• ベストアンサー

着払い料金

宅急便で着払いを指定すると配達料金のほかに手数料もかかりますか?また、いくらぐらいなのか教えてください。

  • riecs
  • お礼率17% (36/210)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

元,郵政職員です。 ゆうパックの「正しい」着払い手数料は「10円~20円」です。 ・料金後納とし、且つ、郵便私書箱に宛てたもの  10円 ・料金後納、または、郵便私書箱に宛てたもの   15円 ・上記以外のもの                20円 郵便規則(郵便法の内容をさらに細かく規定したもの)に料金が記載されております。 普通の料金表では目にすることはありませんね。 郵便局においてある資料では、「郵便情報源2001年版」という冊子がありますので、そちらに詳しく書いてあります。この冊子は毎年作成されており、郵便局でもらう事ができますので、在庫の有無をお尋ねいただき,入手されますと、いざという時に色々役に立ちます。

その他の回答 (7)

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.7

すいません。NO5で回答しました。 手数料はTosshie-Toshikoさんがお書きになられてる20円かもしれません。 この手数料なんですが、「局によって20円の時もあるし30円の時もある」 のが不思議です。郵便局なんだから、全国的に同じはずなんでは?と思う のですが、今のところ参考になる、文献、その他郵便局の資料を目にしたことが ありません。もしかして、コレって、「10円ぼったくられて」いるんでしょうか ちょっと。。。うーーむ。。。(質問になっちゃいますね)すいません。

回答No.6

 No.4 で回答した者です。再び失礼致します。  終業間際の郵便局窓口に駆け込んで、確認してまいりました(汗)。  ごめんなさいね、私のアドバイス、2か所に間違いがございました。  以下のように読み替えてください……。   「着払い(受取人払い)」 → 「着払い」      ※受取人払いというのは、小包では取り扱いがない別種のものでした。   「差出時に」 → 「受取時に受取人に」      ※No.5 の hatopoppoさん御指摘の通り、送料+手数料を受取人が払います。  手数料20円というのは間違ってはおりませんでしたので、念の為(^_^;;  hatopoppoさん、御指摘、有難うございました~(深謝)。

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.5

ちょと気になったので。。。 ゆうパックといういわゆる、郵便局で扱う「郵便小包」は着払いの場合、 30円かかります。でも、これは、受取人が払うので、受け取った側は 送料にプラスして30円の負担になります。 民間のほうはなかったと、思いますが取り扱う各社におといあわせになられた ほうがいいかと思います。お役にたてば。。。

回答No.4

 riecsさん、こんにちは。  No.3の方の情報を拝見して、補足に出てまいりました。  小包(ゆうパック)の着払い(受取人払い)の場合は、差出時に20円の手数料がかかるようです。≪参考URLを御参照ください≫  当然のことですが、窓口では、受け取り先に同意を得ている旨をお伝えください。  御参考までに……  折角ですから、既に他の皆様が御回答済みですが、御質問への回答も。  宅配便の着払いで、発送時に手数料を取られた記憶はございません~(笑)。出先から自分宛に送るのに時々利用しておりますが、着払専用伝票に書き込んでお願いするだけで終わりです(笑)。

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tesuryou.shtm
  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.3

その他の情報をもう一つ、相手に安く荷物を送りたいのならば郵便がお奨めです。 宅急便等の民間よりも安いので相手に対して負担が少なくて住みます。 郵便局のゆうパック用紙をもらい、着払いと指定すれば済みます。 消費税もかかりませんし…如何ですか…

noname#24736
noname#24736
回答No.2

宅急便で着払いを指定すると、受取人が運賃を支払うだけで、手数料などはかからず、元払いと同じ運賃です。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

荷物だけですよね。 配送料だけです。

riecs
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 着払い発送

    着払いで封筒を送ることになったのですが、 *クロネコヤマト宅急便 *ゆうメール *ゆうパック どれが一番着払い料金が安いのですか? 送る側も手数料って幾らか取られますか? サイズB6、重さは(~gまで)というのが一番軽いものです。 初めて発送するので質問しました。

  • 着払い料金

    着払い料金で時々荷物が届けられます。 (荷物の中身はデータの入ったフロッピーなので封書で送られてきます。) それは仕事のために必要なものなので、「着払い」は仕方がないです。 ちなみに、料金は600円と決まっています。 しかし今日届けに来てくれた配達員はいつもと違う人で、料金も630円でした。 何気なく領収証を見ると、消費税の欄に30円、合計の欄に630円と手書きされて いました。 これって、配達員が自分のポケットに入れているのでしょうか…。 もしそうだとしたら、去年はその配達員がずっと荷物を届けに来ていたので、 チリも積もればなんとかで、かなり余分に支払ってしまったことになります。(汗) ちなみにそこの運送会社が作った料金カードで、着払い料金を払うことができる システムのCMを見たり聞いたりしたので、去年その配達員に料金カードを利用 したいと申し出ました。 ところが「そういうのはやってない。」と言われてしまいました。 その時は、地方ではこのサービスはまだ始めていないのかなぁと思い、そのまま ずっと現金払いしていました。 これからも荷物は届きますし、もし30円余分に取られているとしたら、これ以上 損したくありません。(汗) 配達員にそれとなく聞いてみようかと思うのですが、どういう風に切り出せば よいでしょうか? また皆さんだったらどうしますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅急便料金 着払いになると・・・?

    宅急便(クロネコ)を使って着払いで荷物を送る予定があります。 そこで、料金が気になるのですが。 普通に集荷してもらう際に料金を支払うのと、着払いにするのとでは 料金に差が出るのでしょうか? HPの料金一覧を見ても、特に違うとも同じとも書いてなかったので よくわからなくて。 どなたかご存じの方教えて下さい。

  • 着払い料金 part2

    こんにちは。 以前、同じ運送会社から届く荷物の着払い料金が、 配達員によって違うという件について質問させて頂きました。 荷物:コンピューターのフロッピー 料金:600円 料金は着払いなのですが、配達員によって時々630円になります。 着払い料金の領収証を見ると、600円とPCで入力されている下に 手書きで消費税30円、合計630円と書かれていました。 アドバイスも頂き、早速運送会社のほうに電話を入れました。 その後、運送会社のほうから別の人間が電話をかけてきて、 「配達員が新しく入った人間で、消費税を取ることを知らなかった。 630円というのが正規の料金です。」という答えが返ってきました。 だけど、納得いかないんです。正規の料金なら、どうして最初から PCで630円と入力されていないのか、配達員が新しい人間だからと いいますが、着払い料金の徴収の仕方なんて、最初に覚える事なの ではないでしょうか…。 今回の件とは関係ないのですが、この運送会社には2度程、 他所のお宅の荷物をポストに入れられたことがありました。 電話を入れたのですが、引き取りに来てくれというだけの要件なのに、 散々たらい回しされた挙句、引き取りにきたのは2週間後。 それから2,3日後、また同じ荷物がポストに入っているじゃありませんか。 (すいません、愚痴って。) 今回のことといい、あまり良いイメージを持てません。 着払い料金はどうしても現金払いしか方法がありません。 1,000円で支払うと「おつりがない」といって荷物を持って 帰られることもあります。 できれば、現金払い以外の方法を取りたいのですが…。 何かよい方法はないものでしょうか。(-_-;) 前回URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=97268

  • クロネコ宅急便で、着払いは、料金が別でしょうか?

    クロネコ宅急便で、着払いは、通常の送り手が払う場合よりも料金が高いでしょうか? あと、どこかに、各種料金を調べる事ができるサイトなどは、ありますでしょうか?

  • 定形郵便物 料金着払いについて

    定形郵便物を配達記録郵便として料金着払いで送りたいのですが、その場合は郵便局に行って窓口で頼めばよろしいのでしょうか?

  • 着払いの料金

    今回、ある商品に不具合があり、製作会社に問い合わせたところ「着払いで弊社宛に送ってください」と返ってきまして、 その商品自体は別の通販店で注文したのですが、届いた時のダンボール箱が商品に比べ大きいとは思ったのですが、 他にちょうどいいダンボール箱も手近になかったため、そのままの届いたダンボール箱に入れてヤマトの宅急便で製作会社の方に送りました。 しかし、料金のことは深く考えておらず、送り状を見ると100サイズの1160円とあり思ったより高かったため、「もっと小さいダンボールを手に入れて送るべきだったか・・・」と送り出してから申し訳ない気持ちになりました。 当然、料金はその製作会社の方が支払うと思うのですが、送る側としては最低限の料金になるように工夫すべきだったでしょうか?

  • 着払いについて

    わが社では、佐川急便・ヤマトと契約しています。他社から着払いで荷物が届いたとき着払い料金は通常荷物の引渡しと同時に現金で配達の人に渡すのですか?

  • ネットオークションの着払いについて

    ネットオークションで初出品しました 支払方法に「銀行振込確認後の商品着払発送」を指定していましたが、「着払いはできませんか?」と質問が寄せられました。 「着払い」=「代金引換」の意味でのご質問だと思うのですが、クロネコ宅急便か、郵便局の代引きサービスを利用した場合、 1.「代金の指定口座への入金手数料」って発生するん  ですよね? 2.入金手数料っていくらくらいなんでしょうか? 3.100円など安いオークションの場合、入金手数料の方 が高くついてしまいますよね!?落札者の方に負担 してもらうにはどうすればいいのでしょうか?  他のオークションの方を見ても「代金の指定口座へ の入金手数料」って書いてないんですよね~ 4.具体的に「100円の小物」を送る際、  100円(落札金額)+○○○円(商品送料)+○○○円 (代引き手数料)+入金手数料でいいのでしょうか? 出品初心者なのでわかりやすく教えてください

  • 宅配便の着払い

    オークションで落札されたものを、宅配便で送りたいのですが重さ、大きさがわからないので、こまっています。   送料は相手持ちなので、着払いで送ればいいのでしょうか? ゆうパックなら着払い手数料20円ですが、宅配の着払い手数料は? また、結構大きいものなので宅配のサイズオーバーだとどうなりますか? 送る時点でうけつけてもらえないのでしょうか? 1度ドライバーさんを捕まえてこのサイズは?と聞いたところ「160にはしてもらわないとね」 計りもせずに言われました。 それを送って、その会社は160サイズが最高なんですけど、たとえばちゃんと計ったら170あった場合、受取る際には 宅配便料金じゃなくなるのでしょうか? たとえばヤマトの場合宅急便160サイズオーバーのヤマト便料金は160サイズより若干高いぐらいなんでしょうか? オークションで落札してもらって送料が高いと悪い気がするので・・・ 宅配の上手な使い方教えてください! お願いします。

専門家に質問してみよう