• 締切済み

おばあちゃんとおばあちゃま

ちょっと適当なカテゴリーが見つからないのですが。 私は2才8ヶ月の娘がいる男ですが、私の母は私の娘に「おばあちゃん」と呼ばせています。そこで妻の母が同じ呼び名だと区別できなくなると思ったのか「おばあちゃま」と呼ぶように教え込んでいます。 そして私達夫婦はその呼び名に特に違和感を覚えるでもなくずっと過ごしてきたのです。所が先日私の母から「非常に不愉快だ、向こうのお母さんは自分の事が私よりも格上だと思っているとしか思えない。もしくは非常識極まりない。改めて欲しいしそれがおかしいと思ってないような人なら今後同席したくない」と強い口調で言われました。 本人としては自分を「おばあちゃま」と呼ばせたい訳ではないとのこと。 どちらのおばあちゃんが正しいとかそういう事ではなく、言葉の使い方として「おばあちゃま」が「おばあちゃん」よりも格上なのかどうかが知りたいのです。 それとこのような呼び分け方に対して何も思う所が無かった私達夫婦と妻の母は非常識なのでしょうか。 私個人としては妻の母が私の母に気を使って呼び名を変えさせた、程度にしか考えてなかったのですが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.8

こんにちは。 「おばあちゃま」は、「おばあ様」から来ている言葉ですよね。 あなたがお友達を呼ぶ時、「○○ちゃん」とは呼んでも「○○様」と呼ぶことはないと思いますように、「ちゃん」はくだけた言い方、「様」は相手に敬意を払った言い方です。 「おばあちゃん」と「おばあちゃま」の違いは、くだけているか改まった呼び方か、という違いだけと思います。 ですが、同じ祖母の関係でありながら、一方はくだけた言い方、一方はかしこまった言い方で呼ぶ・・・となれば、どうして片方にだけ気を遣うのか、それは何か格の差のようなものがあるからなのか、とお思いになるのも然りでしょう。 私事になりますが、私はかつて母方の祖母と同居していて、「おばあちゃん」と呼んで過ごしてきました。 父方の祖母は別居したのですが、上山というところに住んでいたことから、「上山のおばあちゃん」と呼ぶように教えられました。 keiyuzaさんのお宅でも、どちらの方も「おばあちゃん」か「おばあちゃま」に統一し、何か違うところで区別するようご指導なさってはいかがでしょうか。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.7

言語面の格はわかりません。 ただ、お受験される場合(有名な幼稚園など) 家族構成を話す場合など、 おじいちゃまとおばあちゃまと・・・と言います。 おじいさんとおばあさんと・・とは言わないです。 (模範回答例で) ですから、やはり、おじいちゃまとおじいさんでは丁寧さが違う気がしますね。 差別と取るか取らないかは感覚によって違いますよね。 でもkeiyuzaさんの場合お母様が「差別」と取られられたわけですから、 改めた方が良いと思いますね。 揉めないように。 どれが正しいというのは難しいです

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.6

「ちゃん」「ちゃま」というのは幼児言葉です。 元の言葉に直せば「おばあさん」「おばあさま」になるわけで、 当然、「さま」の方がより丁寧な言い方になります。しかし、 それをもって格上とまではいかないでしょう。 考え方にもよります。例えば奥さんがお姑さんに対して 「お義母さま」といったりしますが、それは他人行儀として 「さま」をつける意味合いがあります。したがって、 「おばあちゃん」は「おばあさま」よりも親しい関係という 考え方ができます。母方の祖母から見ればお子さんは 外孫なわけです。男系家族の概念から考えれば、ある程度 他人として付合うのが礼節だと母方の祖母は考えているかも しれませんよ。 もっとも、そこまでの考えがあるとは思えませんが、 私の印象ではどっちが格上とかよりも、そう呼ばせることが かわいいんでしょう。「パパ、ママ」と同じ発想です。 今は幼児だからそう呼んでいるのであって、もう少しすると 子供の方で拒否するので心配ないと思います。 もちろんご実家が「おばあちゃま」と呼ばれて恥ずかしくないほどの 資産家であれば別ですが。 まとめると、この問題はあなたの母親を意識したものではなく たんなる孫と祖母の関係だと思いますよ。親御さんとしては 両者が同席している前では「おばあさん」と呼びなさいと 教える方が良いと思います。母方の祖母が相手の目の前で 「私の方は『おばあちゃま』と呼ぶのよ」という発言があったら それは非常識だと思いますので奥さんから注意してもらうと いいと思います。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.5

こんにちは。 keiyuzaさんご夫婦と奥様のお母さまに悪気がなかったのはよくわかるのですが、 keiyuzaさんのお母さまのお怒りも的外れとは言えない気がします。 「おばあちゃん」は普通の言葉ですが、「おばあちゃま」はそれよりはやや上品な(一昔前なら、上流家庭の会話などに使われてきたカンジですね)イメージだと思います。 お怒りは、よその赤の他人の老齢の方に対して起こらなかったと思います。 何かと可愛い孫を挟んで”ライバル関係”にあるおばあちゃん同士ということに配慮すべきでした。 お嫁さんが呼ばせていても不愉快でしょうが、向こうのお母様が呼ばせているということでさらに怒り100倍になったと思われます。 これが逆にkeiyuzaさん側が「おばあちゃま」で奥様の側が「おばあちゃん」でしたら何の問題も起きなかったでしょう。(反対に奥様の側のおばあちゃんには割り切れなさが残ったかもしれませんが) 多少大人気ないとも思いますが、keiyuzaさんのお母様の側の気持ちはこんな感じだと思います。 言葉の使い方に感情がもつれてしまっているのですね。 私のうちは双方ともに「○○のおばあちゃん」(○○には地名が入る)と呼ばせていました。大きくなった今でも変わりありません。 同じ市内、町内でも細かい地名や○丁目と入れられるし、便利だと思います。 決して悪気がなかったことを説明しておわびし、それぞれの地名をつけた「おばあちゃま」にすれば丸く収まると思うのですが。

keiyuza
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 こうしていろいろなかたの解答を見ていくと、自分で調べた結果としての「ちゃん」と「ちゃま」の差よりも一般的に感じる差の方が大きいのかな?ということがわかってきました。 私としては、私の母の方がお互いの立場から稼ぎから何から何まで妻の母より大きいので、中立の立場には立てないんです。もしも私が中立になってしまうと妻や妻の母は私の母親の言いなりになるしか方法が無いんですね。それ程に大きな立場の差があるのだから「そのくらいの事は大きな心で許してやれよ」、という気持ちがあるのですがねぇ・・・。 難しいものですね。 皆さんの意見を多いに参考にさせて頂きます。

noname#8250
noname#8250
回答No.4

普通に考えれば分かると思いますが。何で分からないのか理解できません。 おばあちゃん=おばあさんの幼児語 おばあちゃま=おばあさまの幼児語 これくらい分かりますよね?(これが理解してもらえないなら回答しても意味がない)敬称として「さん」と「さま」どっちが上に感じますか? 多分そんな程度だと思います。でも私もあなたのお母様のように互いの親の呼び方を孫から区別して呼ばれたら腹が立ちますね。 それに嫁の親よりも自分が下の表現をされて言われたという姑の気持ちももちろんあるでしょう。 同じおばあさんなのですから同じ呼び方にするべきです。少なくとも「順位」をつけているように思われてもしかたがありません。お嬢さんにとっては「祖母」なのですから。もし区別をつけるのなら名前で「はなこおばあちゃま」「うめおばあちゃま」なんて呼ばせた方がよっぽどましかと。 目上の人に対する配慮がないといわれて仕方ないでしょう。

keiyuza
質問者

お礼

厳しい意見をありがとうございます。 No.3の方のお礼にも書かせてもらいましたが、呼称における「さん」と「様」の違いはより改まっているか否か、とのことでこの場合の「改まる」の意味は大辞林による所の(3)にある普段と違った堅苦しい態度をとる。他人行儀になる。といった意味で良いかと思います。 そんな訳で「格上」か「格下」かの意味ではないようなのです。 まぁいずれにしても不愉快な思いをさせてる原因を放っておいたのですから呼び方を変えるなどして何とか丸くおさめたいと思います。 ところで私が疑問に思う所を質問しているのであって、あなたが「なんでわからないのか理解できない」などという文を回答の欄に書く必要は無いかと思いますがいかがでしょうか。

回答No.3

「ちゃん」「ちゃま」の意味を考えれば解ることと思いますが、「ちゃん」は「さん」、「ちゃま」は「さま」のこども言葉ですから格上と言えなくもないですね。山田さんと山田様では山田様のほうが格上なのと同じです。 そこまで目くじらを立てる必要もないと思うのですが、この際どちらかの呼び名に統一してみては如何ですかね?どちらも若いおばあちゃんなんでしょうから「はなこおばあちゃん」とか名前を付けて呼ばせるなりしてみては? まぁ、孫に関してはつまんないことで「おばあちゃん」は喧嘩するもんです。内孫・外孫とはいいますが、どっちも可愛くて「自分の孫!」という意識が強いみたいですから・・・

keiyuza
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もOKウェブに頼ってばかりでもいけないと思い、本屋に行って多少調べてきました。 「さん」というのは軽い敬意、親愛の意を表していて、「様」というのは単純に「敬意」を表すのだそうですが、呼称で様を用いるのは改まった言い方でどちらが格上と格下とかいうことではないみたいです。 まわりの人にも聞いてみましたが、「ちゃま」の方が格上という人の方が若干多いくらいでした。 とにかく不愉快な思いをさせてしまっているので「おばあちゃま」はやめさそうと思いますがそのへんの格上、格下論は納得してもらうように説明しようと思います。

noname#6581
noname#6581
回答No.2

回答ではないんですが、うちの例をお話します。 私達の母親は、どちらも「おばあちゃん」と呼ばれたくないようで、夫の母はあだ名の「かこちゃん」、妻の母は「お」を取って「あーちゃん」と呼ばせています。 両方とも、母親自身からのそう呼んでくれと子供に言ってました。 でも、おじいちゃんは呼び方を区別していません。 同じ呼び名でも子供は混乱したりしないと思いますよ。 区別するときは、土地の名前を付けて「○○のおじいちゃん」と呼んでいます。

keiyuza
質問者

お礼

ありがとうございます。 どんな呼び名にするのが良いかいろいろ考えてみます。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

言語的な正否は分かりませんが・・・「ちゃん」は同列の人間に対しても使いますよね。でも「ちゃま」はおそらく「様」がを幼児言葉にしたものではないでしょうか?だとしたら、何となく「おばあちゃま」の方が格上に感じるかも知れないですね。私個人の印象としても、なんとなく「おばあちゃま」の方が改まったというか、良いところの人の呼び方みたいな気もします。 「おばあちゃん」と呼ばれている側にしてみれば、孫が「おばあちゃま」と呼んでいる人と立場は同じなはずなのに、どういうことかと思われたのでしょうね。そこに意図的なものをかんじとられてしまっても不思議はないかな、と。勿論見過ごされる方もおられるのでしょうが・・・・。 娘さんにそう言う教え方をしてしまったことに関しては、あなたがたご夫婦が、その言葉に対してそう言う捉え方をしていなかったから、悪意があったわけじゃなし、まぁあり得るミスかなぁとは思います。非常識までとはおもいませんが、どちらかにそういう感性があれば防げたことかも知れませんね。唯この感性というもの人それぞれですから、この件に関して持ち合わせていなかったと言って、悪いとかではないと思いますが・・・。 ちなみにうちでは、両親それぞれの親が別の場所に済んでいたので、会話の中では例えば福岡のおばあちゃん、とか東京のおばあちゃん、といた風に呼んでいました。面と向かう場合には、目の前のおばあちゃんに話しかけていることは明確なので、ただおばあちゃんとしか呼んでいませんでしたが・・・それではだめですか?

keiyuza
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか自分の中では些細な問題だと思っていたので、おばあちゃん同士が呼ばせたいように呼ばせればいいかな?と思っていました。 私も子供の頃は○○のおばあちゃん、と地名で呼び分けていましたからそれが一番もめないんでしょうね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 「おばあちゃんをお願いね」の意味は・・・?

     年末年始、めったに会わない親戚と会ったり、年賀状が来たり。 みんなから「お母さんを頼むね」と言われます。 このお母さん(またはばあちゃん)とは、私から見て姑です。呼び名はその人その人によって当然ちがいますが、私から見てお姑さんを「よろしく頼む」と言われます。 私たちは長男夫婦。紆余曲折を経て義母を私たちの近くで独居させています。 今回、義母の姉、いとこ、いとこの嫁、義母の娘、義母の孫からまでも「ばあちゃんをよろしくね」と言われました。厳密に言うと、私にだけではなく、主に主人にです。 主人は「自分の母親のことをいとこやいとこの嫁、高校生の姪からまで『よろしく頼む』と言われるのはなんか引っかかる。」と言います。私も行間を読むと、「何もしないお嫁さん、もうちょっとお姑さんを大事にしたらどうなの?」と言われてる気がします。

  • 娘(3才)がおばあちゃんに生意気で困っています

    タイトルの通りなんですが娘(3歳10ヶ月)が私の母にメチャクチャ偉そうな口を聞くのです。一年前に実家の近くに越してきて毎日のように行くのですが最初はとても楽しそうに接していたのですがここ数ヶ月前から急に母が何を言ってもキレながら口答えをしたり、自分がしたかった事を母が先にしたら全身で怒りを現して暴れたりします。私の母はとても穏やかで優しい人なのでナメてるのかもしれませんが傍にいる私は腹が立ってその度に叱りますし家に戻ってから「ばあちゃんに偉そうに言うなら明日から行かない、ばあちゃんをいじめるな、ばあちゃんの事が嫌いなの?」などと私が言うと毎回泣きながら、ばあちゃんが好きだから優しく喋る!だからばあちゃんの家に行かせて!と約束するのですが毎回同じパターンでキレています。7月に下の子の出産が控えていて入院する間実家に預けなければならないので憂鬱です。同じような経験をお持ちの方、意見を聞かせて下さい。

  • 私の知り合いのおばあさんが

    私の知り合いのおばあさんが 私の知り合い(おばあさんの娘)に なんどもこう言ったそうです。 それは、 結婚する相手は男前だけはやめなさいよ! あんた、男前と結婚すると一生浮気問題で悩まされるよ! って言ったんですけど。 これって、結構説得力あるよね? じゃあ、おばあさんが言いたいのは、 ルックスはどうでもいいから 真面目で貴方や家庭の為に働いてくれる人が1番! っていう意味ですよね? 一概に言えないけど、 確かに、旦那の浮気でもめてる夫婦って そこら中にいるしね。 夫婦喧嘩も大体は女問題か金の事ですよね? 離婚の原因も大体は旦那の浮気。 知り合いのおばあさん、 いいアドバイスだと思わない?

  • いじわる ばあさん

    カテゴリ違いかもしれませんが、若い方達に読んでいただきたくて ここに投稿しました。      ( 因みに私は 古希近い女です ) 今のお若い方達の言葉づかい、どうなってるのでしょうね?  自分の事を 「 30 代の女性 です」  「 40 代の男性です 」  「 主人のお父様が 」  「 妻にお願いしました  」   「 母から いただいた 」  自分の夫の事を 「 私の夫君が ・・・ 」 義理父  義理母  義実家  伯父と叔父、 伯母と叔母 の区別ができない  内孫、外孫を 取り違えてる                 etc ・・・ 枚挙にいとまがないです。         きわめつきは 以前質問欄に     「 『上目使いに見る 』とはどういう目でしょうか ? 」 との質問に     「下の瞼に涙をうかべた、うるんだような目」 との回答。   タマゲタ !!!  (@_@;)         しかも似たような回答が 2 , 3    「 僭越  ! 」 と、お叱りを受けるかもしれませんが、回答するからには 辞書を引いてほしいものです。 ま、言葉というものは年月と共に 変遷していくので、目くじら立てる方が 間違ってるかもしれませんが ・・・ こんな 重箱の隅を つっつくような事を書く私は、やはり 「 いじわるばあさん 」?   (;_;)

  • おばあちゃんの悪口について

    相談する相手がおらずここで相談させていただきます。 私には付き合って2年以上となる彼がいます。(因みに私達は同い年で高校3年生です。) 彼の家には、彼、彼の一番上の兄、彼のお父さんのお母さんつまりおばあちゃん3人で暮らしています。 今年の3月に彼の母が亡くなり彼が精神状態が不安定だった為に彼からも彼の兄にも「なるべく彼の隣に居て」って言われてるので、なるべく彼の家に泊まっています。彼の兄も彼に「家に泊まりに来なさい」って言ってくれてます。 そこで彼の家に泊まる時はコンビニ弁当せずに自分達のお金で材料を買って料理しています。後片付けも私と彼でやっています。 当初母が亡くなった後は料理した時兄やおばあちゃんにもやっていました。。彼の兄は仕事が多忙の為家にあまり家に帰らなくなりました。 そんなある日おばあちゃんの妹にあたる人が家に来て、私の悪口はもちろん、彼、兄の悪口の上に亡くなった母の悪口も言っていました。母に対する悪口は「お母さんが死んだけんよかった」などの悪口でした。彼と私はそれを聞いていました。彼によるとおばあちゃんの悪口は昔かららしくそれでお母さんと何度もぶつかって喧嘩してたらしいです。 私はなぜ自分が悪口言われるのか分らなかったのでおばあちゃんに対する態度が変わってしまいました。理由は、私はただの彼女であって、しかも孫の彼女であって本当は元気なおばあちゃんが台所にたって料理するもんじゃないかなって思って料理をしても、もう上げなくなりました。その上におばあちゃんは自分だけの皿を洗って彼の兄の皿でさえ洗いません。 しかし、料理作れや頂戴って言われた時は卵焼きなどを作る事もあります。 洗っていない皿は全て私が洗っています。 先日、また私の悪口を言っていました。内容が「自分達だけ料理ば作って食って私(おばあちゃん)にはやらん」「泊まりも許さん」って言っていました。彼が怒っておばあちゃんに悪口言った?って聞いたら「知らん」と言ってました。 亡くなったお母さんの母に彼が相談した所「孫の彼女が台所に立って料理するのは普通はありえん。本当はばあちゃんが元気なんだからばあちゃんが料理せなん。今度私が言うけんばあちゃんの事無視しときなさい」って言われました。 私はどうしたらのいのでしょうか? これまでと変わらず料理してもあげなくて宜しいのでしょうか? 最後に今おばあちゃんの悪口等で私は精神的にやられており中傷的コメントを控えてください。

  • 相続権に付いて教えてください。家族構成はおばあちゃん(父の母)、母(父

    相続権に付いて教えてください。家族構成はおばあちゃん(父の母)、母(父は昨年亡くなりました)。 それに私たち孫夫婦(おばあちゃんの孫、母の子供)です、他所におばあちゃんには実の娘が一人います。 今の家は父が建てた家なので、母が全てを引き継ぎました。 問題はおばあちゃんの預金です、商売をしている娘が急に現れて、母の相続権は全て私一人の物だ、 収入(年金)と貯金の使い道は全て私が管理をする、と言って来ましたが、父が亡くなって相続できませんが、その分は孫には来ないのですか。

  • おばあちゃんにキツく言われることが辛いです。

    おばあちゃんにキツく言われることが辛いです。 ・私には今年7月から交際をスタートし、結婚前提の彼がいます。同棲もしています。 彼27歳。私29歳です。 彼は外国人で、どんな子供にも好かれ、お年寄りにも優しく、 私の両親も親友も、彼の人間性を認めています。 ※相談は、わたしの父方のおばあちゃん(84歳)とのことです。 ちなみにお爺ちゃんは23年前に他界しました。今は毎週土曜にわたしの父が祖母の家へ行きますが、それ以外の日は祖母はほとんど独りきりです。 あと、祖母は少し認知症です。 何度も何度も同じ質問をしたり、自分で買ってきたばかりの物を「誰が買ってきたの?」と聞いたりもします。。 ・そんなおばあちゃんを彼は気遣い、「おばあちゃん可哀相。独りは誰だって寂しい。これから週末はおばあちゃん家で寝る!」と言ってくれています。 私も最初は感激し、賛同しました。 金曜の夜に祖母の家へ向かい、月曜の朝に帰ってくる。というのが2ヶ月位続きました。 ちなみに彼の休日は日曜だけで、土曜も仕事です。 なので土曜は父、祖母、私とで食材など少し買い物をして、あとは家でゆっくりしています。 日曜は彼、祖母、私の3人で動物園や水族館。またはショッピングなど本当に様々な所へ行きました。 ・祖母も「まさか84歳になって、車で色んな所へ連れていってくれるなんて……」と言いながら涙を流しました。私は祖母の涙、というか本音を初めて聞いた気がして胸が痛くなりました。。 問題はここからです。前置きが長くなってごめんなさい。m(_)m ・簡単に言うと、おばあちゃんが彼を気に入りすぎて、 私のやることすることに、口をはさむようになってきたのです。。 例えば↓こんな感じです。 ◆月曜の朝は、大体いつもドタバタしながら祖母の家をあとにするのですが、彼がパンを食べている時、自分で全部食べればいいのに、 彼は優しいので、私の口元へパンをもってきて「はい、食べて。」と私にいいました。 するとおばあちゃんが、「こんなの、ほっときなさいよ!」と、孫である私の胸をすっと押し退けました。 ◆あと、彼の爪がかなり伸びていたので「そろそろ爪切った方がいいんじゃない?」と私が言うと、 おばあちゃんが「彼女なんだから爪くらい切ってあげなさいよ!」と少しキツく言われました。 しかし彼は優しいので「ダイジョウブ!自分で切るよ~」と言ってくれましたが、彼は細かい作業がすごく大雑把で、爪の切り方もかなり雑で、まるで猫の爪のように尖っていたのです。(^^; 「そんなに尖ってたら周りの人に危ないよ~!」と私が注意すると、 おばあちゃんが「爪の形でやいやいうるさく言われたらたまらんね~!」と私に言うのです。 その他には、彼の洋服をおばあちゃんと一緒に洗濯している時など、 ちょいちょいそんな風にキツく言われるようなことが最近増えてきたのです。 なんだか、まるでうるさい姑みたいです。。 私は孫なので正直辛いです。。 こんな風に言われるようになったのはつい最近のことです。 この事で悩んでいるため、先週は祖母の家へ行きませんでした。 彼には具体的な理由は伏せ、「たまには自分の家で、貴方とふたりで過ごしたい。」と言うと、 彼は優しいので、「○○ちゃんが、望むことなら何でもダイジョウブ!」と言ってくれました。 ただ、彼の考え方としてはやはりおばあちゃんを独りにさせておくのは可哀相らしく、「来週は行けたらいいね!」という感じでした。 絶対行かなきゃダメ!!優しくない!!などと彼は怒ったりはしませんが、 彼に優しくない人間だと思われるのが怖く、気が重いのが本音です。。 おばあちゃんを独りにさせるのは可哀相だと私も当然そう思います。 ただ、あんな風に私のすることやることキツく言われるのが辛いだけです。。 ちなみに私は毎日訪問介護の仕事をしていますが、毎日仕事している中でおじいちゃんおばあちゃん達に嫌味やキツく言われたことなど一度もありません。だから尚更、自分のおばあちゃんにキツく言われるのが哀しいのです。。 ↓質問 ★おばあちゃん家へ行きたくない理由を、彼に話すべきですか??それとも母か父かに話すべきですか?今はまだ誰にも言えずにいます。 ★こんな理由で、もうおばあちゃん家へ泊まりに行きたくない。気が重い。と思ってしまう私は冷たい人間ですか?? 毎週毎週泊まりにいくのではなく、正直まだ彼とは付き合って間もないし、二人の時間を大切にしたいのも本音です。 なので、おばあちゃん家へ行くのは、今後は月一くらいにしたいのが本音です。。 私は優しくない人間でしょうか。。どうしたらいいのか非常に悩んでいます。。。

  • おばあちゃんと孫が一緒に楽しめる所

    18日の火曜日に,おばあちゃんと小学2年の息子,妻と自分の4人で,埼玉県の志木市から車で1時間程度の距離で楽しめる所を探しています あまり歩かなくて良い所なら尚助かります。 宜しくお願いします.

