• ベストアンサー

電検三種ってどんなメリットがあるの?

私は20歳、大学3年生理工学部です。今回電検三種について、知人から色々と話を聞きました。 その知り合いは物理を高校でやっていないため、取りたくても難しくて取れないといっています。 私は幸い、高校では物理が好きで、受験科目には絶対物理があるところを受けるほど好きでした。 「物理が好きなら電検三種を絶対とっとき!就職にも役立つし、持ってるだけでも役に立つ」 といわれました。試験問題を見てみると、自分の好きな分野でやる気もでてくるものでした。 でもこの資格をとったからどういったメリットがあるのか、詳細に、どんな就職先に関係があるのか、よくわかりません。 この資格をとることによって得られるメリットをどなたかお詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.5

>電検三種ってどんなメリットがあるの? *第三種電気主任技術者は、電圧5万ボルト未満の電気設備(電気工作物)の  工事・維持・運転に携わることができる。  第三種電気主任技術者を必要とする電気工作物 (自家用のみ、除く事業用)  自家用電気工作物の範囲 (電気事業の用に供する電気工作物及び一般用電気工作物以外の  電気工作物 電気事業法第38条第4項)  1.600ボルトを超える電圧で受電するもの。  2.構外にわたる電線路を有するもの。  3.次の自家用発電設備(非常用予備発電装置を含む。)を有するもの。   (イ)太陽電池発電設備であって出力20キロワット以上のもの   (ロ)風力発電設備であって出力20キロワット以上のもの   (ハ)水力発電設備であって出力10キロワット以上のもの(ダムを伴うものを      除く。)   (ニ)内燃力を原動力とする火力発電設備であって出力10キロワット以上のもの (ホ) (イ)~(ニ)の設備であって、同一の構内に2設備以上が電気的に接  続され、それらの設備の出力の合計が20キロワット以上になるもの 4.火薬類を製造する事業場。 5.鉱山保安規則が適用される鉱山のうち、別に告示するものを有するもの。   分かりやすく言えば、電力会社以外で上記条件に当てはまる電気設備を持っているビルや工場等   世間にあるチョット大きな建物や工場では、「選任」が必要です。 **電気の専門家として位置づけられている。    電気の素人からは尊敬の目で見られます。 ***「選任」されていると、法的な責任があります。    この責任分が「手当」とか「契約料」とかになる訳です。   ただ資格を持っているだけでは、尊敬されるだけですね。   この尊敬分が、就職に有利に働く可能性はあります。   (よく勉強しているとか・・・)  私の勤務先の電気担当者には、三種の受験を奨めています。  三種に合格すると、昇進では有利になります。(手当は有りません)  その後、二種を取得すると「選任」される可能性が大です。(6万Vの電気設備の為)  二種の取得は、若い内(概ね50歳以下)は試験での取得で、  50歳を越えると認定(三種の免状取得後、6万V設備の業務を経験させる)での  取得をさせるようにしています。      

その他の回答 (5)

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.6

メリット:電気業界(強電関係)では一番と言って良いくらい値打ちのある資格です。2種、1種とか特別なものは別にして、、、。必要に迫られて受験している者を多く知っていますが難しいですね。関連のある学部を出て4~5年かかって取った人等等。直接携わる業界、電力、保安、電気工事、設備管理、会社の電気課などでは必須になる資格です。不安定な雇用状態の昨今、先行きにおいても利用価値の高い資格だと思います。その時取ろうと思ってもなかなか取れないです。三種をもっていると言ったら一目おかれる。よくわかりませんがその業界で電気技術者の範疇にはいる資格で、電気工事士関係はいちがいにはいえませんが一般的には技能者でしょうね。無論性格の違う資格ですが、、、。 資格の生かせる職場としては何故か若い人には人気が無いみたいですが。 以上、ご参考まで。

回答No.4

私の会社では、持っているだけで「技術手当」が付きます。 ひと月・・・3000円だったかな? これが12ヶ月・・・10年・・となればいいお金になります。

  • goo200504
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

3種持っています。 No.2の方が言っているほかにも、工場で設備管理することができます。 製造業の現場に興味があるなら、迷わず取りましょう。 ただ、持っているだけでは役に立ちません(どんな資格でもそうだが)。 2種以上は難関です。5万Vを超える受電設備では3種では管理できません。就職に有利です。 1種は 業界では司法試験以上の難関と言われています。電気業界に就職するなら、持っていればとっても有利です。

  • se-ichi06
  • ベストアンサー率25% (109/427)
回答No.2

第三種電気主任技術者資格を持っています。 持っているだけで、今現在の実際の仕事では役立っていませんが、会社としてビル管理部門もある為、 仕事の幅を広げられる可能性もあります。 私が学生時代には、電力会社に入社するためには、最低限必要な資格だと言われていました。 就職先としては、電力会社だけではなくビル管理会社や電気工事会社がメインとなってきます。 維持管理面では、毎月のビル受変電機器の状態確認や絶縁診断、電気設備の仕様変更等が主な仕事になってきます。 工事面では、電気設備の省エネ化や既存設備のリニューアルなどもあります。 第三種電気主任技術者・ビル管理をキーワードに検索してみて下さい。様々な会社が出てきます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

電鍵三種とは、「第三種電気主任技術者」のことです。電気工事をする際には、この資格の取得が必要です。 第一種から第三種まであり、実際に仕事をするうえでは、できれば一種か二種の資格がほしいところですね・・・。 詳細は、下記サイトを参照してください。

参考URL:
http://www.shiken.or.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう