • 売上の計上について

    当社は、A社から材料を預って製造し、またそれをA社に納品しています。 加工賃は別途振り込まれるので、 現在、A社から預った時点で 仕入(原価) / 買掛金 納品した時点で、 売掛金 / 売上(原価) 加工賃額の通知が来た時点で 売掛金 / 売上(加工賃) という処理をしています。 時期がズレるだけで、材料代については 仕入=売上 となります。 このような処理は必要なのでしょうか? 加工賃売上のみ売上計上するのでは、問題ありますでしょうか? 秋頃からは、無償支給という形にしてもらえるとの事なので 加工賃売上のみで問題ないと思うのですが・・・ それまではA社も当社への納品時には、売上で計上し、当社から納品した時点で、仕入計上している様です。 棚卸を計上すれば、利益的にはそう変化はなさそうなのですが、 売上高の方は加工賃売上のみの計上だといっきに下がり、 これによって、消費税の簡易課税の対象になりそうですが、適用しても問題ありませんか?

  • 締め日と売り上げについて

    非上場企業の販社に勤めております。 我社の締め日は月末です。売り上げ重視の販社でして、ノルマが非常に強いのですが、月末ノルマが達成しないと翌月初日の売り上げ分を前月の日付にて計上し未達成ノルマ分に補填しております。 翌月の売り上げの先食いをして日付も変えてしまいます。翌月初日の第一営業日が週末明けの月曜なら土曜・日曜・月曜の3日分の注文分が前月の売り上げとして無理やり前月の日付にて売り上げ計上しております。連結子会社ですが親会社は上場企業です。 このような事はほかの会社でも行われており、法にも触れない極普通の行為なのでしょうか?

  • 同じ会社の部署間で売上げを按分しても良いでしょうか?

    同じ会社内でまったく別の業務をしている互いに独立した部署Aと部署Bがあります。Aは営業が中心、Bは工事が中心で、今まではお互いに受発注等の連携はありませんでした。今回、AはBに対して外部の業者と同じように工事を発注しようと考えました。Bは売上が計上したいため、本来ならばAの売上の工事部分を売上に計上したいと主張しています。Aが承諾すれば、Bは売上を計上できるのでしょうか。顧客との契約・請求関係は、Aのみの窓口であり、契約主体は顧客と会社で締結します。どなたかお分かりの方、お教え下さい。また、関連法規等も分かる範囲内でお教えいただければ幸いです。

  • 売上の二重計上の可能性について

    現在の企業ににて提供していた保守メンテナンスの事業を 社内ベンチャーによる別会社化することを予定しております。 しかしながら、既存契約が残るため、新会社へ委託することを計画しております。 現在(発注の流れ) 1.Z社(お客様) → A社(既会社) 1000万円 保守メンテテナンス委託 変更後(発注の流れ) 1.Z社(お客様) → A社(既会社) 1000万円 保守メンテテナンス委託 2.A社(既会社) → B社(新会社)  980万円 保守メンテテナンス再委託 3.B社(新会社) → A社(既会社)  40万円 技術者派遣 条件 A社(既会社)と B社(新会社)においては、資本関係は予定しておらず、役員構成も別予定です。 ここで、問題なのですが、一部社員は、A社(既会社)からB社(新会社)への派遣契約を予定しているのですが、その場合、A社(既会社)の派遣契約の売上金は二重売上となってしまうますでしょうか。 もしくは、このような場合の対応策があれば教えて頂けないでしょうか。 A社(既会社) → B社(新会社)への発注の時点で、労務費を除いた分をB社(新会社)へ の発注も考えたのですが、生産管理上なかなか難しいのが現状です。 法律的に問題がないことを念のため確認しておきたく、教えて頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう