• ベストアンサー

中学二年の理科

gedo-syosaの回答

回答No.2

僕は今は高校3年生なんですけど、まぁ3年前までは中学生だったということで、その時にやってた参考書の中で良かったなぁと思うものを挙げてみます。 定期テスト対策には『ニューコース』ってのをやってました。たぶん学研だと思います。見やすくて良かったですよ。 あと『基礎からぐんぐん』という、まとめノートのレイアウトをつくってくれてるような、書き込み式のものをやっていました。そういうのって結構覚えやすいですよね~。まとめるのは大事ですよ。 で、受験も迫った中学3年生時は『合格BON』というのもやっていました。 これは当時の塾の先生に勧められたもので、非常によく売れていたそうです。 おそらく今も売れてるはずです。(^^; まとめ+問題集って感じでした。これもとても良かったです。

sky5
質問者

お礼

さすが現役に近い方で具体的ですね 本屋さんで探してみようと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 中学の勉強についてです。

    今年から中学3年生で、受験の事も考えなきゃいけないということで中学勉強の本について質問です。 国語、数学、理科、社会、英語の5教科で、お勧めの家でできるような勉強の本を教えてください。 中学校で使ってる教科書は東京書籍なのでそれに合った本がいいです。 過去に教科書トレーニングを買いましたが、他の本でも勉強してみたいので教えてください。

  • 受験を控えている中学生ですが理科がさっぱり分かりません

    受験を控えているのですが、理科だけ思うように勉強がはかどりません。 理科は5教科の中で一番苦手でテストでもあまりよい点を取ったことがありません。 今は参考書を買って冬休み中に何とかしたいと思い、毎日やっているのですが、どうも理解できません。どのように勉強すればよいでしょうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 中学2年 塾選び  社会と理科の選択は?

    中学2年生。 そろそろ塾を考えています。 いろいろピックアップをしている段階なのですが、一つ気になることが。 我が家の場合。 主要3教科の合計より、5教科の合計のほうが成績が悪いのですが(=社会・理科が点数が取れず足をひっぱります)そういった場合、やはり苦手科目の社会と理科を専攻したほうが良いと思いますか。 いま考えている塾は、みな主要3教科が一セットになっていて、《社会理科込みの5教科学習は中3になってから》となっています。 希望であれば、追加料金のかたちで5教科選択もできそうなのですが、そうなると、通塾は週3回・・ 部活で忙しい今は、なかなか厳しそうな気もしてしまいます。 中2の今の段階では、主要3教科に絞り、社会・理科は中3から気合をいれ・・ で間に合うものでしょうか? ちなみに間に合う、というのは 現在の偏差値:3教科=50後半~60くらい・ 5教科=50前半くらい なので、せめて3教科と同じくらいにしたいと思っています。 

  • 中学受験の勉強にお勧めの理科・社会の問題集

    今年5年生になる息子に中学受験をさせようと思っているのですが、自宅学習の時の理科と社会の問題集を選ぶのに困っております。 算数と国語もですが、色々とたくさんあって、どういう所をポイントにするのが良いのかわかりません。 もし出来ることなら、4教科全部のお勧めの問題集や、教材等を教えて頂けると、大変ありがたく、嬉しいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 中学理科の参考書について

    子どもが中学理科の勉強をしています。参考書は1分野、2分野と一緒になったものや別々になったものなど色々。今は、まず物理化学を勉強していますが、なかなかわからないということで参考書を探していますが、いろいろとあり悩んでいます。お勧めの参考書がありましたら教えてください。

  • 中学基礎からの理科 参考書

    中学理科3年分が一冊に入っている貴方のオススメの参考書を教えて下さい。 中学生の理科を最初から学びたいと思ってます

  • 中学三年生の理科の教科書の改訂について

    「中学三年生の理科の教科書」についての質問です。 ①【ボルタ電池中心の内容】から【ダニエル電池中心の内容】に教科書が改訂されたのは令和何年度なのでしょうか? ② ①のように改訂された理由は何だったのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 理科が分からない~っ

    前に「理科と社会が分からない」という内容の質問をした者です。 社会は教科書を読んでだんだん分かってきました。 しかし、理科が苦手で苦手でどうにもなりません。 理科自体は大好きで、よく博物館に行ったりしているのですが、成績が伸びません。 現在中学2年生です。 テストも終わり、段々と時間ができてきました。 1日30分~1時間は理科の勉強に時間を当てられると思います。 どんな方法で勉強すれば良いでしょうか? 学校のワークなどは、提出するときにどうしても分からなかったので、答えを丸写しして、すべて書き込んでしまいました。 ペンで書き込んであるところもあるので、消しゴムで消すわけにも行かず・・・。 また新しいものを購入するべきですか? 宜しくお願いします。

  • 新5年生の中学受験・理科(社会)の問題集で悩んでいます。

    新5年生の理科と社会の問題集を悩んでいます。 4年までは4科で塾にお世話になっていましたが、 5年から国算は塾で、理社は家庭学習しようと思っています。 中学受験に対応できるものをと考えて色々探してはいるのですが なかなか絞りきれません。 基本は四谷シリーズを使いますが、なにぶん問題量が少なすぎる (特に理科)気がします。 現在は、数学研究社の「中学入試完成」の4年と5年を使っていますが、 新5年になってからだと、これだけでは不足なのではと悩んでいます。 塾で使用する問題集は購入不可のようです。 なにかお薦めの問題集(参考書ではなくて)がありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学理科の移行措置について

    22年4月より中学生になる子供をもつ者です。 理科の教科書について 中1(22年):現指導要領の教科書+移行措置用教材 中2(23年):現指導要領の教科書+移行措置用教材 を使用するのはわかるのですが,3年生では 中3(24年):現指導要領の教科書+移行措置用教材      or:新指導要領の教科書 のどちらになるのでしょうか? 理科は3年間で4分冊の教科書を学ぶはずですが, 3年生になったら4冊とも買い換える必要があるのでしょうか?