• ベストアンサー

有期雇用契約の終了について

1年間の有期契約の社員の初回の更新をせずに契約終了としました。 契約終了の予告や一か月分の賃金の支払いなどに関し全て法律に基づいた処理をしており、法的には問題はありません。 先日その社員から内容証明と似たような形式で書かれた書状が届き、契約終了の理由に納得がいかないので詳細な説明を文書で5日間以内に回答しろという内容でした。 (契約の更新を求めているものではありません。) 契約終了の理由は表向きには経営不振の為と本人には説明しましたが、実際にはその社員の勤務態度において許しがたいものがあったためです。 しかし、それに対する法的に有効な証拠らしいものを掴むことが出来なかったことと、丁度契約終了の時期が間近であったので、円満に契約終了としようとしたものです。 この社員が要求してきた「納得いく詳細な説明」については、これ以上回答する必要はあるのでしょうか。何を言っても納得するどころか言葉尻を捉えて何か要求しよう、事をもっと荒立てようとしている可能性が大きいのですが、今現在その社員は扱いとしては自宅待機になっているものの契約期間内にあり、社員には違いないため、社員に対する説明義務のようなものが法的にあるのであれば無視することも出来ないのかとも思います。 回答をするべきかどうか、また、法的には復職はありえないのにこのようなやり取りをしようと接触してくるのは具体的に何を目的としているのか、アドバイスなどいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ronie
  • お礼率77% (58/75)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法的に問題はない、ということなので有期労働契約の締結時に、期間満了に伴う更新の有無が明示され、かつ更新する場合又はしない場合の判断の基準も明示されている、と理解します。  本件の場合、初回の満了時における雇い止め、即ち一年を超えて継続雇用してはいないので解雇法理の類推適用はありませんし、雇い止めの予告も不要、解雇予告手当に準じたものも不要です。それをされているのですから相手を十二分に遇していると云えます。「経営不振のため終了する。」以上の説明は不要でしょう。  但し、例えば期間満了に伴う更新が「自動更新」になっているとか、同様の雇用形態が数多くあって例外なく更新されているような場合は、更新拒絶に正当な事由が求められることになります。「経営不振」がそれにあたるかどうかは具体的な事情によるでしょう。  詳しくは下記をご参照下さい。

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/yatoidome.htm
ronie
質問者

お礼

明確なご回答を有難うございます。 教えていただいたサイトも大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 契約終了の予告や一か月分の賃金の支払いなどに関し全て法律に基づいた処理をしており、 これだけでは十分とは言えません。 従業員を解雇するためには、解雇に足るだけの合理的な理由が必要です。 有期契約の更新に関しても、会社の方で一方的には決められません。 最低でも本人の同意が必要になります。 この点明示した本人の確認のある承諾書なんかが必要なのでは? -- > 具体的に何を目的としているのか、 悪質なケースですと、心療内科なんかに行って、 「会社を突然クビになった。精神的苦痛が原因で再就職の活動もままならない、夜も眠れない。」 なんてゴネると、精神科医の立場としては、何らかの診断書を書かざるを得ません。 診断書が出れば、不当解雇だとして、次の就職先をゆったり探して見つかるまでの生活保障や精神的苦痛に対する慰謝料の支払いを請求するとか。 -- > 契約終了の理由は表向きには経営不振の為と本人には説明しましたが、実際にはその社員の勤務態度において許しがたいものがあったためです。 このやり方が非常にマズイです。 勤務態度が問題なのであれば、会社は口頭注意、書面注意、始末書提出、減給や現棒などの処分を行うなどの問題の解決のための努力を行い、それでも改善されない場合にやっと解雇することが出来ます。 > 有効な証拠らしいものを掴むことが出来なかった 誰にも分からないのに「勤務態度が問題」と言い切れないのでは? 誰も苦情なんか言わないのなら、問題ないのでは? 「気に入らないから」で解雇されていては、労働者の方はたまったものではありません。 虚偽の解雇理由を挙げたとかですと、会社の財務状況と同じ待遇の人を解雇した事実があったかなんて事は誤魔化しようが無いとも思いますし。 相手にまともな弁護士がついて訴訟になれば、勝ち目は低いと思います。

ronie
質問者

お礼

参考になりました。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 有期雇用

    30歳代より、契約社員で有期雇用で今回で10回更新の予定です! 昨年、今年と正社員登用試験を受けましたが落ちました。落ちた理由は説明無しです! 今の日本の法律や、雇用状況では致し方ないと言われれば我慢しますが?また採用するしないは事業所の判断だとも理解出来ますが?このような労働者に救済措置はないのでしょうか?またこれから考えられる雇い止めの場合は10回も更新すればやはり正社員並みの社会通念上合理的な理由がなければ解雇できないのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい!

  • 有期雇用契約について

    私は以前、試用期間で雇止めとなったことがありました。経緯、理由を書くと長文となってしまうので省略しますが、現在でも多くの疑問点を感じております。試用期間を設けている会社は多く、主旨も理解しているので、私は試用期間そのものについての異論は全くないので、そのことを前提に教えていただきたいのですが、 ・「正社員募集」という求人広告 ・入社日に試用期間(3か月)が有期雇用契約と判明(内定時に3か月は試用期間と説明) ・採用担当者から、場合によっては正社員に登用しない可能性もあるという話 上記の場合、業績悪化の場合を除いて、雇止めとする合理的な理由がなくても試用期間の満了で雇止めにすることができるのでしょうか。 正社員に登用しない可能性の説明がありましたが、それは試用期間を設けている会社にとっては一般的なことであり、労働者側も試用期間の主旨を理解できていれば大きな問題ではないと思います。 私のように試用期間が有期雇用契約の場合、解雇トラブルが発生しないので、会社にとっては大きなメリットがあるのだと思います。しかし、労働者側からしてみれば、納得のいかない理由で雇止めにされてしまう可能性もあり、非常に不安定なのではないかと思います。 上記のようなケースの場合、「契約社員募集(正社員登用あり)」という広告ならば全く問題がないと思うのですが・・・

  • 有期雇用契約について

    私が勤務している会社の雇用契約書は契約社員製で3ヶ月契約となっており採用時の契約以降の更新については、 「都度3ヶ月毎更新とする。」と記載されています。 雇用契約書は採用時に交わして以降新たに発行されずに4年近く勤務しておりますが更新についての有無は一度も確認されたことがありません。 この場合民放629条に該当するのでしょうか? また退職についての記載は、 「自己都合の退職の場合は1ヶ月前に申し出ること。」となっていますが、有期雇用契約期間中でも構わないと解釈してもよろしいのでしょうか? 退職について一度相談後、会社側が忙しいや不在を理由に話を聞いてくれず放置されています。(派遣会社の契約社員の為、勤務先と会社の事務所の場所は異なります。現在上司にあたる方は既に退職しており社長と直接話をしなくてはなりません。) 労働基準監督署に相談しようと思っていますがまずは必要な知識を得る為に投稿しました。 回答の程よろしくお願い致します。

  • 有期雇用契約

    就業規則で正社員の定義を期間の定めのない社員としています。 パート社員へ適用しない条項については、正社員にのみ適用する。と明示しています。 3ヶ月の契約を数回更新した有期雇用のパート社員は、期間の定めのない社員とみなされるということなのですが、更新を繰り返したパート社員は”正社員”と限定した条項も適用されることになるのでしょうか。 就業規則は1つで、パート用はありません。 賞与・慶弔見舞金などを”正社員にのみ適用する”としています。

  • 雇用契約終了

    57歳のパートタイマーです。ここに、会社のパートタイマー就業規則の内容を書きます。雇用契約は、(1)雇用期間は6ヶ月とし更新できるものとします。(2)雇用契約の更新は採用時から満7年を 限度とします。(3)雇用契約の終了は満63歳の前日とします。 私はこの7月31日で満7年を迎え、会社から雇用契約終了といわれ、退職する事になりました。確かに採用時は7年と言われていましたが、仕事が縮小されるわけでもなく、それよりも、新たな派遣社員が大勢入ってきています。自分なりに色々調べてみると、有期契約労働者の反復更新は、事実上期限のない契約と見なす。との事ですが、上記の雇用契約(1)(2)(3)に対してどのように解釈したらよいのでしょうか?

  • 有期労働契約について

    現在某企業で契約社員として働いています。 私の契約期間は今年の4/1~9/30迄の契約期間です。 (その他に関しては正社員とほぼ同じ就業形態となります) 今月の9/13日に会社の上司より「会社の経営状況悪化と、ちょうど契約満了も重なり更新できないので今月で契約を終了します」と通告されました。 ただその中で腑に落ちない点があり、友人などからも教えてもらったのですがいまいちはっきりしなかったので質問させて頂きました。 有期契約者の法律上なのか良くわかりませんが、色々調べてみたところ、以下の内容が自分の現在の状況ではおかしいような気がするのです。 (1)更新しないと言われたのが30日前ではなく9月13日に言われた。 →解雇予告手当等に該当するのか? (2)雇止めの理由を書面で欲しいと上記(1)の日に言ったが今だもらえていない。 →遅延なく交付されなければならないと何かで見たのですが遅延している場合はなんらかの法に反するのか? (3)他にも自分と同じ契約社員がいて同じ契約日に満了するが、契約が更新されている人もいる。 (4)最初契約満了なので会社都合にはならないと説明を受けていたが、途中で会社都合になると言われた。 他にもまだあるのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご返答宜しくお願い致します。

  • 有期雇用契約の退職について

    正社員募集により応募し、働きだして一週間ほどで2ヶ月の有期雇用契約書を出されてサインしました。二週間で1度、辞めましたが1週間後に復帰し、所長からは退職ではなく一週間は欠勤扱いにしておくと言われて給与明細も欠勤扱いで表記されていました。 無期雇用契約書は交わしていません。 復職したときに所長からは「良いところが見つかったからとすぐに退職しないで1年は続けてね」と電話で復職するときに言われて、「わかりました」と答えてはいます。ですが雇用契約書は最初の有期雇用契約書のまま更新はされていません。その契約書には契約更新の可能性なし、と表記されています。知り合いの紹介により次の仕事が決まっています。このまま有期雇用契約書とおり契約期間満了により退職したいのですが、労基署にこのことを相談すると一週間か2週間前には会社へ言ってあげれば?と言われました。どうするのがベストでしょうか? あと、退職しますと伝える場合、なんと言えば良いですか?

  • 有期雇用契約の契約更新を無視すると?

    有期雇用契約の契約更新を無視すると? 定年後の三回目の契約更新です。 会社は、あと来年10月で契約終了の契約書の署名捺印を求めてきました。 ことしの10月で前回の契約がきれます。 すぐ仕事をやめようとは、考えていませんが 来年で契約終了の契約書には、同意できません。 辞める時は、状況をみながら自分できめたいと思います。 あと1年と決められると意欲が、湧きません。 1年間の予定で、基幹システムの入れ替えのプロジェクト5人の責任者をしており 旧システムの内容(18年前作成)は、他の人には、分かりません。 会社は、契約更新をしないからと完了するまでは、解雇はできません。 契約更新しないでこのまま働くと前回の契約書の(更新する場合あり) になるのか。 署名捺印を拒否して、このまま働くか この契約条件では、働けないと交渉するか(言いずらいかな) 契約条件を1年なら、報酬アップで交渉するか 契約終了の契約書の署名捺印して、プロジェクトの終了を引き延ばす ことは、したくありません。 アドバイスをお願い致します。

  • 有期契約労働について

    以下のような雇用者側のやり方とそれに対する 私の考えについて、皆さんのご意見等を伺えますでしょうか。 有期契約において、3年以上勤務しました。 更新回数は、12回以上になります。 今回の更新に際し、突然人手は足りてるから、 次回更新はないと言われました。 その際、同意したら契約書にサインしてくれ と言うことなので、サインしました。 それだけでも問題だとは思うのですが、さらに、 後日、いつ辞めるか、当てはまる選択肢(※) に丸をつけて出してくれと言われました。 更新はないと言われたのに、こちらから退職届 を出す理由も分かりませんし、更新はないと 言われた折には雇用者側が、触れていなかった ことに関し、丸を選ぶのにも納得できません。 ※「更新を希望したか」「更新を拒否したか」  「更新について何も言わなかったか」

  • 雇用契約書について教えてください。

    この度、面接を経て正社員として採用されました。 ところが、契約書には雇用期間は1年後とすると日付が記載されていました。 正社員なのに雇用契約書に有期のついた記載はされるのでしょうか。 上司から説明を受けたときはこういうものなのです、1年後また、ハンコを押して契約更新するようなものではないが形式上こうなっているといわれました。 お分かりの方急いでいますぜひご教示ください。