- 締切済み
物件をすばやく見つける方法を教えて!
インターネットと雑誌で一戸建て賃貸を探していますが、問い合わせるといつも決まっています。その場で他を聞いてみるとあまり良くなかったりして。どうやったら掲載されている気に入った物件をすばやく探せるのでしょうか。

- その他(住まい)
- 回答数1
- ありがとう数25
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TOMONE
- ベストアンサー率33% (1/3)
不動産関係はまるで素人ですが、インターネット上や雑誌で気に入った物件を素早く確保するというのはかなり難しいと思いますよ。 いい物件というのは誰でもすぐ目につきますから、当然競争率も高くなります。 インターネットでも雑誌でも不特定多数の人が見ているわけですから、自分が最新の情報を手に入れた時に旗の人にとっては振るい情報ということもありえるわけです。 確実性を求めるなら、信頼できる不動産屋を見つけて自分の希望を伝えておけば連絡をくれると思います。
関連するQ&A
- 雑誌掲載物件にたどり着けない件
雑誌の掲載物件を見て不動産屋さんに行くと、 必ずといっていいほど、雑誌の物件ではなく 予算に応じた物件を新たにヒアリングされ、提示されます。 (しかも値段が少しばかりだけ高めです) 「その希望でその予算だと、これぐらいしかありません」と いつもそんな流れでしたが、いざインターネットや本で物件情報を探すと もっと沢山いい物件が見つかります。 雑誌に掲載されている物件情報は、 ただの客寄せのサクラみたいなもんなんでしょうか? それはなぜなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 釣り物件 おとり物件 大家もグル?
すごく条件がよくて安い賃貸物件がネットにあったので 問い合わせをしたら「もうすでに埋まっています。」と言われ 「他の物件なら紹介できますから一度ご来店されてはどうですか?」 と言われたのですがお断りしました。 しかし、それから1か月たつのですが いまだに掲載されています。 どう考えても釣り物件だと思うのですが これは仲介会社(不動産屋)の思惑でしょうか? 大家もグルなのでしょうか? 大家が釣り物件をネットに掲載するメリットはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 田舎での賃貸物件をさがしています
千葉県JR内房線の富浦付近で賃貸一戸建てを 探しています。できれば5万円以下で探しています。 ネットで不動産屋のホームページを検索したり、 雑誌を買ってみたりしているのですが、売りに 出ている物件は多数あっても賃貸がなかなか みつかりません。現地に知り合いがいたりすれば 口コミでみつかったりするのでしょうが…。 何か良いアイディアはないでしょうか。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 売り物件の一戸建てを賃貸物件に変更してもらうには・・・
売り物件の一戸建てを賃貸物件に変更してもらうには・・・ 売り物件の中古建てが、何年も売れてなくて・・・ この物件を、売ることから賃貸に変更していただけることは 可能ですか? 不動産屋にはどのように説明したらいいのですか? 私は、何年も売れてないから、賃貸に切り替えませんか? とかですね・・・ 家主さんが変わるだけでの収益物件としてこの中古物件を 売ると割と売れるんじゃないですか? たくさん売りの中古物件はありますので、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 1つの物件に対して不動産屋さんは一つではないの?
現在、一戸建ての物件を探しています。 ネットや住宅情報誌で気に入った物件があったとします。 その物件を取り扱っているのは、そのネットや雑誌に載っている不動産屋だけなのでしょうか? それとも、いくつもの不動産屋が同じようにその物件を扱っているのでしょうか? (すみません。ロクに勉強してないもので、そもそも不動産屋の業務自体を把握できていません。。。。) もし気に入った物件を複数の不動産屋で取り扱っているとしたら、その場合は不動産屋によって価格がずれる可能性もあるということですよね? ということは、うまく競争してもらえれば価格を下げることもできるのでしょうか? 少しでも安く、少しでもいろいろな物件を見て決めていきたいと考えています。 ?マークばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 「インターネットや雑誌で何かいいと思う物件を見つけたら、ご紹介できるかもしれないので、あったら教えてください。」
賃貸で借りる部屋探しで、仲介業者を回っていると、ときどきこんなことを言われます。 「インターネットや雑誌で何かいいと思う物件を見つけたら、ご紹介できるかもしれないので、あったら教えてください。」 まず、意味がよくわからないので教えてください。 そういう業者は、元付の業者に 「見込み客が来たから情報を流してくださいよ。」 って言うのでしょうか。 それとも、自分が持っている情報の中からその物件の情報を見つけるということでしょうか。 しかし、そういう業者はなんだか他の業者の情報を勝手に取るみたいではないですか。 多分、どこの業者が元付業者に客を紹介しても法律上はかまわないんだとは思いますが、 インターネットや雑誌とはいえ、それらに載せている業者の手間はどうなるのだろう、と思わずにいれらません。 こういうことをして、何か問題にならないのでしょうか。 それに、借りる側(私)がそういうことをしたからと言って何かメリットがあるかというと、そんなこともないと思いますが。 単にそのサイトや雑誌の業者に行けばいいだけの話ですから。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- ネットに掲載されている賃貸物件はどこの不動産屋さんでも紹介可能なのでしょか?
ネットで賃貸物件を探しているのですが、契約したい不動産屋さん(エイブル) のホームページには気に入った物件が掲載されていなくて、 他の不動産屋さんのホームページに気に入った物件がある、という場合は、 その物件をプリントアウトなどして契約したい不動産屋さんに持って行けば、 紹介してもらえるものなのでしょうか? それとも、エイブルのHPに載っている物件の中から選ばなくては いけないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
補足
やっぱりそうですか。いい不動産屋を探したいと思います。回答ありがとうございます。