- ベストアンサー
弁護士について
先日、刑事裁判について相談させていただいたものです。 新たな質問が発生したので、どなたか、教えてください。 内容は、 私が委任している弁護士と折り合いが悪いことです。 例えば、事故当日の私の記憶が曖昧な点について、弁護士から「あんたの言うことは信用できない」と言われたり、 刑事告訴についても、私が来週にも就職活動を開始するので、本当に告訴するかどうかは2,3日考えたいといったところ、「今は、そんなこと言っている場合じゃないでしょ」と、 味方のはずなのに、敵のように感じてしまいます。 また、「今後、保険会社や加害者はどのように対応してくるでしょうか?」とこちらから質問しても、「さぁ、どうでしょうね?」と曖昧な回答ばかりです。 私が神経質になっているのかもしれないですが、弁護士は私がお金を払い動いているのだから、クライアントとして対応すべきではないのかな、と感じています。 保険会社との交渉で心配な点が多く、安心がほしくて委任した弁護士なのに、今では、担当弁護士と話すのが苦痛です。 質問は、 1.弁護士を変えるのはクライアントの自由だと思いますが、何かデメリットはありますか? 2.今、弁護士との契約をきったら、発生する支払額は、相談料、日当、書類の作成費、交通費のほかに、何か考えられますか?(契約書には明記がありません) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
依頼者が弁護士との契約を解約することを「解任」といいます。この場合、依頼者からの申し出なので、これまでに支払った費用に付いては返還を受けることは出来ません。また、不足があれば充当しなければなりません。 逆に弁護士からこの申し出でをすることを「辞任」と言いますが、この場合は、これまでに掛かった費用を差し引いて差額を返還します。費用の科目についてyuri724さんの考えで正解です。 弁護士とのコミュニケーションですが、かなり居心地が悪いようですね。弁護士は依頼を受けた以上は、依頼者に対し忠義の精神をもって接すべきだと考えます。質問の内容にあるような「発言」があったとすれば、大きな問題です。こういったトラブルは、所属する弁護士会が対応してくれるので相談に行かれるのも一考察です。 次に、弁護士変更後のデメリットですが、後任の弁護士と再度仕切りなおしとなることです。これには、ある程度の時間と手間が掛かりますね。それと、費用です。 後任の先生が、安い先生ですと幾らか負担が減りますが。。。 依頼者と弁護士の間には、信頼関係以外には必要ないと思います。その上で、依頼者の利益を追求するのが職責だと考えます。 依頼している内容がどういったもので、利益がどのくらいはかれるかといったことも、今後の決断に関わる大事な要素です。 なるべく出費や不利益な事柄が少なくなるように判断してください。
その他の回答 (1)
- hitana
- ベストアンサー率30% (3/10)
私は、以前少しだけ法律事務所で働いていた者です。 (本当に「少し」なので、あまり参考にならないかも知れません、すいません) 1、他の弁護士さんのあてはありますか? なければ、探す手間がデメリットだと思います。 そして、その先生に刑事告訴のいきさつも一から話さないといけないですし。 また、次の先生とも合わないと思ったら、 さらに次の先生を探すことになったりもしますよね。 交渉先の弁護士がころころ変わると、相手の保険会社の担当者も一から交渉をしていかないといけないですよね。話がなかなか前に進まないのもデメリットでは? 2、あとは刑事裁判記録のコピー代とか。 >また、「今後、保険会社や加害者はどのように対応してくるでしょうか?」とこちらから質問しても・・・ 実際、相手がどう対応してくるかわからないから答えてくれなかったとか? 相手が「私がすべて悪かった」と言ってくるかもしれないですし、「あなたが急に飛び出してきたから、あなたにも悪いところがあった」などと言ってくるかもしれないですよね。 相手の保険会社が出てきているのなら、あとはもう、既に出ている損害額(治療費や休業補償等)の書類をこちらから相手保険会社に提出して、「これぐらいの金額で示談しませんか?」というのを待つだけでは?(刑事裁判の結果を待つことも含めてですが) でも、それまでのやりとりでその弁護士とは合わないなって感じなんでしょうね。 弁護士といってもいろんな人がいますから、合う合わないはありますよね。 あなたご自身のことですから、納得のいくように終わらせるのが一番よいと思います。 >保険会社との交渉で心配な点が多く、安心がほしくて委任した弁護士なのに・・・ そうですよ!せっかくお金を払っているんですもの。刑事裁判の出廷などの質問も委任している弁護士に聞けばよかったんですよ。 相手との交渉の不安も質問の仕方を変えて「相手がこういうふうに出てきたらどうしたらいいですか?」等質問して、不安を解消していけばいいのでは? わからないとこはすべて聞いて解決すべきだと思います。 そういう質問に答えてくれない弁護士なら、その時に解任すればいいのでは?
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 大変参考になりました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 慎重に考えて、判断しようと思います。