• ベストアンサー

日本のカレンダーが謎です。

『一週間』というのは、聖書では神が決めたとされていますが 日本ではいつから使われたのですか?(日本のカレンダーは いつごろから作成されたのでしょうか?) 日本の昔の暦とは違うものなのでしょうか? そして『一年は365日』とはいつ決まったのですか? ふと、考えてしまいました。宜しくお願い致します。

  • mie-y
  • お礼率87% (341/389)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

参考URL各種 http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/calendar/koyominorekishi.htm http://nnh.to/11/09.html http://www.digitake.com/html/episode/47taiyo_reki.html 日曜日の考えは日本にはなかったのではないでしょうか。正月、お盆や薮入りなどの休みしかないのでは? 1年365日は古くから定着していたのではないでしょうか。 暦が旧暦、新暦であっても、1日以上違うと何年かするとおかしいのがわかると思います。

mie-y
質問者

お礼

回答をありがとうございました。早速教えて頂いたURLを拝見しました。 『太陽太陰暦』については納得したのですが、1年は12か月という 定義が今一つ納得出来ません。(それがどのようにしてわかったのかなど)

その他の回答 (3)

回答No.4

 mie-yさん、こんにちは。  私も以前、七曜って日本ではいつ頃から使われていたのかと疑問に思い、ネットを巡ってみたことがあります(笑)。  その時に勉強させていただいたページがまだ健在でしたので、参考URLに貼り付けておきますね(^_^)  ふたつ目のURLでは、目次で「8.2. 七曜」をクリックすると、記述先に早く行けます。  引用だけでは味気ないので、ちょっと概略を。  一週間;七曜自体は、随分と古く(空海(弘法大師)の活躍した頃)に、日本にも伝わっていたそうです。  藤原道長の日記にも使われていて、今現在私達が使っている曜日とも、きちんとつながっているとか。  でも、戦国時代から江戸時代初期には、関東ではズレていたとか(笑)。  ただ、一般に広まったのは、やはり明治に入って新暦(グレゴリウス暦)を採用してからのようですね~。  以上、御質問の全てに対する回答ではございませんが、少しでも御参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~virgil/new/001/00007.htm,http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/hon_kataru/katudou/012.html
mie-y
質問者

お礼

回答をありがとうございました。暦にもいろいろなものがあるのだと 初めて知りました。

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.3

下記のURLに暦についていろいろ出ていました。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.kcn.ne.jp/~nanto/
mie-y
質問者

お礼

回答をありがとうございました。早速拝見させて頂きました。

  • obahuku
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

どうも前にNHK教育かなんかで見たような気がします。 「1週間」が出来たのは明治に入ってからで、東洋の思想「木火土金水」に日を加えて日本式の1週間を政府が作ったようです。 当時は親の方が無知で1週間や日曜日の事がわからず子供に「学校に行け、わけのわからないことを言うな」と叱ったそうです。 1年365日はグレゴリウス歴(太陽暦)で江戸時代とかは太陰暦だったような・・・?これも明治に入って新政府によって定められたような気がします。

mie-y
質問者

お礼

回答をありがとうございます!日本における一週間について 参考になりました。一年が365日はそもそもは天体学から うみだされたようですね。

関連するQ&A

  • カレンダーはなぜ日曜から始まる?

    カレンダーはどうして日曜日から始まっているのでしょう。キリスト教だと、聖書には、神が世界を作ったときに7日目を安息日にしたとあるので、月曜から始まると思うのですが、すると西洋のカレンダーは月曜から始まるのでしょうか。たまたまニュージーランドの人にもらったカレンダーがあるのですが、それだと日曜からです。日本の場合はどういう考え方なのか、その辺も含めてご存知の方お願いします。

  • 日本の以前の暦はどうでしたか

    日本の以前の暦はどうでしたか 1週間がなぜ7日なのかの質問があり、聖書に関係するとの答えがあったのですが、キリスト教が伝来する以前の日本ではどのような暦を使っていたのですか。時間、日、曜日、週などはどうしてたのでしょうか。また、西洋と同じ12カ月なのもどのような由来でしょうか。 教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 太陰暦のカレンダー

    太陰暦の(できれば日本の暦)カレンダーのフリーソフトが欲しいのですが、なかなか見つかりません。 どなたか知っていたら教えてください。

  • 2019年のカレンダーが欲しい

    アマゾンでカレンダーを調べると、 2019年のカレンダーは少数です。 2019年のカレンダーが、2018年のカレンダーと同じくらい豊富に品揃えある状態になるのは、いつ頃でしょうか。

  • カレンダーをプログラミング

    現在、カレンダーをプログラミングで作成しています。 カレンダーの土日を色づけして表示するところまでは、出来たのですが、祝日でつまづいています。 企業などで、休みは暦通りや、カレンダー通りという言葉を耳にしますが、これを作成するには祝日の振り替え休日のロジックがわかりません。 どの祝日は振り替え休日となるのか、何曜日に対して振り替えされるのか、振り替えされない場合など、ルールがわかりません。 どなたか、詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。 参考URLなどあると助かります。 尚、現在テストプログラムはExcel_VBAで作成しています。 今後、VBかC#でも作成する予定です。 よろしくお願いします。

  • 1年のカレンダーを印刷できるソフトは?

    これまでWin95上でEpsonプリンタに付属の「私暦」を使ってA4サイズ1枚で1年カレンダーを作成し子供の写真などを貼り付け、実家の親や親戚にあげてました。 WinXP対応の私暦はCD-ROM版だと3,000円します。実際に使っているのは1年カレンダーだけなので他に何かフリーソフトはないかなと思っているのですが、窓杜などで探すとデスクトップに表示するカレンダーソフトと混在していてなかなか探せません。 もし、「このソフトは1年カレンダーの印刷ができた」というのをご存知でしたらお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Homailカレンダーの日本の休日

    Windows LiveのHotmail カレンダーを使っていますが、2013年以降の日本の休日が 表示されません。2012年までは表示されています。 チェックマークを入れ直しても、新規に作成しても同じ現象なのですが、解決方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カレンダー作成ソフト

    カレンダーを作成するソフト教えてください。 経理の仕事で使うものです。 毎週月曜(祝日の場合は翌日に振り替え)とか10日発送締切とか、登録しておけば毎月の暦に合わせて自動的に再記入してくれて、カレンダー形式で印刷できるソフトはありませんでしょうか? 「秘書君2」というのをダウンロードしてみたのですが、うまく使えないのです。

  • 週間カレンダー vbscript

    質問です 現在ASPとvbscriptを使って、スケジュール管理システムを作成しています。 その中で、週間・月間・年間の3つのカレンダーの作成をしようと考えています。 現在の状況としては月間カレンダーは完成して、週間カレンダーを作成しているところです。 日曜始まりの月間カレンダーから、日付データを取得して週間カレンダーを作成します。 当日を含む週を表示したいです。 検索してみるとjavascriptのソースは見つかりましたが、 vbscriptでの作成を前提としています。 javascriptのソースの自力での解読も試みましたがお手上げです。 「第○週の○曜日」という意識はせず、 表示月の月始め日(1日)が何曜日か調べて、 1日が日曜でなければそこからさかのぼって 日曜日になる日付を求めるといいらしいのですが…。 丸投げする形になって申し訳ありませんが、 どなたか力を貸していただけませんか。

  • カレンダーにおける曜日の数え方を教えていただけますか。

    カレンダーにおける曜日の数え方を教えていただけますか。 先ほど母から連絡がありました。 友人と14日が今週日曜日か来週日曜日かで議論になったようです。(今日は9日火曜日) 母(65歳)は、学生の時に’今週末’イコール今週の13日14日の土曜日日曜日 来週日曜日は21日と習ったので14日日曜日は今週だといっています。 私はカレンダーが日曜日からスタートしているし、14日は来週の日曜日と習ったよと いったところ、いつごろから変わったのか?と聞かれました。 日曜日スタートで考えているのであれば、 ’今週末’に会う約束をしたら、13日だけで、14日は’今週’末にはならないのでは? といいます。日本語が変になるとまでいいます。いいかえたら今週末は7日日曜日と 13日土曜日になっておかしいとまでいいます。 そこで質問です。 1.いつごろから日本では、カレンダーが日曜日スタートが一般的になったのでしょうか? 2.昔は月曜日スタートだったのでしょうか? 3.日曜日スタートであれば、今日が火曜日であれば日曜日のことを言うのには、   今週末という言い方はおかしくないですか。 もちろん、一番てっとり早いのが曜日と日付をいうことですが、母は知りたいようです。 大昔(現在65才)学生時代に月曜日からスタートで習ったといいます。 その後、長いこと海外にいましたので日本のことを知りません。 教えて下さい。