• ベストアンサー

不定冠詞[a]についての疑問

NHKラジオ英会話より It was my first trip to the U.S.,and I had a little difficulty with the hotel shower bath. 初めてのアメリカへの旅行で、ホテルのシャワーつきのお風呂で大変な思いをしたんだ。 (質問1)[a litte]は物質名詞の量の表し方で習いますが、[difficulty]は物質名詞ではないように思いますが、このような使い方があるのでしょうか? (質問2)[take a look][take a close]のようなlook,closeは普通名詞、集合名詞とは違うと思うのですが、不定冠詞[a]をとっています。今まで数えられる名詞ばかりに馴染んできたので奇妙に思えます。アドバイスをお願いします。 質問が上手くまとめられませんが、理解できる範囲で 教えて頂ければ嬉しいのですが、よろしくお願いいたします。 以上

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18526
noname#18526
回答No.2

(質問1)[a litte]は、不可算名詞に使われます。 不可算名詞は、物質名詞というより、物質(材質、材料)そのものの名前です。とらえどころのない抽象的な存在なのです。 例えば、 a few cakes と言えば、数を念頭においています。a little cake といえば、ケーキという物質・材料を念頭に置いています。 cake は、可算・不可算の両方の使い方があります。このような名詞は数多くあります。抽象的な存在であれば、抽象名詞も当然に含まれてきます。difficulty は、そのいい例です。have a little difficulty は慣用句のようになっています。 可算名詞では、少ない順に次の形容があります。 no few a few some several many most every all 不可算名詞では、少ない順に次の形容があります。 no little a little some much most all (質問2)look は一般に可算名詞です。ANo.1さんが答えられたように、日本語でも一見とか一瞥(べつ)とか言いますよね。 一般に動詞を可算名詞で使う場合は、婉曲・丁寧・洗練などのイメージが付きます。 Please sit down.       座ってください。 Please have a seat.    おかけください。 Please look at it.      それを見てください。 Please take a look at it.  それに目を通してください。 ---- 冠詞の用法については、なかなかわかりづらいところがあります。 私は、最初は、何故?からはいりました。 go to school と go to a school, go to the school はどこが違うのか。 I like the teachers of the school. I like the teacher of the school. I like teachers of the school. I like a teacher of the school. これらの意味はどこが違うのか。 こういった、易しい事例で納得いくまで考え、議論してみると、何かが見えてきます。

tommy0313
質問者

お礼

お2人からとても内容のある素晴らしい回答をいただきました。ご好意に感謝いたします。とても励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。     まずは御礼まで。

その他の回答 (1)

回答No.1

 a little「少しはある」,little「ほとんどない」は不可算名詞について用いられます。water, money のような物質名詞だけでなく,difficutlty「困難」,satisfaction「満足」のような抽象名詞も不可算名詞になります。  look は一見,抽象名詞っぽいですが,いわゆる普通名詞,すなわち可算名詞として用いられることが多いです。日本語でも,「一見,一目,一瞥」というのと似ていますが,a look で「一回の見るという行為」を表します。  look などとは別に,beauty のような不可算名詞が,具体的に「一人の美人,一つの美しいもの」という場合は,a beauty になるなど,不可算名詞が具体性を持つと可算名詞として用いられるのはよくあることですので,合わせて理解しておいてください。実際,辞書で調べると,かなり多くの単語で,C と U が併記されているのに気づくでしょう。  take a close というのは,おそらく,take a close look で,「念入りに見る」という意味になるものを錯覚されているのでしょう。この close は look という名詞を修飾する形容詞であり,日本語では「見る」にかけて「念入りに」のように副詞的に訳しました。

tommy0313
質問者

お礼

お2人からとても内容のある素晴らしい回答をいただきました。ご好意に感謝いたします。とても励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。     まずは御礼まで。

関連するQ&A

  • 定冠詞と不定冠詞について

    文法書によると不定冠詞は特定されない名詞につき、定冠詞は特定されている名詞につく、と説明されていますが、つねづね疑問に思っていることがあります。 たとえば次のような会話の場合 I want to go to see that horror movie. But I am too scared to go alone. Don't you come with me? No. You have a big brother. Ask him to go with you. この場合big brotherは特定されているのではないでしょうか。そして話している二人はそれが誰を指すのかわかっているはずです。なのになぜ定冠詞ではなく、不定冠詞になるのか、どなたか説明していただけるでしょうか。

  • 冠詞・不定冠詞の用法 a PlayStation3

    ある文法書の説明に【通常、固有名詞には冠詞はつかないが、不定冠詞がつくと「~のような偉大な人物」「~の作品」「~という人」「~の家の人」という意味を表す。】との説明がありました。以下の英文ではいづれの用法も当てはまらないと思います。 文章はニュースのスクリプトで、ある教材からの抜粋です。 Now, if you bought a PlayStation 3 last week, today you might be kicking yourself. Sony has just revealed a new, smaller and lighter version of the PS3. a PlayStation 3, the PS3 とそれぞれ不定冠詞、冠詞がつく理由を教えていただけないでしょか。 よろしくお願いします。

  • stationの冠詞はaではいけないのでしょか。

    冠詞のa,anは不定冠詞でtheは定冠詞であり、不定冠詞は読者が聞いてわからない時に使い、定冠詞は読者がはっきりと断定できるときに使うと中学校で習いました。 そこで質問です。「私は駅に行く。」の英訳のときstation の前にはtheをつけます。しかし、これでは私達読者にはどこの何駅なのかわかりません。ですから、この時の冠詞は、aではいけないのですか?回答よろしくお願いします。

  • 冠詞について教えて下さい !!

    NHKテレビ「新感覚・キーワードで英会話」のホームページ゛に毎回テストが掲載されます。 http://www.nhk.or.jp/shinkankaku/flash.html 今回TAKE,GIVEのテストで冠詞の使い方が解りません。 (1)Do you take(train/the train) to work? (2)He gave out (a cry/a voice). (3)She give the door(push/a push). (4)Give me (a break/the break). (5)Will you give me (a hands/hands). 質問: (1)正解はなぜ[the train]ですか?決まった汽車ではないので[a train]では? (2)抽象名詞の[voice]に何故不定冠詞が必要なの? (3)抽象名詞に冠詞を付けたり付けなかったりすることがあるのですか?動詞に[a]が付いている? (4)「冗談はよせ」。お互いが知っている事(冗談)なので[the break]だと思ったのですが? (5)手は2つあるので[hands]だと思ったのですが? 冠詞には全くお手上げです。何か理解していく上でのヒントをいただければ、有難いのですが、よろしくお願いいたします.以上

  • 冠詞と不定冠詞について

    冠詞と不定冠詞について質問があります。 However, I took him to the meter, which is in( a) dark corner under (the) stairs. となっている英文があり、括弧内にa,the,もしくは何も入らない、のいずれかを選択する問題です。 ここで質問なのですが、一つ目の括弧内はどうして a が入るのでしょうか? 初めて会話にでてくる単語に付いている訳ですが、under (the) cornerが形容詞句でしているし、特定できるものだと考えられるのですが・・・ 2つめは、2つ目の括弧内になぜ the が入るのかという事です。 自分の回答はthe dark corner , under a stairsとしました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不可算名詞につく不定冠詞

    先日、OXFORD現代英英辞典で不定冠詞のaを調べていたところ、 下記のような説明がありました。 used before uncountable nouns when these have an adjective in front of them, or phrase following them   例文として以下の二つが載っていました。   a good knowledge of French a sadness that won't go away この説明だと、例え不可算名詞でも形容詞か形容詞節などがくれば、aかanが必要だということになります。 しかしこれだと、good water(いい水)や、great care(細心の注意)などでも不定冠詞がつくはずですが、実際にはついていません。 元々は不定冠詞がついていたものが合理化されて抜け落ちたのでしょうか? それとも別の法則から、不定冠詞がついたり、つかなかったりしているのでしょうか? ご存知の方がいたら、ご回答宜しくお願いします。

  • a littleのaについて

    little、a littleは不可算名詞につきますが、a littleについているaの品詞は何でしょうか? 冠詞と考えると、littleは形容詞ですので、不可算名詞に不定冠詞aついていることになります。 「1」を暗示する不定冠詞aが不可算名詞につくのはなんだか変な気がしますが、やはり不定冠詞なのでしょうか? 同じ冠詞であるtheには、副詞としての用法もありますので、同様にaにも副詞としての用法があり、形容詞littleを修飾する副詞と考えるのでしょうか?

  • timeの冠詞(a、the、無冠詞)についての質問

    冠詞についての質問です。 time(名詞)につくa、the、無冠詞の区別が辞書等で調べましたが、よくわかりません。 それぞれの冠詞が付いている簡単な例文はありませんか? よろしくお願いします。

  • 冠詞について教えて下さい !!

    NHKラジオ英会話講座より My faterh got me tickets to see a famous ballet. I love to watch ballet. 父が私にある有名なバレエの公演のチケットを買ってくれました。バレエを見るのは大好きです。 (質問) (1)[tickets]には冠詞がありません。何故か理由を、色々思いめぐらしています。 1-1.抽象名詞だから? 1-2.複数形には冠詞は要らない? 1-3.冠詞の要らない名詞? 1-4.他にどんな理由で? (2)文の最後の[ballet]にも冠詞がありません。 2-1.抽象名詞だから? 2-2.冠詞の要らない名詞? 2-3.付けるとしたら不定冠詞? 2-4.他にどんな理由で? 冠詞はつかみどころが無く初心者の私には、全くお手上げです。何か手がかりになるヒントでもいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 以上

  • 不可算名詞に不定冠詞が付く現象

    1) I had a free lunch. 2) I had φ poor eyesight. 1,2両文共に"lunch""eyesight"が不可算名詞ですが1が"a"をつけて2では付けてはいけないのはどういった理由からでしょうか? また、1のように不加算名詞に不定冠詞が付くことを文法用語で何と呼びますか?