• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

ディズニーランド & ディズニーシー の 年間パスポート を 購入しようか迷っています。

ディズニーランド&ディズニーシーの年間パスポートを購入しようか迷っています。 最近、ディズニーリゾートに日帰り出来る所に引っ越してきたので、イベント毎に1回は行くとしたら年間パスポートの方がお得かな?と思って迷っています。 しかし、まだ越してきたばかりで友達もあまりいなく、一人でディズニーリゾートに行くのも・・・ちょっと気が引けてしまってます。 そこで質問なんですが、 1、年間パスポートを持っている方は、年に何回位行きますか? 2、一人でディズニーリゾートに行ったことがありますか? 3、ディズニー大好きサークルとかはありますか? 4、ディズニーリゾートの裏技・攻略法?のようなホームページをご存知でしたら教えて下さい。 他にも、年間パスポートについてご存知のことを教えて頂けると嬉しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganz
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

こんにちは。仕事の現実逃避で返信してみたり^^; 私は年パスを持っていないのですが、周りで持っている人(複数人)は週単位で通っていますね。 彼女達の目的は、主にキャラグリ(パーク内に出現するキャラクターの追っかけ)です。いわゆる「常連」とゆー人たちです。当たり前のように1人で通っている様ですよ。 まあ、上記はちょっと特殊な例なのかもですが、 私の場合ですと、両パークの季節毎のイベントと気に入ったイベントのリピートに行っていますが、スターライトパスやアフター6パスを駆使して、年パスとトントンなカンジです。 普通にパークを楽しむなら、1人だとちょっとツラいかもですが。(パレードの場所取りとか、1人で待ってる時間は・・・ねぇ^^;) また、記念品等(イベント初日限定品)とか、スーベニアカップの収集に魅力を感じるなら、年パスがあると楽ですよね。 ディズニー関連のサイトはいくらでもありますが、パークイベント系はこの辺が詳しいみたいです。 C&D MANIA:http://chip-and-dale.maxs.jp/ D-TIMES:http://www.geocities.jp/taimu_d/ それでは仕事に戻ります。がんばってください^^

12345678900
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 キャラクターのおっかけ?というのをはじめて知りました。園内を探し回るのか?ショーの場所を朝から取っている人たちのことか?・・・?です。 サイトのご紹介ありがとうございました!参考に致します!

その他の回答 (8)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.9

今は海外在住なので持っていませんが、 以前年パス持っていました。 1、 私は地方に住んでいて、ディズニーリゾートまで片道5時間かかりました。 仕事の関係で月2回上京していましたので、1時間でも空き時間があったら行ってました。 私はパークの雰囲気が好きで、舞浜の駅をおりて、 ディズニーの音楽を聴いただけで満足でした。 だいたい年40回は行きました。 2、 年に数回友人と行きましたが、↑のように大抵1人でした。 1人で行くときは、ショーやパレードを楽しんだり、買い物をすることが多かったです。 3、 1人でパークにいくと、サークルっぽい人たちが結構いることに気づきます。 ネットでやりとりしてるサークルの人たちは 「プリンセス」とか「オーロラ」とか呼び合ってたりして・・・ 私は自分と合いそうな年齢層の人たちがいたら、 声をかけて仲間に入れてもらってました。 実は、旦那との出会いもパーク内!! 私も旦那も1人で行っていて、私が声をかけました。 4、 今はどの本やHPが良いかわかりません。 ごめんなさい。 でも、年パスを買ったら、 ちょっと買い物、ちょっとお茶でも、と パークに行けるので、自然と攻略できますよ☆

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.8

私も2パーク共通の年パスを持っていますので書きますね。 1.両方合わせて多い年で250回以上、少ない年で50~70回ぐらいです。2パークにしてからの方が行く回数が多いです。ただし、一日ずっといるのはほとんど無く、子供達の学校終わりでかみさんと子供達が行っていて、私が仕事が終わってから合流して2時間ぐらいいるってこともしばしばですが。また、長くいる日でも朝は10時ごろから閉園までって事が多いです。開園前に並んだのは5年以上前ですね。並んで一番でFP取りに行くことは全くないし(笑) ちなみに今年で、13年目ですが。 2.うちの場合は、家族4人が年パス持っていますが、ほぼ全員で行くことが多いですが・・・・ かみさんだけとか、私だけで行くこともあります。 基本的に、ショーやパレードを見たり、雰囲気を楽しみに行く感じですから。アトラクションは空いているときに数えるほどしか乗りません。パーク内をぶらぶら散歩することは、良くやりますが。 3.家族で行くのでサークルがあるのは知りません。 ただ、常連さん同士で知り合いになることはあります。私は家族で行動しますし、あまり行儀の良くない方々も目にしますので、あえて、常連同士で固まることはしません。私たち家族はその中には入らないようにしています。中にはいい人も多いのでそういう人達だったら仲良くなっても良いかな?と思う方々もいますが、「友達の友達は」みたいにつながって、仲良くしたくない人とも付き合わなければいけなくなるのを嫌って、あえて常連の知り合い(お話ししたりする友達)は作りません。ただ、よく行っていますから、私たちの顔は知られているだろうし、こちらも顔は良く知っている人も多いですが。ですから、顔見知りは多いです(笑) 4.あまりそういうのは詳しくないので・・・パスします。 一人で行っても楽しめますよ。 ショーやパレードが好きだったり、キャラグリが好きだったりスペシャルイベントは行きたいのだとすれば年パス買って行っても良いと思います。あとは、かかる金額との判断で決めるしかないですけど、私ならおすすめです。 また、一人で行くことですが、一人の人はよく見かけますし、普通に良く通って同じショーやパレードを頻繁に見ていれば、顔見知りが出来て、自然と友達が出来ると思いますけどね。 ただ、もし、パーク内で知り合った人とお友達になるなら、お友達になる前(話をするようになる前)に、良くその人を観察してからが良いと思いますが・・・ これは、あくまで私の個人的な意見ですが。 その人一人の時は良いけど、グループになるとショー待ちの時やひどいのになるとショー中もぎゃーぎゃー騒いだりルール無視する人がいますから。常連でマナーやルールなんかも知っているくせに。そのくせ、常連じゃないゲストの方が分からなくてやったちょっとした行動に、文句ばっかりったりして、端から見ていて見苦しいので、その一人にならないように注意しましょうね。私はそう思っています。 優しくて、ルールを守る常連も多いのですが、酷いのも少しはいると思ってください。残念ですが。 長くなりました。参考までに。

  • sen218
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.7

 #4です。そうですね、他の方もご存知のようですが、いわゆる「常連」さんは多数、いらっしゃいます。色々なタイプ?の常連さんがいて、ダンサーさんの追っかけの方などはとても熱心です(スケジュールを事前に調べて、その方の出演する日、出演するショーやパレードをすべて観るそうです)中には熱意?が高じてブラックリストに載った方も少なからずいると聞いています(キャストさんの間にはそういった方に対処するマニュアルまであるそうです!)  そういう話を聞く度に、とても悲しく、傷ついた気持ちになりましたが、こちらのやり取りで、皆さんがそういった感情をお持ちのこと、また、こちらで回答されていらっしゃる方は、皆さん良識ある方ばかりで、私が目にしたような方ばかりが年パスの「常連」さんでないことが分かり、とても嬉しく思いました。質問者さんもとてもキチンとした方で、こういう方が増えて下されば、「常連」も「一見」も隔たり無く、皆が楽しめるようになるのに・・・と心から思いました。こういったやり取りが出来て、本当に良かったです。質問者さん、他の回答者さんに私からお礼を言いたいと思います。こういった機会を与えて頂いて、どうもありがとうございました。

回答No.6

私は年間パスポートを持ってないのですが、一人で行ったときのこと、参考までに書かせていただきます。 それほどひどくはないのですが、私はいわゆるキャラのおっかけ派なので、ショーなどを見る分には一人でも全然さびしくないですよ。 また、買い物なども逆に自分の好きな場所好きなように好きな時間まわれるのでうれしいです。 ただ、食事がすっごいさみしかったです。 結局ほとんどたべませんでした。 一日パスポートだとどうしても開園から閉園までいちゃいますからね~すっごいお腹すいて困りましたw でも年パスであれば一日中いる必要はないんだし、お腹すいたら帰るか…でもいけるんじゃないでしょうか 一人の寂しさは夜になるにつれて深くなりますしw 後、アトラクションには乗りませんでした。 一人の時一番イヤなのは並ぶことですかね。 待つのはいいんですけど、(ショーやパレード)なんか並ぶのってイヤなんですよ。 待ってるときは寝たりw本読んだりできるけど、並んでるときにそれやるのはちょっと変ですもんね… 私はあそこの雰囲気が大好きなので、ただ散歩してるだけでも楽しいです。 きっと家が近くになったら年パスは買うと思います。 質問者さんが何かひとつでも好きなもの(アトラクション、ショー、レストラン、アトモスなんでも可)があればきっと持ってれば暇なときちょこちょこ通えるんじゃないかと思います。 ただせっかく近くだし…という程度ならしばらく様子みたらいかがですか?自分がこれは年パス買ったほうがお得だわ!って思えてからでもOKだと思いますよ。 ためしに一度一人で行ってみるのもいいかもしれませんね。 どうしても一人が無理であれば友達と行って数時間一人で行動してみてみるとかも、アリ?かも。

12345678900
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 私もあの雰囲気が好きな一人です!!現実逃避?かもしれませんが・・・。そうですね、アトラクションに2時間並ぶのは一人だと・・・。ふらっと、帰りに散歩してパレード見て帰宅するのも楽しそうですね!

回答No.5

(1)私も年パスを10年近く持っていますが、一番行った時期は週5で行っていました。ただ、さすがに今思うと無駄な時間をすごしちゃったかも…と反省していますが。 今は週1、2ぐらいです。もっと行っているときもありますが、仕事が近場なので帰りに寄ってご飯だけ食べたり、パレードだけ見たり、買い物だけだったり銀行だけ行ったりすることもあります。 イベントごとに1回程度だったらちょっともったいないかも…とも思います。元取れなくはないでしょうけれど。でも、買ったら買ったでもうちょっといくかもしれませんよ。 (2)しょっちゅうです。でも、上記のように銀行だけってこともありますので。それと、土日だったら大抵友達が来ているので、完全に一人ということはあまりないです。 一人とわかっているときは、ガッツリ遊ぶつもりでは行かないですね。 それと私は大抵ショーがメインなので、一人で見たりするのはそんなに苦にならないです。(劇団四季を一人で見に行くような感覚です。)が、アトラクションに乗りたいのでしたらできなくはないけど一人はちょっと寂しいと思います。 (3)あるでしょうけど。ネットで知り合った人どおしだろーなって人たちが、ゲートで大量に合流したりするのを見て私はいやな思いをしたことがあるので、正直そういう人たちとはあまり関わりたくないな、と思っています。私は仲のよい決まった友達3,4人といつも遊んでますね。一人で来ていればそれはそれでパークで友達を見つけることも出来ると思いますよ。 (4)裏技に当たるかわかりませんが。 http://tdrura.livedoor.biz/

12345678900
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 週5!ですか!!すごい!! 帰りにパレード見たり・・・はすごーく楽しそうですね!友人と行ったときに、パレードの時間にアトラクションに並んでしまい、見れなくて残念だったことがるので、そういって楽しみ方もあるんですね!一人でゆっくりパレード!いいですね~。

  • sen218
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.4

 去年の9月に引っ越すまで、10年以上、年パス保持者でした。シーが出来てからはもちろん両パーク。私の場合は姉がいて、一緒に通っていましたので、参考にはならないかも知れませんが、週1回以上行っていました。私は一人では行ったことはあまりありませんが、姉はよく一人で行っていましたね。ゆっくりお茶を飲んだり、一人でショーを観たり・・・注意しなくてはいけないことは、カウントダウンパーティーは年パスでは入れないこと、両パーク共通パスは混雑時、入園を制限されることがあるということです。以前、一度だけ、姉がハロウィンの時に制限されたそうです。もちろん、朝早くから行っていれば問題はないのですが・・・    私達はキャラクターやダンサーの追っかけでもなく、カメラマニアでもなく、ただただ純粋にパークの雰囲気を楽しんでいました。もちろん、好きなショーなどは必ず観ていましたが、いわゆる「常連」さんとはあえて接触しませんでした。サークルなどもきっとあるのでしょうね。イベント初日などはいつも同じ顔ぶれで固まっていましたから。リピートが重なると向こうから声をかけてきたりしますよ。もし、お一人で寂しかったら、そういった仲間になるのも手でしょうし、それはあなたのご判断だと思います。  ただ、私の周りがそうなのですが、私達に連れられて、年1回位しか行かなかった友人が回を重ねる毎に一人、また一人と年パスを買っていきました(笑)ですから、あなたもそういう風にお友達を増やしていくと楽しいと思います。裏技や攻略法も、私は基本的に自分で模索していました(昔はガイドブックやこんな便利なサイトもなかったので)とにかくディズニー関係の本は読みまくり、映画も必ず観て「一人トリビアの泉」となり、自作のガイドブックを携えて、友人・家族を案内しまくって、ある時期は「ディズニー非公認ガイド」という異名を取る位(笑)でも、私が案内することで、皆が楽しんでくれるのが私にとっての何よりの幸せだったので、基本的に楽しんでやっていました。今は遠く離れたので、私の任務?は無事、洗脳済み?の姪に譲りました。  近年、年パスの方のマナーが問題になり、パーク側も色々と策を講じたりしているようです(ショーチケット抽選制度もその一つでしょう。何時間も前から席を取ったり、グループで分散してあちこちのショーの席取りをしたためだと思います。昔はそんなことなかったのですが・・・悲しいことです)もちろん、あなたは良い年パス保持者となって下さるでしょうし、あなたの周りの方もそうだと思います。

12345678900
質問者

お礼

返信ありがとうどざいます。 10年!!すごいっ!! 1の方も書いて下さいましたが、追っかけの方って結構いるんですか?追っかけ=常連さん、になるのか? >>年パスの方のマナー・・・ は、わかりかねますが、常識の範囲内で許されないことをおこなっているお客様を私も見かけたことがあります。せっかく、夢の国に遊びに来ているのだから、マナーは守って遊んだ方が皆さん楽しめますよね!!

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

年間パスポート購入しようと思うが、1人での入園となると恥ずかしい気持ちを感じ、購入をためらってしまうのですね。 皆さんの回答や情報に対して、12345678900 さんの現在の気持ちはいかがでしょうか。 良いところに引っ越したのだから、年パスを購入して遊び回ろうと感じておりますか。 1人での購入はためらわれますかね。 ご自身の考えを整理して良い結論が出せるといいですね。

12345678900
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人の行動というよりも、年に複数回遊びに行くことができるか?が、一番の問題なんです。(^^;) ディズニーランドで一日遊ぶと翌日筋肉痛に悩まされたりすることがあったので・・・。

回答No.2

1.私は年パスを所持していませんが、私の友人(20代後半の女性・東京都江戸川区在住)の話ですが、週に数回は行くそうです。 ただ、1時間だけのインパークというのが多いらしいです。 ちなみに、両パーク共通は69,000円ですので、諸条件を考えない場合、両パーク合わせてで13回行けば元が取れます。 平日夜のみでしたら24回ゆけば元が取れます。 2.年間パス所持者を中心に一人の方は多いです。その友人も一人が多いみたいです。 3.サークルですか・・・確かにOLC社内で「ブラックリスト」に載るようなサークルは聞いたことがあります(笑) ネットでまめに見ればあるのではないでしょうか。 4.何回か一人でインパークしていたら、ネットで公開されているような攻略法はだいたい身につきます。 もしくは、教えて!gooの質問を検索しただけでも結構攻略法はわかります。 あと、2chで有名な「プルート」さんがHPを持っています。 URLは他の方にお任せしたいと思います。 個人的におすすめは、本屋さんかアマゾンで「ディズニーリゾート便利帖」(堀井憲一郎著)を買って読んでください。 堀井さんは週刊文春で連載を持っている著述業の方ですが、アシスタントアルバイトを動員してTDRでいろんなベンチマークテストをやっている方です。 (たとえば、1日でバズを何回乗れるか・・・とか、レストラン6件食べ比べなど) 下手な攻略法サイトよりもよっぽど頼りになります。 それでも・・・と仰るようでしたら一つ。 「朝の動きは非常に重要です」 ということだけ申し上げておきましょう。 あと、年パスを持たれたら「年パス行動」を身に付けると良いでしょう。

12345678900
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ブラックリストに載るようなサークルも存在するんですか!!いったい何をしでかしたんでょう? >>「ディズニーリゾート便利帖」(堀井憲一郎著) この本は知らなかったので早速、書店で探しています。 朝の動き・・・?ファストパスのことでしょうか?あまり、早朝に行った事がないので、今度頑張って早起きして遊びに行ってみます! 年パス行動=一人でフラット遊びに行く?なのでしょうか?

関連するQ&A

  • ディズニーシーの年間パスポート

    ディズニーシーの年間パスポートって販売されるんでしょうか? ディズニーランドの時は2~3年後だったらしいのですが、ディズニーシーも同様なのでしょうか? TDLの年間パスポート持ってる人は、TDS割引になるといいのに・・

  • 東京ディズニーランドとディズニーシー混むのはどっち

    こんばんは、ディズニーリゾートについて教えて下さい。 来年三月の土日にディズニーランドかディズニーシーへ行く予定なのですが、どちらが混んでいるのでしょうか?混み具合の差はありますか? ディズニーランドの方が20周年でイベント多くて人も多そうかな、と思っているのですが。 合わせてオススメの時間帯などありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ディズニーパスポートのアップグレードについて

    今度ディズニーリゾートに行く予定なのですが、ディズニーシーのスポンサーパスポート(ニッスイ)のチケットを持っているので、シーとランドに一日ずついこうとおもっています。 パスポートを簡単にアップグレードできると聞いたのですが、スポンサーによりできないとも聞きました。 また、ディズニーランドに先に行きたいのですが、アップグレードはディズニーランドでも出来るのでしょうか?ご存じの方、教えてください。

  • ディズニーパスポート大量購入

    11月に会社の親睦日帰り旅行でディズニーランドかディズニーシーに行くことになりました。そこで、パスポートを30~50枚購入するのですが、団体割引等でお安く購入する方法をご存知の方お教えください。

  • ディズニーランド・ディズニーシーに行きます☆

    今度ディズニーランド・ディズニーシーに行きます☆ かなり地方に住んでいるため、 なかなか行きたくても行くことができず、 今回念願がかなって行くことが決まり本当に嬉しいです♪ そこで, ディズニーランド・シーのお得情報やおすすめスポット, こうすればもっと楽しめるよ!などの情報をお願いします♪

  • 私は年間パスポートを持ってるくらいディズニー好きです。

    私は年間パスポートを持ってるくらいディズニー好きです。 外国のディズニーランド行ってみたいんですけど、 そういうプランてあるんですか??

  • ディズニーランドとディズニーシー

    明日彼氏とディズニーリゾートへ行く予定です。 まだディズニーランドとディズニーシーどちらに行こうか決めかねているので、皆様のご意見を伺えればと思い質問させて頂きます。 私はスティッチが好きで、彼氏はナイトメア・ビフォア・クリスマスのジャックが好きです。 お互い食べるのが好きで、アトラクションできゃーきゃーと騒ぐようなタイプではありません。 ヴェネツィアのような雰囲気が好きで、シーはそういった雰囲気があると聞きました。 食べるのが好きですしのんびりと歩き回りたいのでシーにしようかとも思うのですが、ハロウィンらしさやお互いの好きなキャラクター、おみやげを買う事を考えるとディズニーランドのほうがいいような気がします。 かれこれ十年近くディズニーリゾートには行っておらず、両方の雰囲気がどんなものかも分かりません。 両方の雰囲気や特徴と、私達にはどちらがお勧めか、ご意見を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ディズニー年間パスポート

    ディズニーランド、シーの共通年間パスポートをお持ちの方に質問します。 ファストパスは年間パスポートでも取れるのでしょうか? 顔写真がついている年間パスポートをファストパス発券機に入れるのでしょうか? よろしければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ディズニーリゾート スポンサーパスポートについて

    ディズニーリゾートのスポンサーパスポートを使おうと ディズニーシーに行ったのですが、「シーではこのチケットは使えない」と言われ、 普通の料金を払って入りました。 チケットは、期限まで3ヶ月以上もあり、 ディズニーランド・シー、どちらか1つのパークをお選びください。 と書いてあります。 使えない理由がわからなくて、納得いきませんでした。 どちらでも使えると書いてあるのに、なぜ使えなかったのでしょうか? 期限が切れないうちに使おうと思ったのですが。。。。 なぜ使えないか、どなたか理由をご存知の方はいらっしゃいますか?

  • ディズニーランド・ディズニーシーの共通パスポートを安く買える所ありますか?

    私はディズニーランドやディズニーシーに頻繁に行くのですが、 毎回正規販売のパスポートを利用しています。 正規(というか定価)だと、頻繁に行く私にとっては 結構な出費になるのですが、パスポートを安く売ってるお店って あるんでしょうか? ちなみにチケットショップなど見て回りましたが、 私が行ったどこのお店でもディズニーのパスポートは 扱っていませんでした。 関西で安く購入できるお店やネットで売ってるお店があれば 教えてください。 はじめての書込みでここの規約等よくわかっていませんが よろしくお願いします。