• ベストアンサー

骨董品屋を創めるにあたって

骨董品ならずとも、和製品、刀や器等の 販売店を始める場合において免許取得、法的申請や 仕入先などが知りたいのですが。 何方か知識のある方、お教え願いますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

必要な手続については他の人が述べてますので自分は仕入れなどについて のべます。 まず、一つは一般からの買い取りですね。 それとオークション(ネットオークションではないですよ)で入手する方法 があります。(ササビーとか) あと、同業者の集まり(組合など)に初期の段階では積極的に顔を出して つながりを作っておく事です。 骨董の世界はアナログもアナログですから(年齢層がたかいのですから) これは情報の収集という面で重要です 情報があればあとはどうするか決められますがなければ何も出来ません 古物商のなかには卸のようなことをやっている業者もいます 全部が全部小規模ではありませんし、自分のところでさばけない場合は 他の同業者に声をかけることは当然のことながらあります。 さらに骨董品にもいろいろありますので専門外の物品の鑑定、売却の依頼 がきたときなどは、同業者に情報をまわして手数料とるなどしているんでしょう から。 まずはネットワーク(同業者間でのつながり)をつくるのがよいでしょう。 ただ、新参者はそう簡単に受け入れてはくれないでしょうから、しばらくは 気分が重いでしょうが、我慢するしかないですね。 一番いいのは、どこかの業者で下積みでもしてのれんわけ(古い言い方ですが) と言う形で独立が無難ですよ。 そうづればネットワークは既に出来ているし、なによりもとの店の店主が 人脈、仕入と言う面では応援してくれるでしょうから、いきなりはじめるより はよいのでは?

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>仕入れ等は、どうなさってるんでしょうか? 済みません。 経験者というのは、会社で古物商の手続をしたことであり、骨董品については、仕入などはしていませんので。 悪しからず。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

古物の売買等(古物営業)には、盗品等の問題があるため、古物営業法により、警察を通して都道府県公安委員会の「古物商」の許可を得なければ、骨董品店を営むことができません。   更に、刀を売買するには、「銃砲刀剣類所持等取締法」のきせいがあり、「教育委員会の許可」が必要です。 「古物商」の許可の手続は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kobutu.htm
longmore
質問者

お礼

詳しいリンクまで、ありがとうございます。 仕入れ等は、どうなさってるんでしょうか? それも、できれば知りたいです。

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.1

longmoreさん、こんにちは。 ご質問の内容拝見しました。 骨董品等の販売店を創められる場合には、法制上「古物営業法」のもとの 創められる事になります。 これは、古物の中に盗品等の混入の恐れがあるからです。 これらの許認可は、販売を行う地域(店舗が存在する)の所在地を管轄する 都道府県公安委員会の許可を必要とします。 具体的には、その所在地を管轄する警察署の安全生活関連部署にて その申請の手続きや書類等を取り扱っています。 営業を行おうとしている地域の警察署の上記部署にて、申請書類と 細かな内容をご相談されるとよいと思います。 尚、それらの書類には、添付資料を必要としますので、よくお聞きになった 方が宜しいのではないかと考えます。

longmore
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 最寄の警察署で訊いてみます。

関連するQ&A

  • 大阪近辺で骨董の業者市を教えてください。

    骨董好きが嵩じて 以前から欲しかった古物商の免許をやっと取得しました。 業者市で、骨董を見に行きたいのですが、市場の情報がまったくありません。大阪周辺で、このような業者市の場所を教えて頂けませんでしょうか?

  • 骨董品の値打ちはどれくらいなのか調べるにはどうしたらよいでしょうか?

    持ち主 「ボトルの素材はウェッジウッドの磁器750ml 年代が87年の時点で21年物ですので1966年の物になります。」 友人が骨董品をヤフオクかもしくは別の場所で販売するようなのですが 値打ちの査定、もしくはどれくらいの金額がつくかネットで調べられないか? と尋ねられました。 骨董品の知識はないものの、ここでわかる方がいればお願いします。  ・大体の値打ち、または近いものの金額がわかる方・知っている方  ・査定に出す場所・鑑定をしてくれる場所がわかる方  ・販売するのに最も最適(よい金額で売れる場所)がどこかわかる方  ・オークションや販売するにあたって、これはきちんと   鑑定していただいた上で出すべきかどうか    (値打ちが全くわからないから必要・逆にこの類の物は大体値打ちは    知られていて原価開始でもコレクターには売れるから必要ない、等) どれかひとつでもわかる方は急ぎなので、少しでも情報が欲しいので、 ご協力くださいませ!よろしくお願いします!

  • 骨董品について教えて下さい。

    はじめまして 大阪府で骨董品の修理を行っている所はご存知無いでしょうか?  奈良県では1件見つかったのですが、大阪府では販売店は見つける事が出来たのですが修理をやっているお店が見当たらないのでご存知の方教えて頂けませんでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 東京の骨董市について

    私は地方に住んでいるものです 昭和モダンな骨董に興味があり 東京の骨董市に行ってみたいのですが ネットで調べてもいまいちわかりにくいので 教えてください 2泊くらいで飛行機で東京へ行き 観光をいくつかするのですがその中で 骨董市へ行ってみたいと考えています どうせ行くなら規模の大きくて 自分の好みのものが多くある 骨董市へ行ってみたいです 骨董の中でも興味があるものは 主に和洋の食器や 引き出しがついているような 小さめの整理棚などの小さめな家具です (本当は茶箪笥など大物も好きなのですが  移動は飛行機なので今回はあきらめています) 着物は柄が気に入るものがもしあれば 古布として裁断し インテリアに使いたい程度なので 今回はそこまで重視してはいません ブリキのおもちゃや機械、絵などには 興味がない方だと思います 主に年代は昭和初期~戦後しばらく くらいのものでしょうか どなたか知識のある方 教えていただけませんでしょうか また京都の骨董市の情報も あわせて教えていただけますでしょうか (京都でしたら1泊して車で行ける範囲なので  多少は大物も持って帰れます) 京都に行く予定はまだ半年は先になります

  • 骨董品の返品トラブルについて

    家族が小さな骨董の商いをしております。 先日あるお客さまに壷を売りました。委託販売で、代金は200万ほどでした。 委託ということもあり返品はお断りするということを御納得していただいた上で御購入頂きました。 しかし、その作品をそのお客さまがある人に見ていただいたところ これは偽物だといわれたとのことで返品したいという申し出がありました。 品物の真贋については本物だという自信があります。 返品はできないということを納得していただいての御購入だったことを ご説明し、その申し出をお断りしたところ、全額返金しなければ民事訴訟ならびに詐欺罪での告訴を行う用意がある、という内容証明郵便が届きました。訴訟費用、弁護士費用も当方で負担せよ、ということが書いてあります。 家族は真贋について相当の自信があると申しており、裁判になるなら それはそれで受ける、と申しております。 販売時に返品はお断りする、という紙を書いて頂いたわけでもないので (骨董の世界はほとんどが口約束のようです) もし裁判ということになれば不利になるのではと、少し思っております。 こういった場合、裁判所で真贋の判定が行われるのでしょうか。 民事訴訟費用は敗訴した方が印紙などの費用は負担するのはわかりますが 相手方の弁護士費用も負担するものなのでしょうか。 法律にお詳しい方、ぜひどんなことでも構いませんので御回答よろしくお願い致します。

  • インターネット食品販売について。

    こんにちは。 将来的に、インターネットにて、加工食品の販売をしたいと思っております。 インターネットにて加工食品を販売するにあたっての申請や資格について教えてください。 調理師免許は取得済みです。 よろしくお願いいたします。

  • 古物商免許取得前の買い付けについて

    アクセサリーのお店を開業予定です。 同時に古着、蚤の市で買い付けたものを売る予定です。 まだお店はできていない状態です。(改装中) 買い付けにもうすぐいきますが、古物商の免許は未取得です。 買い付け前か買い付け後に申請しますが、どちらにしても荷物で届いた際、 まだ免許が取れていない状態だと予測します。(申請後1ヶ月ほどかかるようです) もちろん古物商免許取得前に販売は考えていませんが、 免許の無い状態で、古物を買い付けにいくのは問題ないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • アンティークなどの買い付け方法を教えてください。

    古物商の免許を取りました。 ヴィンテージやアンティークの食器などを販売したいと思いますが、買い付けはどうすればいいのでしょうか? 今は骨董市などに行って仕入れていますが、アンティークショップなどをされている方(骨董市などでお店を出されている方)は、どこで買い付けされているのでしょうか? 仕事をしているので海外まで買い付けに行くことはできません。 そういった古いものの卸などをしているところがあれば教えてください。 出来れば、関西でお願いします。 他にアドバイスなどがあればお願いします。

  • 田植機は運転免許が要りますか?

    田植機は運転免許が要りますか? 歩行型と常用型二種類販売されていますが、農道や国道を移動する時、それぞれ、ナンバーや免許は要りますか? ナンバーや免許、無い場合、罰金や免許の点数が引かれたりしますか? どなたか教えて頂けないでしょうか? なお、コンバインとトラクターは購入時に申請することが出来きナンバーを取得しております。 宜しくお願い致します。

  • 酒販免許の取得方法

    こんにちは。 宜しくお願い致します。 社内の新たな事業として、eコマースを考えてますが、 ちょっと教えて下さい。 いわゆる、酒類を販売するのは免許が必要かと思いますが、取得申請から完了までのフロー、取得に必要な条件など、免許取得についての注意点があればお教えいただきたく思います。 色々調べたのですが、知りたい情報にたどりつけません。 皆様のお力をお貸し頂ければと存じます。 宜しくお願い致します。