• 締切済み

アルカリ洗浄

仕事上でアルカリ洗浄をする作業(装置)があるのですが、アルカリ洗浄は温度70℃・濃度3~4パーセントで洗浄を実施しています。 アルカリ洗浄の最適な温度と濃度の関係について教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • us123
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.5

工業用のアルカリ洗剤では10%-30%の範囲で使用する場合が多いと思います 場合によっては50%(ph12以上で)以上でも使用します 洗剤を確認してメーカに推奨使用状態を聞いたほうがよいと思います 洗剤は、推奨の濃度と温度があります 詳細は界面活性剤などの性質が最適な状態で決まると思います 以上

回答No.4

こんな実験をすれば良いでしょう。 理想的には、安全、時間短縮、洗浄力アップのよいものをさがせばいいですね。油分の洗浄でしょうか。他の回答者の方も触れていますが、汚れのついた物体や汚れの種類が不明ですから細かいことはわかりません。たぶん、本や文献には出ていないでしょう。 それでは、実験しましょう。量を少なくして、コップ一杯の量のアルカリで実験すればいいですね。温度を調整できる、サーモスタット付き恒温槽があると仮定します。洗浄時間も設定してください。たとえば、すべて5分とか。 実験1 最適濃度を見つける。70℃で、アルカリ(水酸化ナトリウム、苛性ソーダ)の濃度(質量百分率、%)を 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 と変えていき、あなたの落とすべき汚れの落ち具合を調べる。 実験2 最適温度を見つける。実験1で見つけた最適濃度(・・%)で、温度(℃)を 30 35 40 45 50 55 60 65 70℃と変化させたときの、洗浄力を調べます。 上の実験結果を整理して、何度、何% が最適とわかります。 頑張って実験してください。

takachan21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実験ですか・・装置を使用してのアルカリ洗浄ですので実験は難しそうです。(時間と条件が・・) 機会があればしてみたいと思います。有難うございました。

  • jiam5002
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

どんな汚れを洗浄するのかによって洗浄の条件が変わりますので、一般論でお話します。 一般的に、温度、濃度が高い方が洗浄力も高くなります。但し、濃度については、ある一定の濃度以上で洗浄力が頭打ちしますので、単純に濃くすれば良いというものでもありません。すすぎの手間もかかります。 温度や濃度が高いと当然コストも高くなり、また排水処理にも手間がかかりますので、必要以上に温度や濃度を高くするのも良策とはいえないと思います。 アルカリ洗浄の場合、例えば苛性ソーダは濃度が5%を越えると劇物になりますので、作業面だけでなく法的にも注意が必要です。 4%近いアルカリの濃度で、さらに70℃まで加温しているとなると、洗浄力はかなり強いと思います。

takachan21
質問者

お礼

回答有難うございます。 温度が高ければ高いほど洗浄力は高くなるのですね。 作業員の安全性を考えて70℃に設定されていると思いますが。温度も何度℃で頭打ちとかはないのでしょうか!?調べてみます。 有難うございました。

  • aka_tombo
  • ベストアンサー率44% (87/196)
回答No.2

食品関係の仕事をしています。苛性ソーダでステンレスの槽や配管を殺菌目的で洗浄していますが、加温はしていません。濃度は4%です。結構高いと思います。 洗浄の目的で最適な濃度は変わってくると思います。できるだけ薄い方が作業者が安全でよいとは思いますが・・・ 質問者様の目的や状況で判断されるべきことと思います。なんの目的で洗浄するか、です。 塩素系の方が処理は楽なのですが、腐食しますから次善の方法としてやっています。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

こたえ わかりません。 落とす汚れの成分・入っている洗剤の成分等によって大きく変化しますから。

関連するQ&A

  • 最強のアルカリ系洗浄剤

    仕事で配管の洗浄作業があります。 現在ドメストを使ってます。 ドメストは簡単にプッシュするだけで使えてよかったのですが、ちょっと洗浄力が弱いようです。 もっと強力、高濃度なアルカリ系洗浄剤を探しております。 洗浄対象は、主に、人間の脂やタンパク、落下細菌によるバイオフィルムです。 市販品で、オススメがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 耐アルカリ性のある材料

    いつもお世話になってます。 我々は主に金型を扱う業種ですが、金型洗浄の効率化に伴い、洗浄槽の改造を考えております。 現在は強アルカリ溶剤を使っていますが、高温に熱した金型にかけるため溶剤が飛散したり、蒸気が発生し、作業者は危険を伴う業務になっています。今回は飛散防止用の壁を設けたいと思っているのですが、できるなら透明な材料を探しています。ガラスも考えたのですが、曇ってしまうことや割れてしまうことに不安を抱いています。上記のようにアルカリを使っているので、耐性があることも含め、何かよい材料があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • アルミの洗浄

    アルミに対する最適な洗浄方法はどのようなものがあるか教えてください。 (材質により違うかもしれませんが・・・) アルカリ性洗浄剤で洗浄してはいけないと聞いたことが有るのですが 本当でしょうか?弱アルカリ性も不可? ご教示いただきたく。宜しくお願いします。 すいません。もう一つ質問が有りますので追記させてください。 洗浄後のアルミをエタノール+ベンコット等で拭き上げると 黒くシミになります。(何度拭いても) これは汚れが付着しているのではなく、やはり表面の酸化膜が 剥がれて付着しているものなんでしょうか? それとも素材そのものの付着? ご教示いただきたく。 宜しくお願いします。

  • アルカリ脆化について

    オーステナイト系ステンレスのアルカリ脆化について調べています。 120度NaOH濃度3050%液中でアルカリ脆化が発生するという文献を見つけましたが、どなたか詳しくご存知の方は教えていただけないでしょうか。 脆化についての文献、若しくは脆化の発生機構、脆化組織写真を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ロジンはNaOH溶液に溶ける?

    ロジンをNaOH溶液で洗浄することは可能ですか?アルコールや有機溶剤に溶けるのは知っていますが、アルカリか酸の溶液で洗浄したいのです。 何か非常に可溶な推奨条件(薬液濃度・温度など)あれば教えてください。

  • 洗浄液について

    洗浄液について困っています。 超音波洗浄機で半田付けされた基板を洗浄しているのですがフラックスの痕が薄く残ってしまいます。 その上にワイヤーを打ってしまうとワイヤーの強度が落ちてしまうといった問題がありその問題を解決したいんです。 洗浄機は5層になっており1,2層ではソルファイン-SKを使用しており 4層ではIPAを使用しています。 現状の使用温度はソルファインを40℃±2でIPAを25℃以下で使用しています。 汚れが落ちないのはソルファインの使用温度に問題があるのかと考えています。 ソルファインの汚れをもっとも落としやすくなる適温温度はあるのですか? 汚れを落とすにはどうすればいいですか? 教えてください!!

  • 鉛めっきから鉛フリーめっきへ槽洗浄

    お世話になります。 弊社鉛めっきから鉛フリーめっきへの装置の改造を 検討しております。 めっき槽を含め交換ではなく洗浄で考えており アルカリ洗浄(苛性ソーダ)と酸洗浄(希硫酸) を検討しております。 10年間使用した鉛めっき槽を有効的にかつ 品質を満足する洗浄方法/薬品がありましたら ご教授願います。

  • 超音波洗浄装置

    超音波洗浄装置の 超音波が壊れています。 脱脂に使っている機械ですが、 液の温度が上がっても 超音波が効いていないのです。 メーカに聞いても機械が古いからもう修理出来ないとの事ですが、 それなら 外部からなにか バイブレーター的な ものを入れて 超音波を発生できないかとも思うのですが、 そういうものは 世の中に売っているのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • プラズマ洗浄におけるヒューマンエラーについて

    はじめまして プラズマ洗浄装置(出力700W@15分)を使う上で、「スタートボタンを押し忘れる」というヒューマンエラーが頻発しております。 オペレータの作業を見ていますと。 ?スタートボタンを押した後、すぐに装置から離れる。 ?見た目が変わらないので、洗浄したか分からない。 ことが分かりました。 ?については 作業途中の状態(到達真空度、Rf値)を記録するチェックシートを設けて、スタートボタンの押し忘れを防止するような策を設けていますが、オペレータは事後に記入してしまうので、運用が伴わないません。 ?については、プラズマエッチングによって色や形が変わるような テストピースを一緒に入れることはできないかと思っていますが、都合のよい材料が見つかっておりません。 そこで、下記の観点でアドバイスをいただければと思います。 ?事後チェックができないような仕組みや作業者教育方法 ?プラズマ洗浄が目視で分かるような手段 よろしくお願いいたします。

  • アルカリ度について

    しばらく仕事を離れていて、再開しました。 どなたか、アルカリ度の原理等、知っていらっしゃる方 教えてください。宜しくお願い致します。  m(__)m