• 締切済み

文系と理系って???

高校一年生です。高二になると文系と理系に分かれますが、今どっちにいこうかすごく悩んでます。将来は英語関係の仕事をしたいので、大学は国際関係学を学べるところがいいなぁ~って思っています。そうなると文系っていうイメージがあります。でも、理系の方が国公立大学の受験には有利だという話もよく聞くし、センター試験が私の代から五教科七科目になるんです。ってことは文系へ行っても理系科目は二つ履修しなければなりません。数Cや数3まで学ばなければならない理系には不安がいっぱいあるけど、でも今の自分の中では少し理系に傾いています。理系だったらまだ途中で文系への変更も不可能ではないと思うし。。。ただひとつ気になるのは、理系から国際関係学部を受験して受かる事ができるのかどうかです。立命館大学の国際関係学部と、国際インテニュートに惹かれています。これらの立命の学部に、理系からでもじゅうぶん進学可能でしょうか?? それと素朴な疑問ですが理系から法学部のような根っからの文系学部に進学する事はできますか?? 回答待っています。

みんなの回答

  • hiroa14
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

わたしは、今大学2年です。理系に通っています。高校は進学校でとにかく厳しかったです。私の場合は、文系科目が得意で数学がとても苦手でした。理系にいくには数学が必ず必要となりますし、もし、2教科入試とかで合格したとしても後々、とっても苦労します。だから、よっぽど理系にいきたくない限りあまりおすすめできません。理系だとブンテンできるのは確かですが、ブンテンしたときにはほかの人にすでに遅れをとっているのです。受験は、要領よくやらないと絶対に後悔します。ここで、文系か理系を選択してもやる気さえあれば大丈夫!!あまり、悩まないで、直感で決めたほうがいいです。アドバイスとして、センターにちからをいれたいのなら、センター入試に焦点を絞るのもいい考えだと思います。センターだけでうかる大学はたくさんあるので、挑戦校、実力相応校、滑り止めというように3段階で志望校を決めると気が楽です。また、センターの勉強はすべての基礎となり、中堅校ならこのぐらいできれば合格できます。国公立を受けるためにも必要となりますので、この方法はおすすめできます。 ちなみに、私の同級生はセンターの勉強しかしないで、横浜国立大学を滑りに使い、慶応を受験していました。

  • lina
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.9

高校によっても違いますよね。 理系をとっても数3、数Cまでやらない理系を選べる学校もあります。 私がいっていた高校がそうでした。 また、文系から理系に行くのは本当に大変らしいです。 理系から文系にいくのはそうでもないみたいですけど。 とくに理科は文系の人は大抵1教科しかしないため、真っ白な状態からやらなければなりません。 数学に関しては文系の人もある程度はやるため、そんなに大変じゃないみたいでした。 文系を選べば、理科や数学をやる時間に国語や英語をやったりします。 そのため、理系の人よりは、文系の教科が強くなると思います。 特に英語に関しては、短時間でのびると言うことはまずないと思うので、文系のほうが強いと思います。  なので今の進路のまま、つまり、きちんと文系の学部を受けると決まっていて、それが揺らがないのであれば、文系を進めます。  全然決まってない人には、迷わず理系を勧めるんですけどね。 あと、少しでも理系に行く可能性がある人とかもですけど。  あと、理系から法学部のような文系の学校に進学することは出来ます。  なんせ、私がそうですから。  参考になれば幸いです。

  • y-shoko
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.8

まず,あなたが通われている高校の卒業生の進路状況はどうでしょうか? これは進路指導の先生や担任に尋ねられたらわかると思います。 現実的なことを言えば,学校によって理系文系の分け方や進路状況が かなり異なります。それを知るには先輩の状況を確かめるのが一番です。 もし,理系クラスの定員の8割程度の先輩が理系学部に進学されている ようなら文系転向を念頭においた理系クラス選択は自滅の可能性が高いです。 理系進学を目指す生徒のためには理科数学科だけでなく英語科の教師も 2年次からかなり内容を考慮した(つまりは高レベルの)授業を行います。 理系進学者の数が少なく,多くが文系に進学している場合は, 3年次に科目選択ができるのかどうかを確かめて下さい。 文系転向者が多い学校は,例えば3年次に数3数Cの代わりに英語や古典を 選択できるカリキュラムになっていることがあります。 この場合は,あなたが理系科目が好きで得意なのかどうかがキーポイント ですね。ただし主観的な感覚だけでなく客観的な意見も参考にして下さい。 どちらにしても,明確な進路希望をお持ちのようですから, その希望を目指して着実に前進されることを祈ってます。

  • trance79
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.7

現在、立命館大学に通ってる者です。とは言っても、理工学部なのですが・・・。 うちの大学では国際関係学部に関しては偏差値が高いという事もあって別格扱いですが、しっかり勉強すれば理系であっても進学はできると思います。しかし、理系からの進学はあまりオススメしませんねえ~。というのも、文系の5教科7科目はおそらく国語、数学1・A、数学2・B、英語、理科1科目、地歴・公民2科目になると思われます。そうなると、高校側のカリキュラムとして文系は理科1科目、地歴・公民2、一方、理系は理科2科目、地歴・公民1or2となるのではないでしょうか?miki6137さんがおっしゃってる理系の方が国公立に有利というのは理科を2科目受験し、どちらかいい点をとればOKだからと解釈して話させてもらうと、理科1科目を確実にこなして受験なさる方がいいと思います。理科1科目の差がけっこう負担になる事は避けられないでしょうし、うちの大学を志望されてるのならなおさらです。また数学3・Cに関してですが、数学2の微分積分の範囲でちょっとは役に立つとは思いますが、そこまでして習う必要はないと思います。 それでは、勉強頑張ってくださいね。大学の後輩になられる事を陰ながら応援してます。

回答No.6

実際見たわけではないからハッキリとは言えませんが、 「文系クラス」といったら、 「文系の科目だけを勉強するクラス」ではなくて、 「文系の学部を受験するための勉強をするクラス」だと思います。 だから、受験に数学が必要なら、そういう授業もあるはずです。 少なくとも、数学も勉強したいのにその授業が取れない、 なんて事はないはずです。 なので、受ける学部によって決めるのが良いと思いますよ。 >理系から法学部のような根っからの文系学部に進学する事はできますか?? 結局は、本人次第です。勉強していれば受かります。 学校なんかほとんど行かないで、 受験勉強だけしてる人なんて、いくらでもいますから。 できる人は、できるものです。 僕みたいに三流大学にやっと受かった、っていう人もいれば、 早稲田を滑り止めで、東大、一橋、両方受かった、なんて人もいますからね。 学部だって、そうです。 「その大学には入れれば、学部なんてどこだっていい」といって、 受けられる限り、あらゆる学部受けて、 理系と文系両方受かった人もいますからね。 理系文系って、あんまりこだわりすぎるのも、どうかと思いますよ。 政経なんかは文系ですけど、「数学」必要らしいですし、 理系でも、生物学部とか数学なんか受験以外いらない学部もありますからね。

noname#1423
noname#1423
回答No.5

 あなたの書き込みを読んでいる限りでは、文系がいいように思えます。 > でも、理系の方が国公立大学の受験には有利だという話もよく聞くし、センター試験が私の代から五教科七科目になるんです。  理系の方が受験には有利だというのは、どういう点についてでしょうか? 20年ぐらい前は、同じ大学の文系学部(たとえば経済学部)と理系学部(たとえば工学部)では、センター試験(当時は共通一次試験でしたが)の得点率だけを比較すると、理系の方が低いということがありましたが、今はそんなことは言えません。  それに、2004年度からセンター試験が5教科7科目になるといっても、文系学部はおそらく、国語1、外国語1、数学2、地歴公民2、理科1が主流だろうと思います。理科を2科目課すところは、ほとんどないと思われます。(文系諸学部にとって、数学2科目と理科2科目ではどちらが主流になるかは明らかでしょう。) > 理系だったらまだ途中で文系への変更も不可能ではないと思うし。。。ただひとつ気になるのは、理系から国際関係学部を受験して受かる事ができるのかどうかです。立命館大学の国際関係学部と、国際インテニュートに惹かれています。これらの立命の学部に、理系からでもじゅうぶん進学可能でしょうか??  もう最初から文系学部への進学を前提にして考えているではないですか。何のために理系に進むことを考えているのでしょうか。  あなたの書き込みを読んでも理系に進む理由はまったく見つけられないと思います。  もう一度よく考えてみてください。補足したいことがあるのなら、待っています。

noname#1583
noname#1583
回答No.4

確かに、国立理系からなら文転も比較的容易だと思います。 ですが、文系学部への進学を希望するのであれば、安易に理系に行かない方が良いと思いますよ。 そんなに理系の授業は甘くありません。 本気で理系に進学する意志がないのなら、数日で嫌になること請け合いです。 それに、「後から文系に行く」ということは、最初から文系を選んだ人よりもスタートが大幅に遅れる…ということです。 理系の中の「文系」の授業を受けながら、文系としてスタートを切った人達に簡単に追いつけるなんて思わないで下さいね。 彼らは、あなたが理系の様々な教科に費やしてきた時間を、すべて自分の目標のために使っているのですから…。 文系教科に対して絶大な自信がある場合なら別ですが、人並みかちょっとデキるかな、といったレベルであれば、最初から希望学部のある文系へ進学する方が絶対に良いと思います。 みんな、必死になっています。 どっちつかずの態度では、受かるところもダメになってしまいますよ。 せっかく、自分の希望がちゃんとあるのですから、欲を出してよそ見しないで、真っ直ぐに前を向いてくださいね。 後悔しますよ。 それから、最後の質問ですが、理系から法学部を受験することは可能です。 ただ、受かるかどうかは別ですけれど…。 受験資格に文理の区別はありませんから、誰だって好きな学科を受けることが出来ます。 キツイことも言いましたが、理系出身者として受験を思い出しながら書かせていただきました。 頑張って下さい!

回答No.3

文系の大学に進みたいと言うことなら、文系クラスを選んだ方がよいと思います。なぜなら、目指す方向が同じ仲間がいるからです。理系クラスの中でたったひとり文系の勉強をするのは、受験という極限状態の中ではかなりツライと思いますよ。 私は理系クラスでしたが、文転した友人はクラスの中で肩身が狭そうでした。

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.2

 今は昔と履修科目が違うので、同じかどうかわからないけれど・・・  文系と理系の履修科目をよく調べてごらん。文化系は、きっと数学の難しい分野が無くなっているし、物理などもないと思うよ。その代わり、英語や国語の授業が多くなっているのではないかな?  理系を受験するには、数学と理科で履修しておかなければならない分野があります。一方、文化系では履修科目は理系と共通のところが多く、文化系独自の分野は少ないはずです。その代わり、試験に出る教科を重点的に学ぶようになっています。  このため、理系から文系への転向は容易ですが、文系から理系への転向は極めて困難です。また、同じ理由で国立系から私文系への転向は容易ですが、その逆は困難です。国理系ならいろいろつぶしが利くけど、私文系なら選択肢がなくなるということから、国理系の方が受験に有利ということになるのでしょう。 ただ、志望が明確であり、限られた時間を有効に振り分けるのであれば、文系を選んだ方が良いと思います。「二兎追う者一兎を得ず」ということわざがあるくらいです。ただし、学校によっては、国理系に力を入れて、いい先生を配置するということもあるので、最終的には、学校の様子を見ながら決めるべきです。  理系でも、英語は重要です。国際関係学部であれば、なおさらのことです。今から英語に磨きをかけられると良いでしょう。

回答No.1

>素朴な疑問ですが理系から法学部のような根っからの文系学部に進学する事はできますか?? できますか?と言われればできないことは無いって回答っすね(^^; まあ個人の努力次第でなんとでもって感じじゃないですか? 進学に有利といえば文系なんでしょうけどね。 文系、理系の話ですけど。 miki6137さんはちゃんと先のことかんがえてるんですね(^^ 僕はたいして先のこと考えてなくて、タダ単に複数ある答えが嫌いだったから 理系に進んでしまいました(笑 だから、考え方に合ったほうの系に進むのがいいのかな~と思います ん~あんまり回答になってないですね(^^;

関連するQ&A

  • 理系と文系

    息子の大学受験を経験しました。 その中で感じたのは、なぜ圧倒的に文系が多く、理系が少ないのですか。 また、当サイトで教えていただいたのですが理系は国立に進学するべし、文系はどっちでもといった 感じでした。 確かに、春になり、多くの方に進路決まられたと聞かれ、○○大学ですと、お答えすると文系基本で話され 理系なんですけどと申し上げると、「わー大変ね」と大概、言われます。 また、医学系の学部があることも大きな理由の一つにあるでしょうが、センターでも得点率が 全く違いますね。これも不思議です。 また、少し文系は楽みたいな風潮もありませんか。 私は音大なので、どちらにも属さずといった感じで、息子の受験で始めて、違いの大きさを知りました。 理系ってそんなに大変なんですか。(履修科目が多いなんては聞きますが) 親なのに無頓着ですみません。 理系を選ぶ学生と文系を選ぶ学生の違いは何ですか。 (勝手なイメージですが数学でつまずいて文系しか無理という印象です)

  • 理系 文系学部

    受験科目的に、 理系が進学できる文系学部を 教えていただけませんか?  

  • 文系と理系…

    文系と理系の違いを教えてください。 私は文系を選択しようと思っているのですが、センターの科目が何だったら文系何でしょうか? また、愛知県立大学の看護学部は文系でも受験できますか?? 分かりにくくてすみません。(>_<)

  • 理系って?文系って?

    とっても世間知らずな質問でm(__)m 大学の学部で、理系・文系とありますが、 例えば、以下の学部ではどれが理系で、 どれが文系と言われるものなのですか? 法学部・文理学部・経済学部・商学部 芸術学部・国際関係学部・理工学部 生産学部・工学部・医学部・歯学部 生産資源科学部・薬学部

  • 文系→理系大学へ進学

    えっと、僕は高校2年生の文系クラスなのですが、 進学したい大学が理系なのです 今すこしづつですが、化学と数学と生物(受験科目)の勉強を しています。 受験まであと2年ほどですが、 文系から理系大学へ進学することは可能なのでしょうか? それと偏差値を10上げるにはどれほどの月日が かかるものでしょうか?

  • 理系文系で迷っています

    都内女子高に通う高校一年生です。 明日までに理系文系の選択をしなければなず、また、学校の方針で進路指導を受けられないため、たくさんの意見を聞くために質問させていただきます。 私は薬学と法学に興味があり、理系を選ぶか文系を選ぶかでとても悩んでいます。 薬学にすすめたら薬剤師に、法学にすすめたら国Iを受けて国家公務員になりたいです。 科目の成績は、数学と化学が良いのですが、女子高なもので、男子と比べると得意とは言えないと自覚しています。塾にも行っていません。 総合すると科目の得意不得意はあまりないと思います。 目指している大学は国立の難関大、最難関大です。 薬学部が難関大に少ないことも悩む要因の一つです… みなさんなら理系文系どちらを選びますか?

  • 文系から理系へ

    僕は今高3で文系にいます いままでは得意な英語を活かしたいと思い、国際系の大学を目指していましたが、 最近ではIT関連に興味を持ち、理系に進みたいなと考えています。 しかし今から理系のクラスに行くのは不可能なので困ってます・・・ 受験に当たっては絶対に物理や数3・Cは必要でしょうか? また 国数英などの基本的な科目で受験できる大学がありますが、 もし受かったとして、大学の授業で困ったりしませんか? 回答をお願いします。。。

  • 理系か文系か??

    現在高2の女です。 進路決定で理系にするか文系にするかとても悩んでいます。学校では一応理系クラスで少し前までは理系進学を考えていました。化学系の学部へ進学し、将来もそっち系の技術職に就きたいと考えていたのですが、実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし難しいし自分に化学は向いてないと思い、文転を考えるようになり、文系学部の中では法学部が一番興味を持てそうだったので学校などの希望調査には法学部希望にしました。でも、この前私が希望していたような仕事をしている方の話を聞いて迷ってしまいました。また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。でも化学が苦手で数学もまあまあぐらいなのに理系でやっていけるのかとか、数(3)Cを独学(もしくは塾)のみでやらなければいけないということを考えると文系の方がいい気もするのですが、将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。どうしたら良いでしょうか??

  • 文系から理系への進路変更について

    センター試験を控えた文系三年の高校生です。 自分はこの時期になってやっと、文系にも関わらず「中学理科の教師になりたい」という夢を持ちました。 今まで将来について漠然としか考えずに過ごしてきたことを後悔しています。 中学のころから理科が好きで得意ではあったのですが、1年次の類型選択では、数学から離れたいがために、数Bを履修しない文系私立コースを選び、今までの高校生活を部活(美術)とバイトで楽しく終わらせ、今に至っています。 理転を考えたきっかけは、(うちは父子家庭なのですが)父ときちんと話をしないまま進路決定の時期が来てしまい、そこで初めて 「国公立以外進学させない、有名私立でも駄目、浪人も駄目、もちろん併願・滑り止めも駄目」 と父に言われたことです。 ぼんやりと文系私立大学を目指していた私は困惑し、急いで進路を考え直し始めました。 父曰く、明確な目標のない奴に払う無駄な金などはない、と。 ああ、その通りだ、と思いました。 それまで私は美術の教師になりたいだとか、得意である国語の教師になりたいだとか、志望が二転三転しており、明確な目標などありませんでした。 そしてここにきて、自分が本当に好きなこと、やりたいことを考え突き詰めた結果が、「理科の教師」であったのです。 しかし前述の通り、私が二年次から所属しているクラスは文系私立コースでありますし、なにより国公立理系を受けるにはあまりにも遅すぎる決定です。(この時点で三年十一月) 父とは折り合いが悪く、家にも帰ってくることも滅多にないため、担任と何度も相談をし、現在は「山口大学/理学部/地球圏システム科学科」を目指して勉強を進めています。 二次試験科目に含まれている生物IIについては、センター終了後学校に通いつめて独学する予定です。 それから、父には内緒で文系私立大学も受験します。こちらは全額免除狙い/完全安全圏です。ただ、進学したところで大学内には文系学部しかないために、理科の免許をとることは不可能です。 今回の質問は、主に後者の大学への進学に関するものです。無知かつ無謀、失礼な質問であることをお許しください。 1.文系大学に進学した場合、その後理系大学/学部へ編入等することは可能でしょうか。 やはり、自分でお金を貯めてから2年後、3年後の一般入試を受けるべきなのでしょうか。 (どうでもいいかもしれませんが、今までの学年費、携帯代、参考書代、受験料等はすべて自分のバイト代です。浪人は絶対に許してもらえません) 2.理系の方は受験科目の関係上、地学系を受験するのですが、私の本来の希望は生物学系統です。山口大学に入学後、そのような学部に編入することは可能なのでしょうか。 尚、高校三年間で履修した理系科目は「数I・A / 数II / 理科総合A / 生物I」です。 学習要領が大きく変更されているため、二過年は厳しいと担任には言われてしまいました…。 お叱りの言葉は覚悟しております。 解答よろしくお願いいたします。

  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。