• ベストアンサー

基本的質問

事務所ビルのような賃貸関係にある 建物の電気関係につきまして、 電気専門の方が多いと思われる この分野に質問します。 (1)キュービクル、自家発  ビルに設置してあるものとは別に  借用者が必要であるため設置することは  法的に可能でしょうか? (2)引込み  借用者が別に引き込むことは可能でしょうか?  動力を別系統で引込めますか?                     以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>個別にメーターが付いていて契約時より電気が供給されるような場合… それは 2とおり考えられます。 (1) 前述の区分が成立する場合、各戸ごとの契約が可能で、個別に電力会社のメーターが付きます。引込みは複数のメーター分をまとめて 1本です。 (2) 区分が成立しない場合、電力会社のメーターは家主が契約する 1個だけです。家主はテナントに電気を転売するための「子メーター」を付けます。子メーターを読むのは家主で、料金も本来電力会社に払う分より、いくらか上乗せしたものを、家主に払うことになります。

bumacya
質問者

お礼

納得できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • smaa5059
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

(1)法的には可能です。その場合、借用者が設置者として電気主任技術者の選任及び保安規程の制定を行い国への届出が必要となります。 また、保安規程の中でビルに設置してあるものとの責任分界点等、保安上の区分を明確にし、重複箇所がないにする必要があります。 (2)ビルの所有者の承諾が得られれば可能です。

  • aribo
  • ベストアンサー率43% (83/190)
回答No.3

(1)については法的に可能です。ちょっと大きなビルでは普通に行っています。但し電気主任技術者は、ビル側で選任している方になります。 (2)引込みを別にする事は、電気使用区域を別にする事です。別にするとは、ビル内で別の使用区域とは人間・配線・配管(電気・水道)が通らない壁で仕切る、外部(公道)から直接出入りできる、引込み経路も他の使用区域を通らない。等現実的ではありません。 #1さんの補足の別なメーターは、電力会社との取引用とは別に、メーターを取り付けます(俗にテナント用メーター)このメーターは、検定付としてください。金銭をやり取りする計量は、計量法により検定付となっています。

bumacya
質問者

お礼

事務所ビルのような建物では 実質的に困難なんですね。。。 納得しました。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

(1)キュービクル 受給計器よりあとの高圧側で分岐し、変圧器を増設するような形なら問題ないでしょう。 この場合、増設した側の電気料は、増設元の契約者に支払うことになります。 (2)引込み 1構内 1引込みが原則です。 1構内とは、玄関から炊事場、トイレなど生活に必要な空間が一通りあり、内部で隣と行き来できないことを言います。 つまり、ビルなどが、完全に二つに区切ることができる構造なら、別に引込み電気料も別に支払うことはできます。 ----------------------------------------- 以上は大まかな原則です。細部は電力会社によって違いますので、正確なことは地元の電力会社か電気工事店とご相談ください。

bumacya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 となると、更に疑問なんですが、 個別にメーターが付いていて 契約時より電気が供給されるような場合、 どのようなシステムになっているのでしょうか? 引込みが1つ・・・契約も基本的に1つですよね? 使用量がわかるとして、 その本体のメーターでないメーターで 契約しているのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう