• ベストアンサー

学生可の音楽業界

こんにちは。現在大学1年の女です。 以前から音楽業界に興味があり、将来はまだ漠然とした夢ではありますが、音楽業界で働いてみたいと考えています。 しかし、PAとかの技術職ではないのですが、その中でもどんな職種に就きたいかなどまだ定まっておりません。 なので、自分の意思が本当なのかも含めてぜひ1回アルバイトをしたいと考えているのですが(レコード会社や事務所など)PCで調べる限り大体の会社は学生不可になっているような感じがします… ちなみに、文系の大学なので学校に求人が来る事もありません。 ただ、メディアの先生はいるのですが、どちらかといったらテレビ局系なので違う気がします… 本当に雑用とかでも全然構わないので、そのような仕事をやるにはどうしたらよいでしょうか??回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quinquin
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.1

こんにちは。 素敵な動機ですね。 音楽業界といってもいろいろありますが、質問者さんの場合ですと、レコード会社やレーベルとの事だと思います。 さて、とっておきの方法をお教えします。まずあなたの 気になっている会社の制作課にアポなしで電話しましょう。そして、質問にあるような動機と熱意を伝えるのです。あなたのような熱意のある方なら、必要としている会社は多いはずなので、きっと面接にという話になると思います。しかし、この場合良い時給は期待できまん。なぜかといいますと、旧来の音楽業界はもはや斜陽産業で、経済的に潤っている業界ではないからです。 それでも良ければ、慢性的に人手不足なので突然電話してきて、働きたい!という熱意のある学生ならば、どこかはきっと使ってくれるはずですよ。

harukaze-a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今現在気になっている会社は、自分の中でミーハーな感じで仕事をしたいと想っているのかまだわかりません… 実際働いてみたいのは山々ですが、それよりも正直不安でいっぱいです。というか怖いです(笑) 会社によって仕事内容変わるかわかりますか??大手と小さい会社だと雑用でもそれなりに違うのかなぁ… 本当に無知で情けなくなります;; とりあえず、どのような会社があるのか調べてみて、勇気を出して頑張ってみようと想います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • deary
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.3

私と同じ夢を持っていて凄く共感を持てたので書き込みしました。 私も音楽業界に就職したいと考えています。 ただこのような業界は狭き門のようです。 しかし私は以前、音楽スタジオでアルバイトをしていました。 もちろん求人広告や求人雑誌、求人サイトには載っていませんでした。 近くのスタジオのサイトなどを片っ端から調べて学生可のスタジオを見つけました。 このような業界は私が思うに、あまり大っぴらに求人募集していない気がします。 なので、自分の興味のある会社などを見つけたら自分の方から連絡を取ってみるのも手だと思いますよ。

harukaze-a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マスコミ系というか、やはり業界系は狭き門ですよね^^; だからこそ「絶対やりたい」と思わなきゃダメですよね(>_<) それに比べ、今の私はまだ夢にすぎない気がします… とりあえず、動かなきゃ始まらないので調べてみて頑張ってみたいと思います。 同じ夢を持つ同士頑張っていきましょうね!! ありがとうございました。

  • ariel
  • ベストアンサー率56% (100/178)
回答No.2

音楽業界の求人情報については 下記のURLが結構頻繁に更新もされているし情報も多いです アルバイトの募集もありますので どんどん人事担当者にNo1さまのおっしゃるように お電話して会って頂けるように頑張って下さい 実際に働かれてご覧になるといろいろ経験出来ますので その中からご自身にあったお仕事を模索なさって行かれると よりご希望にあったものが探せると思います 時給は低くて時間も少しキツイですが 勉強の一環と思われてがんばって下さいね

参考URL:
http://www.musicman-net.com/
harukaze-a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトは結構頻繁に見るのですが、なかなか条件が合わないものが多いです…大学1年だと働ける時間も限られてしまいますし… 実際働いてみると、具体的に仕事内容が分かって、自分のやりたい事が明確になりそうな気がします。 時給は低くても自分のやりたいことや経験のために頑張りたいと想います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文系か理系か(音楽業界)

    大学は関西の旧帝レベルを目指していて、 将来はレコード会社(特にソニーミュージック)に入社したいとおもっていて、その他には、音楽出版社や放送系の技術職など、なにかしら音楽に関われる仕事につければいいなと思っています。 これらの仕事に就くには、バイトなどでの経験が重要と聞いたのですが、時間的に余裕のある文系に行って、バイトなどで経験を積むのか、 忙しくでバイトは多分できないと思いますが、理系(工学部)にいって専門性(電気電子学科?)を身につけるのかで迷っています。 どちらに進む方が将来的に良いでしょうか。。アドバイスお願いします。 その他に質問は、 ・音楽業界に関係なく、一般的に理系は就職に有利と言われていますが学部卒でも文系に比べて有利なのでしょうか? ・レコード会社などのバイトはやはり東京中心となると思うのですが、関西にもできる所はそこそこあるでしょうか? ・著作権関係などの仕事に就く場合やはり法学部が就職に有利なのでしょうか?

  • 音楽と就職

    こんにちは、私は今大学3年生です。 就職活動をしているのですが、私は30歳までに武道館でライブがしたいというビジョンを持っています。 父には「夢があるなら就職活動なんてしないで夢に向かっていけ」と言われました。 バイト先のひとつ上の先輩(その人もボイトレなどに通っていて音楽に関心がある)には「就職は人生経験のひとつになるし、音楽に没頭するといい歌が歌えないよ。そもそもオーディションに参加するとかはしてる?」と言われました。 やりたいことは若いうちにやれ、と言うのと、世間の意見とに揺らいでいます。 質問は二つあります。 やりたいことがあるのに会社に入社して良いのでしょうか。 そして、将来音楽をやるためにどんな職種、業種に入社したらいいのでしょうか。職種、業種は関係ない、と言う意見もありだと思います。 少しとりとめがないですが、どうか皆様意見をください。 何卒よろしくお願いします。

  • 音響など、音楽について学べる大学を教えてください

    現在高2の理系女子です。 楽器自体は小学生の時ピアノをしてた程度ですが音楽に興味があり ライブにもよく行くので、音響エンジニアという仕事に興味を持ちました。 しかし、体力も必要ということである程度体力はあるけれど 一応女子なので、もし音響になっても仕事を続けることができるのかという不安が出てきました。 しかし、音楽にはかかわりたいのでソニーミュージックなどのレコード会社にも興味あがあります。 年収もそっちの方がいいと聞いたので(汗 私の高校の通ってる科は進学校なので普通科の勉強+情報系+工業系の勉強をしていてAO入試も視野に入れてるのですが 偏差値が進研模試では54でした。 九州大学芸術工学部音響設計学科や東京芸術大学音楽学部音楽環境創造科を志望しているのですが、なかなか本気が出せません。 できれば、国公立に行きたいのですが、周りは専門学校を受ける人も結構居るので最近専門学校も考えるようになりました。 個人的に結婚をしたくない願望があるので(笑)年収高い方がいいんで、最近はレコード会社の方がどちらかといえば憧れているので、専門学校だと、どちらか1つの夢のために頑張らないといけないとおもうのでできれば大学を目指したいです。 すごい曖昧な質問でほんとにイライラするとおもうんですが、私立でもいいので楽器の技術の必要無い音楽を学べる大学を教えてください

  • 音楽の制作・宣伝

    私は就活でレコード会社を受けようとしており、職種は音楽の制作・宣伝を第1希望としています。しかし、実際にどんな仕事はできるのかが曖昧にしかわかりません。具体的にはどんな仕事ができるのですか?何点かあげてもらえるとうれしいです。教えてください、お願いします。

  • 音楽の専門学校でいいところはありますか?

    はじめまして。現在大学4年です。大学を卒業後、音楽の専門学校に行こうと考えています、しかしお金は取るけれども、就職の際に求人があまりなかったりといったことがあると聞きました。そこで音楽の専門学校に行ったことがある方にお聞きしたいのですが、音楽の専門学校にいって音楽関係の就職というのは、ほんの一握りの人しか就職できないのでしょうか?どの仕事もそうだとは思いますが、具体的にどこの専門学校が良いとかあれば教えていただきたいです。自分は将来、アーティストとしてではなく、サポートする仕事、(楽器店・ライブハウス・レコード会社)などで働きたいと思っています。この文章では自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいすいません。

  • 音楽関係のついて

    私は音楽に興味があるのですが、実際はレコード会社に入ると、どのようなお仕事を行っているのでしょうか?私が知っている限りでは、プロモ映像の製作だったり、音楽もそうですが、あとは営業でCDショップへの売り込みなどしか解らないです。詳しくご存知なかた教えてください。ちなみに自分の知り合いの方が音楽業界でその人は、新人の発掘といっていました。そのような職種もあるのでしょうか?お願いします。

  • 理系学生の文系就職

    僕は理系の学生なのですが文系の職種に興味があり就活してます。もし商社や証券会社や銀行に就職できても文系の学生みたいに大学で簿記とかしてないからついていけるか心配です。最近は理系の学生も増えてるみたいですが実際理系の人は入社してからついていけるのでしょうか?

  • 音楽か医療か

    今年高校3年生になりました。 受験生と言うことで、(遅すぎるくらいですが)進路について本気で向き合ってみました。 私は6才からピアノを習っていて、今は部活でギターボーカルをしています。 音楽に触れるのが好きで、コンサートPAになりたいと思っています。 しかし、求人が少ないことや、給料が少ないことをネットでよく見かけます。 それで諦めてしまっては、やる気が足りなかった、と言うことになりそうですがやはり、生活できないのでは不安だし、自分で不安な進路を親や先生に言うのも気が引けて、今までは医学部の検査技術学科を受検すると言ってきました。 一応、進学校で理系、生物を選択しています。 生物は結構好きで、分子生物学にも興味はあります。 医療だから不安が無いと言ったらそうでもないのですが、こちらの方が手の届きそうな将来な気がしたのです。 しかし、本当に受験を目の前にして、最近よく「医学部へ行って、毎日大変で、私は学校を辞めてしまうんじゃないか」と思うようになりました。 忙しさで辞めてしまうなんて馬鹿みたいな話ですが、そこでふと、私は本当に医学がやりたいのかと疑問に思いました。 折角大変な思いで受検して、その後、辛くて辞めてしまうのは勿体ないと思いました。 何より、大学へやりたい勉強をしに行かないと言うのもおかしいと思いました。 じゃあコンサートPAになるために、音楽の専門学校へ進路変更をするか、と聞かれるとやはり、素直には頷けないのです。 好きなことをしに、道の狭い専門学校へ行くのか、安定した将来をとるのか、悩んでいます。 皆さんだったらこう言う状況の時、どちらを選択しますか? 教えてください。 (親は、しっかりと行きたい理由などを説明すればどこでも良いと言ってくれています)

  • 音楽のお仕事

    こんにちは。25歳女です。今普通の会社員をしておりますが、音楽に興味があり、専門学校に通うことを考えています。とりあえずは夜間・土日で通おうかと思いますが、良い学校があったら教えてください!サウンドクリエーター・レコーディングエンジニア・PAエンジニア等のコースを考えています。その後、関係の職業に就けたら良いなと思います。年齢的に少し厳しいものなのでしょうか。就職状況・お給料等(漠然としていてすみません・・、職種によっても違いますでしょうか。)についても教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大卒で専属PAを目指すには

    私は現在大学3年生の女です。高校時代から音響エンジニアになりたいと思っており,音について学べる大学を選んで進学しました(※)。 地元の後輩でプロを目指しているバンドがいて,そのバンドの専属PAになりたいと思っています。一時期ライブハウスで働いていた時に,専属PAになるにはどこかのPA会社で経験を積んでいずれ引き抜かれるか,インディーズ時代からノーギャラでバンドについて回り,PAとしての技術力を独学であげてデビューの時にそのまま専属にしてもらうケースの二通りだろうと言われました。ある程度の規模のPA会社でアルバイトから始めるのが本当に経験値として良いならば下積みも甘んじて受け入れるつもりですが,卓を握れるようになるまでには5~10年くらい倉庫番やらなんやらの雑用をさせられるとも聞いています。実際にそのPA会社での下積みはどのくらい重要なのでしょうか。数年間卓に触れられずともプロのもとで修行するのと,バンドと一緒に成長しつつ実践で力をつけるのと,どちらが良いのかと迷っています。両方できたらとも思いましたが明らかに週末にライブがブッキングしますよね。 専門を出てすぐフリーでやっている人もいると聞きますが,自分が専門じゃないので実際どうなのか話を聞こうにも人脈がなく,質問を投げさせていただきました。 「PA会社での下積み経験はどれくらい重要ですか?フリーでいきなり卓するよりも必要な経験だと思われますか?」 その業界の方がいらっしゃれば是非ご意見をお聞かせください。 ※補足 大学の勉強は研究職まで見据えた専門的な座学であり,ライブのPAをするような実践的なものはありませんが,PAを専門とするサークルで活動したので,プロレベルの機材でシステムを組んで仕込み~ステージマンやモニター卓,メイン(外音の)卓~バラシまで現場をいくつも経験しました。が,3年の夏で引退となるためもう半年以上PAしてません。突然フリーでやっていく自信がないのは,多少経験を積んでいたとしても所詮は学生のサークル活動であって,それでやっていけるほど簡単ではないだろうと察しているからです。専門学校ではなく大学を選んだのは,大卒という保険,親の反対などの理由もありましたが,「結局は現場での実経験がすべてだから,専門出でも大学卒でも本気でやればPAにはなれる」と聞いたからです。 大学からは音楽業界へのコネなどはないし,現在は音響関係のバイトもしていません。ライブハウスのバイトは,収入や体力面,安定性への不安から夢を諦めようかと思ったときに辞めてしまいました。それで一般企業への就職をめざして就活を始めましたが,改めて考え直してやはりPAの夢を諦めたくないと思い悩んでいるところです。覚悟ができたらもう一度ライブハウスかPA会社でバイトをしようかと思っています。

専門家に質問してみよう