  • クソガキみたいなおばあちゃん

    大学生の長男です。母が困っています。 大家さんをやってるおばあちゃんなのですが、少々問題がありまして。 近くに住む別居という形を取っています。 自分の事はやらない、他人にやらせる 理解しようとしない、噛み砕いて説明しなければわからない 絶対に自分の事を悪く思わない自己中心主義、言い争ったら食い下がらない 自分勝手でわがままな上にいやなことは全て母に言う 母が家政婦状態になり子宮筋腫の病気になっても「世話は?」連発 他人のことは考えない うちの持ち物全てを食おうとする「あれなに?」 トイレ風呂を我が物顔で使う(これはおばあちゃんが大家さんとなりその家に住んでいるから仕方ないですが・・・) 納得するまで説明要求 かといってよく言われる鬼姑のように暴力で解決することが無い。 こういう嫁無関心な姑の場合、孫を大事にするパターンが多い。 しかし、自分は一度も大事にされたことが無い。 上の学校に入れとしか言われていない。 どう対応していけばいいでしょうか。ガキみたいで本当に困っています というかこんな存在自体がマイナスなおばあちゃん、 ウチぐらいなんでしょうかね。他の人の意見が聞きたいです。

  • 亡き妻の家族が...。その後

    先月末に妻の納骨式を実施しました。 告別式とは違った別の寂しさが溢れてきました。 やっと妻をゆっくりさせる事ができたかと思っています。 義両親は遠方の義妹宅へ行っていた為、百ケ日法要を欠席されたので、お盆依頼の対面でした。 義兄夫婦は百ケ日法要に出席して頂いたのでそんなに日は開いていません。 お盆以来、義父と義兄はケンカ中とのことで、当日は別々に来られました。 終始、お互いに会話は無くすごく空気が悪かったです。 妻の友人も同席したいと言ってくれていたのですが、義父の希望でお断りしました。 義兄夫婦は礼服で来ましたが、義両親は私服で来たのでびっくりしました。 以前に義父より、 「お前一人では何も出来ない。」 「お前に娘2人を育てる事が出来るのか。」 「もっと一般常識を覚えろ。」 「○○(妻)が居なかったら何も出来ない。」 「自分の親族を告別式や四十九日法要に呼ばなくて良かった。」 「亡くなった者にお金を使うな。」 など、色々罵倒されて来ましたが、我慢し続けて来ました。 何回も体の後ろで拳を握ったか分かりませんが、妻と娘達の為だと思っていたからです。 娘達も全てを見て来ていますので、当然義家族には寄って行きませんが、次女が義母に対して、先週に遠足があり私が人生初のキャラ弁を作って持って行った事を聞かせようと、 「おばあちゃん、遠足のお弁当を・・・」と言った瞬間に、 「おばあちゃんは、毎朝5時に起きて、○○(孫)のお弁当作って大変やったわ。」 と義妹宅に行っていた時の話にひっくり返され、私の所へ泣きながら走って来ました。 長女は義母より、 「塾に馴れてきた?」と聞かれ、 「うん、国語の成績も少し上がった。」と返答すると、義母は 「○○(孫)は、クラブがあるから塾へ行ってないのに、いつも点数がいいわ。」 と言われ、屈辱的な事を言われたと悔しがっていました。 帰り際に義父が私に対し、 「兄と妹(義理)達とも仲良くしたってくれ。」 「また、娘2人と遊びに来てくれ。」 と言われ、帰られました。 私と兄妹(義理)の仲がうまくいっていない事は気付いてるようです。 けど、私は今までの行動や言動を忘れる事はできません。 正直、無理です。 義両親に対しては、その後愛することとなる妻を産んでくれた感謝はあります。 義両親に対しては、妻が居る時と同じようにはできませんけど、最低限の事はしようと考えていますが、兄妹(義理)とは、この先のお付き合いはありません。 私の意地とかでは無く、妻に恥をかかせ侮辱し、娘達に対して取った行動が許せません。 私と娘達の中では、不必要な人間として線を引こうと考えていますが、間違っていますか。 以前の質問の報告みたいになってしまいましたが、回答いただければと思います。

専門家に質問してみよう