• ベストアンサー

妊婦が食べない方が良い魚介類は?

妊婦があまり食べない方が良い魚介類があると 聞きました。 水銀が含まれている? マグロとかがそうらしのですが、あと他にも何種類 かあるらしいのですがわかりません。 どなたか知ってる方は教えてください。

noname#14654
noname#14654
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

最近、厚生労働省から発表され報道されたのは下記です。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/news/mw50813a.htm
noname#14654
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

近海魚というより沿岸魚は、ダイオキシン類の汚染がありますね。 こんなウェブサイトもあります。 http://www13.ocn.ne.jp/~reiclini/advice/safety-of-fish.html まあ、迷うようであれば、だいたい避けた方がいいでしょうかね。

参考URL:
http://www13.ocn.ne.jp/~reiclini/advice/safety-of-fish.html
noname#14654
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3

これです。

参考URL:
http://news.tbs.co.jp/20050812/headline/tbs_headline3093201.html
noname#14654
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#33686
noname#33686
回答No.2

こんな感じです。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000514-yom-soci
noname#14654
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妊婦の魚介類摂取について

    現在15週(4ケ月)の妊婦です。 昨日、港で海鮮丼を食べました。 内容は、マグロ2切れ、イカ2切れ、大きな甘エビ、しらす、イクラ、ホタテ2つ、サーモン2切れ です。 現在、体調に変化はありませんが、マグロには水銀が含まれており、魚介類は生ものの為食中毒になる可能性があるから、妊婦は控えた方が良いってことで良いのでしょうか? 今週はもう刺身は量的に控えた方が良いでしょうか? 気にし過ぎ、気の持ちようかとも思うのですが、気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 魚介類ばかり食べています。

    先月から食品担当になったこともあり、どうしても魚介類ばかり食べています(下記を参照してください。) 水銀が心配なのですが、どうでしょうか? ・先月、マグロの刺身を1~2回 ・昨日の昼はマグロの巻き寿司、夜はマグロの刺身 ・今日の昼に海鮮丼

  • 妊婦への魚介類の摂食と水銀

    厚生労働省のHPでこのことについて 自然界に存在する水銀が魚を通じて~・・・ と書いてあったのを読むと 自然界で起きる自然なことといった感じがします。 けれども魚の水銀を妊婦さんが気をつけなくてはいけないほど 蓄積されているのは環境汚染によるものなんではないのかと思ってしまいますがどうなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 妊娠9wの妊婦です。

    妊娠9wの妊婦です。 夕食に赤魚の西京漬けを一切れの半分食べました。 そういえばマグロなど大きな魚は水銀の量が多く危ないと聞いたことがあったので、赤魚を調べたのですがよくわかりませんでした。 赤魚はバラ売りされていたので細かい種類が分かりません。 一般的に赤魚と言われる魚を妊娠初期に食べても大丈夫でしょうか。

  • 関西で新鮮な魚介類が買える市場

    はじめまして(^^) 関西で新鮮な魚介類を変える市場を探しています。 カニやウニやマグロなど買いたいと思います。 安くて、新鮮な魚介類を一般人でも購入可能な市場をご存じな方いませんか? 是非、教えて頂きたいです。 関西圏ならどこでも結構です。

  • 魚介?魚貝?どっちが正しい?

    同じ意味、同じ読みで漢字が2種類あるものってありますよね。 例えば「寿司」と「鮨」、「海老」と「蝦」、「卵」と「玉子」。 ところで、魚介と魚貝ってどっちが正しいのでしょうか? 聞いたところでは「類」がつくときは「魚介類」が正しいとのこと。 「類」がつかない場合はどちらでもいいらしいのですが。 一説に「魚貝」は「魚(背骨があるもの)と貝」、「魚介」は 「魚、貝、えび、イカ、タコなど海産物」を 表すともありました。 もし、わかればなぜ「介」を使うのかも教えて下さい。

  • 魚介類に含まれている有害物質(ダイオキシン 水銀)

    「魚介類の中で人間が食すのに最安全(汚染濃度が低い)といえる魚は何か?」と個人で調べた所以下の様になりました↓↓↓ 近海魚→水銀量は比較的少ないがダイオキシンが多く含まれる 遠海魚→ダイオキシンは近海魚に比べ比較的少ないが食物連鎖の上位に位置する魚も多い故に水銀量が多い この二つを照らし合わせながらダイオキシン 水銀の二つ共比較的少ない魚を導き出したら「秋刀魚が比較的魚介類の中ではましな方」という答えが出てきました。 理由は小型で短命に加え遠海を回遊するためダイオキシン 水銀共に含有量が比較的少なかったからです。 加えて秋刀魚が食すプランクトンはあまり汚染されてないとか‥ の理由です。 これは合っているのでしょうか? また上記の問題を解消した、もしくは比較的軽減された魚介類がいれば是非教えて欲しいです。

  • 魚介類を美味しく食べられるレシピ

    初めての質問です 相方(三十代後半男)が魚介類全般だめなのです 魚は勿論、エビやたこも、貝も、魚卵も… これでは毎日のメニューの範囲が狭まってしまい私も辛いですし、 何より相方は大の肉好きの大食漢であるため縦も横も大きいので、 もう若くないし健康のためにも魚介類が食べられるようになってほしいのです でもだめなものを無理矢理食べさせるのは立場が逆だったら嫌なので、 「…何にやにやしてんの」「だって実はこれ、魚なんだもん」「えー!?(ポロッ←目から鱗」 や、 「どう見ても魚じゃないですか、、、」「いいから食べてみ?」「う、美味い!?(おかわり」 みたいなレシピを知りたいのです インターネットで結構調べたんですが、コツと言っても臭みの取り方が多く、魚は食べられるけど生臭いのは嫌いという人向けかな、と感じました 魚好きにとって脂の乗った魚は美味しいのですが、魚嫌いには吐き気の元でしかないようです マグロの炙りなんか肉に近いんじゃないかとも思いましたが、吐き戻したことがあるそうです 海藻、練り物はなぜか大丈夫、ツナや鮭をほぐしたフレークは「まだ」大丈夫、 魚介類は無理矢理頑張れば食べられる(たこ焼きの外側が好きなので中のたこも仕方なく食べたりする) と言っていたので魚介類アレルギーではない、…と思います、多分 食べさせられすぎてもう慣れたから今は食べられる、ではなく、 魚介類って実はこんなに美味しいんだ!という事に気付いてもらいたいのです 極度の魚介類嫌いを魚介類好きにさせました!なんていう経験のある方、 下処理やコツやレシピなどを教えていただけませんでしょうか… 当方決して器用ではありませんが、教えていただくのですから実践します お手数掛けますが宜しくお願いします

  • 妊娠中食べてもいいお寿司はありますか?

    生まれも育ちも北海道の漁師町で育ち、去年の1月に神奈川県に結婚の為引っ越してきました。 漁師町で魚介に恵まれて育ってきました。 こちらに来てからも100円寿司がほとんどですが月に1度は絶対お寿司を食べに行き多い時は毎週の様に行くことも… 家でも安い時に買い込んだマグロやサーモンの柵をお刺身や漬けにしてよく食べています。 好き嫌いが多く種類は食べられませんがお刺身やお寿司が大好きです。 先週妊娠が発覚し、前々からマグロなど大きな魚は水銀が含まれているとのことで妊婦は避けるべき食材なのを知ってはいますが、妊娠発覚してから他にも調べると、 サーモンやエビなどに否定的な言葉がなく、あの赤い色の成分が体にいいと書いてはあるのですが、妊婦にいい、妊娠中に食べてもいいとも書いてはいませんでした。 私が食べられるなまものの寿司ネタ、刺身などは マグロ サーモン ヒラメ えんがわ 甘エビ です。 妊娠中でも食べられるでしょうか? また、妊娠中に絶対ということはないと思っています。 中々子供に恵まれず今回妊娠できましたが不安も沢山です。 自分で怖いと思うなら、全て我慢して食べられる様になってから食べた方がいいのでしょうか?

  • エビを食べ過ぎてしまいました・・・。

    今8週目です。主人に連れられて寿司食べ放題にいってしまいました。マグロは水銀がたくさんあるので、私はツブ貝5貫、イカ1貫、エビ15貫くらい食べてしまいました。しかし、魚介類ってほとんど水銀が少しずつ入ってるのを知りました。 海老は週2日までと、どこかのホームページに書いてありましたが、2日分以上食べてしまいました。 水銀を大量に摂取してしまったのかと思うと不安で仕方ありません。 大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう