• ベストアンサー

退職後の保険

今月で、退職なんですが、会社の説明によると(聞き違いかもしれませんが)保険は1年づれて払ってることになてるみたいです。会社て、そんなもんですか? とすれば、仕事が見つからなくても1年間社会保険(国民保険に切り替えじゃなくて)を払わなければいけないんですか?その場合は半額でいいんですね。 でも、すぐ国民保険に切り替えるとおもってました。 ということは、保険を使おうと思ったら、今後1年間仕事が見つからなかったら、社会保険と国民保険と両方払わなければいけないんでしょうか? 変な質問になってるかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • bono05
  • お礼率33% (424/1260)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.4

社会保険料は1年遅れではなく、1ヶ月遅れの間違えではないかと思います。 例えば、8月分保険料を9月の給料で控除、会社は9月末日の納付します。9月給料の支払がなければ、当然保険料を請求されます。 ただし、住民税は1年遅れで徴収されます。入社年は住民税は給料から控除されていなかったはずですよ。 退職後自宅あてに住民税の普通徴収の納付書が届きます。 今年度の住民税は来年5月頃に同じように納付書が届くはずです。 したがって国保と一緒に支払うのは社会保険料でなく住民税です。

bono05
質問者

お礼

みなさんありがとうございます

その他の回答 (3)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

退職の際に話されたなら、1年ではなく1ヶ月のことだと思います。 これは今月分の保険料を翌月分の給与から引く方法を言っています。 今月末日に退職なら今月(8月)も社会保険料に加入することになりますから保険料をとられます。その時、来月はすでにいないので天引きできないので今月に来月分も一緒に天引きされます。 つまり最後の給与は社会保険料が2か月分(いつもの倍)天引きされることになります。 そして国民健康保険は9月から加入になります。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

たぶんそれは住民税の聞き間違いではないでしょうか? 社会保険は、退職すれば継続を任意で申請しなければ終わりです。国民健康保険に加入しなくてはなりません。 継続する場合は今までの引き落としの保険料の2倍かかります(会社負担分が無くなるため) 住民税は前年度の分となりますので、残りの分を支払わなければなりません。その際は一括徴収を会社に言えば、最終分の給料か退職金から引いてくれます。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

通常は、退職と同時に保険組合員ではなくなるので、組合保険は使用できなくなります。もちろん保険料を払う必要もなくなります。 したがって、つぎの職場が決まっていればそちらの組合保険に入り、そうでなければ、国民健康保険にはいるのが、よろしいのではないかと思います。 会社の説明は、少し違うようにも思えるので、是非再確認されることをお薦めします。

関連するQ&A

  • 退職後の保険について教えてください。

    退職後の保険について教えてください。 3月で会社を退職しました。 今後は起業するつもりですが、仕事が起動に乗るまでの間保険は、国民保険にする、退職した会社の社会保険に期限内まで加入、夫の社会保険にはいる、このうちのどれが得でしょうか。

  • 退職後の健康保険証は

    来週、今の会社を退職予定です。 退職日に保険証を返却しなければならないようですが、次の日からもし病院へ行く場合どうすればよろしいのでしょうか。すぐ次の会社への就職はありません。 とりあえず市役所に行って国民健康保険に切り替え手続きをする予定ですが、すぐに保険証を発行してくれるもんですか。また、病院では、国民健康保険に切替中ということで治療手続きをしてもらえるんですか。 よろしくお願い致します。

  • 退職後の保険と年金・・・

    現在、親の会社で社員で働いているのですが、資金繰りが大変で社員から抜けることになりました。会社都合で辞めます。 今月の20日で退職するのと、今月末で退職するのとでは(保険料、年金など)どう変わってきますか?もし今月20日での退職の場合は、今月の保険料や年金は自分で払う事になるのでしょうか? その後、失業保険をもらう予定なのですが、国民保険料ははいくらくらいになりますか?病院にはほとんど行かないので、国民年金だけ払おうかと思っているのですが、可能でしょうか? 会社都合の退職でも、会社の調子が良くなればまた社員になる事はできますか? よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険について

    こんにちは 先月末で会社を退職しました。 まだ離職票がもらえてないので、国民健康保険への切り替えが出来ません。近々病院に掛かる用事があるのですが、離職票が貰えるまで2週間かかると聞きましたが、その間、病院にかかった場合は実費負担しなければならないのでしょうか。 社会保険損失証明書?も貰えていません。

  • 退職後の厚生年金保険をどうしたらいいでしょうか?

    2月末日で、準社員として勤務してきた会社を退職しました。 現在は、社会保険の適用がない職場で働いています。 健康保険は、退職した会社の保険の任意継続制度を利用したので何とかなっているのですが、 厚生年金保険の方も、何か手続をしないといけないのでしょうか? 国民年金への切替?が必要となるのでしょうか? どうしたらいいのかわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 退職後の保険証は・・

    現在派遣社員です。9月末で退職し、10月からは 新しい仕事(派遣)が決まっていますが、派遣会社を変えたので保険証は今の派遣会社に9月末に返却しなくてはいけないと思っています。ですが現在持病があり病院に通院しています。新しい仕事に就業してから2~3ヶ月くらいは保険証をもらえないと思うのですが、この場合はどうするのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、以前国民健康保険に加入していたのにも関わらず未納金があります。 大阪→京都に引越し住民票も移したのですが、大阪の方の役所からはまだ請求が来ていてほったらかしの状態です。。。今の仕事に就いてから、国民健康保険→社会保険の切り替え手続きをとっていないんです。だからまだ請求がくるんだとは思うのですが、平日には一切休みが取れないので相談にも行けず、ほったらかしにしてしまいました。保険証がないと困るのですが、新しい仕事を始めてからも平日に休みは取れないんです。 今月末までに平日休みを取れるのですが、まだ社会保険を持ってる状態では10月からの保険証はもらえないでしょうか?一人暮らしのため、すこしずつなら保険料を払えますが、今までたまってたもの全ては無理です。

  • 国民健康保険の滞納と社会保険の重複について

    お世話になります。 私は二年前、前の会社を退職し、 区役所で国民健康保険への切替の手続きを行いました。 それからほぼ一年間はバイトをしながら、 保険料も納めておりました。 その後、順調に就職も決まり、現在の会社に早速入社をしたので、 特に社会保険への切替(?)もせず、2年が過ぎようとしています。 先日、区役所より国民健康保険の滞納通知が届き、2年間滞納しているとの内容に驚き困惑しています。 この場合、国民健康保険から社会保険への切替は必要なのか、 また、滞納していることになっている2年分の保険料は支払う義務があるのでしょうか。 社会保険になる前は納めており、社会保険へ切り替わってからも保険料は納めていることになっておりますので、 未納分は重複した保険料になるのではないですか? なにぶん無知ですので、質問も乱文ではございますが、 ご回答いただけると幸いでございます。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 保険の切り替え手続き

    以前、医師国保に入っていましたが退職し、それから一年間無職で国民健康保険に加入せずにいました。  現在就職して社会保険に入ったのですが、保険の切り替え(退会)の手続きは どこにすれば良いのでしょうか?  もう一つ、一年間加入せずにいた国民健康保険は払わないとならないのでしょうか?  

  • 退職後、親の社会保険に入れますか?

    事情があって、急に会社を退職することになりました。 次の仕事はまだ見つかりません。 退職後心配なのは保険です。 今までは、会社員で社会保険でしたが、退職後はどうしたらいいのでしょうか? 国民保険はとても高いので、無収入になり、貯金もない私には払えません。 そこで親の扶養家族として、社会保険に入りたいのですが、その場合、親にはどんな負担をかけるようになりますか?

  • 退職に伴う保険、年金の手続きについて

    12月に結婚予定で、現在勤めている会社(正社員)を11月に退職しようと考えています。その退職の日をいつにするかで迷っています。うちの会社のお給料は15日締めの28日払いなので、これまで退職者は15日付けで辞める人が多く、私もそれに習って11/15付でやめようと思っていました。しかし、仕事の都合で11/30付にして欲しいと上司から言われ、それを了解した後、その上司が経理関係の部署に11/30付の退職で問題ないか確認をとったところ、経理上の問題で、11/30ではなくもう少し前倒しして(例えば11/26とか)退職してもらいたいと言われました。 このOK waveの回答を色々と見て、その「前倒し」の理由が11月分の社会保険料を会社が負担したくないためであるとはわかったのですが、 (1)11/30以外の日付で退職すると会社は11月分の社会保険料を一銭も支払わなくてよいのでしょうか?会社に在籍した日数分の保険料を日割り計算で払うということはないのでしょうか? (2)会社を退職して、社会保険の被保険者ではなくなった場合、社会保険を継続するか(つまり今私が支払っている額の倍払う)、国民健康保険に入ると聞きましたが、国民健康保険料とはいくらくらいのものなのでしょうか?今社会保険料は15,000円程度、毎月支払っていますが、それよりももっと高額になるのでしょうか?ちなみに私の父が国民健康保険に入っているので、それに一緒に入れてもらおうと思っています。結果として11月に支払う「保険料」が社会保険でも国民健康保険でも同じくらいの金額なら、11/30(末日)での退職にこだわる必要はないかと思うのですが。 (3)退職後、国民健康保険に入るとして、加入手続きはいつまでにすればよいのでしょうか?たしか2週間以内とOK waveで見たのですが、2週間以内ならば12月に入ってしまってもよいのでしょうか? (4)退職後、国民健康保険に入るとして、11/15付で退職するのと11/26付で退職するのと、保険料としては同額なのでしょうか?つまり保険料の日割り計算というのはないのでしょうか? (5)年金については社会保険のように末日に退職しないと会社が支払わなくてよい等の盲点はあるのでしょうか? 結婚準備が忙しく、早く退職したいのですが、金銭的にできるだけ損をしないような辞め方ができればと思っています。うちの会社は色々とシステム上汚いところが多く、会社で聞いた話は信用できない部分が多いので、ご助言頂きたく、お願いいたします。