• ベストアンサー

藁をくるくる丸めたものの名前と色々・・・

こんにちは。 夏に北海道の富良野周辺を旅行した時に、田畑に藁をくるくる丸めてビニールテープのような物でまとめた大きい物体がコロコロたくさん置いてあり、その素朴な風景にすっかり魅了されてしまいました。 あれは何という名前のものですか? 正式名称でも通称でもいいので教えてください。 それから、どうしてしばらく放置しておくのか、どんな用途なのか、本州でもあれが見られる場所などをご存知でしたらぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

私も旅行した時に、サロベツ原野にたくさん転がっているのを見て、旅情をそそられました。 あの名前はありきたりですが「ロール」というんだそうです。 (材料が藁なら藁ロール、牧草なら牧草ロール) ほとんどは牛たちのための「牧草ロール」みたいです。 作り方は下のページをどうぞ! お天気とにらめっこしながら、すばやく大型トラクターで一気に巻き、濡れないように巨大なビニールテープで周りをラッピングしてます。 草は丸められ、乾燥→発酵という過程を経て牛たちの胃袋に収まるようですね。 本州では見たことはないですね。 広い酪農地でトラクターが縦横無尽に走りまわれるところなら、良さそうですが。 気候、湿度の関係もあるのでしょうか? 検索していたら、ロールの壁紙がたくさんありました!

参考URL:
http://www.d8.dion.ne.jp/~di-yashi/newsagyou.htm
elcamino
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました(^o^) ”ロール”と呼ぶんですね!! 勝手に「くるくる」と呼んでいたので、これからはみんなに堂々と説明できます。紹介して頂いたサイトも心地よくなるような写真がいっぱいで感動でした。

その他の回答 (3)

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.4

elcaminoさんこんにちは 酪農乳業関係の仕事をしている者です。 ロールについては他の方がかなり詳しく書かれているようなので その他の情報を… 本州でロールを見られる場所ですが 今、うちの会社の牛専門カメラマン(そーいう人がいるんですよ・笑)に聞いたところ ロールを作る季節になればどこの牧場でも見られるそうです。 ただ、あまり小さなところだとあまりたくさん作らないでしょうから あまり見栄えはしないと思います。 それと、ロールは牧草を刈り取って作るので 刈り取りの時期でないと見られないそうです。 刈り取り時期は年に2回で、5~7月と9~10月です。 もしかすると今ならギリギリで見られるでしょうか? 中央酪農会議に行くと全国の主な牧場(一般の人が見学できる牧場)が詳しく紹介されています。 私のお薦めは、関東でしたら、栃木県の霧降高原にある大笹牧場です。 ここは規模も大きいし(栃木県酪農業協同組合がやっています) 日本ではここにしかいないブラウンスイスという品種の牛がいて これがまたすっごくカワイイです。 レストハウスでそのブラウンスイスの牛乳やその牛乳で作ったソフトクリームを食べられます(めちゃウマです!)

参考URL:
http://jdc.lin.go.jp/map/index.html
elcamino
質問者

お礼

maumauさんありがとうございます。maumauさんの名前は牛の泣き声が由来でしょうか? 牧場見学、楽しそうですね。ブラウンスイスをぜひ見てみたいです。牛って本当につぶらな瞳で可愛いですね。昨今の狂牛病騒ぎで牛が悪者のように扱われているのに心が痛みます。

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.3

elcamino さん、こんばんは~☆♪ > その素朴な風景にすっかり魅了されてしまいました。 私も以前に観光で訪れた時「牧草ロールの丘」で、 しっかりと自然を堪能しました。 整然と丘に並んでいるとすご~~く「絵」になりますねッ!(^ー^)ノ > あれは何という名前のものですか?  一般的には材料名をつけて「牧草ロール」「わらロール」「麦ロール」とか 或いは、「ベイル」呼んでいると思います。 また保存の状態を表すのに、「乾燥ロール」「裸ロール」と 「ラップサイレージ」「ポリフィルムロール」という呼び方もあるみたいです。 乾燥ロールで300キロ、ラップサイレージルは600キロ程度の重さになるとか。。。 > それから、どうしてしばらく放置しておくのか、どんな用途なのか、 少し話がはずれますが、牧草も飼料としての作物です。 草の種類には、チモシー、オーチャードグラス、赤クローバー、 アルファルファなどが使われます。 これらイネ科とマメ科の牧草をバランスよく混ぜて作付けされています。 春・秋には堆肥や肥料を施し、毎年ではないが種まきも行います。 牧草の生育、栄養価が牛乳の「質と量」を左右するそうです。 また、寄せ集めた牧草等は「ラウンドベーラ」という機械で丸めます。 【ラウンドベーラ(ロールベイラー)】 http://www.afftis.or.jp/nouki/ki3b5n.htm 乾燥ロールは水分を極力少なくして巻いた牧草ロール等です。 乾燥させて、冬の間の牛たちの大事な飼料となります。 ラップ巻きのロールは、サイロ代わりとするために 牧草を醗酵させるために巻きます。 (乳酸発酵させた飼料、つまり牧草の漬物です) 中の牧草は水分を60%~70パーセント残してあり、 ラップして密閉し乳酸菌発酵(栄養価が高い)をさせます。 (ラップを巻くと長期間の保存が可能になります) > 本州でもあれが見られる場所などをご存知でしたらぜひ教えてください。 小岩井農場は、わりと有名ですネッ! 「群馬県」でも、作っておられる写真を見つけました。 下記のURLをご参考にして下さい。 http://masakoma.hoops.ne.jp/saijiki.html 少しでもご参考になれば、幸いです。 ではでは☆~☆~☆        - by パピヨン -

elcamino
質問者

お礼

パピヨン様、とても詳しいご説明ありがとうございます。ほのぼのと見える素朴な「牧場ロール」もなかなか奥が深いんですね。可愛いロールの中に、農業、畜産業の方達の知恵が詰まっているんだなぁと感動しました。

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

こんばんは。「牧草ロール」って言っていたと思います。 gomuahiruさんと意見は大体同じです。 以前、岩手県盛岡市近郊の「小岩井農場」と言う、民営農場としては国内最大の農場で、見た事があります。 ですが、牧草ロールは、刈り取り後、牧舎に仕舞い込むので、時期を確認しないと、いつのまにか無くなっていますので、問い合わせてから行くと、確実に見せてくれます。それに、私が行った時は、周囲の酪農家の放牧地でもやっていました。 小岩井農場だと、北海道並みの規模でやってますし、気軽に見学させてくれます。 入場料があったような気もしますので、URLで確認してください。 それでは、失礼します。

参考URL:
http://www.koiwai.co.jp/
elcamino
質問者

お礼

早速小岩井農場のサイトを見てみました。広大な素敵な農場ですね! やはりこれくらいの規模の農場ではないと、「牧場ロール」は作らないんですね。遠いですけど、小岩井農場に行ってみたいです。 どうもありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 富良野のような風景ありませんか

    こんにちは。私は先日、初めて北海道の美瑛に行き、その牧歌的で美しい景色に文字通り魅了されてしまいました。 もう、できるものなら四季折々、毎週のように訪れたいです! …ですが、私は九州人なので北海道は遠すぎます。飛行機代も高く、一年に一度の旅行もできるかできないか…くらいです(T_T) そこで、全国の皆さんにお伺いします! 北海道の、富良野みたいな奇麗な場所、あなたの街にありませんか? 私が行ける範囲となると西日本になってしまいますが、この際どこでも構いません。とにかく知りたいんです。 やっぱり、あの美しさは北海道だから… とはよくわかっていますが、 ・どこまでも広がる大地 ・美しいお花畑 ・牧歌的な絵になる風景 どこか、ありませんか? いろんな「きれい」が日本中あると思いますが、「北海道のよう」な景色のあるところ、教えて下さい!

  • 牧草地に見られる円柱状の物体??

    山にドライブに行くと、よく牧草地に直径1m、高さ(幅)1mほどの白い円柱状の物体を見かけます。 その物体は白いビニールテープのようなものでぐるぐる巻きにされているのですが、これはいったい何なのでしょうか? 別に動いているわけでもなく、放置されているように見えるのですが、きっとなにか意味があるのだろうと思います。 ネットで検索をかけるにしても、検索ワードが思いつかないので、こちらで質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 稲 藁で作られたものの名前

    昔、家の周囲に稲を積んで矢を防ぐようにしたものを何と言うか、知っている方がいましたら教えてください。

  • 藁叩きの名前は

     藁縄を編む前に、叩いて柔らかくしてから編みますが、その道具の名前が解りませんので買うことが出来ません。どのたかご存知の方、教えて下さい。

  • ワラをござのように荒く編んだものの名前は?

    ワラをござのように荒く編んだものの名前はなんですか? 作物をつつんだり、地面に敷いたりされていたものですが、名前がわかりません。 どこで購入できますか?

  • (ワラ  (藁   って何?

    掲示板でよく見るんですけど何ですか?(ワラ  って?

  • 藁焼きの香ばしさはどうして出る?【わら焼き】

    鰹とかの、わら焼きはどういう効果で匂いを香ばしくしているのでしょうか? 火力を強くして、より素材独自の香ばしさを出しているのか? それとも 藁を燃やした時の煙の匂いを素材につけているのか? どちらの効果の方が大きいのでしょうか?どちらの効果もあるのでしょうか?

  • わらとわら縄について教えて下さい

    子供が調べ学習で「なわ」について調べています。わら縄作りの体験が出来る所、またはわら縄作りのセット、わらを販売しているところを探しています。できれば東京都内で探せればと思っています。宜しくお願いします。

  • わらの染め方

    わらを青色や水色やレンガ色と一般的なハイビスカス色に染めるほうほうをどうか教えて下さい

  • 藁をも掴むおもいです。

    高2女子です! イケメンで頭が良く運動神経も抜群で誰にでも優しくて そのうえ、真面目で落ち着きがあって責任感が人一倍強く なにより努力家である。 なのに一人が好きで、どこか近寄りがたい。 というような、周りの女の子が放っとくわけないぐらい ハイスペックな人を好きになりました。 私の学校ではすっかり有名人です。 一方私は人見知りが入っていて 緊張すると会話べた聞きべたになってしまって カタログスペックも人並み以下。 おまけに彼の方がひとつ年下です。 同じ部活にいることが唯一の救いです ところが最近、ライバルがいることが分かりました。 同じ部活の部長(同級生)で、彼とお似合いのスペックを兼ね備えた 素敵な人です。 とてもかなわないと思ったのですが、 どうせだめだったとしても、頑張ってから振られたいです。 アドバイスや同じ境遇の方の体験談、辛口意見など 頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします!