• ベストアンサー

 高野連ってどういう組織形態・メンバー構成になってるの?

 明徳、駒大苫小牧の野球部指導法の不祥事が新聞、マスコミ沙汰になっていますが、大きな組織なんでしょうか?    マスコミ報道だと、高野連への事件の報告がないと(遅い)されていますが、もし報道されてる内容が事実とすれば、各県の高野連の耳に入るようになっていないのでしょうか?  明徳、苫小牧にしても暴力を振るわれた部員が甲子園出場決定、甲子園優勝が決まってから、告発されてるような形になっています。  そのような事実があるとするなら、何故、その時に高野連に通報しなかったのでしょうか?  監督に言ったから適切に処理をしてくれるなんて大間違いです。明徳監督が言っていたように監督、コーチ、チーム、選手は目標一つになっています。  そんな時に、部内暴力があったとしても誰が高野連に報告しますか。報告したら出場できなくなるから、内輪で処理しょうとするのです。暴力を受けた部員も被害者ですが、チームの結果(甲子園出場、優勝)が出てから、匿名で電話したり、密告したり何か恣意的な感じがしてマスコミにリークしているように思えてなりません。  事後に事実を明るみに出したらチームメイトはどうなる?くらい分かるはずです。それを承知で公にしているのですから、部員内に不満があったのかも知れません。  高野連は各都道府県ごとに不祥事をいち早く、知るシステムになっていないのでしょうか?  今のままだと、心無い人の密告、デマ等でそれを真に受ける高野連のお偉方が委細構わず、処分ばかりするように思えます。  『選手が可愛そう』『気の毒』とか言っていますけどどんな人達で構成されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

このような事件はいくどとなくくりかえされてきました。 こころない密告とはおもいません。むしろ高校野球の体質そのものに問題があるのでは。 郷土代表といっても、他府県からの寄せ集め選手で構成されています。高校野球だけがとりわけ別格扱いされつづけてきたのでしょうか。 野球部員の起こした暴行事件を訴えた主婦が逆に冷たい目でみられたというばかげたこともおきています。 組織を構成することにより、利益をえているのかもしれません。 わたしは高校時代から高校野球だけが別物扱いされていることにたいして疑問を持ち続けています。

その他の回答 (1)

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.2

>『選手が可愛そう』『気の毒』とか言っていますけどどんな人達で構成されているのですか? →同連盟の組織図、役員、沿革などは下記サイトをご覧ください。 http://www.jhbf.or.jp/index2.htm >そのような事実があるとするなら、何故、その時に高野連に通報しなかったのでしょうか? →不祥事が表沙汰になれば、最悪の場合は出場停止となります。それを恐れたからではないでしょうか?  ただし現在まで報道で判明しているのは、明徳義塾は監督や学校がそれを隠蔽して、県予選に出場したこと。  一方、駒大苫小牧は、監督が部長の暴力的指導を把握していたかどうかは不明です。また、部長の2度目の暴力は本大会開始後であり、被害者である部員の保護者との間で、大会後のしかるべき時期に公表する、と合意していた模様と報道されております。 >事後に事実を明るみに出したらチームメイトはどうなる?くらい分かるはずです。それを承知で公にしているのですから、部員内に不満があったのかも知れません。 →質問者さんに全く同感です。  明徳の場合は、上級生から暴力を受けた下級生は、退学まで余儀なくされたそうですから、どうしても我慢ならなかったのでしょうね。そもそも、チームの甲子園辞退を狙ってのリークだったかもしれません。  問題は、それだけ学校や野球部の体質が異常だったためでしょう。行き過ぎた「勝利至上主義」の結果と言えると思います。  駒大の場合は、まだはっきりとは状況がわかりませんが、全国から野球留学生が集まる明徳ほどではないにせよ、部内に何らかの問題があったのでしょうね。 >高野連は各都道府県ごとに不祥事をいち早く、知るシステムになっていないのでしょうか? →現状は、不祥事を起こした当事者(高校)から県高野連を通して、高野連に報告されるシステムになっております。  従って、今後も明徳や駒大のように、タレこみによる不祥事発覚といった、醜い事態は残念ながらあり得ます。  本来の純粋な高校野球の姿に早く戻ってもらいたいものですね。  57年ぶりの快挙に沸く選手、学校、地元ファンが気の毒でなりません。(私も落ち込んでおります。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう