• ベストアンサー

電子辞書を使いこなしている方に質問

私は浪人時代は紙辞書を使い、たくさん書きこみしてたくさん単語を覚えた経験があります。 電子辞書は大学に入ってから使いはじめ卒業し社会人であるいまも使っています。ただ、それは覚えるためというより語彙が多くほとんどの単語が引けるという理由から使っています。 電子辞書は、単語を覚えるのに向かないとついつい先入観で考えてしまうのですが、本当のところいかがなものでしょうか?電子辞書でたくさん単語を覚えてるよ、とか、こういう使い方をしたら単語をたくさん覚えるよ、という電子辞書の達人がいたらコツを教えてください。 電子辞書と紙辞書では単語を覚えるのにどちらがよいのでしょうか? ※回答は想像ではなく、経験者の方にお願いします。

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24989
noname#24989
回答No.7

人によるとは思いますが、私にとっては電子辞書の方が単語が覚えやすいです。 私は英語教師をしている母と、高1の時の英語の先生の方針で高1までは紙辞書を使っていました。 しかし、持ち運びだけで大変でよく学校に置いていってしまって、家では母に聞いたりしていました。 また、まだアルファベットの順番すらよくわかっていなかった私には、今以上に莫大にあった知らない単語をいちいち紙の辞書で時間を掛けて引いていくのは、とても苦痛で単語を覚える以前に、英語の勉強自体を嫌いになりそうでした。 それに、発音記号が読めないので、いつもわからないものは母に発音してもらっていました。 しかし、電子辞書に変えてからは引くのがラクなので、(私にとっては)単語を引く時間が節約でき、その分単語を覚える時間が取れましたし、辞書を引く苦痛もなくなり(それだけ理由ではありませんが)英語の勉強が楽しくなってきました。 それに、私の辞書には“単語帳登録機能”というのが付いていて、覚えるべき単語をボタン一つで登録でき、いちいち単語帳をつくらなくても、単語帳のように何度も見て覚えたかチェックできました。 そして、これは余談ですが電子辞書はどの教科の授業で出していても不自然ではないので、たまに他の教科の授業中でもその単語帳をチェックするという内職をしていました(笑) あと、電子辞書の利点は、音声で発音してくれる物もあるということだと思います。当然ですが、ちゃんとした発音がわかった方が単語が覚えやすいですよね。だから、発音記号が読めない私のような人にとっては、このような物はとても役立ちます。 それから、英英と和英をすぐに切り替えられるということもあると思います。 単語を覚えるには英英がかなり役に立つということで、紙辞書でも英英も持っていましたが、高校生の私にはまだわからない単語がかなりあり、英英で引いてそこに書いてある意味がわからず、それを和英で引きなおすと言うことを何度かするうちに、すっかり英英を使わなくなってしまいました。 しかし、電子辞書なら英英の説明に書いてある単語がわからなくても、ジャンプですぐ引けますし、どうしてもわからなくても、ボタン一つで和英に切り替えられます。 きっとある程度英語力のある人ならこのような機能は必要ないのでしょうが、私のような初心者にはこれもとても便利な機能です。 長くなってしまいましたが、以上のような理由から、私は電子辞書の方が単語が覚えやすいと感じます。 だから、生徒さんも電子辞書が覚えやすい人はそれでいいのでは、と思います。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼おそくなりました。ご意見を聞いてから、生徒には電子辞書でもよいことにしました。これから結果が出ると思いますが、偏った見方をしなくなりました。ご意見とても参考になりました。

その他の回答 (7)

  • asfdgdf
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.8

No.3の者です。 リーダーズがついてるんですか?? いいですね~。 (リーダーズって読み上げてくれる機能ですよね??) 自分が持っているのはそんな機能のない物ですw だとしたら、電子辞書でもいいみたいですね!!

  • yontan
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.6

電子辞書は単語を覚えるのに役立たないか? そんなことはないと思いますよ。 私は電子辞書を4台使っています。(主としてSII製) 電子辞書は単語を覚えるのに、とても効果的です。理由として、 1.ジャンプ機能がある。 →まず英和で調べて、次に英英にジャンプして、英語での説明を読む。そのあとシソーラスにジャンプして、同義語を調べる。こうした過程を経ることによって、単語の意味、使い方が頭にしみ込む。もちろん同じことは紙の辞書でも出来るけれども、正直、面倒なので普通はやらない。 2.単語帳機能がある →英字新聞などを読んでいて知らなかった単語を登録しておいて、ちょっと空いた時間に見直して、覚えているかどうかチェックする。 「電子辞書は単語を覚えるのに適切か?」という問題については、参照URLの 『辞書の迷信を斬る! :迷信その5:「自分の手でページをめくって辞書を引くと,単語も覚えられる。電子辞書は簡単に引ける分,忘れるのも早い」!?』 をご覧下さい。 (「(NEW) 2005年度版 英語の辞書へのアプローチ」から入れます)

参考URL:
http://members.tripod.com/~sekky/jisho.html
ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。これから私なりに結果を出していこうと思います。URLも読ませて頂きました。

  • kitt323
  • ベストアンサー率43% (36/82)
回答No.5

英語を教えるのを生業とする者です。 私自身はどちらの辞書でも使い方次第で語彙力は身に付くと思っています。 電子辞書と書籍辞書の違いの一つとして、ma_trixさんが言われるとおり「書き込みができるかどうか」ということもあるのですが、「書き込みができた方が覚えるのにはよい」という確証がありますか? ご自身の経験があるのでma_trixさんは「だって私は書籍辞書でいろいろ書き込んで覚えてきたのだから」とお思いでしょうが、たまたまma_trixさんが覚えられたのであって、書き込んだから覚えた(書き込まずに辞書を使っていたら覚えなかった)とは言えませんよね。 同じような英語力(これも定義が難しいですが)を持つ人を二人連れてきて、一人には書籍辞書、もう一人には電子辞書を与えて同じ数の単語を一定期間学習させ、その結果を検証するような実験をすればあるいは・・・・ しかし、これとて電子辞書と書籍辞書では利用の方法が違うので、それぞれに適した方法を採ればまた結果の信頼性も変わってくるのです。 電子辞書の書籍に対する大きなメリットとして検索性がありますが、-fulで終わる単語だけを集めたいとか、書籍には難しいことが可能なのですから、単に書籍辞書の代替品としてではなく電子辞書なりの利用法をするべきだと思っています。 ただ、電子辞書もまだまだ新しい製品ですし、これからもっと利用しやすい製品が登場することでしょう。そして語彙力を身に付ける(単語を覚える)方法さえ確立されておらず(だから単語記憶に関する本が現在でも出版され続けています)、人によっても効率的な方法が違うのはもちろんです。 これらのことからして、書籍版と電子辞書のどちらが覚えやすいかという議論は難しいのではないでしょうか。書籍の方が覚えやすい、という人もいればそうでない人もいるでしょう。 私自身は数年前まで書籍辞書で英語を学習してきました(そもそもそれ以前の電子辞書は使い物になりませんでした)が、今では電子辞書が主で、書籍辞書は電子辞書が手元にない時に使うくらいです。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おっしゃるとおりですね。私も自分の経験だけで紙辞書がよいというのは乱暴だと思い、質問してみました。実は私も英語を教えているのですが、生徒は紙辞書を使ってくれず困っております。でも、電子辞書でも語彙が増えるのであれば、それでよいと思っております。 また、おっしゃるとおり紙辞書で引いていたからといって語彙が増えていたとは言いきれない部分もあります。電子辞書は検索性は優れていても全体を一覧するのに時間がかかり、高校生などが学ぶのには適していない気もしています。わかっている人が見れば大体この単語にはこの意味があるだろうと探すことができるのに対して・・・。 電子辞書ではもっと記録語彙数や何回閲覧したかわかる機能がつけば電子辞書の方が勝る気もしました。英語を教えている方に言われ、私も少し考えを改めました。

回答No.4

私は音声英和の電子辞書を使っています。英単語を覚えるかどうかという質問に関しては、私の場合はあまり効果的とはいえません。会話に役立てるために使ってるのですが、メリットとしては発音が聞ける、持ち運びでき、気になる単語をすぐ引けるというのと、スペルチェックという引きかた(こんなスペルだったっけなぁ?と思うものを入力すると、似たようなものを表示してくれる機能)があることです。紙の辞書にしても電子の辞書にしても、覚えるには引いた後だと思います。テスト勉強のために覚えるのだったら、書いて覚える、コミュニケーションに役立てるなら、会話にすかさず盛り込むことだと思います。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり電子辞書はだめですか?私も同感なんですが・・・。紙辞書を使っていたときは辞書が線だらけになり、たまに開き見ることで英単語を覚えていきました。電子辞書だとそれには限界があるのでどうかな?と思った次第です。 まだ、電子辞書で単語を覚えている方を待ちたいと思います。

  • asfdgdf
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

電子辞書のいいところはですね~。 軽くて小さい→持ち運びに便利 ってことでは?? 電子辞書でも安いのを買えば意味がありません。 きちんと詳しい意味がでてくるものをオススメします。 単語を覚えられるかについてですが、見ただけ覚えるのでは難しいのでは??電車の中ですから1日2~3単語を頭の中で呪文のように唱えるというのではどうでしょうか??電子辞書は意味を出すだけで、覚えるのはその人しだいですからね~

ma_trix
質問者

お礼

2度目の登場ありがとう。私は電子辞書3個持っていて、リーダーズも入っている辞書ももっています。

  • asfdgdf
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

電子辞書は持っていますが使っていません。 僕は電子辞書と紙辞書に差はないと思います。 ただし、電子辞書は例文が載っていなかったりしますので、紙辞書をオススメします。 また、単語を覚えるには色々な方法がありますが、 とりあえず”書く”というのがいいです。 僕は塾に行ってますが、 わからない単語・表現方法が出てくると とりあえず書くようにしています。 そのおかげで英検3級をほぼ満点で合格しました。 頭によく残るのでいいですよ。 また、書く回数は10回以上です。 それ以下になるとすぐに忘れてしまいますよ。 (;・∀・)回答になってませんでしたね。

ma_trix
質問者

お礼

せっかく回答してくれたのにあれなんですが、私も紙辞書派なので電子辞書のいいところ、単語を覚えられるかについて教えてもらいたいだけです。

回答No.1

電子辞書を使っていて一番役にたつのが広辞苑。外国人に日本語を説明したり、美術展にいくと歴史が必要だったり。単語をおぼえることに関しては、紙の辞書と同じだと思いますが、年をとると自分の引いた単語を忘れてしまう。そんなときに『履歴」や、『パス」などの機能が大助かりです。自分の単語帳をつくれたりするので。単語を覚えるのは、やはり努力の二文字ですね。

ma_trix
質問者

お礼

せっかく回答したくれたのですが、広辞苑とかは関係なく英単語を覚えられるかについて教えてもらいたく質問しました。電子辞書で英単語を覚えている人はいるのか知りたくて・・・。

関連するQ&A

  • 電子辞書について

    今、電子辞書がかなり普及しているようですね。 今度中2になる娘が、ほしがり始めました。 クラスの半分くらいの子が電子辞書をもっており、先生も特に咎めないというのです。 私たちの時代は、1ページ覚えたら辞書を破って食べろ、なんてことも言われるほど辞書を活用していましたので、ちょっと驚いています。 アナログ時代の私には、「あの単語、ほら!右側の半分よりちょっと下に出ていたやつ・・・。」なんていう映像的な記憶をもとに単語の意味を思い出すことがありましたので、電子辞書にはかなり抵抗があります。 普通の紙の辞書を使いこなした大人が、便利だからと電子辞書を使うことには何の異論もないのですが、まだ辞書もすばやくひくことができない中学生から使うことはどうなんでしょうか? かなり、頭が固いんでしょうか? 皆さまの、ご意見アドバイス、よろしくお願いします。

  • 辞書をひかない方が実力がつく?電子辞書は有効ですか?

