- ベストアンサー
- 困ってます
検索エンジン登録についてなのですが・・・
カテゴリーが違っていたらすみません。 検索エンジンの登録に関して質問させてください。Googleなどのロボット型検索エンジンに、登録を行って早数ヶ月・・・。何個かは検索対象になっているのですが、ほとんどのページは検索することが出来ません。 Googleの場合、トップページからリンクなどがあればたどって他のページも検索対象となる!と、言っていますが、本当でしょうか?例えば、トップを登録すると、他に100ページあっても自然と検索対象になるのですよね? しかし私の場合、一向に検索対象になってくれません。一体何が原因なのでしょうか? 検索エンジンなどほとんどわからないまま登録をしました。何か特別に行わなければいけない作業などがあるのでしょうか? 取りあえず現状では、トップページをはじめ、何ページかは検索エンジンで確認が出来るので、登録自体は出来ているのだと思うのですが??? 経験者の方おられましたら、よろしくお願いいたします。
- 404not_found
- お礼率61% (176/285)
- HTML
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

ご存知の通りロボットはHTMLのリンクを辿ってクロールしています。 ですがナビゲーションがswfだったりすると、robotはそのリンク情報を収集しません。 そのほかmetaタグ内にrobotをはじくタグを記入していたり(これはないと思いますが・・・)。 SEO対策は長期戦で挑んだほうが良いと思います。 ここ最近の話ですが、新サイトを公開し2ヶ月位経ってやっとGoogleの検索結果に反映されたという経験があります。 私はあまり詳しくないのですが、SEO対策は奥が深そうですし情報も日々進化しているように感じます。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>一体何が原因なのでしょうか? 検索対象として価値が無い、と判断されているだけではないかと思います。 あちこちからリンクしてもらえるようになれば、自然に出てくるようになると思います。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 なるほど、そういった事もあるのですね?だとすると何を基準に対象を決めているのでしょうか?現在検索エンジンに引っかかるページも、他と同様のフォーマットなのですが、検索される、されないの基準がわかりません。 サブページも検索エンジン登録を行った方がよいのでしょうか??
関連するQ&A
- 検索エンジン登録について
Google等の検索エンジンに登録をし、登録が完了しました。Topページのテキストやタイトルでは引っかかってくるのですが、他のページは掛かりません。Topページだけにはロボット型検索エンジンにかかるようにタグを打ち込んだのですが、他のページには入れてありません。これが原因なのでしょうか?検索エンジン対策のサイト等で調べると、「Topページにタグを入れる」とあったのですが、この他に何か他のページにもタグを入れる等の作業が必要なのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- HPが検索エンジンにかからない・・
私は今まで、ヤフーなどはHP管理者が「これこれこういうページを作ったので これこれのカテゴリの登録してください。」というとヤフーに登録される、gooやgoogleなどのロボット型検索エンジンでは、登録しなくてもページに載っている語句で検索すれば自然と拾われるのだと思っていました。 しかし、自作のへっぽこページにしか載っていない(なぜなら自分の造語だから)語句、あるいはリンク名でも私のページは検索されません。(検索数そのものがゼロです。) ページ開設からすでに2週間が過ぎています。 これはなぜですか?また、ロボット型に拾ってもらうにはどうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 検索エンジンへの登録
google以外の無料検索エンジンには全て登録できたのですが、googleだけが何度登録しても検索エンジンに反映されません。 URLと備考及び映し出されている英文字を入力して登録をクリックしても画面が白くなるばかりです。 どなたか詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか。 尚、URLはTOPページのものをいれています。 TOPページはロボット型に対応しています。 URLは http://www.d5.dion.ne.jp/~animal.r/index.html です。
- ベストアンサー
- ブログ
- 検索エンジンへの登録について
Googleの検索エンジンへの登録は、アカウントを取得し自分の「URL」を入力するだけで簡単に登録できます。 Yahooへ登録と言った場合は、「Yahooカテゴリへの登録」を意味しているようなのですが、そうゆうことなのでしょうか? Google登録と同じような登録(ロボットエンジンへ登録)は、出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 検索エンジンへの登録について
すいません、gooのロボットは頻繁に来ているんですが全く登録されません。 うちの場合、googleのロボットが登録申請したにもかかわらず、全く来ませんが、 gooはgoogleの検索エンジンを利用している見たいですが、結局googleの検索エンジンを採用している所は、 googleに登録されないと登録されないんでしょうか?
