• ベストアンサー

充電器の、接点(金属部分)について。

電話の、子機と充電器の接点部分に金属部分が無い物があります。 充電のために、電気の通るところ(接点・金属部分)が必要な気がしますが、 無い物があります。 ナゼ、充電できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

あれは、簡単な電磁誘導の理論を応用しただけ。 親、子機双方に電磁石になるグルグル巻きコイルがあって、親機で電気を流してグルグル巻きコイルで磁場(平たく言えば磁石の力)をつくりその力を子機のコイルが受け留めて磁石の力→電気の力(電力)に変換するのです。 だから充電できるんです。  あえて、中高生向けの簡単な説明とさせていただきました。ご了承くださいませませ。 m(__)m

satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コイルって分離しても、機能するんですね。知りませんでした。 今後とも、よろしくお願いします

その他の回答 (2)

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.3

ものすごく簡単に言うと、電力を磁力に変えて 子機のなかで再び磁力を電力に替える と言う方法がとられています。 いま、宇宙空間~地球で、これをもっと大掛かりにして、 (少し方法は違いますが)非接触で、電気を送電する方法が研究されています。

satou03
質問者

お礼

回答ありがとうござ生ます。 (^o^) 今後ともよろしくお願いします。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.2

トランス(変圧器)の構造をご存じでしょうか。 それは、コイルを2つ並べて、そのコイルの巻数によって電圧を変化させています。 コイルに電流を流すことにより磁界が生じます(入力側)、磁界の中にコイルを置くことによりコイルに電流が生じるというのがその理屈です。 理科の授業に出てきました「電磁誘導」というものです。 金属の端子のない充電器にもこの理屈が用いられています。 効率は良くはないと思いますが、それを上回る安全性か使い心地の良さがあるために採用されているのではないでしょうか。

参考URL:
http://www2.hamajima.co.jp/~nisiki/bekkan/bunkai/colestel/
satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 効率よりも、安全性ですね。(^-^) 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • コードレス子機ト充電器の接点の不思議

    最近気がついたのですが、コードレス子機を充電器台にセットすると充電器より通電されるのですが、子機、台ともに接点らしき金属部がないのです(P社)。どちらもプラスチックでできています。以前使っていたものは(S社)、充電台、子機ともに二箇所の金属接点がありました。 接点のない充電器台の内部をみてみると、子機底部に当たる部分に銅線のコイルがありました。どのような原理で通電されているのでしょうか? もうひとつの疑問は、P社の充電器は3.2V 子機内蔵電池3.6Vにたいして、S社は充電器7.5V 子機内蔵電池2.4Vなのが不思議です。 どうぞ教えてください。

  • コードレス電話と充電器の接点で充電されません

    タイトルにもあるように、電気の接点が古くて充電しません。電池は新しいものに交換してあるんですが。 どうすれば、接点の洗浄と充電ができるようになるのでしょうか。

  • 無接点充電方式の効率

    最近、無線で電気機器の充電を行うための開発が行われています。現在、この無接点充電方式の効率は何%程度が達成されているのでしょうか。ここで、効率というのは有線と比較した場合の効率です。有線と比べてどの程度損失が増えるかということが知りたいです。 携帯電話などの充電にも応用できるということを聞いたことがあるのですが、そんなの大して便利でないし、有線と比べると効率は当然落ちると思います。なので、単にエネルギーの損失が大きくなり、本当に意味があるのか疑問に思っています。体内に埋め込んだカプセルを充電するとかそういうことなら意味があるとは思うのですが。

  • 非接触(無接点)充電の仕組みとは。

    現在非接触(無接点)充電の器具を3つ持っています。PHSと電動ハブラシとコードレス電話です。まずどうしてこれで充電できるのか、よく分かりません。 次にまだ試したことはありませんが、違う機械でも近づければ充電できるのでしょうか。 たとえばコードレス電話の充電台に電動ハブラシを置けば充電できるのでしょうか。 もし出来ないのであれば、どうやって充電出来る器具出来ない器具を区別しているのですか。

  • 非接点充電システムとかいうものの仕組み

     最近、「非接点充電携帯電話」の試作品登場というニュースを見ました。新聞で見たのか、テレビで見たのかは私自身記憶がはっきりしてないけど、たしか、今までより効率がよくなったとか、また将来的に架線を張り巡らさないでもいい路面電車ができるとか、そんな内容だったんですが、  電気って空気中とか、電気を通さないはずのプラスチックを通るということはないと思っていたのに、技術の進歩や革新で起きているんですね。 電動歯ブラシの充電もそうですが、とても不思議に思っていたんですが、理数に弱いといわれる高2の女の私にもわかる程度の簡単な解説でいいから、教えてください。(また、「自分で考えなさい、調べなさい」って言われるかな。ごめんなさい。) (でも私は理数好きです。だからこんなことに興味がいって、よく友達から「あんた理科好きね」って言われる。国語や文学なんかより面白いじゃないって思うけど)

  • コードレス電話子機の充電器について

    家の電話を子機付に変えました。 子機はコードレスなので親機と離れた場所にある充電器の台の上に置くのですが、充電器側も子機側も金属が露出していません。 どのような原理になっているのでしょうか?

  • USB充電について

    最近、携帯電話の充電やいろいろな物に パソコンのUSBの部分を使って、充電する機械が増えていますが 家庭用のコンセントで充電するのと、USB充電するのではどちらの方が 経済的になるのでしょうか?? また、USB充電の場合パソコンの電気代以外はかからない。 と聞いたのですが、本当なのでしょうか?? 細かい話ですが、気になっています。回答お願いします。

  • 電話の子機の充電池

    くだらない質問で恐縮なのですが、最近我が家の電話の子機が充電しても、1時間も話さないうちに充電が切れてしまいます。 これって、子機の中の充電池の寿命なのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? 充電池だとしたら電気屋さんで交換してもらうと幾らくらいなのでしょう? ご存知の方、教えて下さい。m( _ _ )m

  • 電話の子機を充電器からはずすと、聞く部分のスピーカーから音が出ます。

    家庭用電話機についてです。 使用機器は「パイオニアTF-CVH73」です。 この電話の子機を充電器よりはずして置いておくと 聞く部分のスピーカーから「プチプチ・・」と 音が聞こえてきます。 夜などは結構うるさくて眠れません。 パイオニアに電話をしてもわからないとのことでした。 どうしても調べたいときは有償でみますとのことで止めました。 よろしくおねがいします。

  • 過充電、頻充電

     携帯電話は過充電、頻充電は電池によくないという俗説あります。いったいどうなでのしょうか。  これがよくないなら、コードレスの子機はフォルダーが充電器になっているので、使ってフォルダーに戻すたびに充電ランプがつきます。これは頻充電にならないのでしょうか。子機の説明書にはそんなこと記載されてません。またパソコンも移動時にAC電源を抜いたり、間違って抜いたりしてまた差すと充電ランプがつきます。よくないということでしょうか。