    英語の勉強方法を模索している者です。 目標は、とりあえずTOEIC600点と その後日常会話なら、それなりにこなす レベルになりたいと考えています。 そこで、辞書および電子辞書ですが・・・ (質問1) 辞書は使わずに、たくさんの文章を 読んで、頻出してくる単語はおのずから 意味が分かってくる。という意見がありますが、 本当に辞書を引かなくても、実力が つくのでしょうか? それともどんどん辞書はひくべきでしょうか? (質問2) 電子辞書は便利なので、絶えず携帯して、 判らない単語にであったら、どんどん辞書 をひいて、それで語彙を増やしていく (英英辞書も使いながら・・・) という意見もあります。 このボーナスで買いたいとも思ってますが 英語学習にメリットがありますか? 英語をマスターした方々から、意見を聞きたいのですが お願いできますか? よろしくお願いします。

  • 電子辞書は使うべきでない…?

    僕は今高校2年生なんですが ものすごい量の課題が出ます。特に英語は単語の量も多く苦労しています。しかし英語の先生は「単語を調べるときは 電子辞書ではなく 紙の辞書で調べなさい」といいます。そのほうが単語が定着するからだそうです。しかし今のところは 定着より時間を優先させて電子辞書を使っています。やはり電子辞書は学習にはあまり効果的ではないのでしょか? そうであれば 学習法を変えようと思います。回答よろしくお願いします。

  • 例文と単語数が多い英電子辞書

    例文と単語数が多い英電子辞書 ただ今、英語を必死に勉強中です。 紙の和英・英和辞書をひいて、単語とその例文を参考に、アメリカ人の方と英語のメールでやり取りしていますが、紙の辞書2冊を持ち歩くのは重くて大変になってきました。 和英・英和の電子辞書の購入を考えていますが、収録語彙数や例文数・値段などがピンキリな為、どんな電子辞書を選んだらいいのか分かりません。。 広辞苑や漢字意味検索などは必要ないので、 ●和英・英和の単語の語彙数が豊富なもの ●例文も充実しているもの ●発音もしてくれたらBestです! 値段は下限も上限も制約はありませんので、上記3点が秀でたような和英・英和電子辞書がありましたら、教え頂きたいです。 先輩方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 電子辞書を買おうと思うのですが

    高校2年です。 今まで単語を調べる時は紙の辞書を引いていたのですが、けっこう時間がかかってしまい大変なので、電子辞書を購入したいと思います。 インターネットでいろいろ調べてみて、値段や収録辞書からシャープのPW-9300がいいかなと思いました。 でも使いやすいのかどうか少し不安です。 そこで、電子辞書に詳しい方、この辞書を使っているという方、教えてください。 あとこっちの辞書の方がオススメ!というのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ぴったりの電子辞書

    つい先日、高校生になったばかりなのですが、 高校になると、勉強等も増えるらしく紙の辞書だけでなく 効率のことを考え電子辞書を使おうと思っています。 そこで辞書を見に行ったのですが、自分が望んでいる 辞書が入っているものがなく、どなたか 私の要望にあう電子辞書を知っていませんか?? 要望は、 ・英語単語と、特に英熟語が入っているもの ・国語・漢和・古文が入っているもの ・出来れば、科学・物理・生物が入っているもの です。 よろしく御願いします。

  • 電子辞書と紙の辞書

    ほんのちょっと聞いた事がある程度の話なのですが、 電子辞書で単語を引くより本の辞書で単語を引く方が 本の重みで腕に負担がかかってるので脳は調べ物をしている自覚がハッキリしていて、自分で文字を辿って目的の単語を見つけるから視覚的刺激も加わるので覚えやすい 電子辞書はボタンを打って出すだけで簡単だから脳の刺激が少なくて覚えにくい って聞いたんですが、これは何かしらの根拠に基づいた事実でしょうか。 また上記の話が事実と異なるとして、実際に電子辞書と紙の辞書で記憶しやすさに違いはあるのでしょうか。

  • 電子辞書かiPadか

    初めまして、こんにちは。 11月から英語圏に引越して、改めて英語学校に通う予定の者です。 過去に何度か留学はしていて、殆どのクラスメイトはみな電子辞書を持っていました。 私は痒いところに手が届かない電子辞書がどうも苦手で、普通の紙の辞書で授業を受けていました。 (授業はスピード重視で電子辞書、家での予習復習にはじっくり紙の辞書が理想と思っています) ネイティブの先生だと、言葉も速いし、知らない単語も結構出てきて、紙の辞書ではきつかったです。 なので今回は電子辞書を持参しようと思っているのですが・・・ 子供がカシオの高校生モデル、XD-D4800を持っていまして、これがとてもいいのです。 お値段19000円ぐらいです。 至れり尽くせりの内容で、私も買うならこのモデルが欲しいのですが、必要のないものも結構入っています。 ただ、単語の意味を調べるだけならわざわざ電子辞書じゃなくてもiPadでいいのではないかと思うのですが、やはり英語の勉強には電子辞書を使うべきでしょうか? 「いやいや、iPadより電子辞書があった方がいいよ」 「iPadで十分でしょ」 などなど、ご意見ございましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 電子辞書について

    電子辞書についての質問を見て、以下の様なことを私は持論として持っていますが、みなさんのご意見などを聞かせてください。 中学生に電子辞書を買い与えることは愚かだ。中学英語は紙の辞書を引くにしても、出てくる単語数も少ないし、アルファベットに慣れる、スペルに慣れるという意味でも中学生の段階では紙の辞書を引くべきだ。引く手間を惜しんでその単語を覚える、一度引いたら忘れないように心がける、という点でも有効である。 だが、高校生になれば、紙の辞書をわざわざ引く事は、よっぽど英語だけを専門的に勉強するのでなければあまり意味はない。第一に高校英語ともなれば中学英語に比べれば新出単語の量が莫大に増加し、その意味をいちいち紙の辞書で時間をかけて引いていたのでは、それだけで英語学習に対する意欲がそがれる。未知の単語に出会えば、それだけで文章を放り投げてしまうことであろう。高校生の英語初修段階では、単語をすぐに引いて意味を知り、文章を多く読むことが肝要だろう。 紙の辞書を引く利点として、「成句」「派生語」を一気に見ることが出来る、という主張はよくされるが、実際電子辞書にも「成句機能」があり「派生語」についても一つの項目に記載されている。さらに、有用なのは例文検索機能であり、これは英作文の学習には必須である。また「ジャンプ」機能についても、英語学習において並々ならぬ威力を発揮するに違いない。また、和英⇒英和⇒英英など、辞書の往来も容易に出来る。英語を専門的に研究するのでなければ、電子辞書でも充分大学生レベルまで持ち上げることは出来るし、以後の人生においても英語学習の助けとなるだろう。 だが、これらの多機能性を生徒が満足に使いこなしているかと言うこと別問題である。彼らの多くは「成句」の何たるか、「派生語」の何たるかを知らない。これからの高校英語教師は電子辞書の多機能性を教える必要があるだろう。

  • 「電子辞書」をお使いの方使い心地は如何ですか?

    紙の辞書対オンライン辞書対電子辞書 英単語チェックにお勧めはどちらでしょうか? これは、英字新聞や洋書を読んだ後の単語チェック・記憶法http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5024873.htmlという質問の続編です。 私は、The Daily Yomiuriを毎日かなり隅々まで読みこなしていますが、大体内容が理解できるものの、知らない単語や熟語にもまだまだお目にかかります。ついこの間までは、オンライン辞書(Longman英英)でチェックして、それをエクセルで作った自分なりの辞書ファイルにコピペでリストアップしていましたが、ここ半月ほどは紙の英英辞典で引いて、その単語の箇所にも蛍光ペンで印をつけることにしました。 しかし、結構ここまでには結構時間も食いますし、遅い日も多いので毎日単語チェックをしている暇がありません。 そこで今度は、パソコン上でのオンライン辞書をやめ、今はやりの「電子辞書」にしようかと考えています。持ち運びが楽ですよね。しかし、引きっぱなしで、どこかに記録しないと、引いたそばから忘れていってしまいそうな気もします。「電子辞書」をお使いの方、引き心地、所要時間、記憶への定着は、紙の辞書や(パソコン用の)オンライン辞書と比べて、如何ですか?