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- 検索エンジン登録内容の変更
検索エンジンに登録し、GoogleやYahooなどでもヒットはしますが、順位が低いのSEO対策のためにタイトルや紹介文などを変更したいと思っています。そこで質問なんですが、 1.タイトルや紹介文はトップページだけ変更すればよいのでしょうか? 2.少なくともトップページのMETAタグでキーワード、ディスクリプション、及び、タイトルの変更をしましたが、検索エンジンに一向に反映されません。これはロボットが巡回するのを待ってなければならないのでしょうか? 3.一発太郎でまとめて登録をしたときの紹介文がまずかったようで、YahooやGoogleの紹介文がいまいちです。これを変更するには再度登録をしなおさなければならないのでしょうか?あまり、何度もやるとスパムとして扱われてしまうと聞いたのですが?? 4.Googleに関しては内部リンクと外部リンクに差がないと聞きました。現在内部リンクだけしかありませんが、コンテンツは250ページくらいあり、これをページ内でリンクしていますが、どれくらいの数リンク数があれば効果があるのでしょうか?それとYahooでは内部リンクってどれくらい重要なんでしょうか? たくさんで申しわけありませんが、ド素人ですので勘弁してください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 作ったばかりのホームページを検索エンジンに登録するアドバイスをください。
自分でホームページを作ったのいいのですが、どうやら検索エンジンに登録しないと誰の目にもとまらないらしいとゆうことを知りました。 まずはGoogleにトップページのURLを登録してみましたが、これってトップ以外にも他のページをすべて登録しておいたほうがいいのでしょうか? またGoogle以外にも登録しておいた方がよい検索エンジンサイトなども教えていただければうれしいです。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- 検索エンジンに巡回登録をする際について
検索エンジンへ登録する際、ヤフーとgoogleへ検索エンジンに巡回登録をする作業がありますが、こちらはトップページだけでなくサブページも登録しても問題ないでしょうか。 あとgoogleのウェブマスターツールに登録する場合もトップページだけでなくサブページも登録可能でしょうか。
- 締切済み
- SEO
- 検索エンジンにサブページを登録するには
はじめまして。 現在小さな会社のHPを作成しているんですが、検索エンジン登録に関して質問させて下さい。 現在トップページが検索エンジンに登録されていて、そのサブページをトップページとは別に検索エンジンに登録したいと考えてます。つまり、親会社のページの一部に子会社ページ(一枚)が存在してます。 この会社の方に、「この子会社ページを独立して、検索エンジンからB会社って入れると検索結果のトップに出てくるようにはならない?」と頼まれました。 いまそのためにサブドメインを作成しておこうと考えてますが、どなたか教えていただけませんでしょうか。私個人的には、ロボットに登録手続きするくらいしか経験がありません。。。。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- HTML
- ヤフー検索エンジンの登録について
1ヶ月程前にヤフーの検索結果とカテゴリに登録申請しましたが、 いまだ検索結果に表示されません。 グーグルなどの検索エンジンでは表示されるようになりましたが、 ヤフーは他の検索ロボットに比べ巡回に時間がかかるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
congo3261さん有難うございます。 確かに今までとは、違いように感じます。知人の話ですが、最近googleなどはものすごく変動したらしく従来の結果とは違うことが多々あるとかないとか・・? そうですか・・・、もう少し様子を見た方がいいのかもしれませんね。貴重なご意見有難うございます。