• ベストアンサー

室内撮影で・・・

この間、室内でおこなわれる展示会(幕張メッセ)で、 ニコン・COOLPIX3700を使って撮影したところ 画像全体が薄暗くなってしまいました。 設定はオートでの撮影です。 ISO感度を上げれば(400程度に)明るくクッキリとした 画像になるのかな?っと思ったのですが、 この機種はISOの固定が出来ない全自動タイプだったので 試す事が出来ませんでした。 何方か小型デジカメ(ISOの固定ができるタイプ)で 薄暗さを解消出来た!っと言う方はいらっしゃいませんでしょうか? 又、他の解消方法があったら教え下さい。 (スレーブ機能付き外部フラッシュは無しで・・・) 因みに買い替え候補にRICOHのCaplio・R2を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

正直なところ、実際の画像を見ないと解りません。 FAQ的なケースの推測であれば、測光方法が被写体に合っていなかったとか、ただ単にちゃんと撮影できているのに見ている画面の明るさが暗かっただけとか。 測光方法が合っていないというのは、昔よくあったのは画面が全体的に白いのに中央部重点測光で露出を決めてしまうと、明るさが最適から70%になってしまう現象。 しかし、マルチパターン測光元祖のニコンのカメラでそれは考えにくいですよね…。 画像データは正常なのに、単に画面の明るさ設定が狂っている場合。 例えばAdobePhotoshopで画像を開いてヒストグラムを見てください。ヒストグラムの分布が正常であれば、データのほうが正常で、ディスプレイの調整をしなおす必要があります。 解りませんが、通常カメラが故障していないのであれば、撮影結果は露出不足ではなく手ぶれ写真になるはずです。

TUN-833
質問者

お礼

画像の公開ができなくて申し訳有りません。 公開の仕方がわからなくって・・・ 画像データ(ヒストグラム等)を調べるのは有効ですね。 試してみます。 できれば何方か簡単な画像の公開方法を教えて頂けたら・・・ アドバイス有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

> できれば何方か簡単な画像の公開方法を教えて頂けたら・・・ すみません、これは私のぼやきでした…m(__)m 質問に画像や図面が必要な場合、それを回答者に見てもらうすべは無いのですよね…。 理由は ・規約で個人情報を開示する事が禁止されている(質問者が管理権限を持つURLを開示すると個人が特定できてしまう) ・フリーのアップローダーを使う事も無理(信頼性の無いURLを貼るのはルールにもマナーにも反する) です。 いっそ質問用のアップローダーをOKで用意してくれるといいのですけどね、ログインしないとアップロードできない仕組みなら無責任投稿は出来ないはずだから。 ところで今更なのですが、汗 > (スレーブ機能付き外部フラッシュは無しで・・・) シンクロ接点が無いからという理由でしたら、他のストロボの光を検出して発光できるストロボや、普通のストロボを同じ仕組みで連動発光させるアダプタなんかもあります。TTL調光は出来ませんが、もしも本当に(露出補正でも効かないくらい)光量不足でしたら、そういう手も。(スローシンクロが使えないという前提の場合)

TUN-833
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳有りません。 やはり個人情報が関りますか・・・ 御提案通り質問用アップローダーがあれば良いですね! >普通のストロボを同じ仕組みで連動発光させるアダプタなんかもあります。 これ気になりました!早速調べてみたいと思います。 アドバイス有り難う御座いました!

noname#13890
noname#13890
回答No.4

 明るい部分で測光(露出を決定)すると暗い写真が出来あがりますから、暗い部分で測光してから撮影すれば明るく写ります、また露出補正のスイッチなどの機構があれば、それを利用する、ストロボを使うというのもあります。  カメラによってはシャッターボタンを半押しにすることで測光、その後に全押しをするとシャッターが切れるのでその時に、フレーミングを変えれば明るくキレイに撮れます。  明るい場所では、ストロボが自動発光しませんので、強制的に発光させる手もあります。  撮り方に注意すればCOOLPIX3700でも明るくキレイに撮れますよ、現に私が使っていますので(^_^)v  使い方を誤ればどんなカメラを使っても一緒です(^^;(別に候補のカメラが悪いと言ってるわけではありませんので、あしからず)

TUN-833
質問者

お礼

皆さん、アドバイス有り難う御座います。 clone_1さんも同機種をお使いですか! この手の小型デジはフラッシュが弱いのでしょうかね・・・ 大きい物をフレームいっぱいに収めたい時はフラッシュが届かないですね。 使い方も、もう少し工夫してみます。

  • buhyon
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.3

昔使ってたデジカメの場合、 フラッシュ無しの夜景モードにしていました。 しかし、かなりの確立で手ブレをおこします。 そんな時には、 壁、柱、机、人の肩や頭などを三脚代わりに使います。 しかし、いくら手ブレを防いでも被写体が動けばぶれてしまいます。 あしからず。 小型のデジカメで一押しなのは、 富士のF10ですね。 これは、ISO1600まで感度が上がり、 でもノイズが断然に少ないです。 うちの妻でも、薄暗い部屋で動きの激しい我が子を撮る事が出来ます。 一般的な手ブレ防止は、手ブレの防止だけです。 被写体の動きが激しい場合は効力無しです。 ISO感度が上がれば、シャッタスピードはあがりますので、 手ブレも被写体ぶれも無くなります。 その上で露出補正を掛ければ、明るくも暗くも自在です。

TUN-833
質問者

お礼

富士のF10 いいですね! ISO感度設定のできる小型デジはやはり魅力です。

回答No.2

基本的には、感度が不足している場合はISOの変更ではなく、露出補正で対応します。 つまるところ、カメラは「俺の自動露出は正しい」と思っている訳ですから、人間が手動でISOの感度を上げた場合でも、カメラはISOの感度の上昇をシャッター速度の低下などで相殺しようとしますので、結局、暗く写ることになります。 カメラの自動露出機能(カメラが判断する適正な明るさに被写体を写すため、シャッター速度や絞りを自動で設定する機能)に対し、人間が「もっと明るくしろ」と補正を指示する機能を「露出補正」と呼び、たいていのカメラについているはずですので、取扱説明書を読んでみてください。

TUN-833
質問者

お礼

露出補正はまだ試してないのでこれから試してみます。 欲を言えば調光補正のできる機種が欲しいですね。 有り難う御座います。

関連するQ&A

  • デジカメのISO感度について

     少し前に気づいたのですが、デジカメのISO感度の設定の範囲はメーカーや機種によって違うのでしょうか?  私が少し前まで持っていた「ニコン」の「COOLPIX A100」のISO感度は「80~1600」で、デジカメの設定を「オート撮影モード」にするとISO感度が自動で「3200」になるようになっていたのですが、「リコー」の「WG-70」のISO感度はオートやマニュアルなど関係なく「125~6400」となっていて、「WG-70」の方が暗い場所での撮影が得意のような感じです。  ISO感度の違いに気づいたのは「WG-70」で照明(蛍光灯)を点けた室内での撮影の時で、「COOLPIX A100」ではフラッシュが光る明るさのはずが「WG-70」ではフラッシュが光らなかったので「もしかして…」と思って調べたらISO感度の設定の範囲に違いがありました。(普段だとあまり気にしなかったかも…)

  • 室内での撮影がきれいなデジカメ

    今まで使っていたFinePix Z100fdが壊れてしまったため買い替えを検討しています。 このZ100fdなんですが、外で撮影するのには満足していたのですが、室内でフラッシュを炊いて撮影となると、埃がレンズについたような白い半透明な点が出てきたり白くなりすぎたりで、とてもじゃないけど満足できませんでした。 もちろん、コンパクトデジカメでは限界があるとは分かっていますが・・・。 検討しているのは ・NIKON COOLPIX S610 ・CANON IXY DIGITAL 920is ・CASIO Z300 ・RICOH R10 です。 この中で、手持ちの撮影で室内(居酒屋など暗い場所)の撮影をした際、きれい(だと思う)機種はどれでしょうか。 明るい店内展示では参考にならないので・・・ 今のところR10が有力です。 どうかご教授願います。

  • 室内の写真がきれいに撮れません

    室内での写真がきれいに撮れません。 室内の照明の問題もあるかと思いますが、パソコンで撮った写真を確認すると、どれも暗いのです。使っているカメラは「Nikon coolpix880」でかなり古いカメラではありますが、きれいに撮れる方法があれば教えて下さい。 ちなみにISO感度を400に設定してフラッシュ撮影でも変化がありません

  • デジカメの夜景撮影について教えてください。

    デジカメ買い替えで各メーカーのパンフレットを読んでいます。 ディズニーランドの夜のショーや、パレードが手持ち撮影でもキレイに撮れるよう 夜景撮影について見ているのですが、分からない事がありましたので教えてください。 ニコンは「夜撮りキレイ テクノロジー」ということで、自動でISO感度を上げ シャッタースピードを早めにすることでキレイに撮れるようです。 他多数のメーカーは、複数の画像を連写して合成し 夜景も逆行も撮れると謳っています。 よく読むとニコンにも 自動連写合成の技術が付いているようです。 ・・・ということは、夜景撮影についてはニコンが優勢なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 撮影感度って

    デジカメを購入しようと思い検討中です。 今のところ  ニコン クールピクス 3100 を考えているのですが、撮影感度がISO 50相当だとか。 これって実用上、気にしなくてもいいのでしょうか? フィルムを買いにいくと、400とか800もありますよね。 用途は ・旅行のスナップ ・家の中で子供の撮影 などごく一般的に使います。 宜しくお願い致しまーす。

  • 室内撮影時のレンズについて

    はじめて質問させていただきます。一眼レフデジカメ初心者です。 現在、ニコンD80に、レンズはタムロンの18-250mmF3.5~6.3と、ニッコール50mmF1.8を所有しております。 職場(老人介護施設)のレクリエーションの写真撮影を頼まれ、先日試し撮りをしたのですが、室内での撮影で、手持ちのレンズではISO感度を800~1600にしてもブレてしまいます。(手ぶれを減らせるように壁によしかかったりしたのですがダメでした) そこで、新たにレンズを購入しようと思ったのですが、撮影に条件があり、決められずにいます。 1、入居者や、車いす・長椅子・テーブル等があるため、被写体へ近づいたり、離れたり出来ないことが多い(撮影者が自由に動けない) 2、フラッシュは使えない(ビックリする入居者がいるため) 3、撮影は、できればレンズ1本で行いたい(荷物を増やしたくない。撮影者も介護等する為) 4、明るいレンズではなく、手ぶれ補正レンズのほうがいいのか(ニコンVR18-200等) 予算は、8万円位です。 こんな条件があるのですが、ご意見お願いいたします。レンズ購入以外にも方法があればご指南いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 窓のある室内での撮影(D50)

    近日、自分が結婚するためカメラを新調しました。 もともと、コンデジ、銀塩ではGR1を仕様しておりましたが、折角の機会なのでということでニコンのD50を購入致しました。 結婚式の当日の写真撮影は義理の弟に頼んでおりますが、義弟は写真については全くの素人です。 カメラは、私のNIKON D50 レンズはレンタルでAF-S VR ED 24-120mmを用意しております。 そこで、皆様に質問なのですが、素人な義弟にお願いするため、事前にカメラの設定をしなくてはならないのですが、どのような設定(ISO、フラッシュ等)がよいのでしょうか。 当日の撮影条件、私の好み等、思い当たることとしては、 (1)結婚式は大きめな窓がある室内で日中に行います。 (2)オートで撮影すると簡単にフラッシュがつくような気がしますが、フラッシュがついたノッペリした写真はあまり好きではありません。 (3)感度を上げすぎてざらつくのも好ましくありません。 (4)RAWで撮影してもらおうと思っております。 (5)三脚は使用しません。 このような条件のもとでは、カメラ側の設定はどのようにするのがお勧めでしょうか。 (例)フラッシュの発光量を減らすだとか、ISOはある値に固定するのがよいのか、フラッシュにガーゼを巻くのがよいのか等々・・・ どんなご教示でも私にとっては非常に参考になります。 私も義弟同様、あまりカメラには詳しくはございません。 どうか、一生に一度のイベントを綺麗な記録として残したいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか?

    この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか? この写真は5D markIIでISO1600の高感度で撮影していますが、シャッタースピードは1/3200秒と非常に速いです。 ISOは低い方がノイズが少なくて良い画像が撮影できるのだから、ISOを100にしてシャッタースピードを1/200にした方が良いのではないですか? 私のカメラはKDXで映像エンジンがDIGICIIなので高感度ノイズが目立ちます。 この写真は全く高感度ノイズが目立ちませんが、最近のカメラはISO1600程度では高感度ノイズは出ないのでしょうか? 【撮影データ】 キヤノンEOS 5D markII、レンズ:キヤノンEF70-200mm F2.8L USM IS、シャッタースピード:1/3200秒、絞り:f3.2、ホワイトバランス:オート、ISO感度:1600 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1032270/?SS=expand&FD=-1619497790

  • 撮影した画像の明るさについて

    PanaのコンデジDMC-FX7を使用しています。 これまで写真の明るさは、絞り、シャッター速度、ISO感度のバランスで決まるものと思っていました。 ところが室内にて種々設定で強制フラッシュ撮影をしていると、妙なことに気付きました。 まず設定をISO100固定で撮影したところ、明るいシーンも暗いシーンも F2.8、1/60、ISO100で撮影されました。 これはフラッシュ撮影では、1/60以上に遅くはならないということでしょうか。 更に不思議なのは、露出補正を-2から+2へ変化させて撮影しても F2.8、1/60、ISO100は変わらないのですが、 撮影される写真は明らかに露出補正によって明るさが変わります。 ヒストグラム表示でも明るさが変わっているのが確認できます。 F2.8、1/60、ISO100は変わらないのに明るさが変わるということは、 自動で他の設定が変わっているんですよね? それは何が変わっているのでしょうか? どうも写真に対する知識が不足していたみたいですので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フラッシュ使用時のISO感度

    デジカメ一眼レフ ニコンD70 ですが、プログラムモードでフラッシュを使用して撮影するとき、ISO感度を200から500に上げて撮影しても何も変わらないような気がするのですが、ひょっとしてフラッシュを発光さすときはISO感度の設定はは関係ないのでしょうか。