• ベストアンサー

貯水槽の法定検査は非課税だそうですが、

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 国へ支払う手数料などは、消費税がかかりません。200円の印紙は今も200円です。  ただし、法定検査を受けるに当たり、業者に貯水槽の清掃消毒を委託した場合の委託料には当然消費税がかかります。

table_1969
質問者

補足

法定検査料を請求しているのは業者です。また、領収書を発行しているのも業者ですが、それでも「国へ支払う手数料」なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 法定検査料の消費税がいまいち分かりません…。

    消費税基本通達6-5-1には法定調査の検査料は非課税と書いてあるのですが、業者からの請求書には消費税込○○円と書いてあります。この書き方からすると、消費税は課税されてますよね?どういう事でしょうか?基本通達には国から委託又は指定を受けたものが徴収する法令に基づく検査料は非課税とあるのですが…。この請求書を発行している社団法人 日本○○協会っていうところが、国から委託又は指定を受けていないのでしょうか?検査は機械の検査で、労働安全衛生法に基づき有効期間満了日までに検査を受けないと、機械を使用できなくなるため、検査します。(法定ですよね?労働安全衛生法だから。)

  • 法定福利費はなぜ、非課税なのですか?

    法定福利費はなぜ、非課税なのですか? 消費税についての質問です。 法定福利費(社保とか)はなぜ、非課税なのでしょうか? 一方、(一般的に)福利厚生費は、課税仕入れにできます。 両者の違いはなんなのか、理由や考えなど、ご教授お願いします。

  • 印紙と切手が非課税になる根拠は何ですか?

    収入印紙と切手は消費税法の別表第一に掲げられている為、非課税項目とされています。 印紙と切手の譲渡は国内において、事業者が事業として、対価を得て、資産の譲渡を行っているように思うので、消費税は課税されるべきなのではないですか? なのになぜ非課税なのでしょうか? 非課税とされる根拠理由を教えていただけませんでしょうか?

  • 3つの条件関数 課税、非課税、消費税

    M16に項目(Z15:AA18)で、課税、非課税1、消費税を選択し、商品計算していきます。 P33 合計、R33 消費税、T33 総合計 として計算していきたいのですが、 関数がうまくいきません。 項目1、課税(消費税計算する) 項目2、非課税(消費税計算しない) 項目3、消費税 (消費税をR33に加えたい)場合、 どのような関数になりますか? よろしくお願いします。

  • 課税・非課税・不課税について

    課税・非課税・不課税について分からず困っております。 商品は課税になることは分かりますが、 送料・代引手数料はどうなるか分かりません。 また、不課税という言葉もあり、通販の処理に どういう項目を使えば良いか悩んでいます。 消費税は課税される商品の税という意味でしょうか? 基本的に小数点以下の処理(四捨五入?)など 決まりがあるのでしょうか?

  • 法定外課税でパチンコに課税

    荒川区議会議員が 荒川区法定外課税をつかってパチンコに課税する事が出来る。 議会の半分が賛成してくれれば実現する。 と言っています (動画サイトで動画も見れるようです) 区の法定外課税で パチンコに課税出来るなら パチンコに課税するべきだと思いますか? パチンコは 娯楽だから課税の必要は 無いと思いますか?

  • 課税売上高

    消費税法で基準期間の課税売上高はいくら超?

  • 非課税と不課税

    消費税の課税区分で非課税と不課税の違いを教えてください。

  • 非課税仕入の返還

    過年度の支払保険料の返戻金の処理で教えてください。 消費税法上、支払保険料は非課税、受取保険金は課税対象外なのは承知しております。 消費税(法32、令52)に仕入れに係る対価の返還等を受けた場合の仕入れに係る消費税の控除の特例  を参考にすれば期をまたいでも非課税仕入の戻しでいいのかとも考えています。 法人税法上は経費戻し、雑収益いずれが正しいのでしょうか? そもそも期をまたぐ経費戻しは経費勘定の赤でいいのでしょうか? 過年度損益修正になると特別利益なのは承知しておりますが・・ 雑収益だとすれば消費税法上、課税売上割合に影響してくるので課税対象外にしようと考えております。

  • 消費税法の別表第三のある意義?

    「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」の第44条において「税法上の特例」があります 同条2項において「消費税法の別表第三に掲げる法人とみなす」とあります 消費税法の別表第三は(第三条、第六十条関係)に当たります 国税庁 意見 消費税法の別表第三にあたり同法3条にあたり消費税は非課税である 地方税務署 意見 第3条 主語が「人格のない社団等」 なので公益法人は人格があるので当てはまらない 第3条 「この法律(第十二条の二及び別表第三を除く。)の規定を適用する。」      これは別表第三のうち人格のない社団等に対するものである でした・・・ 疑問-1)別表第三の中に「人格のない社団等」はあるのか? 疑問-2)別表第三のある意味は?上記疑問のためだけなら・・意味ないのではないか? 疑問-3)初述の法で 消費税は払う必要があるのか?(国税と税務署が意見が違う) よろしくお願いいたします