• ベストアンサー

ISO9000の本審査って?!

ko_kuの回答

  • ベストアンサー
  • ko_ku
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

社内でISO推進しており、審査員の資格を持つものです。 みなさん回答されてる通りですが、基本的に審査側と被審査側は対等な立場です。 むしろ、企業は審査機関に金を払って審査を依頼しているわけですから、 クライアントという意識を持って接しても問題ないかと。 それに、審査はテストではありませんので、何を見ながら答えても問題ありません。 審査前に手順書、マニュアルを暗記しても意味の無いことですよ。 また、自分では答えられない質問なら、回答できる人に聞いてもよいし。 肝心なのは、相手が何を聞きたい(調べたい)のか、よく理解して答えること。 質問の意味があいまいだったら、「・・・というご質問ですね?」と確認する こと。何度も質問するのはまったく問題ありません。 相手の質問をよく理解したうえで、事実をそのまま述べればよいことです。 それが審査員の意図する回答と相違していても、それはあなたの責任ではありません。 実際にやってないことを、やっていると答えたところで、審査員がエビデンス(証拠、記録) を確認すればほんとかどうかすぐわかることですから。 嘘をついても無駄だと思います。(審査員の技量にもよりますが) あと、やるべきことをやってなかった時など、いいわけとか、その背景の話とかを 長々話しても無駄ですからやめたほうがいいでしょう。 普段どおり、聞かれたことに答える!それだけで結構です。

関連するQ&A

  • ISO14001の審査について

    会社(印刷業)でISO14001を取得に当たり私は運用管理に任命されました。今月末にセカンドステージ(現地審査)がありますが、審査の対応に自信がありません。 運用管理者として責任・権限・手順等についてマニュアルは作成したものの、確かな知識として不安があります。 審査員の質問に対して明確な答を出す自信がないのです。 あと3週間となり夜も眠れない不安があります。 現地審査では実際どんな質問がされるのか予備知識だけでもあれば私としては対応にいくらかでも自信が持てそうな気がするのですが、今までの経緯からして社内的に一人に責任(環境管理責任者はおりますが、率先して動いてくれません)が押しつけられそうです。 全社員のQ&Aを作成するように社長からも指示がでていますが、Qが解らないことには対策の仕様がないと思い、悩んでおります。トップダウン方式のISOでこんな質問をするのもおかしいのですが、どなたか審査を経験された方がおりましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 明日ISO19001取得の本審査なのですが・・・

    明日私の行っている会社でISO19001取得のための本審査があります。審査官の方がわたし達に突然質問をしてくるという形式と聞きましたが、ひとつ、なんて回答すればよいのかわからないことがあります。それは、「ISO19001取得するにあたってあなたの担当していることはなんですか?」という質問です。わたしの担当は事務所の消灯率を調査することなのですが、その調査方法は自分で作成した消灯率調査表に電気がついていれば×、消灯していれば○を記入するという形です。ただ「このような調査をしています。」と回答するだけではいけないのではないかと思うのですが、みなさんはどうおもわれますか?そしてどのように回答するのがよりベターなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • 明日ISO14001取得の本審査なのですが・・・

    明日私の行っている会社でISO14001取得のための本審査があります。審査官の方がわたし達に突然質問をしてくるという形式と聞きましたが、ひとつ、なんて回答すればよいのかわからないことがあります。それは、「ISO14001取得するにあたってあなたの担当していることはなんですか?」という質問です。わたしの担当は事務所の消灯率を調査することなのですが、その調査方法は自分で作成した消灯率調査表に電気がついていれば×、消灯していれば○を記入するという形です。ただ「このような調査をしています。」と回答するだけではいけないのではないかと思うのですが、みなさんはどうおもわれますか?そしてどのように回答するのがよりベターなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • ISOの拡大審査について

    中小企業(製造業)でISO9001の取得担当をしています。 本社は10年ほど前にISOを取得しており、今回私が在籍している支店でもISOを取得することになりました。 「拡大審査」ということで、品質マニュアルは本社のものをベースにして、文中やフロー図に支店の項目を増やすだけの簡易な変更をしています。 ただ、手順書について、本社と支店で若干内容(様式や記録物、フロー図)が異なる箇所があるので、本社の手順書をベースに支店用の手順書を新たに作成しているのですが、このやり方で問題はないのでしょうか? それとも、本社の手順書通りに支店の業務フローや記録物を変更しなくてはいけないのでしょうか? 本社が取得したから、拡大審査だから簡単なはずだから、という理由でコンサルタントはついておりません。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ISOって何でしょう…?

    会社の説明欄に、ISO9001取得などと誇らしげに書いているところがあるのですが、 これ、実際何をあらわしていて、何がすごいのでしょう。 1.ISOの原語表記 2.ISO設立の経緯 3.ISO取得に関して企業が得る利益 の観点から教えてください。 よろしくお願いします。 (自分でも調べて、結果が分かり次第、お礼の文にその知識を反映して いきたいと思います。3のところを集中的に教えてください)

  • ISO審査員になるためには?*関連質問、閲覧済み。

    現在就職活動中の大学法学部(偏差値的には高い方)4年、女です。 ISO審査員になるためには、まずは、できるだけ大手企業に入って経験を積むのが良い、と以前の質問者の解答に書かれていました。 しかし、私はこれまで4ヶ月就職活動をしてきましたが、大手企業さんには全く縁がなく、つい一昨日、産業廃棄物排出業者に処理業者を紹介しているとても小さな会社(ISO14001は同業者に先駆けて取得、成長率大、経営者や社員の能力に少々不安あり)に内定をいただけたくらいです。 仕事的には環境問題貢献に携われますし、小さな分、大きな仕事が任されるので、大変魅かれてはいるのですが、将来のことを考えると、やめたほうがいいのではないか迷ってしまいます。 これに関して、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • ISO14001の審査・登録機関について

    ISO14001についての質問です。  取得時に登録機関から認証取得されると思うのですが、その登録機関によって何か差、違いのようなものはあるのでしょうか?  私が聞いた話では、「JACO」という機関が最も厳しいとの事でした。しかし、他にも多数の登録機関が存在し、様々な企業が登録を受けていると思います。  どこの機関が良いのかという事ではなくて、「そういった機関は何が違うのか?」という点について詳しく知ってる方のご意見を伺いたいです。お願いします。

  • ISOの登録について

    現在会社でISOの取得はしていませんが、先日社長の方からISO9001を取得したいと思っている。という意見を聞き質問されました。 (1)本社は取らなくても各事業所だけでも取得できるか? (2)コンサルタントに頼らなくて、自分達だけでも取得することは可能か? 私はISOについてはまったく知識がないので、困っています。回答よろしくお願いします。

  • ISO9000、14000、BS7799等の認証合格率

    ISO9001、ISO14000、BS7799等の認証審査の合格率はどの程度なのでしょうか? 私の周りでも多くの企業が認証を取得していますが、初回審査でも継続審査でも不合格になったケースを聞いたことがありません。 実際に不合格になった企業をご存知の方、もしくは不合格を出したことがある審査員の方、いらっしゃいますか? また、その時の不合格の理由は何でしょうか? 企業名は出せないと思いますので結構です。

  • ISO22000

    ISO22000を取得している(と思われる)企業の話なのです。 法律に違反しているというような重大な事象ではなく、社内の規則通りに製品が製造されていないことが分かりました。社内規則に沿っていないというだけで、品質に問題があるわけではありません。 アルバイトが知らずにやったなどというものではなく、役職者の手抜き作業によるものと思われます。ざっと2割程度で手抜き作業が行われていたとします。 審査の時だけは規則に則って通過しているのだと思います。 こういう企業にはどのような罰則がありますか?ありませんか?

    • ベストアンサー
    • ISO